JP2559103Y2 - タンデムイコライジングサスペンション - Google Patents
タンデムイコライジングサスペンションInfo
- Publication number
- JP2559103Y2 JP2559103Y2 JP1990045347U JP4534790U JP2559103Y2 JP 2559103 Y2 JP2559103 Y2 JP 2559103Y2 JP 1990045347 U JP1990045347 U JP 1990045347U JP 4534790 U JP4534790 U JP 4534790U JP 2559103 Y2 JP2559103 Y2 JP 2559103Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- equalizer
- stopper
- tandem
- leaf spring
- equalizing suspension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はトラックなどの前輪または後輪の各2軸を支
持するタンデムイコライジングサスペンションに関す
る。
持するタンデムイコライジングサスペンションに関す
る。
(従来の技術) 前輪あるいは後輪に2軸をもつトラック等にあって
は、各2軸の車輪の接地性を良好に保つために、独立サ
スペンションに代えて、タンデムイコライジングサスペ
ンションを採用することがある(例えば実開昭55-17680
9号公報)。
は、各2軸の車輪の接地性を良好に保つために、独立サ
スペンションに代えて、タンデムイコライジングサスペ
ンションを採用することがある(例えば実開昭55-17680
9号公報)。
これは第2図にも示すように、前軸1と後軸2のリー
フスプリング3,4の各内端部を、イコライザブラケット
6に支持軸6aを介して回動自在に取付けたイコライザ7
の両端に、それぞれリンク8を介して連結したもので、
前軸1または後軸2の荷重に差異を生じたときに、イコ
ライザ7が左右に回動する。
フスプリング3,4の各内端部を、イコライザブラケット
6に支持軸6aを介して回動自在に取付けたイコライザ7
の両端に、それぞれリンク8を介して連結したもので、
前軸1または後軸2の荷重に差異を生じたときに、イコ
ライザ7が左右に回動する。
イコライザブラケット6は車体5に取付けられ、ま
た、イコライザ7の左右の回動を規制するために、第3
図に示すように、イコライザブラケット6の内側にはス
トッパ9が設けられる。
た、イコライザ7の左右の回動を規制するために、第3
図に示すように、イコライザブラケット6の内側にはス
トッパ9が設けられる。
イコライザ7が過度に傾いたときは、上面の一部がス
トッパ9にあたり、それ以上の回動を規制し、作動の安
定性を確保する。
トッパ9にあたり、それ以上の回動を規制し、作動の安
定性を確保する。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このようにイコライザ7を直接的にス
トッパ9に当てて、回動を規制する場合、接触直前の回
動速度にもよるが、メタルコンタクトにより異音を発生
したり、衝撃により乗り心地が悪化するなどの問題を生
じることがあった。
トッパ9に当てて、回動を規制する場合、接触直前の回
動速度にもよるが、メタルコンタクトにより異音を発生
したり、衝撃により乗り心地が悪化するなどの問題を生
じることがあった。
本考案はこのような問題を解決することを目的とす
る。
る。
(課題を解決するための手段) 本考案は、前軸と後軸を支持する各リーフスプリング
の内端部を、車体に対して回動自在に支持されたイコラ
イザの両端にそれぞれ連結する一方、イコライザの回動
角を所定の範囲で規制するストッパを設けたタンデムイ
コライジングサスペンションにおいて、前記各リーフス
プリングのイコライザへの各連結端の近傍に位置して、
前記ストッパにイコライザが当接する前にリーフスプリ
ングと接触する弾性ストッパをそれぞれ設けた。
の内端部を、車体に対して回動自在に支持されたイコラ
イザの両端にそれぞれ連結する一方、イコライザの回動
角を所定の範囲で規制するストッパを設けたタンデムイ
コライジングサスペンションにおいて、前記各リーフス
プリングのイコライザへの各連結端の近傍に位置して、
前記ストッパにイコライザが当接する前にリーフスプリ
ングと接触する弾性ストッパをそれぞれ設けた。
(作用) したがって、イコライザが大きく回動したときに、ス
トッパにメタルコンタクトする前に、いずれかの弾性ス
トッパとリーフスプリングとが接触し、予め衝突力を弱
めておくため、仮にその後にストッパとイコライザとが
メタルコンタクトしても、衝突時の衝撃や異音の発生を
大幅に減じることができる。なお、リーフスプリングが
ストッパに当接した瞬間にストッパ側からの反力でリー
フスプリングに曲げ応力が発生するが、このときリーフ
スプリングの端部はイコライザの回転によりある程度自
由に移動するので、ストッパ当接部分に過大な応力が生
じるようなことがなく、したがってストッパを設けたこ
とによりリーフスプリングに負担がかかるようなことも
ない。
トッパにメタルコンタクトする前に、いずれかの弾性ス
トッパとリーフスプリングとが接触し、予め衝突力を弱
めておくため、仮にその後にストッパとイコライザとが
メタルコンタクトしても、衝突時の衝撃や異音の発生を
大幅に減じることができる。なお、リーフスプリングが
ストッパに当接した瞬間にストッパ側からの反力でリー
フスプリングに曲げ応力が発生するが、このときリーフ
スプリングの端部はイコライザの回転によりある程度自
由に移動するので、ストッパ当接部分に過大な応力が生
じるようなことがなく、したがってストッパを設けたこ
とによりリーフスプリングに負担がかかるようなことも
ない。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、リーフスプリング3,4の内端部
がイコライザ7に対してリンク8により連結する・その
近傍に位置して、車体5の下面には弾性ストッパとして
のラバーストッパ10がそれぞれ設けられる。
がイコライザ7に対してリンク8により連結する・その
近傍に位置して、車体5の下面には弾性ストッパとして
のラバーストッパ10がそれぞれ設けられる。
ラバーストッパ10はイコライザブラケット6を中心に
して左右対称的な位置に配設され、イコライザ7が大き
く回動したときに、ストッパ9に当接する前の段階で、
リーフスプリング3,4の上面と接触するように設定して
ある。
して左右対称的な位置に配設され、イコライザ7が大き
く回動したときに、ストッパ9に当接する前の段階で、
リーフスプリング3,4の上面と接触するように設定して
ある。
したがって、通常の運転状態では前軸1と後軸2の荷
重分担に応じてリーフスプリング3,4がたわみ、これに
応じてイコライザ7がイコライザブラケット6の支持軸
6aを中心にして左右に回動し、各車輪の接地性や走行安
定性を高める。
重分担に応じてリーフスプリング3,4がたわみ、これに
応じてイコライザ7がイコライザブラケット6の支持軸
6aを中心にして左右に回動し、各車輪の接地性や走行安
定性を高める。
前軸1と後軸2の分担荷重に大きな差がでて、イコラ
イザ7の回動量が所定の範囲を越えると、上昇した側に
連結したリーフスプリング3または4の上面がラバース
トッパ10に接触し、弾性的な反発力を受ける。
イザ7の回動量が所定の範囲を越えると、上昇した側に
連結したリーフスプリング3または4の上面がラバース
トッパ10に接触し、弾性的な反発力を受ける。
これにより、イコライザ7の回動に制動がかかり、イ
コライザ7とストッパ9とのメタルコンタクトが避けら
れるか、もしくは、ストッパ9と衝突するにしても、大
きな衝撃は発生せず、また、衝突に伴う異音の発生も大
幅に低減する。
コライザ7とストッパ9とのメタルコンタクトが避けら
れるか、もしくは、ストッパ9と衝突するにしても、大
きな衝撃は発生せず、また、衝突に伴う異音の発生も大
幅に低減する。
また、このようにイコライザ7とストッパ9が衝突す
る前に弾性的に制動をかけるので、衝突により発生する
イコライザ7もしくはストッパ9の損傷も減じられる。
る前に弾性的に制動をかけるので、衝突により発生する
イコライザ7もしくはストッパ9の損傷も減じられる。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、各リーフスプリングの
イコライザへの各連結端の近傍に位置して、前記ストッ
パにイコライザが当接する前にリーフスプリングと接触
する弾性ストッパをそれぞれ設けたので、イコライザの
回動量が所定の範囲をこえると、ストッパにメタルコン
タクトする前に、いずれかの弾性ストッパとリーフスプ
リングとが接触し、予め衝突力を弱めておくため、仮に
その後にストッパとイコライザとがメタルコンタクトし
ても、衝突時の衝撃や衝突音の発生を大幅に減じること
ができ、走行中の乗り心地の改善と異音の発生を抑制す
ることができる。また、本考案によればストッパとの当
接によりリーフスプリングに過大な応力を生じてリーフ
スプリングの寿命を損なうような不都合も生じない。
イコライザへの各連結端の近傍に位置して、前記ストッ
パにイコライザが当接する前にリーフスプリングと接触
する弾性ストッパをそれぞれ設けたので、イコライザの
回動量が所定の範囲をこえると、ストッパにメタルコン
タクトする前に、いずれかの弾性ストッパとリーフスプ
リングとが接触し、予め衝突力を弱めておくため、仮に
その後にストッパとイコライザとがメタルコンタクトし
ても、衝突時の衝撃や衝突音の発生を大幅に減じること
ができ、走行中の乗り心地の改善と異音の発生を抑制す
ることができる。また、本考案によればストッパとの当
接によりリーフスプリングに過大な応力を生じてリーフ
スプリングの寿命を損なうような不都合も生じない。
第1図は本考案の実施例の要部を示す側面図、第2図は
従来例の全体的な側面図、第3図は同じく要部の拡大図
である。 1……前軸、2……後軸、3,4……リーフスプリング、
6……イコライザブラケット、7……イコライザ、9…
…ストッパ、10……ラバーストッパ。
従来例の全体的な側面図、第3図は同じく要部の拡大図
である。 1……前軸、2……後軸、3,4……リーフスプリング、
6……イコライザブラケット、7……イコライザ、9…
…ストッパ、10……ラバーストッパ。
Claims (1)
- 【請求項1】前軸と後軸を支持する各リーフスプリング
の内端部を、車体に対して回動自在に支持されたイコラ
イザの両端にそれぞれ連結する一方、イコライザの回動
角を所定の範囲で規制するストッパを設けたタンデムイ
コライジングサスペンションにおいて、前記各リーフス
プリングのイコライザへの各連結端の近傍に位置して、
前記ストッパにイコライザが当接する前にリーフスプリ
ングと接触する弾性ストッパをそれぞれ設けたことを特
徴とするタンデムイコライジングサスペンション。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990045347U JP2559103Y2 (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | タンデムイコライジングサスペンション |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990045347U JP2559103Y2 (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | タンデムイコライジングサスペンション |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH043807U JPH043807U (ja) | 1992-01-14 |
JP2559103Y2 true JP2559103Y2 (ja) | 1998-01-14 |
Family
ID=31559442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990045347U Expired - Lifetime JP2559103Y2 (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | タンデムイコライジングサスペンション |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2559103Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0635705Y2 (ja) * | 1988-06-09 | 1994-09-21 | 日産ディーゼル工業株式会社 | 車両の懸架装置 |
-
1990
- 1990-04-27 JP JP1990045347U patent/JP2559103Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH043807U (ja) | 1992-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6226921B2 (ja) | ||
JP2707587B2 (ja) | サスペンションメンバの取付け構造 | |
JPS61247504A (ja) | 車輪懸架装置 | |
KR20010045892A (ko) | 자동차의 전륜 현가장치 | |
JPS6042041B2 (ja) | 自動車の後車輪懸架装置 | |
JP2000025438A (ja) | 車両用サスペンション装置 | |
US3246716A (en) | Vehicle suspension system | |
JP2559103Y2 (ja) | タンデムイコライジングサスペンション | |
US4986567A (en) | Suspension for motor vehicles | |
JPH0767881B2 (ja) | トレ−リングア−ム型リヤサスペンシヨン | |
JPH11151922A (ja) | 車軸の懸架装置 | |
KR100316892B1 (ko) | 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암 | |
JPS63176709A (ja) | リヤサスペンシヨン装置 | |
US4093273A (en) | Independent suspension system | |
JPH0313364Y2 (ja) | ||
JPH0444404Y2 (ja) | ||
JPS5844009Y2 (ja) | 4リンク式懸架装置 | |
KR100281822B1 (ko) | 자동차의 현가장치 | |
JPS586726Y2 (ja) | 4リンクシキケンカソウチ | |
JPS6243842Y2 (ja) | ||
JPH0224209A (ja) | リヤサスペンション装置 | |
KR0185450B1 (ko) | 자동차의 조향륜 현가장치 | |
JP2002538046A (ja) | 自動車用後車軸 | |
JPH0354009A (ja) | 車両のサスペンション取付構造 | |
JPS6225978Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |