JPH0237850Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237850Y2
JPH0237850Y2 JP19211984U JP19211984U JPH0237850Y2 JP H0237850 Y2 JPH0237850 Y2 JP H0237850Y2 JP 19211984 U JP19211984 U JP 19211984U JP 19211984 U JP19211984 U JP 19211984U JP H0237850 Y2 JPH0237850 Y2 JP H0237850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
body frame
conveyor
scooping
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19211984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61106510U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19211984U priority Critical patent/JPH0237850Y2/ja
Publication of JPS61106510U publication Critical patent/JPS61106510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237850Y2 publication Critical patent/JPH0237850Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は路上再生路盤補修機に関するもので
ある。
〔従来技術〕
従来、使用中のアスフアルト舗装を補修する際
には、傷んだ個所の上に新しく舗装する手段をと
つている。この補修は、交通量が多く傷みが速い
ところでは舗装を何回も繰返すために舗装層が何
層にも積み重ねられた積層状態となる。このため
に、路面の高さは当初の計画路面より高くなり、
場所によつては縁石側へかけて強い傾斜面が作ら
れる。この傾斜面は、冬期において路面が凍結す
ると非常に危険となるため、傾斜面が強くなり計
画路面より高くなつた個所では、上層の舗装部を
第1掬上げ装置によつて上方へ送り上げて下層の
ベース部を露出させる。そして露出したベース部
を第2掬上げ装置によつて所定量掬取り、その掬
い取つた掘削土を搬送ベルトによつてトラツクな
どの荷台へ送り込むようにしている。一方、第1
掬上げ装置によつて上方へ送り上げられた既設の
舗装材をもとへ放出することで資源の再利用を図
る補修を行なつている。
したがつて表面層は下層のベース部が削り取ら
れた分だけ低くできるようになる。なお、前記し
た、第1・第2掬い上げ装置及び搬送ベルトを備
えた路上再生路盤補修機としては、例えば、特開
昭58−91205号公報記載のものがある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
かかる構造の搬送ベルトの終端部は機体外方よ
り大きく突出し、一緒に走行するトラツクの荷台
へ支障なく掘削土が送り込めるようになつてお
り、搬送ベルト全体が長大な形状となつている。
このため、作業現場まで走行する際には邪魔と
なるので、搬送ベルトを取外して別の車で運び、
再度現場で取付けている。このために、搬送ベル
トを運ぶための余分な車と該車を運転する人員の
確保が必要となつている。また、長大で重量のあ
る搬送ベルトの移し換えは大変で非常に面倒であ
つた。
そこで、この考案は走行又は回送時に邪魔にな
らないよう搬送ベルトの格納を可能とした路上再
生路盤補修機を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、この考案にあつて
は、本体フレームに装着されると共に路面側に取
入部が設けられ本体フレームの上方に放出部が設
けられた上下動可能な第1・第2掬上げ装置と、
前記第2掬上げ装置の放出部に始端部が臨み終端
部が本体フレームより外方へ大きく突出した搬送
コンベアとを有し、前記搬送コンベア及び第1・
第2掬上げ装置を、前記本体フレームに車巾方向
に沿つて渡架されガイドレールに対して移動自在
に支持すると共に前記第1・第2掬上げ装置の車
巾方向への移動時に、前記搬送コンベアを格納す
る格納スペースを本体フレームの上面に確保して
ある。
〔作用〕
かかる構成において、作業現場へ向かう走行時
又は現場から帰る走行時には第1、第2掬上げ装
置を一側方へ移動した後、本体フレームの上面に
確保された格納スペースに搬送コンベアを格納す
るものである。
〔実施例〕
以下、第1図乃至第3図の図面を参照しながら
この考案の一実施例を詳細に説明する。図中1は
前輪3及び後輪5とによつて走行可能な路上再生
路盤補修機7の本体フレームを示しており、本体
フレーム1には第1、第2掬上げ装置9,11と
搬送ベルト13がそれぞれ設けられている。
第1、2掬上げ装置9,11は掘削土を中央へ
寄せる螺旋タイプの掘削部15,15と該掘削部
15に取入部17,17が臨み、本体フレーム1
より上部に放出部19,19を有する搬送ケース
21,21内に配置されたエンドレスの搬送体2
3,23とから成つている。搬送体23はバケツ
トタイプに形成されモータM,M1によつて矢印
方向に駆動される駆動スプロケツト25と従動ス
プロケツト27に掛廻されたチエーン29に着装
され、ケース21の搬送面21aに沿つて送り上
げるよう機能すると共に支持枠体31に装着支持
されている。支持枠体31は、本体フレーム1に
渡架された車巾方向のガイドレール33に載置さ
れ、該枠体31に装着された移動用の油圧装置3
5によつて車巾方向に対して移動自在で、一側、
第1図上側へ移動することで本体フレーム1の上
面に搬送コンベア13のコンベア巾と対応する格
納スペースLが確保されるようになつている。
一方、搬送コンベア13は駆動スプロケツト3
7と従動スプロケツト39とにエンドレスにベル
トコンベア41が掛回され、始端部41aは第2
掬上げ装置11の放出部19の下位に臨み、終端
部41bは本体フレーム1より外方へ大きく突出
している。
搬送コンベア13のコンベアフレーム43は、
車巾方向に渡架されたガイドレール45に移動自
在に載置され、かつ、前記フレーム43を前後方
向にガイドするガイド部47を有するターンテー
ブル49に塔載セツトされている。また、本体フ
レーム1には前記テーブル49を車巾方向へ移動
する横移動装置51が、また、コンベアフレーム
43には該フレーム43を前後方向へ移動する前
後移動装置53がそれぞれ設けられている。
横移動装置51は本体フレーム1に固着された
正・逆可能な駆動モータ55及び、中間スプロケ
ツト57と、該スプロケツト57及び前記駆動モ
ータ55のモータスプロケツト55aに掛回され
両端P・Pがテーブル49に結合された横移動チ
エーン59とから成り、例えば、駆動モータ51
の正転により横移動チエーン59を牽引(第1図
矢印イ)するようになる。また、逆転により該チ
エーン59を前記矢印とは逆のほうこうに牽引す
るようになつている。
前後移動装置53は、コンベアフレーム43に
装着された正・逆可能な駆動モータ61及び中間
スプロケツト63と、該スプロケツト63と駆動
モータ61のモータスプロケツト61aとに掛回
され両端65a,65bが前記テーブル49にそ
れぞれ結合された前後移動チエーン67とから成
り、例えば、駆動モータ61を正転することで前
後移動チエーンを後方(第2図矢印ロ)へ牽引す
るようになつている。
なお、69は搬送ベルト13の終端側41bの
上下動即ち、仰角の設定を図る油圧装置でターン
テーブル49に装着されている。
このように構成された路上再生路盤補修機にお
いて、作業時の搬送ベルト13を第1図実線状態
にセツトする。次に、第1掬上げ装置9によつて
掬取られた舗装材Wを上方へ送り上げ、放出部1
9よりもとへ放出する。と同時に露出した下層の
ベース部Xを第2掬上げ装置11によつて上方へ
送り上げた後、放出部19を介して搬送ベルト1
3の始端部41aで受け次ぎ、一緒に走行するト
ラツクの荷台(図示していない)へ送り込む。
次に、作業終了後、または、現場へ向かう場合
には、移動用の油圧装置35によつて第1、第2
掬上げ装置9,11を一側(第3図矢印ハ)へ移
動させる。この時、本体フレーム1の上面に格納
スペースLが確保されるようになるから横移動装
置51によつて搬送ベルト13を一杯に横移動
(第1図矢印イ)する。次に、前後移動装置53
によつて搬送ベルト13を後方(第3図矢印ニ)
へ移動させることで、格納スペースL内に格納さ
れるようになる。このため、搬送ベルト13を運
ぶ車がいらなくなると共に搬送ベルト13の格納
が容易に、かつ、迅速に行なえるようになる。
〔考案の効果〕
以上、説明したようにこの考案の路上再生路盤
補修機補修機によれば、搬送ベルトを本体フレー
ムの上面に迅速に格納することが可能となり格納
状態のまま支障なく走行することができる。ま
た、搬送ベルトを運ぶ車と該車の運転手が不要と
なり経費面の節約が図れるメリツトが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の路上再生路盤補修機の平面
図、第2図は同上の側面図、第3図は搬送ベルト
を格納した第1図と同様の平面図である。 主要な図面符号の説明、1……本体フレーム、
9,11……第1、第2掬上げ装置、13……搬
送ベルト、17……取入部、19……放出部、L
……格納スペース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体フレームに装着されると共に路面側に取入
    部が設けられ本体フレームの上方に放出部が設け
    られた上下動可能な第1・第2掬上げ装置と、前
    記第2掬上げ装置の放出部に始端部が臨み終端部
    が本体フレームより外方へ大きく突出した搬送コ
    ンベアとを有し、前記搬送コンベア及び第1・第
    2掬上げ装置を、前記本体フレームに車巾方向に
    沿つて渡架されガイドレールに対して移動自在に
    支持すると共に前記第1・第2掬上げ装置の車巾
    方向への移動時に、前記搬送コンベアを格納する
    格納スペースを本体フレームの上面に確保したこ
    とを特徴とする路上再生路盤補修機。
JP19211984U 1984-12-20 1984-12-20 Expired JPH0237850Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19211984U JPH0237850Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19211984U JPH0237850Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106510U JPS61106510U (ja) 1986-07-07
JPH0237850Y2 true JPH0237850Y2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=30749545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19211984U Expired JPH0237850Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237850Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61106510U (ja) 1986-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7156603B2 (en) Road transportable loading machine for gondola cars
CA1163143A (en) Mobile arrangement and method for improving a track bed
JPS62276104A (ja) アスフアルト舗装機械
JP3648048B2 (ja) 移動式桟橋
JPH0237850Y2 (ja)
JP2539151B2 (ja) トンネル内の底床部掘削方法
JP2959759B2 (ja) 鉄筋補強増厚工法
JP2814432B2 (ja) コンクリート製品の設置方法及び、その設置装置
JPS6143483B2 (ja)
JPH0237849Y2 (ja)
WO2002052105A1 (en) Ballast removal method and apparatus
JP3552109B2 (ja) コンクリートブロックの搬送・据付装置
CN219296669U (zh) 一种车载侧边卸料机
JP2002294605A (ja) 鉄道用作業機械
JP2749541B2 (ja) ボックスカルバートの敷設方法
JPH033614Y2 (ja)
JP3563022B2 (ja) ブロック搬送方法、ブロック搬送台車およびブロック敷設基礎構造
CA2434367C (en) Road transportable loading machine for gondola cars
JP4172948B2 (ja) ばら物貯蔵設備のばら物搬出装置
JPH0921107A (ja) 舗装道路の掘削方法
JPS602153Y2 (ja) 運搬車
JP2001049603A (ja) 道床掻出機と道床掻出方法
JP4111480B2 (ja) コンクリート堤体の構築装置
JPH041015Y2 (ja)
JPS58113405A (ja) 路盤打換機