JP2524537Y2 - 多機能トンネル施工装置 - Google Patents

多機能トンネル施工装置

Info

Publication number
JP2524537Y2
JP2524537Y2 JP7758492U JP7758492U JP2524537Y2 JP 2524537 Y2 JP2524537 Y2 JP 2524537Y2 JP 7758492 U JP7758492 U JP 7758492U JP 7758492 U JP7758492 U JP 7758492U JP 2524537 Y2 JP2524537 Y2 JP 2524537Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
boom
traveling
support frame
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7758492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635399U (ja
Inventor
小弥太 斉藤
茂 浅井
春雄 椎谷
義博 鈴木
輝文 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP7758492U priority Critical patent/JP2524537Y2/ja
Publication of JPH0635399U publication Critical patent/JPH0635399U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524537Y2 publication Critical patent/JP2524537Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、トンネル掘削の他に支
保枠の設置とコンクリートの吹付け等を行うことができ
る多機能トンネル施工装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、トンネル施工を行なう場合は、例
えば図13に示すように、掘削機1とズリ搬送車両15
とを使用して、掘削およびズリの搬出を行なったのち、
図14に示すように、組立式の簡易作業足場16を使用
して、トンネル17内に支保枠18を建て込み、次いで
図15に示すように、ロックボルト打設機19を使用し
て、トンネル周囲の地盤20に地盤支持用のロックボル
ト21を設置し、次に図16に示すように、自走式吹付
機22およびコンクリート圧送機23を使用して覆工を
形成するためのコンクリートの吹付けを行なっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記従来の場合は、各
作業ごとに施工機械の入れ換えが必要であるので、作業
能率が悪くコストアップになり、かつ人力で支保工を組
み立てているため、安全性に欠け、さらに施工機械の種
類が多くなるので、設備費が多くかかりコストアップに
なる。また施工機械の入れ換え時間が長くかかって、掘
削後早期に吹付けが行えないため、安全性が低く、さら
に各作業毎に多種の施工機械を扱うため、作業員の熟練
度が低いと作業能率が上らないという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の問題を有利に解決
するために、本考案の多機能トンネル施工装置において
は、掘削機1における俯仰自在なブーム2に、ブーム長
手方向に延長する走行用レール3を固定し、走行用駆動
装置4を備えている走行台車5を前記走行用レール3に
載置し、その走行台車5に、吹付ノズル6を支持してい
るアーム7とアーム俯仰用シリンダ8とトンネル周囲方
向にアーム7を旋回させるアーム旋回装置9とを備えて
いるコンクリート吹付装置10を搭載し、前記ブーム2
の先端部に、作業足場11を着脱自在に取付けると共
に、左右方向に延長する一対の伸縮アーム12を着脱自
在に取付け、各伸縮アーム12の先端部に支保枠クラン
プ14を取付ける。
【0005】
【実施例】図1ないし図12は本考案の実施例を示すも
のであって、トンネル17内に設置された掘削機1にお
ける俯仰自在なブーム2の上部に、ブーム長手方向に延
長する2本の走行用レール3が、ブーム巾方向に間隔を
おいて固定され、走行用駆動装置4を備えている走行台
車5の車輪24は前記走行用レール3に載置されてい
る。
【0006】前記走行台車5に、アーム旋回装置9によ
りトンネル周囲方向に旋回される旋回部材25が取付け
られ、その旋回部材25に、アーム7の基端部が、左右
方向に延長する横軸により枢着され、前記旋回部材25
とアーム7の中間部とはアーム俯仰用シリンダ8により
連結されている。前記アーム7の先端部に、ノズル支持
部材29が左右方向に延長する横軸により枢着され、ア
ーム7の中間部とノズル支持部材29とは、ノズル回動
用シリンダ30により連結され、前記ノズル支持部材2
9に、前後方向に延長する出力軸32を有するノズル旋
回装置31が固定され、そのノズル旋回装置31の出力
軸32に、トンネル壁面33に向かってコンクリート3
4を吹付けるための吹付ノズル6が固定されている。
【0007】前記アーム旋回装置9によりアーム7がト
ンネル周囲方向に約220゜旋回され、前記アーム俯仰
用シリンダ8によりアーム7が約50°俯仰回動され、
前記ノズル回動用シリンダ30により、吹付ノズル6が
前方に約45°,後方に約45°回動され、前記ノズル
旋回装置31により、吹付ノズル6が左右方向にそれぞ
れ約45°旋回され、また走行台車5は前後方向に約2
m移動される。
【0008】前記ブーム2の先端部に、駆動装置(図示
を省略した)により回転される掘削用カッタ35が取付
けられ、前記ブーム2の先端部の左右両側に、ブーム長
手方向に直交する縦型の支持筒36が固定され、作業足
場11の下部の左右両側に固定された縦杆37は、前記
各支持筒36に上方から抜挿自在に嵌挿される。
【0009】前記ブーム2の先端側に、ブーム長手方向
に延長する挿込孔38を備えている複数の支持ブラケッ
ト39,40が固定され、ブーム長手方向に延長する支
持フレーム41の後部は、前記各支持ブラケット39,
40の挿込孔38に嵌挿され、一方の支持ブラケット4
0に設けられたピン孔42と前記支持フレーム41に設
けられたピン孔43とにわたって、固定用ピン44が挿
込まれる。
【0010】前記支持フレーム41の先端の上部に、左
右方向に延長する管状のガイド部材45が着脱自在に固
定され、そのガイド部材45の左右両側に、伸縮アーム
12が摺動自在に嵌設され、左右方向に延長する一対の
伸縮用シリンダ46は支持フレーム41に着脱自在に固
定され、各伸縮用シリンダ46のピストン杆は伸縮アー
ム12に連結され、各伸縮アーム12の先端部に、可動
継手13を介して支保枠クランプ14が連結されてい
る。
【0011】図1ないし図5は支保枠18を建込むとき
の状態を示し、図6ないし図9はコンクリート34の吹
付けを行なうときの状態を示し、図12は掘削を行なう
ときの状態を示している。
【0012】支保枠18の建込み作業を行なう場合は、
一対の分割支保枠47における重心位置よりも天端側に
偏位した位置を、各支保枠クランプ14により把持し、
次いで掘削機1のブーム2を上昇回動して、一対の分割
支保枠47からなる支保枠18を垂直に近い状態に起立
させる。
【0013】次に掘削機1を前進移動させて、トンネル
軸方向の位置を合わせたのち、各伸縮用シリンダ46に
より各伸縮アーム12を外向きに移動して、各分割支保
枠47を所定の位置にセットする。この場合、左右の伸
縮アーム12を別個に作動させることが可能で、最終位
置の微調整も左右別個にできる。次に掘削機1の先端部
に取付けた作業足場11に作業員48が乗って、その作
業員48が各分割支保枠47の上部をボルトにより締結
する。前記作業足場11は、掘削機1における掘削用カ
ッタ35のカバーも兼ねている。また、作業足場11を
用いてロックボルトの施工も可能である。
【0014】前記トンネル壁面33にコンクリート34
を吹付ける場合は、ノズル旋回装置31およびノズル回
動用シリンダ30により、吹付ノズル6を前後左右に4
5°スイングさせ、かつアーム7を、アーム俯仰用シリ
ンダ8により50°スイングさせ、さらにアーム旋回装
置9により、アーム7をトンネル17の周囲方向に22
0°旋回させる。
【0015】コンクリート34の吹付けは、吹付ノズル
6が被吹付け面と直角になるように、ノズル旋回装置3
1およびノズル回動用シリンダ30により調整し、アー
ム旋回装置9により、アーム7および吹付ノズル6等を
旋回させながら、走行台車5を走行用レール3に沿って
移動させ、前後方向に隣り合う支保枠18の間のインバ
ートを除く全断面に、コンクリート34の施工を行う。
この時、掘削機1を移動させる必要はない。また、コン
クリート34の吹付け作業時以外には、走行台車5によ
り支持されているコンクリート吹付装置10を、掘削作
業等の妨げにならないように、掘削機1におけるブーム
2の基端側に退避させておく。
【0016】支保枠18を建込む場合と、コンクリート
の吹付けを行なう場合と、掘削機1により掘削を行なう
場合とは、作業員が自動運転用操作ボックス49を操作
して運転する。
【0017】またコンクリートの吹付けを行なわれない
場合は、走行台車5を後退移動させ、かつアーム旋回装
置9によりコンクリート吹付装置10を倒伏回動させ
る。さらにまた、支保枠18の建込みを行なわれない場
合は、支持フレーム41および作業足場11をブーム2
から取外しておく。
【0018】
【考案の効果】本考案によれば、掘削機1における俯仰
自在なブーム2に、ブーム長手方向に延長する走行用レ
ール3を固定し、走行用駆動装置4を備えている走行台
車5を、前記走行用レール3に載置し、その走行台車
に、吹付ノズル6を支持しているアーム7とアーム俯仰
用シリンダ8とトンネル周囲方向にアーム7を旋回させ
るアーム旋回装置9とを備えているコンクリート吹付装
置10を搭載し、前記ブーム2の先端部に、作業足場1
1を着脱自在に取付けると共に、左右方向に延長する一
対の伸縮アーム12を着脱自在に取付け、各伸縮アーム
12の先端部に支保枠クランプ14を取付けたので、各
作業毎に掘削機1やコンクリート吹付装置10等の入れ
換えが不要となるので、作業効率を向上させると共に、
コストをダウンさせることができ、掘削機1を利用して
支保枠18を組み立てることができるので、安全性が高
くかつ省力化することができ、さらに1台の掘削機1を
使用して複数の作業を行なうことができるので、施工機
械の種類が減少して設備費が安くなり、そのためコスト
をダウンさせることができる。また掘削機1を入れ換え
る必要がなく、コンクリート吹付装置10を掘削機1の
ブーム2に沿って移動させることができるので、掘削終
了後に、早期にコンクリートの吹付け作業を行なうこと
ができ、そのため安全性が向上し、さらに1台の掘削機
1を用いて複数の作業を行うので、作業能率が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】支保枠を支持した状態を示す一部縦断側面図で
ある。
【図2】支保枠を支持した状態を示す平面図である。
【図3】支保枠を起立する途中の状態を示す一部縦断側
面図である。
【図4】支保枠を起立した状態を示す一部縦断側面図で
ある。
【図5】起立された支保枠を外向きに拡開させるときの
状態を示す正面図である。
【図6】コンクリートの吹付けを行っている状態を示す
一部縦断側面図である。
【図7】図6の一部を拡大して示す側面図である。
【図8】図7の一部を拡大して示す側面図である。
【図9】コンクリート吹付装置の一部縦断正面図であ
る。
【図10】ブームの先端部から作業足場を分離した状態
を示す側面図である。
【図11】ブームの先端部から支持フレームを分離した
状態を示す側面図である。
【図12】コンクリート吹付装置を後退させて掘削機を
掘削できるようにした状態を示す一部縦断側面図であ
る。
【図13】従来の掘削機およびズリ搬送車両を示す一部
縦断側面図である。
【図14】従来の支保枠建込み手段を示す一部縦断側面
図である。
【図15】従来のロックボルト打設手段を示す一部縦断
側面図である。
【図16】従来のコンクリート吹付手段を示す一部縦断
側面図である。
【符号の説明】
1 掘削機 2 ブーム 3 走行用レール 4 走行用駆動装置 5 走行台車 6 吹付ノズル 7 アーム 8 アーム俯仰用シリンダ 9 アーム旋回装置 10 コンクリート吹付装置 11 作業足場 12 伸縮アーム 13 可動継手 14 支保枠クランプ 15 ズリ搬送車両 16 簡易作業足場 17 トンネル 18 支保枠 19 ロックボルト打設機 20 地盤 21 ロックボルト 22 自走式吹付機 23 コンクリート圧送機 24 車輪 25 旋回部材 29 ノズル支持部材 30 ノズル回動用シリンダ 31 ノズル旋回装置 32 出力軸 33 トンネル壁面 34 コンクリート 35 掘削用カッタ 36 支持筒 37 縦杆 38 挿込孔 39 支持ブラケット 40 支持ブラケット 41 支持フレーム 42 ピン孔 43 ピン孔 44 固定用ピン 45 ガイド部材 46 伸縮用シリンダ 47 分割支保枠 48 作業員 49 自動運転用操作ボックス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 鈴木 義博 愛知県豊川市穂ノ原2丁目1番 株式会 社 熊谷組豊川工場内 (72)考案者 渡辺 輝文 愛知県豊川市穂ノ原2丁目1番 株式会 社 熊谷組豊川工場内 (56)参考文献 実開 昭61−23399(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削機1における俯仰自在なブーム2
    に、ブーム長手方向に延長する走行用レール3を固定
    し、走行用駆動装置4を備えている走行台車5を、前記
    走行用レール3に載置し、その走行台車5に、吹付ノズ
    ル6を支持しているアーム7とアーム俯仰用シリンダ8
    とトンネル周囲方向にアーム7を旋回させるアーム旋回
    装置9とを備えているコンクリート吹付装置10を搭載
    し、前記ブーム2の先端部に、作業足場11を着脱自在
    に取付けると共に、左右方向に延長する一対の伸縮アー
    ム12を着脱自在に取付け、各伸縮アーム12の先端部
    に支保枠クランプ14を取付けた多機能トンネル施工装
    置。
JP7758492U 1992-10-14 1992-10-14 多機能トンネル施工装置 Expired - Lifetime JP2524537Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7758492U JP2524537Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 多機能トンネル施工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7758492U JP2524537Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 多機能トンネル施工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0635399U JPH0635399U (ja) 1994-05-10
JP2524537Y2 true JP2524537Y2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=13638035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7758492U Expired - Lifetime JP2524537Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 多機能トンネル施工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524537Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023656A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Shimizu Corp 坑道の支保構造体及び支保方法
CN109798136A (zh) * 2019-01-30 2019-05-24 廊坊景隆重工机械有限公司 隧道支护车
CN109667609B (zh) * 2019-01-31 2024-03-08 中铁工程机械研究设计院有限公司 混凝土预制板铺设运输车
CN110671137A (zh) * 2019-10-31 2020-01-10 徐州徐工铁路装备有限公司 一种隧道施工用拱架安装机械手
CN112780287A (zh) * 2021-02-03 2021-05-11 中铁二局第一工程有限公司 一种剧烈砂化白云岩小断面隧洞开挖系统及方法
CN113958346B (zh) * 2021-10-21 2024-06-14 中国铁建重工集团股份有限公司 一种多榀拱架安装装置
CN116085005B (zh) * 2023-04-10 2023-06-27 湖南鹏翔星通汽车有限公司 一种带排险功能的立拱架机械手及拱架台车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0635399U (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107842311B (zh) 一种多功能隧道凿岩架拱一体机
CN106401476B (zh) 一种多功能架拱凿岩台车
US20100012340A1 (en) Drilling car for close spaces
JP2524537Y2 (ja) 多機能トンネル施工装置
US3989149A (en) Excavating device
CN206360642U (zh) 一种多功能架拱凿岩台车
CN111218960A (zh) 水泥库底清理机器人及清理方法
JP2024517205A (ja) 土木機械
JPH08254099A (ja) トンネル内作業装置
JPH09194183A (ja) 型鋼の架設解体機
JPH0342158Y2 (ja)
JP3269785B2 (ja) 斜面掘削機と支持機と斜面掘削装置
JP3901420B2 (ja) 縦穴掘削機の据付装置及び据付方法
JP3876042B2 (ja) オーガースクリュー着脱式低空頭杭打機
JPH0813488A (ja) 杭打機
CN217481295U (zh) 一种折叠式钢筋台车
JP2589416Y2 (ja) 拡径トンネル構築用油圧ショベル
JP3844166B2 (ja) 法面さく孔機及び法面さく孔方法
CN216341206U (zh) 一种隧道作业车
CN219281743U (zh) 一种隧道清渣装置及tbm
JP2534691Y2 (ja) ケージ付ドリルジャンボ
JP4034196B2 (ja) 縦穴掘削機及び装置
JPH10184286A (ja) コンクリート覆工用型枠の側圧支持装置
JPS5923831Y2 (ja) 作業足場を備えた掘削装置
JP2535212Y2 (ja) 竪坑掘削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960806