JPH0238510B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238510B2
JPH0238510B2 JP62101366A JP10136687A JPH0238510B2 JP H0238510 B2 JPH0238510 B2 JP H0238510B2 JP 62101366 A JP62101366 A JP 62101366A JP 10136687 A JP10136687 A JP 10136687A JP H0238510 B2 JPH0238510 B2 JP H0238510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
call
floor
car
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62101366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322472A (ja
Inventor
Shintaro Tsuji
Katsuyuki Kanbara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62101366A priority Critical patent/JPS6322472A/ja
Publication of JPS6322472A publication Critical patent/JPS6322472A/ja
Publication of JPH0238510B2 publication Critical patent/JPH0238510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は並設されたエレベータのかごを一群
として管理する装置に関するものである。
一般に、建物内の交通状態に応じて、特定階の
エレベータサービスを他の階床よりも優先するこ
とが要求される。例えば、朝の出勤時間帯では、
主階床(ロビー階)から昇り方向で乗車する事が
多いので、主階床のサービスを他の階床よりも良
くする必要があり、昼食時間帯では食堂階から乗
車する人が多いということで、食堂階のサービス
を優先する必要がある。また、特定階だけでな
く、かごが満員になつたために通過された呼びの
階だとか、乗場に待客の積み残しが生じた階のよ
うに、特にサービス状態が悪化している階床のサ
ービスも優先して行うことが要求される。
最近、乗場呼びをかごに割り当てる場合に、各
乗場呼びの待時間の予測値(以後、予測待時間と
いう)を演算して、その予測待時間を用いて各乗
場呼びの待時間が短くなるように呼びを割り当て
る方式、例えば予測待時間の2乗値の総和が最小
となるかごに割り当てる方式などが考えられてい
る。
上記した割当方式は、各乗場呼びの待時間の長
さだけをその呼びのサービス状態の評価値にして
いる。すなわち、待時間が長くなればなる程、サ
ービス状態は悪くなると考え、その待時間が各乗
場とも平等に短くなるように呼びを割り当ててい
る。しかし、上述したように乗場呼びのサービス
状態は単に呼びの待時間だけではなく、乗場の待
客数や、乗場の特殊性(会議室とか重役室など)
にも左右される。また、満員通過されたり、乗場
に積み残されたりすることになれば待時間が長く
なり、待客の不満を高めることになるが、このよ
うなことにもサービス状態は影響される。
この発明は上記不具合を改良するもので、各乗
場呼びの評価値に基づいて乗場呼びを割当てる場
合、上記評価値を交通状態や各乗場の特殊性及び
サービス状態に応じて修正し、優先サービスを必
要とする乗場に対して、相応の優先サービスを与
え、待客の不満を和らげることのできるエレベー
タの群管理装置を提供することを目的とする。
以下、第1図〜第3図によりこの発明を4階昇
り方向の乗場に適用た一実施例について説明す
る。なお説明の便宜上1号機〜3号機の3台が設
置されている場合について示す。
第1図中、1は4階昇り呼びが登録されている
とき「1」,それ以外は「0」となる乗場呼び登
録信号、2はI点の入力信号が「0」から「1」
になると時間を計数し始め、I点の入力信号が
「1」から「0」になると零にリセツトされるよ
うなタイマで、乗場呼びが登録されてから経過し
た時間(以後登録時間という。この登録時間は現
在までの待時間を表わしている。)を表わす信号
3を出力する。4は上記登録時間信号3を修正す
るための係数信号5及び6を設定する。4階昇り
呼びに対応した修正係数設定回路で、上記4階昇
り呼びに対して優先度を付ける優先度設定手段で
ある。7は登録時間信号3を修正する回路で、修
正された登録時間(以後修正登録時間という)信
号8を出力する。9は乗算器、10は加算器、1
1はG点に「1」の信号が入力されているときI
点の入力信号をそのまま出力しG点に「0」の信
号が入力されているとき零を出力するゲート回路
である。なお4階は一般の事務室として使用され
ているものとする。
第2図は、1号機が4階昇り呼びを満員通過す
るのを検出する回路の一例で、2号機及び3号機
についても同様の回路が設けられている。
図中、12は1号機に4階昇り呼びが割当てら
れているとき「1」となる割当呼び信号、13は
1号機のかご内負荷が定格負荷の80%以上のとき
にのみ「1」となる満員信号、14は1号機が昇
り方向で4階にいるとき「1」となるかご位置信
号、15は1号機が昇り方向のとき「1」降り方
向のとき「0」となるかご方向信号、16は1号
機が4階のかご呼びを待つときのみ「1」となる
かご呼び信号、17はナンドゲート、18はアン
ドゲート、18aはその出力で1号機が4階昇り
呼びを満員通過するとき「1」のパルスを待つよ
うな満員通過検出信号である。
第3図は修正係数設定回路4の一例であり、図
中18a,18b,18cはそれぞれ1号機〜3
号機の4階昇り呼びに対する満員通過検出信号、
20は4階昇り呼びが登録された後連続して満員
通過された回数信号21計数して出力する満員通
過回数検出回路、22はオアゲート、23はI点
に入力される信号のパルスを計数するパルスカウ
ンタで、R点に「1」の信号が入力されると零に
リセツトされる。24,25はノツトゲート、2
6,27は4階昇り方向の乗場の特性(事務室)
や、サービス状態、また交通状態によつてそれぞ
れ修正係数信号5,6を演算する回路であり、演
算回路27は演算回路26と全く同様な回路構成
である。8は乗算器、29は加算器、30はG1
点の入力信号が「1」のときにI1点の入力信号を
出力信号31として出力し、G2点の入力信号が
「1」のときにI2点の入力信号を出力信号31と
して出力する選択回路、32,33は4階昇り呼
びの満員通過に関係した定数値信号、34は昇り
方向の交通が混雑したこを検出したときのみ
「1」となりそれ以外は「0」となる交通状態信
号、36,37は交通状態信号34が「0」の場
合4階昇り方向の乗場の特性により設定される定
数値信号、38,39は交通状態信号34が
「1」の場合4階昇り方向の乗場の特性により設
定される定数値信号である。
今、4階昇り呼びが登録されてから15秒経過し
たとする。登録時間信号3は15秒とタイマ2から
出力されているので、修正係数信号5及び6がそ
れぞれ1秒及び2秒と設定されている場合には乗
算器9,加算器10によりゲート回路1内のI点
には15×1+2=17秒が入力される。ゲート回路
11のG点には4階昇り呼びの登録信号1の
「1」が入力されているので、結局修正登録時間
信号8は17秒と出力される。一方4階昇り呼びが
かごに応答されて登録信号1がリセツトされる
と、ゲート回路11のG点には「0」が入力され
ることになり、修正登録時間信号8は零秒と出力
される。
次に、4階昇り呼びが1号機に割当てられてい
るとき、1号機が満員となつて、4階昇り呼びを
満員通過する場合を考えてみる(第2図)。まず、
割当呼び信号12は「1」、満員信号13は
「1」、かご方向信号15は「1」、かご呼び信号
16は「0」となり、ナンドゲート17の出力は
「1」となつている。かごが3階にいるときはか
ご位置信号14は「0」であり、アンドゲート1
8の出力信号18aは「0」となつている。次
に、1号機が4階に達するとかご位置信号14は
「1」になるので、4階昇り方向の乗場を通過中
はアンドゲート18の出力信号18aは「1」と
なる。更に、4階昇り方向の乗場を通過して5階
に達すると、かご位置信号14は再び「0」とな
つて、アンドゲート18の出力信号18aも再び
「0」となる。このようにして、かごaが4階昇
り呼びを満員通過するときには、「1」のパルス
を持つた満員通過検出信号18aが得られること
になる。
第3図に示す修正係数設定回路4では、満員通
過された回数によつて修正係数が設定される。
今、4階昇り呼びが、呼び登録後初めて1号機に
よつて満員通過されたばかりとすると、満員通過
検出信号18aはオアゲート22を経てパルスカ
ウンタ23のI点に入力される。パルスカウンタ
23の内容が1つにカウントアツプされて、満員
通過回数信号21は1となるが、定数値信号32
が例えば0.5と設定されているならば、乗算器2
8により0.5×1=0.5が加算器29に入力され、
係数信号5は0.5だけ増加することになる。係数
信号6も同様に定数値信号33が例えば10秒と設
定されているならば、10×1=10秒だけ増加する
ことになる。満員通過後、4階昇り呼びが1号機
以外の適当なかごに割り当て直されてそのかごに
応答されると呼びは打ち消される。したがつて、
乗場呼び登録信号1は「0」となり、ノツトゲー
ト4の出力信号は「1」になるので、パルスカウ
ンタ23の内容は零にリセツトされる。
また、修正係数信号5,6は交通状態によつて
も設定値を変えることができる。今、普通の交通
状態(交通状態信号34=「0」の状態)にあつ
て4階昇り方向の乗場に対して満員通過は生じて
いず、4階昇り方向の乗場の特殊性も加味して定
数値信号36は1,定数値信号37は2秒と設定
されている場合を考える。このとき、選択回路3
0のG2点にはノツトゲート25の出力信号の
「1」が入力されているので、選択回路30の出
力信号31はI2点の入力信号と等しく1となる。
加算器29には乗算器28の出力信号(=0)と
出力信号31(=1)が入力されるので、係数信
号5は結局0+1=1と出力される。係数信号6
も同様にして0+2=2秒が出力される。
次に、昇り方向の交通が混雑してそれが検出さ
れた場合(交通状態信号34は「1」)を考える。
昇り方向混雑時には、4階昇り方向の乗場からの
乗客も増加すると考えられるので、4階昇り方向
の乗場の特殊性も加味して、定数値信号38,3
9をそれぞれ1.5,10秒と設定したとすると、選
択回路30のG1点に「1」の信号が入力される
ので、出力信号31はI1点の入力信号と等しく
1.5となる。したがつて、係数信号5は加算器2
9により0+1.5=1.5と出力される。係数信号6
も同様に0+10=10秒と出力される。このように
して、普通の交通状態では、登録時間15秒の4階
昇り呼びは1×15+2=17秒の昇り呼びと見なさ
れるのに対し、昇り方向混雑時には1.5×15+10
=32.5秒の昇り呼びと見なされ、それだけ4階昇
り呼びのサービスが重視されることになる。
この実施例においては、乗場呼びの登録時間を
交通状態や乗場の特殊性及び満員通過の回数に応
じて修正し、見かけ上登録時間が長い呼びとして
サービス状態を評価するようにしたが、一般に各
乗場呼びに対して修正係数を設定する条件として
は、 (ア) 連続して満員通過された回数 (イ) 満員通過されたときの呼びの登録時間の長さ (ウ) 満員通過されたときの待客数 (エ) 予報外れ(予報されているかご以外のかごが
かご呼びで先に到着すること)の回数 (オ) 予報が外れたときの呼びの登録時間の長さ (カ) 予報が外れたとき、予報灯が点灯されてから
経過した時間(以後、予報遅れ時間という) (キ) 予報が外れたときの待客数 (ク) 満員積み残しが連続して生じた回数 (ケ) 満員で積み残された待客数 (コ) 満員積み残しが生じたときの呼びの登録
時間の長さ (サ) 予報遅れ時間の長さ又は予報遅れ時間の
予測値 (シ) 待客数又は予測待客数 (ス) 予報されているかごが故障となつてサー
ビスできなくなつたとき などが考えられる。また、各乗場の特性として
は、地下階であるとか、玄関階であるとか、屋上
階であるとか、サービス可能なかごの台数が少な
い階床であるとかのように、ビルの構造による特
性や食堂階、会議室のある階、重役室のある階な
どのように使用目的による特性が考えられる。
また、この実施例では乗場呼びの登録時間の長
さを見け上長くするような修正を行つたが、乗場
呼びの予測待時間(かごが上記呼びの乗場に到着
するまでの予想時間、すなわち到着予想時間と呼
びの登録時間との和で求められる。)そのものを
上述したのと同様にして修正するようにしてもよ
い。例えば、第1図における登録時間信号3を公
知の予測待時間演算装置により演算された予測待
時間信号で置き換えるだけでよい。また、修正さ
れた予測待時間を、修正された登録時間と公知の
到着予想時間演算装置で演算された到着予想時間
との和で求めるようにしてもよい。
更に、待時間を修正する関数は一次式に限るも
のではなく、一般にn次式など、種々の関数が考
えられる。
上述のようにして、待時間(登録時間又は予測
待時間)が修正されると、上記修正された待時間
を用いて乗場呼びの割当が行われる。
例えば、上記修正された予測待時間の2乗値を
全乗場呼びについて加算した値が最少となるかご
に上記割り当てるべき呼びとして選択された呼び
割り当てる方式が考えられる。この方式において
は、予測待時間を2乗するため、待時間が長くな
るにつれてその重み付けの程度が加速度的に大き
くなり、待時間の長い呼びをより重視した割当が
行われる。この結果、長待ちの発生を減少させる
ことができる。従つて優先呼びの予測待時間が他
の呼びの予測待時間より多少短くても、見かけ上
上記の他の呼びの待時間よりも長目の待時間をも
つ呼びとして扱われるため、その分だけ評価値
(すなわち、予測待時間の2乗値の総和)に占め
る割合が増加して重視され、上記優先呼びの待時
間も他の呼びに比べて相対的に短縮されることに
なる。このように、他の呼びとの待時間の相対比
較を伴う割当評価値に基づいて割当方式であれ
ば、どのような割当方式であつてもよいことは言
うまでもない。
以上述べたとおりこの発明は、乗場呼びの待時
間を用いて評価値を求め、この評価値の小さいか
ごに乗場呼びを割り当てるようにしたエレベータ
の群管理装置において、優先すべき乗場呼びほど
待時間を大きな値に修正し、この修正された待時
間を用いて評価値を演算するようにしたので、複
数の乗場呼びの中で相対的に優先サービスを必要
とする乗場呼びに対して、相応の優先サービスを
与えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明によるエレベータの
群管理装置の一実施例を示し、第1図は乗場呼び
の登録時間を修正する回路図、第2図は満員通過
を検出する回路図、第3図は修正係数設定回路図
である。 1……4階昇り呼びの登録信号、3……同左登
録時間信号、4……修正係数設定回路、5,6…
…修正係数信号、7……修正回路、8……修正登
録時間信号、18a〜18c……1号機〜3号機
4階昇り呼び満員通過検出信号、20……満員通
過回数検出回路、21……同左回数信号、26,
27……演算回路、32,33……定数値信号、
34……交通状態信号、36〜39……定数値信
号。なお、図中同一部分は同一符号により示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のかごによつてサービスされる複数の階
    床の乗場呼びに対してそれぞれの乗場呼びの待時
    間を演算し、この待時間を用いて評価値を求め、
    この評価値の小さい上記かごに上記乗場呼びを割
    り当てるようにしたエレベータの群管理装置にお
    いて、上記評価値演算の対象となる上記乗場呼び
    に対応してそれぞれ優先すべき乗場呼びほど他の
    乗場呼びに比較して優先度を大きな値に設定する
    優先度設定手段、及びこの優先度設定手段による
    優先度が大きくなるほど上記各乗場呼びの待時間
    を大きな値にそれぞれ修正する修正手段を備え、
    この修正手段により修正された乗場呼びの待時間
    に基づいて上記評価値を演算することを特徴とす
    るエレベータの群管理装置。
JP62101366A 1987-04-24 1987-04-24 エレベ−タの群管理装置 Granted JPS6322472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101366A JPS6322472A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 エレベ−タの群管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101366A JPS6322472A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 エレベ−タの群管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322472A JPS6322472A (ja) 1988-01-29
JPH0238510B2 true JPH0238510B2 (ja) 1990-08-30

Family

ID=14298827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62101366A Granted JPS6322472A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 エレベ−タの群管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6322472A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5929235B2 (ja) * 2012-01-27 2016-06-01 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322472A (ja) 1988-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411337A (en) Group control for elevators
US4492288A (en) Group control for elevators containing an apparatus for controlling the down-peak traffic
US4411338A (en) Apparatus for calculating elevator cage call forecast
GB2199164A (en) Assignment of elevator destination calls
GB1484499A (en) Control apparatus for elevators
EP0645337B1 (en) Early car announcement
US4043429A (en) Elevator car group control system
CA2484152C (en) Method of controlling a lift installation, and a lift installation
JPS6341822B2 (ja)
JPH0238510B2 (ja)
WO2020261361A1 (ja) エレベーター群管理システム
JPS6337024B2 (ja)
JPS6142714B2 (ja)
JPS6124295B2 (ja)
JPS6131706B2 (ja)
JPS6123156B2 (ja)
JPS6017742B2 (ja) エレベ−タの群管理装置
JPS6147793B2 (ja)
JP3461564B2 (ja) 昇降機の配車方法
JPS6131707B2 (ja)
JPH064475B2 (ja) エレベ−タの群管理装置
JPH0240585B2 (ja)
JPS6334111B2 (ja)
JPS5856709B2 (ja) エレベ−タの群管理装置
US7475757B2 (en) Elevator dispatching with balanced passenger perception of waiting