JPH0235210A - ボルトの支持構造 - Google Patents

ボルトの支持構造

Info

Publication number
JPH0235210A
JPH0235210A JP18329388A JP18329388A JPH0235210A JP H0235210 A JPH0235210 A JP H0235210A JP 18329388 A JP18329388 A JP 18329388A JP 18329388 A JP18329388 A JP 18329388A JP H0235210 A JPH0235210 A JP H0235210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
head
hub
serrations
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18329388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Kogure
小暮 俊則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18329388A priority Critical patent/JPH0235210A/ja
Publication of JPH0235210A publication Critical patent/JPH0235210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ボルトの頭部側端部をボルト支持部材材に嵌
合することにより、該ボルトか回転阻止機能をもって固
定されるボルトの支持構造に関する。
従来の技術 この種のボルトの支持構造は、たとえば、自動車のアク
スルにあって、車輪をホイールノ\ブに装着する際に用
いられるハブボルトに用いられている。
即ち、」1記ハブボルトは実開昭61−146403号
公報に開示されるように、ホイールノ\ブに形成される
ボルト挿通穴に嵌合されて、該ハブボルトの頭部が該ホ
イールノ\ブに支持されると共に、ねじ部か形成される
先端方向が、該ホイールノ\ブの重両外方から突出され
ている。そして、」−記ノーブボルトにロードホイール
の取り付は穴か嵌合されて、上記ねじ部にホイールナツ
トが螺合されて締め付けられる。
従って、上記ハブボルトにはホイールナツトの締め付は
時に回転力が作用するため、該ノ\ブボルトと]1記ボ
ルト挿通穴との間にはセレーションが形成され、該ハブ
ボルトが回転されされるのが阻止されるようになってい
る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、かかる従来のハブボルトの支持構造にあ
っては、」1記セレーションは−に記ねじ部が形成され
るねじ形成軸部の頭部個性は根部に形成されて、当該セ
レーション形成部分が上記ボルト挿通穴に嵌合されると
共に、頭部はホイールハブの車両内方側の側面に当接さ
れて係止され、ハブボルトの車両外方への抜脱が防止さ
れている。
このとき、J1記ねじ形成軸部とセレーションとは略同
径に形成されている。
従って、」−記ボルト挿通穴はその略全長に亙って、上
記セレーションの径、つまり」〕記ねじ形成軸部の径と
略等しく形成されている。
このため、第3図に示すように上記ハブボルト1を上記
ホイールハブ2のボルト挿通穴2aに着脱する際、ねじ
形成軸部]aがこれと略同径の該ボルト挿通穴2aによ
って規制されるため、該ボルト挿通穴2aの中心軸に対
してハブボルト1を傾けることができる自由度が著しく
減少される。
従って、上記ホイールハブ2の車両内方側に設けられる
ハブボルト1の着脱スペースが大幅に増大されてしまう
。尚、該ハブボルト1の着脱時における頭部1bの移動
軌跡T、は、同図中2点鎖線で示すように上記ボルト挿
通穴2aの中心軸の延長方向に長く伸び−Cいる。
このように、ハブボルト1の着脱スペースが増大される
と、−[二記ポイールハブ2を回転自在に支持するナッ
クル3の形状が大幅に規制され、ナックルボス部3aの
薄肉化による強度低下等が来されてしまうという課題が
あった。
そこで、本発明はボルトの回転阻止機能を確実にしつつ
、該ボルトの着脱時の傾斜自由度を大幅に増大させるこ
とにより、該ボルトの着脱スペースを少なくすることが
できるボルトの支持構造を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するために本発明は、ボルトと、該ボ
ルトの頭部側端部をセレーションを介して回転阻止機能
をもって嵌着するボルト支持部材と、を備えたボルトの
支持構造において、上記ボルトの頭部のボルト先端方向
に隣接し°C1該頭部より小径でボルトのねじ形成軸部
より大径の中段部を形成する一方、上記ボルト支持部材
に設けられるボルト挿通穴の一端側に、該中段部を嵌合
する小径部を形成すると共に、該ボルト挿通穴の他端部
に、上記頭部を嵌合する大径部を形成して、これら小径
部と大径部とをもって該ボルト挿通穴を貫通し、かつ、
小径部と中段部との間および大径部と頭部との間に、そ
れぞれセレーションを形成することにより構成する。
作用 以上の構成により本発明のボルトの支持構造にあっては
、頭部と中段部がボルト挿通穴の小径部と大径部にセレ
ーションを介して嵌合されることにより、ボルトの回転
阻止が確実に行われ、かつ、該ボルト挿通穴はねじ形成
軸部より大径の上記小径部および上記大径部によって貫
通され、しかも、大径部がボルトの頭部配置側に形成さ
れることにより、着脱時におけるボルトの傾斜自由度は
大幅に増大され、該ボルトの着脱スペースは著しく減少
される。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
即ち、第1図は本発明の一実施例を示すボルトの支持構
造で、従来に述へたと同様に車両のアクスル10に用い
られるハブボルト12の支持構造に例をとって説明する
上記アクスル10は、エンジントルクが伝達されるドラ
イブシャフト14にボルト支持部材としてのホイールハ
ブ16がスプライン嵌合され、そして、該ホイールハブ
16がベアリング18を介して車体側に支持されるナッ
クル20に回転自在に支持されることにより概略構成さ
れる。
上記ホイールハブ16は、ドライブシャフト14の先端
部に螺着されるナツト22をもって締め付けられること
により、抜は防止機能をもってドライブシャフト14に
固定される。
そして、上記ホイールハブ16の周縁部には略等間隔を
もって数個のボルト挿通穴24が形成され、該ボルト挿
通穴24にそれぞれ上記ハブボルト12が嵌着支持され
る。
1;記ハブボルト12は頭部12aと、ねじ部12bが
形成されるねじ形成軸部12Cとによって概略構成され
、該頭部12aのボルト先端側(図中右側)には、この
頭部]2aに隣接して、該頭部12より小径で上記ねじ
形成軸部12Cより大径の中段部30が形成される。
一方、」−記ボルト挿通穴24にはこれの車両外方(図
中右方)にL記中段部30を嵌合する小径部2/Iaが
形成されると共に、車両内力(図中左方)に」1記頭部
12を嵌合する大径部271bが形成され、これら小径
部24aおよび大径部241)をもって該ボルト挿通穴
24か貫通されている。
そして、上記小径部24aと上記中段部30との間およ
び」1記大径部2/lbと」1記頭部12aとの間には
、それぞれセレーション32,328が形成され、該セ
レーション32,328を介してハブボルト12の回転
阻止が行われる。
以上の構成により本実施例のノ・ブボルト12の支持構
造にあっては、該ハブボルト12の中段部30がボルト
挿通穴24の小径部24aに、かつ頭部12がボルト挿
通穴24の大径部24bにそれぞれセレーション32,
32aを介して嵌着されることにより、回転阻止機能を
もってハブボルト12はホイールハブ16に支持される
このとき、上記セレーション32,328はホイールハ
ブ16の全厚さに亙って形成されるため、該セレーショ
ン32.32aの形成面積を1分に確保することができ
、該ハブボルト12に締め付は時の大きな回転トルクが
作用した場合にも、該ハブボルト12の確実な回転阻止
を行うことができると共に、ホイールハブ16に対する
ハブボルト12の倒れ剛性を十分に確保することができ
る。
ところで、本実施例ではハブボルト12の着脱時、」−
記事径部24aより大径の−J二記大径部24が図中左
方の車両内方側、つまりハブボルト12の抜は方向に位
置し、かつ、車両外方に位置する該小径部24がハブボ
ルト12のねし形成軸部12cより大径であるため、第
2図に示すように着脱途中にあって該ねじ形成軸部12
Cがボルト挿通穴24に位置する状態では、該ハブボル
ト12の傾斜自由度を著しく大きくすることができる。
従って、このときのハブボルト12の頭部12aが描く
破線で示す本実施例の軌跡T、は、従来の軌跡T、に比
べてホイールハブ16の外形方向に移動され、この移動
した分だけ着脱スペースを狭くすることができる。
即ち、」1記アクスル10にあっては、上記ハフボルト
]2の着脱位置よりホイールハブ16の内径方向には上
記ナックル20のナックルボス部20aが位置し、この
ナックルボス部20aが」−記ベアリング18の外周に
嵌合されている。
従って、上記ハブボルト12の着脱スペースを狭くする
ことによって、該ハブボルト12のホイールハブ16に
対する支持位置くボルト挿通穴24の形成位置)を大径
化することなく、上記ナックルボス部20aを厚肉化す
ることができ、ベアリング18装着軸部の倒れ剛性を大
幅に増大することができる。
また、」1記ハブボルト12は頭部12aがボルト挿通
穴24内に嵌合されるため、該頭部12aの軸方向長さ
分だけホイールハブ16から突出されるねじ形成軸部1
2cを短くすることができ、この短くなった分の軽量化
を図ることができる。
尚、本実施例にあっては本発明をアクスル10のハブボ
ルト12に適用した場合を開示したが、これに限る事な
く、セレーションを介してボルトの頭部が嵌合支持され
る一般の構成体に本発明を適用することができることは
いうまでもない。
発明の効果 以」−説明したように本発明のボルトの支持構造にあっ
ては、ボルトの頭部に隣接して中段部を設け、これら頭
部、中段部をボルト支持部材の大径部、小径部にセレー
ションを介して嵌着したので、該セレーション嵌合部の
軸方向長さを十分に確保して、ボルトの回転阻止および
倒れ防止を確実に行うことができると共に、ボルト着脱
時にボルトの傾斜自由度を増大することができるため、
該ボルトの着脱スペースを大幅に狭くすることができる
また、ボルトの頭部自体がボルト支持部材内に嵌合され
るので、該ボルト支持部材から突出されるねし形成軸部
を短くすることができ、軽量化をも図ることができると
いう各種優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明のボルトの着脱状態を示す説明図、第3図は従来のボ
ルトの支持構造を示す要部断面図である。 12・・・ハブボルト(ボルト)、12a・・・頭部、
12b・・・ねじ部、12G・・・ねじ形成軸部、16
・・・ホイールハブ(ボルト支持部材)、2/l・・・
ボルト挿通穴、24a・・・小径部、24b・・・大径
部、30・・・中段部、32,328・・・セレーショ
ン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボルトと、該ボルトの頭部側端部をセレーション
    を介して回転阻止機能をもって嵌着するボルト支持部材
    と、を備えたボルトの支持構造において、 上記ボルトの頭部のボルト先端側に隣接して、該頭部よ
    り小径でボルトのねじ形成軸部より大径の中段部を形成
    する一方、上記ボルト支持部材に設けられるボルト挿通
    穴の一端側に、該中段部を嵌合する小径部を形成すると
    共に、該ボルト挿通穴の他端部に、上記頭部を嵌合する
    大径部を形成して、これら小径部と大径部とをもって該
    ボルト挿通穴を貫通し、かつ、小径部と中段部との間お
    よび大径部と頭部との間に、それぞれセレーションを形
    成したことを特徴とするボルトの支持構造。
JP18329388A 1988-07-22 1988-07-22 ボルトの支持構造 Pending JPH0235210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18329388A JPH0235210A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ボルトの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18329388A JPH0235210A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ボルトの支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0235210A true JPH0235210A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16133125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18329388A Pending JPH0235210A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ボルトの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235210A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3634897B2 (ja) ボルトの嵌合部構造
JP4149134B2 (ja) ホイールサスペンションアセンブリ
EP1084045B1 (de) Nabe für fahrräder
JP2000071705A (ja) ホィ−ル用軸受装置及びその加工方法
US7195399B2 (en) Wheelend assembly with detachable outboard joint
JPH09123920A (ja) 自動車のかじ取ハンドルをかじ取軸に取付ける装置
JPH0235210A (ja) ボルトの支持構造
TW200528312A (en) Bicycle hub
JPH03262702A (ja) 被駆動輪のセンターロック式アクスル構造
JP2963409B2 (ja) 自動車用ハンドルボス
JPH0619851Y2 (ja) 2部材の回転連結装置
JP3929666B2 (ja) 車軸用軸受装置
JP2599546Y2 (ja) コンパニオンフランジ締付け用ナット
JPH0215004Y2 (ja)
JP3640766B2 (ja) ホイール用軸受装置
JP2712281B2 (ja) シャフトドライブ式片持ちリヤフォーク
JPH018729Y2 (ja)
JPH0338002Y2 (ja)
JP3698888B2 (ja) ホイール用軸受装置
JPS5850118Y2 (ja) 拡張式ブレ−キのア−ム取付装置
JPH032006Y2 (ja)
JP3139539B2 (ja) 小型車両のスピード検出機構
JPS6011323Y2 (ja) 伝動ケ−ス内への回転伝動要素組付構造
JPH0722885U (ja) ラック・ピニオン式ステアリング装置
JP2562924Y2 (ja) 魚釣用リ−ルのハンドル装着機構