JPS6143483B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143483B2
JPS6143483B2 JP842782A JP842782A JPS6143483B2 JP S6143483 B2 JPS6143483 B2 JP S6143483B2 JP 842782 A JP842782 A JP 842782A JP 842782 A JP842782 A JP 842782A JP S6143483 B2 JPS6143483 B2 JP S6143483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
attached
frame
conveyor
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP842782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58127811A (ja
Inventor
Baku Takano
Tomohiko Tanaka
Yoshiro Shimohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Corp Ltd
Original Assignee
Nippon Hodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hodo Co Ltd filed Critical Nippon Hodo Co Ltd
Priority to JP842782A priority Critical patent/JPS58127811A/ja
Publication of JPS58127811A publication Critical patent/JPS58127811A/ja
Publication of JPS6143483B2 publication Critical patent/JPS6143483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、操作が簡単で高い舗装作業効率を有
しかつ自走機能の優れたコンクリートペーバに関
するものである。
従来コンクリート舗装を行なう方法としては、
舗装用型枠を使用するセツトフオーム方式と型枠
を使用しないスリツプフオーム方式とがある。
上記セツトフオーム方式においては、通常型枠
レール上に有限軌道用車輪を有する敷均し装置お
よび締固め仕上装置をクレーン等で降し、レール
上を移動させてコンクリート舗装を行なつてい
た。
ところで上記装置は、工事を行なう場所が少し
でも変るとクレーンによつて持上げ他の運搬車両
に積載して移動しなければならず、また枠レール
の幅が変るたびに車輪幅を調整しなければならな
い。さらに敷均らし作業と締固め仕上作業に別の
装置を使用するため煩雑で高度の操業技術と熟練
を必要とする等の不都合があつた。
本発明は上記の事情に鑑み、作業性、移動性、
操業性に優れたコンクリートペーバを提供するこ
とを目的とするもので、自走機能を有する車両に
車輪幅が調節出来る上下動自在な軌道用車輪、舗
装材料の供給装置、敷均らし装置、締固め仕上装
置等を取付けたものである。
以下本発明を図面を参照して説明する。
第1図および第2図は本発明に係るコンクリー
トペーバの一実施例を示すもので、図中1は自走
機能を有する車両である。車両1は前タイヤ2,
2と後タイヤ3,3を有し、これらタイヤ2,
2,3,3によつて自走出来るようになつてい
る。上記車両1の前部には左又は右方向に延出自
在な前車輪フレーム4,4が設けられている。こ
れら前車輪フレーム4,4の左又は右端部には、
上下方向に伸縮自在な前車輪支柱5,5が取付け
られている。これら前車輪支柱5,5の下端には
軌道用前車輪6,6が取付けられている。上記前
車輪フレーム4,4、前車輪支柱5,5は図示し
ない油圧シリンダにより伸縮されるようになつて
いる。また車両1の後部には軌道用後車輪7,7
が上記軌道用前車輪6,6と同じ構成で後車輪フ
レーム8,8、後車輪支柱9,9によつて取付け
られている。
また上記車両1の後上部には、運転台10が設
けられている。この運転台10の前方には各種駆
動装置を駆動する油圧ポンプおよびその動力源と
なるエンジン等を内蔵するエンジン部11が設け
られている。
また車両1の前上部には舗装材料を貯留する材
料受ホツパ12が設けられている。このホツパ1
2の底部にはコンベア13が車両1の後下方に延
出して取付けられている。このコンベア13の後
端後方には、左右方向に延在するスクリユーオー
ガ14が設けられている。このスクリユーオーガ
14は中央部より左および右方向に逆巻きとなつ
ており、上記コンベア14によつて路面に落され
た材料が左右に広げられるようになつている。こ
のスクリユーオーガ14の後方には、左右方向に
延在するスクリード15が着脱自在に設けられて
いる。
また、車両1の後部には左右方向のピン16に
よつて上下方向の回動自在な後部フレーム17が
連結されており、図示しない油圧シリンダによつ
て上下方向に回動されるようになつている。この
後部フレーム17には、上記軌道用前車輪6,6
の場合とほぼ同じ構成により、振動ビーム用フレ
ーム18,18、振動ビーム用支柱19……を介
して左右方向の延出、上下方向の移動が自在に振
動ビーム20,20が設けられている。また振動
ビーム20,20の後方には、振動ビーム20,
20の取付構造と同じ構成により摺動ビーム用フ
レーム21,21、摺動ビーム用支柱22……を
介して摺動ビーム23,23が設けられている。
また後部フレーム17の後端には、左右方向の幅
の調節自在な軌道用支持輪24,24が支持輪フ
レーム25,25を介して取付けられている。
次に上記のように構成された本発明に係るコン
クリートペーバの使用方法を説明する。
操作は次の手順によつて行なう。但しコンクリ
ート舗装の場合には、スクリード15は取外して
おく。(1)先ず後部フレーム17をピン16を中心
として上方に回動し持上げる。(2)次いで前後の車
輪支柱5,9を短縮して前後のタイヤ2,3を接
地させる。(3)左右方向に延出している各フレーム
4,8,18,21,25を短縮して車両1の実
質的幅員を狭める。以上の操作によつて車両1は
第3図に示すように前後のタイヤ2,3によつて
自走移動出来るようになる。(4)車両1を操縦して
工事現場に移動する。
工事現場においては第4図に示すように(5)平行
に敷設された型枠レール26,26の間に車両を
乗り入れる。(6)前後の軌道用車輪6,6,7,7
の間隔をそれぞれ広げ型枠レール26,26に合
せる。(7)前後の車輪支柱5,5,9,9を伸長し
車両1が前後の軌道用車輪によつて支持されるよ
うにする。(8)軌道用支持輪24,24の間隔を広
げ型枠レール26,26の幅に合せる。(9)後フレ
ーム17を下方に回動し支持輪24,24を型枠
レール26,26に乗せる。(10)振動ビーム20お
よび摺動ビーム23の幅、上下方向の位置を調整
する。(11)ダンプトラツクなどによつて材料受けホ
ツパに舗装材料を入れる。(12)コンベア13、スク
リユーオーガ14、振動ビーム20を駆動させる
とともに車両1を矢印イ方向に徐々に進行させ
る。
以上の操作によつて枠レール26,26の間に
落された舗装材料(例えば生コンクリート)はス
クリユーオーガ14によつて左右に広げられた後
振動ビーム20によつて枠レール26,26の間
に敷設され、摺動ビーム23によつて平に均らさ
せる。
上記の操作はすべて運転台10の運転員1人で
行なうことが出来るようになつている。したがつ
て材料受けホツパ12に、併走するダンプカー等
から材料を供給することによつてペーガが通過し
た枠レール26,26間は高能率で舗装される。
舗装工事が終了すると前記操作によつて車両1を
自走出来る状態とし、次の作業現場に自走移動す
る。
また本装置は第5図に示すように後部フレーム
17を切離しスクリード15を取付ければ、アス
フアルト舗装27の敷均らし等にも利用出来る。
なお、上記説明では、自走用としてタイヤを使
しているが、タイヤの代りに無限軌道を取付けれ
ば、さらに多目的に使用出来る。
以上述べたように本発明に係るコンクリートペ
ーバは、操作が容易で作業能力が大きく、舖装仕
上精度の向上が計れるとともに、他工種への転用
等幅広い適応性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明に係るコンクリ
ートペーバの一実施例を示すもので第1図は側面
図、第2図は平面図、第3図ないし第5図は、コ
ンクリートペーバの使用方法を説明する図で第3
図は車両が自走出来る状態となつている図、第4
図は枠レールに乗つて舗装作業を行う状態の図、
第5図はアスフアルト舗装の敷均らしなどを行う
場合の図である。 1……車両、2……前タイヤ、3……後タイ
ヤ、4……前車輪フレーム、5……前車輪支柱、
6……軌道用前車輪、7……軌道用後車輪、8…
…後車輪フレーム、9……後車輪支柱、10……
運転台、11……エンジン部、12……材料受ホ
ツパ、13……コンベア、14……スクリユーオ
ーガ、15……スクリード、16……ピン、17
……後部フレーム、18……振動ビーム用フレー
ム、19……振動ビーム用支柱、20……振動ビ
ーム、21……摺動ビーム用フレーム、22……
摺動ビーム用支柱、23……摺動ビーム、24…
…軌道用支持輪、25……支持輪用フレーム、2
6……枠レール、27……アスフアルト舗装。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自走機能を有する車両と、この車両の前部お
    よび後部の左右両側に取付けられそれぞれ左また
    は右方向の移動および上下方向の移動自在な軌道
    用前車輪および軌道用後車輪と、上記車両の上部
    に設けられた材料受けホツパと、このホツパ下部
    に取付けられ、ホツパ内の材料を連続して取出し
    地面に落すコンベアと、上記車両の下方に左右方
    向に延在して取付けられ、上記地面に落された材
    料を左右方向に広げるスクリユーオーガと、上記
    車両の後端部に上下方向の回動自在かつ着脱自在
    に連結され、左右方向の長さおよび上下の位置が
    調整自在な振動ビームおよび摺動ビームを有する
    後部フレームとを具備してなるコンクリートペー
    バ。
JP842782A 1982-01-22 1982-01-22 コンクリ−トペ−バ Granted JPS58127811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP842782A JPS58127811A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 コンクリ−トペ−バ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP842782A JPS58127811A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 コンクリ−トペ−バ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58127811A JPS58127811A (ja) 1983-07-30
JPS6143483B2 true JPS6143483B2 (ja) 1986-09-27

Family

ID=11692819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP842782A Granted JPS58127811A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 コンクリ−トペ−バ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119880U (ja) * 1989-03-14 1990-09-27

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136407A (ja) * 1984-07-27 1986-02-21 日本海上工事株式会社 マツトフオ−マ−
JPH0527523Y2 (ja) * 1987-01-21 1993-07-14
JPS63304806A (ja) * 1987-06-03 1988-12-13 日本鋪道株式会社 舗装材施工装置
JPH01174707A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Maeda Doro Kk コンクリートフィニッシャー
JP5107403B2 (ja) * 2010-07-30 2012-12-26 住友建機株式会社 左右スライド式レベルローラを備えたグースアスファルトフィニッシャ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119880U (ja) * 1989-03-14 1990-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58127811A (ja) 1983-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3664448A (en) Vehicle for carrying agricultural or construction tools and the like
US4029165A (en) Convertible construction machine
JP4054031B2 (ja) 複数の舗装材料層を同時に打設するための路面舗装機および舗装方法
US4360293A (en) Canal paving machine
CN203296022U (zh) 渠道铺砂机
JPH0756122B2 (ja) 自走式軌道交換機
US6322287B1 (en) Aggregate grading machine
US2779258A (en) Road construction machine
US4154481A (en) Road planer with improved cutting drum suspension
US3249026A (en) Construction machines
JPS6143483B2 (ja)
US6390727B1 (en) Dowel bar inserter kit having chain feeder
US3602115A (en) Paving apparatus
JPH10114910A (ja) 自走式コンクリート仕上げ機械
US5105494A (en) Continuously moving highway reconstruction device
US3579873A (en) Railway ballast working apparatus
KR100939691B1 (ko) 포장 포설 장비
JP2524537Y2 (ja) 多機能トンネル施工装置
US11585049B2 (en) Overload support system for a paving machine screed assembly
CN203296023U (zh) 渠道铺砂机的摊铺夯实小车
JPH06316907A (ja) 道路舗装機
US3844670A (en) Method and apparatus for restoring concrete road surfaces
RU2362703C2 (ru) Транспортное средство высокой проходимости с шагающими звеньями
CN103993542A (zh) T型三履带滑模摊铺机
RU129512U1 (ru) Самоходный дорожно-строительный агрегат