JPH0237403B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237403B2
JPH0237403B2 JP58017194A JP1719483A JPH0237403B2 JP H0237403 B2 JPH0237403 B2 JP H0237403B2 JP 58017194 A JP58017194 A JP 58017194A JP 1719483 A JP1719483 A JP 1719483A JP H0237403 B2 JPH0237403 B2 JP H0237403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
hydroxide
iron oxyhydroxide
alloy powder
magnetic alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58017194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59143004A (ja
Inventor
Masamichi Kohitsu
Tetsue Munechika
Akira Murakami
Shigeru Takagi
Isao Oota
Makoto Tsunoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP58017194A priority Critical patent/JPS59143004A/ja
Publication of JPS59143004A publication Critical patent/JPS59143004A/ja
Publication of JPH0237403B2 publication Critical patent/JPH0237403B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は鉄を主成分とする磁性合金粉末の製造
方法に関するものであり、特に高密度記録に適し
た保磁力(Hc)及び飽和磁束密度(σs)の高い
磁気記録媒体用強磁性金属粉末の製造方法に関す
るものである。 従来よりオキシ水酸化鉄、酸化鉄及びこれらに
他種金属を含有されたものを還元性ガスで乾式還
元して製造された強磁性金属粉末について幾つか
の欠点が指摘されてきた。まず還元処理が通常高
温水素気流中で行なわれるため体積の減少、多孔
質化、形状の変化、焼結が生じてたとえ望ましい
形状のオキシ水酸化鉄、酸化鉄等から出発しても
期待ほどの磁気特性が得られ難い。このため保磁
力、角形比が悪く、テープ化において分散が不完
全になり記録材料として有望な性質をそなえてい
るにもかかわらず実用面で問題がある。また、こ
の方法で得られた金属粉末は発火性であるという
欠点を有し実際上の使用の妨げになつている。 本発明は上記欠点を解決するものである。 即ち、粒子表面がZnとNi、Cu、Coから選ばれ
る金属の1種ないし3種の金属とでZn−フエラ
イト化したマグヘマイトを還元性ガス流下で加熱
還元することを特徴とする鉄を主成分とする磁性
合金粉末を製造方法に関するもので、生成した磁
性合金粉末は高保磁力でかつ角形比が高くテープ
化において高分散性であることを見出した。 さらに必要に応じて針状のオキシ水酸化鉄粒子
表面をZnの水酸化物とNi、Cu、Coから選ばれる
1種ないし3種の水酸化物とで同時に付着処理し
た後、粒子表面をケイ素化合物で被覆し、該処理
物を乾燥脱水し次いで還元性ガス流下で加熱還元
してマグネタイトにし、さらに徐酸化を行ない、
表面がZnとNi、Cu、Coから選ばれる金属の1種
ないし3種の金属とZn−フエライト化したマグ
ヘマイトを還元性ガス流下で加熱還元すれば生成
した磁性合金粉末の上記諸特性は更に向上するこ
とを見出し本発明をなすに至つたものである。以
下にさらに詳細に本発明を説明すると、オキシ水
酸化鉄粒子表面へのZnの水酸化物とNi、Cu、Co
から選ばれる1種ないし3種の水酸化物及びケイ
素化合物の付着によりその後の加熱還元時の粒子
間の焼結が効果的に抑制され、またZnの優れた
耐熱性、更に又ZnとNi、Cu、Co金属の合金化に
よる優れた耐熱性とあいまつて熱安定性に優れた
鉄を主体とする磁性合金粉末が得られる。 本発明において使用される金属水酸化物の前駆
体としてはZn、Ni、Cu及びCoの硝酸塩、塩化
物、硫酸物などの水可溶性塩類が好適なものとし
て挙げられ、これらZn、Ni、Cu及び水酸化物を
オキシ水酸化物粒子の表面に被着させるにはオキ
シ水酸化物粒子を酢酸などで弱酸性にした水溶液
中に分散し、Znの水可溶性塩とNi、Cu、Coから
選ばれる1種ないし3種の水可溶性塩類を添加し
た後水酸化ナトリウムなどのアルカリで中和する
ことによつてZnの水酸化物とNi、Cu、Coから選
ばれる1種ないし3種の水酸化物が同時にオキシ
水酸化鉄粒子表面に被着される。被着量はオキシ
水酸化鉄に対して(Zn+M)/Fe(M=Ni、Cu、
Coから選ばれる1種ないし3種の金属の合計量)
の原子換算重量比で0.1〜10%の範囲で被着させ
るのが好ましく少なすぎると所望の効果が得られ
ず、多すぎると粒子の多孔化等を惹起するおそれ
がある。 Znの水酸化物とNi、Cu、Coから選ばれる1種
ないし3種の水酸化物とともにオキシ水酸化鉄粒
子の表面に被着させるケイ素化合物としては高度
に水分散性のコロイダルシリカ、種々の組成の水
ガラスなど非晶質の水可溶性ケイ素が好ましくは
これらケイ素化合物を被着させるにはZnの水酸
化物とNi、Cu、Coから選ばれる1種ないし3種
の水酸化物を被着させたオキシ水酸化物の分散液
にこれら高度に水分散性のコロイダルシリカ、水
可溶性ケイ酸塩等を添加することによつて行なわ
れる。被着量はオキシ水酸化鉄に対してSi/Fe
の原子換算重量比で0.1〜10%の範囲内で被着さ
せるのが好ましく少なすぎると焼結や形崩れの防
止効果が充分でなく多すぎると飽和磁束密度
(σs)が低下する。 以上のようにZnの水酸化物とNi、Cu、Coから
選ばれる1種ないし3種の水酸化物及びケイ素化
合物を被着させたオキシ水酸化鉄は常法に準じ水
素ガスなどの還元性ガス流下で300〜600℃の温度
で加熱還元され鉄を主成分とする磁性合金粉末が
製造できる。このようにして得られた鉄を主成分
とする磁性合金粉末は従来のZnの水酸化物とNi、
Cu、Coから選ばれる1種ないし3種の水酸化物
とで処理していない磁性鉄粉末に比しテープ化に
おいてより高分散性であることを見出した。 しかしZnの水酸化物とNi、Cu、Coから選ばれ
る1種ないし3種の水酸化物及びケイ素化合物を
被覆させたオキシ水酸化鉄を常法に準じた還元法
で還元すると、いまだ粒子間の焼結が若干起こ
り、目標とする保磁力及び角形比が高く、かつテ
ープ化において高分散性の鉄を主体とする磁性合
金粉末が得られるとはいいがたい。 そこで本発明者らは更にこの点に鋭意検討した
結果次のような事実を見出した。 即ち、前記のZnの水酸化物とNi、Cu、Coから
選ばれる1種ないし3種の水酸化物及びケイ素化
合物を付着させたオキシ水酸化鉄を乾燥、脱水後
水を含む還元性ガス流下でマグネタイトまで還元
した後200〜400℃で徐々に酸化してZn金属とNi、
Cu、Coから選ばれる1種ないし3種の金属とで
表面がZnフエライト化したマグヘマイトにする。
該マグヘマイトを還元性ガス流下で加熱還元して
得られる鉄を主体とする磁性合金粉末は粒子間の
焼結が全くなく保磁力及び角形比が高くかつテー
プ化において高分散性であることを見出し、本発
明を完成するに至つたものである。 従つてZn金属とNi、Cu、Coから選ばれる1種
ないし3種の金属とでマグヘマイト粒子の表面層
にZnフエライトが形成することによりZn金属と
Ni、Cu、Coから選ばれる1種ないし3種の金属
が粒子表面に均一に拡散され、最終的に鉄を主体
とする磁性合金粉末まで加熱環元したときZnの
優れた耐熱性、ZnとNi、Cu、Coから選ばれる1
種ないし3種の金属の合金化による優れた耐熱性
が効果的に作用し、更にNi、Cu、Coから選ばれ
る1種ないし3種の金属が局所的でなく均一に拡
散することにより還元時の粒子間の焼結が押さえ
られ、上記のすぐれた諸特性をもつ磁性合金粉末
が得られる。 Zn金属とNi、Cu、Coから選ばれる1種ないし
3種の金属が均一にZn−フエライト化するのは
該オキシ水酸化鉄がマグヘマイトを経由し加熱還
元されるときのみでヘマタイトやマグネタイト段
階では形成されないのは下記のモデル実験で明ら
かである。 α−オキシ水酸化鉄単独及びα−オキシ水酸化
鉄にZn(OH)2とNi(OH)2を各々NiFe2O4、(Ni.
Zn)Fe2O4、ZnFe2O4の組成になるよう加えたも
のを空気中400℃で加熱脱水してヘマタイト化す
る(生成物())。次いで水を含む還元性ガス流
下400℃でマグネタイト化まで還元する。(生成物
())。 さらに200〜400℃で徐酸化してマグヘマイト化
する。(生成物())。生成物()()()
をX線粉末回折装置(理学電機KK製)で分析す
ると表1の如くなる。
【表】 従つてZnの水酸化物とNiの水酸化物をオキシ
水酸化鉄に同時に付着させたとき本発明条件では
粒子の表面層において表1でモデル化した反応が
起こると考えられる。 ここでいえるのはZnの水酸化物のみ又はNiの
水酸化物のみをオキシ水酸化鉄に付着させたとき
にはオキシ水酸化鉄粒子をマグネタイト化、マグ
ヘマイト化しても均一なフエライト層は形成され
ずZnの水酸化物とNiの水酸化物を同時に付着さ
せたときのみマグヘマイト粒子表面に均一なZn
−フエライトが形成される。一方、Niの水酸化
物のみの時にはマグネタイト粒子表面に金属ニツ
ケルが点在しているためさらに加熱還元すると粒
子間の焼結を高める逆効果がでてくる事も判明し
た。 以上の事はオキシ水酸化鉄粒子表面をZnの水
酸化物とCu、Coから選ばれる金属の1種ないし
2種の水酸化物で処理した場合にもおこると推定
される。 以下本発明を比較例、実施例をもつて具体的に
説明する。しかし本発明は下記の実施例によつて
限定されるものではない。 比較例 1 常法により調整したα−オキシ水酸化鉄(比表
面積74.7m2/g)より2wt%のα−オキシ水酸化
鉄の分散液を作成した。この分散液10を酢酸で
PH=3.5に調節した後0.2モル/の硝酸亜鉛水溶
液560mlと0.2モル1の硝酸ニツケル水溶液560
mlの混合溶液を添加し、次いで1.0モル/の水
酸化ナトリウム溶液でPH=10.0にし、20分撹拌後
SiO2濃度1.0wt%の水ガラス水溶液1600mlを加
え、さらに20分間撹拌した。この処理を常法によ
り水洗過を繰り返した後乾燥しさらに粉砕し、
ZnとNiの水酸化物及びケイ素化合物が粒子表面
に付着しているα−オキシ水酸化鉄の粉末を得
た。得られたα−オキシ水酸化鉄0.5gをパイレ
ツクス製の両端開放型の焼成管に入れH2ガスを
1/分の速度で流し400〜480℃の温度で還元
し、ZnとNi及びケイ素を含有する磁性合金粉末
を得た。このようにして得られたZnとNi及びケ
イ素を含有する磁性合金粉末のN2吸着法による
比表面積、東英工業製振動型磁力計(VSM)を
使用した保磁力(Hc)、飽和磁束密度(σs)、角
形比(σr/σs)さらに温度60℃湿度90%の恒温槽
に2日間静止した劣化試験後の飽和磁速密度の測
定結果を表2に示した。
【表】 比較例 2 ZnとNiの水酸化物の被着処理を省いた以外は
比較例1と同様にしてケイ素を含有する磁性鉄粉
末を得た。得られた粉末の物性値を表3に示し
た。
【表】 表2と表3を比較して分るようにZnとNiの水
酸化物を被着させた方が同程度の比表面積の値を
示しているにもかかわらず劣化試験後のものを含
めてより高い飽和磁速密度(σs)をもつている。 実施例 1 比較例1の乾燥粉砕したZnとNiの水酸化物及
びケイ素化合物が表面に付着しているα−オキシ
水酸化鉄を加熱脱水後、水を含むH2雰囲気下400
℃で還元しさらに250℃で空気により徐酸化して
マグヘマイトにした。次いで比較例1と同様な方
法で還元し、ZnとNi及びケイ素を含有する磁性
合金粉末を得た。その粉末の物性値を表4に示
す。
【表】 表2と表4を比べて明らかなようにZnとNi及
びケイ素を含有する磁性合金粉末でも実施例1で
得られた粉体は比表面積が大きく、保磁力が高く
しかも飽和磁束密度が同程度もののであることが
わかる。 また表3と表4を明らかなように比較例2の
ZnとNiを含有せずケイ素のみを含有している金
属鉄粉末より実施例1で得られたZnとNi及びケ
イ素を含有する磁性合金粉末の方が比表面積が大
きく飽和磁束密度が大きいことがわかる。 実施例 2 常法により調整したα−オキシ水酸化鉄(比表
面積82.1m2/g)より2wt%のα−オキシ水酸化
鉄の分散液を作成した。この分散液1を酢酸で
PH=3.5に調節した後0.2モル/の硝酸亜鉛水溶
液68mlと0.2モル/の硝酸ニツケル水溶液34ml
及び硝酸銅水溶液34mlの混合溶液を添加し、次い
で1.0モル/の水酸化ナトリウム溶液でPH=
10.0にし、20分撹拌後SiO2濃度1.0wt%の水ガラ
ス水溶液95mlを加えさらに20分間撹拌した。 この処理液を常法により水洗、過を繰り返し
た後乾燥し、さらに粉砕しZnとNi、Cuの水酸化
物及びケイ素化合物が粒子表面に付着しているα
−オキシ水酸化鉄の粉末を得た。 得られたα−オキシ水酸化鉄0.5gを実施例1
と同様に処理してZnとNi、Cu及びケイ素を含有
する磁性合金粉末を得た。 その粉末の物性値を表5に示す。
【表】
【表】 実施例 3 実施例2の酢酸でPH=3.5に調節した2wt%のα
−オキシ水酸化鉄に0.2モル/の硝酸亜鉛水溶
液34mlと0.2モル/の酢酸コバルト水溶液34ml
を混合溶液を添加し次いで1.0モル/の水酸化
ナトリウム溶液でPH=10.0にし、20分撹拌後SiO2
濃度1.0wt%の水ガラス水溶液95mlを加え、さら
に20分撹拌した。この処理液を常法により水洗
過を繰り返した後乾燥、さらに粉砕しZnとCoの
水酸化物及びケイ素化合物が粒子表面に付着して
いるα−オキシ水酸化鉄の粉末を得た。 得られたα−オキシ水酸化鉄0.5gを実施例1
と同様に処理してZnとCo及びケイ素を含有する
磁性合金粉末を得た。その粉末の物性値を表6に
示す。
【表】 実施例 4 常法により調整したα−オキシ水酸化鉄(比表
面積54.6m2/g)より2wt%のα−オキシ水酸化
鉄の分散液を作成した。この分散液10を比較例
1と同様な方法を用い粒子表面にZnとNiの水酸
化物及びケイ素化合物を被着しているα−オキシ
水酸化鉄を得た。 得られたα−オキシ水酸化鉄100gをステンレ
ス製の両端開放型の焼成管に入れた後実施例1と
同様に試料をマグヘマイトにした。次いで30/
分で水素ガスを流し480℃の温度で還元しZnとNi
及びケイ素を含む磁性合金粉末を得た。得られた
粉末を表7の組成で磁性塗料を作成した後乾燥厚
さが5μになるようにアプリケーターで塗布しテ
ープを作製した。磁性合金粉末及びテープの物性
質を表8に示した。 比較例 3 実施例4の未処理のα−オキシ水酸化鉄を比較
例2と同様な方法で処理した後480℃加熱還元し
てケイ素を含有する磁性鉄粉末を得た。得られた
粉末を実施例4と同様な方法でテープ化しその物
性値を表8に示した。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 針状のオキシ水酸化鉄粒子表面をZnの水酸
    化物とNi、Cu、Coから選ばれる1種ないし3種
    の水酸化物とで同時に付着処理した後、粒子表面
    をケイ素化合物で被覆し、該処理物を乾燥脱水
    し、次いで還元性ガス流下で加熱還元してマグネ
    タイトにし、さらに徐酸化を行い、表面がZnと
    Ni、Cu、Coから選ばれる金属の1種ないし3種
    の金属とでZnフエライト化したマグヘマイトと
    し、次いで還元性ガス流下で加熱還元することを
    特徴とする鉄を主成分とする磁性合金粉末の製造
    方法。
JP58017194A 1983-02-04 1983-02-04 磁性合金粉末の製造方法 Granted JPS59143004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017194A JPS59143004A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 磁性合金粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017194A JPS59143004A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 磁性合金粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143004A JPS59143004A (ja) 1984-08-16
JPH0237403B2 true JPH0237403B2 (ja) 1990-08-24

Family

ID=11937118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017194A Granted JPS59143004A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 磁性合金粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143004A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582764B2 (ja) * 1986-02-05 1997-02-19 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 本質的に鉄から成る針状強磁性金属粉末の製造方法
JPH03290904A (ja) * 1990-04-06 1991-12-20 Kao Corp 金属磁性粉末の製造方法
JPH07315843A (ja) * 1994-05-25 1995-12-05 Murata Mfg Co Ltd 磁性酸化物粉体の製造方法
JP6730700B2 (ja) * 2013-08-30 2020-07-29 国立大学法人東北大学 多孔質金属ワイヤー、それを含有する膜、及びそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59143004A (ja) 1984-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6044805B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0237403B2 (ja)
WO1991002366A1 (en) Ferromagnetic metal particle and production thereof
JPS5923505A (ja) 磁性粉末
JPS5931004A (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPS6118323B2 (ja)
EP0076462B2 (en) Method of production of magnetic particles
JPS6122604A (ja) 磁性金属粉末およびその製造方法
JPH0434902A (ja) 針状合金磁性粉末の製造方法
JPS59172209A (ja) 金属磁性粉末およびその製造方法
JPS59159904A (ja) 金属磁性粉末とその製造方法
JPS6163921A (ja) 磁性粉末およびその製造方法
JPH03250702A (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPS59162205A (ja) 金属磁性粉末とその製造法
JPS61186410A (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JP2678480B2 (ja) 金属磁性粉
JPS61160905A (ja) 金属磁性粉末
JPH0669011A (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPH0147522B2 (ja)
JPS59562B2 (ja) 強磁性金属粉末およびその製造方法
JPH0340083B2 (ja)
JPS62156208A (ja) 強磁性金属粉末
JPS58161723A (ja) 磁性金属粉の製造法
JPS59107503A (ja) 主成分を鉄とする磁気記録用磁性粉末の製造法
JPS6346961B2 (ja)