JP2544017Y2 - 屋根用目地カバー - Google Patents

屋根用目地カバー

Info

Publication number
JP2544017Y2
JP2544017Y2 JP1990109955U JP10995590U JP2544017Y2 JP 2544017 Y2 JP2544017 Y2 JP 2544017Y2 JP 1990109955 U JP1990109955 U JP 1990109955U JP 10995590 U JP10995590 U JP 10995590U JP 2544017 Y2 JP2544017 Y2 JP 2544017Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
edge
joint
fore
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990109955U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466209U (ja
Inventor
昭三 小林
Original Assignee
カネソウ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カネソウ株式会社 filed Critical カネソウ株式会社
Priority to JP1990109955U priority Critical patent/JP2544017Y2/ja
Publication of JPH0466209U publication Critical patent/JPH0466209U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544017Y2 publication Critical patent/JP2544017Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、隣接する建物の屋上面に跨がって両建物間
の目地を覆う屋根用目地カバーに関する。
[従来技術] 屋上面を有する建物相互の目地を覆う場合にあって、
その隣接する建物の側壁間に生ずる目地を外壁用カバー
で覆い、さらに屋上部の目地を屋根用目地カバーで覆っ
ている。前記外壁用カバーは一般にエキスパンションジ
ョイントといわれ、建物相互の移動に追従しうるもので
ある。
前記屋根用目地カバーの従来構成にあっては、目地を
介して隣接する建物の屋上に跨がって、該目地を上方か
ら覆う主体カバー部と、該主体カバー部の両端部に配設
された小口カバー部とを一体的に連成してなるものであ
る。そして屋上に被着した状態で、外壁用カバー部の上
端部を小口カバー部で覆っている。この外壁用カバー部
の上端と小口カバー部との間は25mm程度の間隙が設けら
れている。
[考案が解決しようとする問題点] 建物の地盤の不同沈下や地震若しくは暴風雨により建
物相互が離近方向に大きく揺れると、これに伴って前記
外壁用カバーが大きく傾動する。
ところで、従来の屋根用目地カバーにあっては、外壁
用カバーの傾動に伴って、前記小口カバー部の内面に外
壁用カバーが衝接する。このためこの小口カバー部は主
体カバー部と一体的に固定されているから、この衝撃に
より小口カバー部を湾曲させたり、破損させることがあ
った。
さらに、前記外壁用カバー部を設けない場合にあって
も、建物相互が前記目地に沿って相対移動した場合に、
一方の建物が小口カバー部に衝接して、上述と同様な問
題を生じることとなる。
本考案は、上述の問題点を除去し得る屋根用目地カバ
ーの提供を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、小口カバー部の少なくとも一方を、前記主
体カバー部の端縁に連成した上縁部と、該上縁部の下縁
に回動可能に吊持した蓋体とで構成したことを特徴とす
るものである。
[作用] 建物が目地に沿って相対移動した場合にあって、該建
物の側壁に設けられた外壁用目地カバーまたは建物本体
が前記小口カバー部に当接すると、蓋体が外方に傾動
し、該小口カバー部は損傷を生ずることなく前記建物の
相対移動に追従する。
[実施例] 本考案の屋根用目地カバーCの一実施例を第1〜4図
について説明する。
前記目地カバーCは目地に沿って覆う主体カバー部1
とその両端に設けた小口カバー部2a,2bとから成り、該
目地カバーCはその中心の頂端1aから両方に緩傾斜で垂
下した屋根状をしており、隣接する建物x,xの屋上面に
跨がって建物x,x間の目地y上を、該目地yに沿って覆
っている。
一方の小口カバー2aは主体カバー部1の一端に連成し
た上縁部3と、該上縁部3に支持された蓋体4とから成
り、さらに詳述すれば、前記上縁部3はほぼ三角状をし
ており、この下縁に蝶番5を配設し、該蝶番5により矩
形状の蓋体4を前後方向に回動可能に支持している。
前記建物x,xの両側面には、目地yを側面で覆う外壁
用カバー6が配設され、その上端を建物x,xの屋上面近
傍まで延設し、その上端部を小口カバー部2a,2bで覆っ
ている。この外壁用カバー部6の上端と小口カバー部2
a,2bとの間は25mm程度の間隙が設けられている。
前記外壁用カバー6は、エキスパンションジョイント
といわれる隣接する建物の相対移動に追従し得るもので
あり、第2,4図に示す様に、夫々一方の建物に回動可能
に固定された二枚のカバー板7a,7bを重ね合わすことに
より構成している。このため、建物が上下左右に相対移
動した場合にも、カバー板7a,7bの相対移動により、そ
の移動に追従し得る様になっている。
かかる構成にあって、建物が目地カバーに沿って第3,
4図の矢線方向に相対移動した場合に、前記間隙を越え
て建物x,xが相対移動した場合に前記外壁用カバー6は
大きく傾動し、一方のカバー7aの下縁が小口カバー2aの
蓋体4の内面に当接する。ところが蓋体4は小口カバー
2aの上縁部3に配設した蝶番5により回動自在に連結さ
れているから、前記当接に伴って外方に傾動し、このた
め小口カバー2a及びカバー7aには湾曲または破損を生じ
ない。
また、前記外壁用カバー6は、建物の上下及び左右方
向に追従し得るものであるから、結局、建物x,xの三次
元方向の相対移動に対して、無理なく追従することがで
きる。このため地震,暴風雨等に対して支障なく、目地
yを被覆することができる。
尚、外壁用カバーの構造は、種々提案され、一端が建
物に固結された二枚のカバー板からなるもの、一端が回
動可能に建物に固定された二枚のカバー板からなるもの
のほか、一端がいずれかの建物に固定され、他端が自由
端となっている一枚のカバー板から成るもの等種々提案
され得る。
さらに、前記主体カバー部の両端部に設けた小口カバ
ー部の少なくとも一方に前記主体カバー部の端縁に連成
された上縁部と、該上縁部の下縁に回動可能に吊持され
た蓋体を、前記実施例にあっては蓋体4を蝶番5により
前記小口カバー2aの上縁部3に回動自在に吊持した構成
のものを示したが、ほぼ円形の凹部と凸部の嵌合による
もの等、上縁部3と蓋体4を回動可能に支持する構成の
ものであれば良く、種々の構成が提案され得る。
また上述の構成にあっては、一方の小口カバー部2aに
のみ蓋体4を支持した構成を示したが、両方の小口カバ
ー部2a,2bに蓋体4を配設するようにしても良い。
[考案の効果] 本考案は、上述の説明によって明らかにしたように、
主体カバー部の両端部に設けた小口カバー部の少なくと
も一方を、主体カバー部の端縁に連成された上縁部と、
該上縁部の下縁に回動可能に吊持された蓋体とで構成し
たものであるから、地震や暴風雨により建物相互が、目
地に沿って相対移動して外壁用カバーまたは建物が小口
カバー部の内面に当接しても、前記蓋体が外方向に傾動
するため、小口カバー部に無理な力が加わることはな
く、該小口カバー部及び外壁用カバー等の破損を防止で
き、さらに小口カバー部に蓋体を設けた単純構成からな
るものであるから製造容易である等の優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施例を示し、第1図は取付け状
態を示す斜視図、第2図は要部の斜視図、第3図は蓋体
4が傾動した状態を示す同縦断面図、第4図は同切欠平
面図である。 1……主体カバー部 1a……頂端 2a,2b……小口カバー部 3……上縁部 4……蓋体 5……蝶番 6……外壁用カバー 7a,7b……カバー板 c……目地カバー x,x……建物 y……目地

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】目地を介して隣接する建物の屋上に跨がっ
    て、該目地を上方から覆う主体カバー部と、該主体カバ
    ー部の両端部に配設された小口カバー部とを備えてなる
    目地カバーにおいて、前記小口カバー部の少なくとも一
    方を、前記主体カバー部の端縁に連成した上縁部と、該
    上縁部の下縁に回動可能に吊持した蓋体とで構成したこ
    とを特徴とする屋根用目地カバー。
JP1990109955U 1990-10-20 1990-10-20 屋根用目地カバー Expired - Lifetime JP2544017Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990109955U JP2544017Y2 (ja) 1990-10-20 1990-10-20 屋根用目地カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990109955U JP2544017Y2 (ja) 1990-10-20 1990-10-20 屋根用目地カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0466209U JPH0466209U (ja) 1992-06-10
JP2544017Y2 true JP2544017Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=31857224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990109955U Expired - Lifetime JP2544017Y2 (ja) 1990-10-20 1990-10-20 屋根用目地カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544017Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6231319B2 (ja) * 2013-07-19 2017-11-15 株式会社システムハウスアールアンドシー 連棟式組立建物における屋根構造および連棟式組立建物の構築方法
JP6557518B2 (ja) * 2015-06-11 2019-08-07 株式会社Uacj金属加工 屋根用補助カバー装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063614U (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 ドーエイ外装有限会社 家屋の棟カバ−装置
JPH0546570Y2 (ja) * 1988-06-13 1993-12-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466209U (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544017Y2 (ja) 屋根用目地カバー
JPS61183724U (ja)
JP2544018Y2 (ja) 屋根用目地カバー
JP3630530B2 (ja) 伸縮通路を備えた建築物
JPH0133615B2 (ja)
JPH069144Y2 (ja) 目地カバー装置
JPH0547202Y2 (ja)
JPS5838807Y2 (ja) 目地カバ−
JPH086887Y2 (ja) 挟み込み式伸縮継手装置
JPH0349204Y2 (ja)
JPS5841289Y2 (ja) 目地カバ−
JPH0642004Y2 (ja) 目地カバー装置
JPH0313058Y2 (ja)
JPS6230428Y2 (ja)
JPS613810U (ja) エキスパンシヨンジヨイント
JPS5923085Y2 (ja) 張ブロツク
JP2505206Y2 (ja) 屋根構造
JPH0747530Y2 (ja) カバープレート支持部材およびカバープレートの取付け構造
JPH0118955Y2 (ja)
JPH0236801Y2 (ja)
JPS62391Y2 (ja)
JP2595328Y2 (ja) 平板瓦
JPH0423125Y2 (ja)
JPH0142734Y2 (ja)
JPS641365Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term