JPH0238105A - 自動車のリヤサスペンション装置 - Google Patents

自動車のリヤサスペンション装置

Info

Publication number
JPH0238105A
JPH0238105A JP18975088A JP18975088A JPH0238105A JP H0238105 A JPH0238105 A JP H0238105A JP 18975088 A JP18975088 A JP 18975088A JP 18975088 A JP18975088 A JP 18975088A JP H0238105 A JPH0238105 A JP H0238105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
suspension arm
vehicle
corner
body side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18975088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuutarou Nishino
友太良 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP18975088A priority Critical patent/JPH0238105A/ja
Priority to GB8916959A priority patent/GB2222119B/en
Priority to US07/385,909 priority patent/US4986566A/en
Priority to CA000606682A priority patent/CA1325643C/en
Priority to DE3925107A priority patent/DE3925107C2/de
Publication of JPH0238105A publication Critical patent/JPH0238105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/202Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/18Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements
    • B60G2200/184Assymetric arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/124Constructional features of arms the arm having triangular or Y-shape, e.g. wishbone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8102Shaping by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8201Joining by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は自動車のリヤサスペンション装置に係り、特
にサスペンションアームによって車両構成体の形状が制
約されるのを防止し得る自動車のリヤサスペンション装
置に関する。
〔従来の技術〕
自動車のサスペンション装置は、車体を支持しつつ路面
の不整等による車輪の上下動を緩衝して振動が車体側へ
伝播することを防止し、さらには車輪の不規則な振動を
抑制して走行の安定を図る機能を果すものである。また
、車輪と路面との間に生じる駆動力・制動力・横力等の
力を確実に伝達させ、所期の走行性能を確保する機能を
も果すものである。
このようなサスペンション装置としては、例えば特公昭
62−50339号公報に開示されている。この公報に
記載のものは、サブフレームを車体フレーム及びサイド
シルに固定せず、これにより路面からの振動が車体へ伝
達しにくくするとともに、車両衝突時にはりャバンパよ
り入力された衝撃力を車体フレームに伝達させ、後部乗
員の安全性を向上するものである。
また、サスペンション装置としては、第2図に示す如(
、車輪4側に連結する車輪支持部28と車体2側に連結
する2個の第1、第2車体側支持部34.36とを設け
たサスペンションアーム6により、車体4を車体2に対
して上下揺振可能に構成しているものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、従来のサスペンション装置においては、第2
図に示す如く、第1、第2車体側アーム部30.32に
取着した第1、第2車体側支持部34.36の第1、第
2支持ピン40.42の夫々軸心を通る揺動中心線C1
を車輪軸8の回転中心線C2に対して直交するように配
設しているので、第1、第2車体側支持部34.36が
車体2の中央側に位置してしまい、車体2側の車体構成
体である燃料タンク38の隅部38aを第1車体側支持
部34に当接、つまり干渉しないように凹部62を形成
する必要がある。このため、燃料タンク38のタンク隅
部38aの形状が複雑になり、製作が面倒になる等で費
用が嵩み高価になるとともに、燃料タンク38の容量が
小さくなるという不都合がある。この不都合を解消する
ために、サスペンションアーム6の第1車体側アーム部
3゜の長さを短くすると、操縦安定性や乗り心地が悪化
したり、また揺動・騒音が大となり、サスペンション性
能が低下して相反する不都合が生じ、改善が望まれてい
た。
C発明の目的〕 そこでこの発明の目的は、上述の不都合を除去すべく、
第1、第2車体側支持部の位置を所定に変更するととも
に第1、第2車体側支持部間のサスペンションアームを
車両構成体の隅部に沿って形成することにより、車両構
成体の形状の変更を不要とし、車両構成体の製作を容易
にして廉価にするとともに、操縦安定性、乗り心地を向
上させ、また振動・騒音を抑制してサスペンション性能
の向上を図り得る自動車のリヤサスペンション装置を実
現するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの発明は、車輪を上下揺動
可能に支持すべく車輪側支持部と2個の車体側支持部と
を有するサスペンションアームを設けた自動車のリヤサ
スペンション装置において、前記2個の車体側支持部を
結ぶ揺動中心線を前記車輪が支持される車輪軸の回転中
心線に対し直交させず傾斜して位置させ前記2個の車体
側支持部を車両構成体の隅部に跨がらせて配設するとと
もに、前記2個の車体側支持部間における前記サスペン
ションアームの車両構成体側面を前記車両構成体の隅部
に沿って形成したことを特徴とする。
〔作用〕
この発明の構成によれば、サスペンションアームの第1
、第2車体側支持部を、車両構成体の隅部に跨がらせて
配設するとともに、第1、第2車体側支持部間における
サスペンションアームの形状を車両構成体の隅部に沿っ
て形成する。これにより、車両構成体の隅部がサスペン
ションアームに干渉することがなく、従って車両構成体
の形状変更を不要にするとともに、サスペンションアー
ムの形状変更をも不要とし、サスペンション性能を向上
させる。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的
に説明する。
第1図は、この発明の実施例を示すものである。
図において、2は車体、4は車輪、6はサスペンション
アームである。前記車輪4は、車輪軸8に固定されたハ
ブ10及びホイール12にタイヤ14を取付けて構成さ
れている。
前記車輪軸8は、ストラット用アーム16とトーコント
ロールロッド用アーム18と、サスペンションアーム用
アーム20とからなるサスペンションナックル(図示せ
ず)に連結している。前記ストラット用アーム16のボ
ス部22には、ストラット24が保持されている。
上述の図示しないサスペンションナックルには、前記サ
スペンションアーム6の車輪側アーム部26に取付けた
車輪側支持部28が取着される。また、サスペンション
アーム6の第1、第2車体側アーム30.32の各先端
部位には、車体2側に連結する第1、第2車体側支持部
34.36が取着されている。
前記第1、第2車体側支持部34.36は、車両構成体
である燃料タンク38のタンク隅部38aを跨がらせる
ように配設されている。つまり、第1車体側支持部34
の第1支持ビン40の軸心と第2車体側支持部36の第
2支持ビン42の軸心とを結ふ揺動中心線C1は、車輪
軸8の回転中心線C2に対して直交せず、傾斜して位置
する。
また、前記第1車体側支持部34と第2車体側支持部3
6間におけるサスペンションアーム6の車両構成体側面
であるタンク側面44は、燃料タンク38のタンク隅部
38aの隅部面38Cに沿って揺動しても干渉しないよ
うに所定間隔Sを有して形成されている。
更に、サスペンションアーム6には、立設するスプリン
グ46と、スタビライザ48の一端側がスタビライザ保
持具50によって固定されている。
前記トーコントロールロンド用アーム18の先端部にト
ーコントロールロツド52の一端側が車輪側口・ニド保
持部54によって支持され、このトーコントロールロソ
ド52の他端側が車体側ロフト保持部56によって車体
2側に連結している。
次に、この実施例の作用を説明する。
サスペンションアーム6は、燃料タンク38のタンク側
面44が燃料タンク38のタンク隅部38aの隅部面3
8Cに沿って揺動しても燃料タンク38とサスペンショ
ンアーム6とが接触、つまり干渉しない間隔Sを有して
位置し、そして車輪側支持部28がサスペンションアー
ム用アーム20に取着して設けられる。これにより、第
1車体側アーム30の第1車体側支持部34が車体2の
側方に位置するとともに、第2車体側アーム32の第2
車体側支持部36が車体2の中央側に位置する。従って
、第1車体側支持部34と第2車体側支持部36の揺動
中心線CIが車輪軸8の回転中心線C2に対して直交せ
ず、傾斜して位置する。
この結果、燃料タンク38および/またはサスペンショ
ンアーム6が揺動しても、燃料タンク38と、サスペン
ションアーム6の燃料タンク側面44とが接することが
ない。
また、サスペンションアーム6のタンク側面44が燃料
タンク38のタンク隅部38aの隅部面38Cに沿って
形成されているので、燃料タンク38のタンク隅部38
aの形状変更を不要とし、燃料タンク38のタンク隅部
38aの形状を簡単な構成とし、製作費等を低減して廉
価とし、また、燃料タンク38のタンク隅部38aに凹
部を形成する必要がなく、燃料タンク38の容量を大と
することができる。
更に、サスペンションアーム6の第1、第2車体側アー
ム部30.32の長さを充分大きく確保することができ
、操縦安定性、乗り心地を向上し、しかも振動・騒音等
の低減を図り得て、サスペンション性能を向上すること
ができる。
〔発明の効果〕
以上詳細な説明から明らかなようにこの発明によれば、
第1、第2車体側支持部の位置を所定に変更するととも
に、第1、第2車体側支持部間のサスペンションアーム
を車両構成体の隅部に沿って形成したことにより、車両
構成体の形状変更を不要とし、車両構成体の製作を容易
にして廉価にするとともに、操縦安定性、乗り心地を向
上させ、また振動・騒音を抑制してサスペンション性能
を向上させ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示し、リアサスペンション
装置の概略平面図である。 第2図は従来のリアサスペンション装置の概略平面図で
ある。 図において、2は車体、4は車輪、6はサスペンション
アーム、8は車輪軸、20はサスペンションアーム用ア
ーム、24はストラット、28は車輪側支持部、34は
第1車体側支持部、36は第2車体側支持部、38は燃
料タンク、38aはタンク隅部、そして44はタンク側
面である。 特許出願人    鈴木自動車工業株式会社代理人 弁
理士  西 郷 義 美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車輪を上下揺動可能に支持すべく車輪側支持部と2
    個の車体側支持部とを有するサスペンションアームを設
    けた自動車のリヤサスペンション装置において、前記2
    個の車体側支持部を結ぶ揺動中心線を前記車輪が支持さ
    れる車輪軸の回転中心線に対し直交させず傾斜して位置
    させ前記2個の車体側支持部を車両構成体の隅部に跨が
    らせて配設するとともに、前記2個の車体側支持部間に
    おける前記サスペンションアームの車両構成体側面を前
    記車両構成体の隅部に沿って形成したことを特徴とする
    自動車のリヤサスペンション装置。
JP18975088A 1988-07-29 1988-07-29 自動車のリヤサスペンション装置 Pending JPH0238105A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18975088A JPH0238105A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 自動車のリヤサスペンション装置
GB8916959A GB2222119B (en) 1988-07-29 1989-07-25 Suspension apparatus for vehicles
US07/385,909 US4986566A (en) 1988-07-29 1989-07-25 Suspending apparatus for vehicles
CA000606682A CA1325643C (en) 1988-07-29 1989-07-26 Suspending apparatus for vehicles
DE3925107A DE3925107C2 (de) 1988-07-29 1989-07-28 Radaufhängung für ein Kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18975088A JPH0238105A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 自動車のリヤサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238105A true JPH0238105A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16246555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18975088A Pending JPH0238105A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 自動車のリヤサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238105A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5936501A (en) * 1996-07-23 1999-08-10 Ogura Clutch Co., Ltd. Electromagnetic coupling device with surge protection component
DE102010034115A1 (de) 2009-08-28 2011-04-14 OGURA CLUTCH CO., LTD., Kiryu Elektromagnetische Kupplungsvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5936501A (en) * 1996-07-23 1999-08-10 Ogura Clutch Co., Ltd. Electromagnetic coupling device with surge protection component
DE102010034115A1 (de) 2009-08-28 2011-04-14 OGURA CLUTCH CO., LTD., Kiryu Elektromagnetische Kupplungsvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59966Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
JP2000025438A (ja) 車両用サスペンション装置
JP2002059725A (ja) 旋回安定性を向上させた車両用懸架装置
KR0136259B1 (ko) 자동차의 후륜 현가장치
JPH0238105A (ja) 自動車のリヤサスペンション装置
JP3138999B2 (ja) 自動車のサスペンション構造
JPH0224209A (ja) リヤサスペンション装置
JPH0354009A (ja) 車両のサスペンション取付構造
KR100471826B1 (ko) 자동차의 현가장치
KR100224493B1 (ko) 차량의 후륜 현가장치
JPH0354011A (ja) 車両のサスペンション取付構造
JPH0737928Y2 (ja) 自動車の後輪懸架装置
JPH0541043Y2 (ja)
KR100369149B1 (ko) 차량의 서스펜션 장치
JPS5832968Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
KR100207104B1 (ko) 자동차용 조향륜 현가장치
KR200153166Y1 (ko) 후륜 현가장치용 마운팅부쉬의 구조
JPH0219292Y2 (ja)
JP2559103Y2 (ja) タンデムイコライジングサスペンション
JPH11139127A (ja) 車両の独立懸架式サスペンション装置
KR19980024176U (ko) 자동차의 멀티 링크 서스펜션
JPS5844009Y2 (ja) 4リンク式懸架装置
JPH1178450A (ja) 車両用懸架装置
KR960005901B1 (ko) 자동차의 후륜 현가장치
JPS6154605B2 (ja)