JPH0235113B2 - Jidoshayodoahandorusochi - Google Patents

Jidoshayodoahandorusochi

Info

Publication number
JPH0235113B2
JPH0235113B2 JP24101783A JP24101783A JPH0235113B2 JP H0235113 B2 JPH0235113 B2 JP H0235113B2 JP 24101783 A JP24101783 A JP 24101783A JP 24101783 A JP24101783 A JP 24101783A JP H0235113 B2 JPH0235113 B2 JP H0235113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
handle
open position
recess
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24101783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60138189A (ja
Inventor
Mikio Honma
Akihisa Kodama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP24101783A priority Critical patent/JPH0235113B2/ja
Publication of JPS60138189A publication Critical patent/JPS60138189A/ja
Publication of JPH0235113B2 publication Critical patent/JPH0235113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本発明は、自動車のドアに設けられ、ドアの開
扉操作を行なう自動車用ドアハンドル装置に関す
る。
b 従来技術 従来の自動車用ドアのアウターパネル(以下ド
アパネルという)に装着されたアウトサイドハン
ドルは、自動車工学全書13巻「乗用車の車体」
(山海堂版)133頁に示されているように、把手が
常時ドアパネルの表面より突出しており、またド
アパネルの要所には、把手の下部内方に手を挿入
し得る間隙を確保するための凹部が形成されてい
る。
そして、このような突出部(把手)や凹部の存
在により、自動車の高速走行時に、空気の流れに
乱れが生じて、走行抵抗が大となつたり、風切り
音を発生したりし、また外観上の体裁もよくない
等の欠点がある。
c 発明の目的 本発明は、このような問題点を解消した自動車
用ドアハンドル装置を提供することを目的とする
ものである。
d 発明の構成 本発明においては、常時はハンドルがケースの
凹部を閉塞する没入位置に位置しており、ハンド
ルを操作したい場合には、まずスイツチを操作す
ることにより、駆動手段を作動させて、ハンドル
を操作可能な半開位置まで突出させるようにして
ある。
e 実施例 以下本発明の実施例を、添付図面に基づいて説
明する。
第1図乃至第3図に示すように、自動車のドア
のドアパネル1の要所に嵌設した横長方形のケー
ス2には、ドア内に凹入する方形の凹部3が形成
され、第1図においてその右方には、操作スイツ
チである押しボタンスイツチ4が設けてある。
凹部3の要所には、左右1対の縦長孔5,5が
切設され、後面上部には、後上方を向く左右1対
の軸受片6,6が連設されている。
各軸受片6には、水平な左右の枢軸7をもつ
て、前下方に湾曲して、前端が上記縦長孔5を遊
通する、左右のハンドルアーム8,9が枢支さ
れ、その前端には、常時は、ドアパネル1と外面
同士がほぼ同一平面をなす、横長方形板状のハン
ドル10が一体的に連設されている。
第2図右方(以下右方及び左方というときは、
第2図におけるものをいう。)のアーム9の後上
部には、第3図に示すように、常時はほぼ水平平
をなす段部11が形成され、左方のアーム8の後
上部には、第5図に示すように、常時は後上方を
抜く突片12が連設されている。
右方のアーム9は、右方の枢軸7に巻装したコ
イル状捩りばね13により、第3図時計方向に付
勢され、ハンドル10は、ドアパネル1と、外面
同士が同一平面をなして、上記凹部3を閉塞して
いる。
凹部3の後面中央下部には、第2図右方を向く
駆動手段であるソレノイド14が固設され、その
作動杆14aの先端には、く字形に屈曲して、中
央が凹部3の後面中央上部に枢着されたレバー1
5の下端が連結され、レバー15の上端下面に後
方に向けて曲設した、ほぼ水平をなす押圧片15
aは、右方のアーム9の段部11の上面に当接し
得るようになつている。
16は、レバー15の回動を制限する、凹部3
の後面に突設したストツパーで、第2図は、ソレ
ノイド14が伸長した状態を示している。
右方の枢軸7には、軸受片6に隣接して、後上
方を向く解除レバー17が枢設され、枢軸7に巻
装したコイル状捩りばね18により、上方に向け
て付勢されている。
解除レバー17の下面中央には、右方に向つて
屈曲して、左方のアーム8の突片12の下方に位
置する屈曲片17aが連設され、後端には下方に
向い、ドアロツク装置のオープンレバー(図示省
略)に連係された連係杆19が、連結されてい
る。
第7図は、上述装置に使用する制御回路の一例
を示すもので、第2発明(特許請求の範囲第4項
に記載の発明)の実施例(第1実施例)である。
4,14は、それぞれ上記の常開の押しボタン
スイツチと、常時は伸長しているソレノイドに相
当する。
20は、ドアロツク装置の施解錠レバー(図示
略)と連動して、解錠時のみ開く、施解錠判別ス
イツチ、21,22,23はインバータ、24,
25はナンド(NAND)ゲート、26はリレー
スイツチである。
両スイツチ4,20の一方の端子は、いずれも
接地され、他方の端子は、それぞれ電圧引上げ用
抵抗器R1,R2を介して、電源Bに接続されてい
る。
スイツチ4の他端子電位は、インバータ21に
入力し、その出力とスイツチ20の他端子電位
が、ナンドゲート24に入力し、その出力は、次
記する定時間保持回路27に入力している。
定時間保持回路27は、図示するように、ナン
ドゲート25とインバータ22の間に、微分用コ
ンデンサC1と抵抗器R3とダイオードD1を配設し
て構成され、モノステブルマルチバイブレータと
して動作する。
定時間保持回路27の出力は、インバータ23
と抵抗器R4とトランジスタT1を経てリレースイ
ツチ26を作動させ、リレースイツチ26を介し
て電源Bに接続したソレノイド14を駆動する。
上述の回路において、ドアロツク装置が解錠状
態で、判別スイツチ20が開いている時、押しボ
タンスイツチ4を閉じると、次のように作用す
る。
回路の各部の電位を、高電位を「H」低電位を
「L」と表示すると、この時のインバータ21は
「L」が入力して「H」を出力し、ナンドゲート
24には、「H」「H」が入力するので、出力は
「L」となる。
するとナンドゲート25の一方の入力が「L」
となるので、他方の入力が「H」「L」いずれで
も出力は「H」となり、微分用コンデンサC1は、
ダイオードD1により、急速充電される。
スイツチ4が開いてナンドゲート24の出力を
「H」にすると、ナンドゲート25は出力を「L」
にし、コンデンサC1は抵抗器R3を介して、イン
バータ22の入力を一定時間「H」にする。
しかして、スイツチ4が復帰した時点から一定
時間「H」のパルス信号が、インバータ22に入
力して、その「L」の出力が、ナンドゲート25
に帰還するととともに、インバータ23に入力す
る。
そして、インバータ23の「H」の出力が、抵
抗器R4を介して、トランジスタT1を導通し、リ
レースイツチ26が感動して、ソレノイド14を
励磁する。
従つて、第2図乃至第4図に示すように、ソレ
ノイド14の作動杆14aが矢印方向に短縮し
て、レバー15が時計方向に回動するので、その
押圧片15aが右方のアーム9の段部11を下方
に押圧し、ハンドル10は、若干時間第4図実線
で示すように反時計方向に揺動して、半開の状態
となる。
同時に、第6図実線で示すように、左方のアー
ム8の突片12は、解除レバー17の屈曲片17
aに当接するか又は近接する。
その後、ハンドル10の後面側に手指を差入れ
て、想像線で示すように、ハンドル10を、さら
に反時計方向に揺動させれば、第6図に想像線で
示すように、突片12が解除レバー17をばね1
8に抗して揺動させ、連係杆19が下降して、オ
ープンレバーが作動し、ドアを開扉することがで
きる。
上述の制御回路において、インバータ22の出
力側の「L」は、スイツチ4を開放してから一定
時間後に「H」に復元するので、リレースイツチ
26が開いて、ソレノイド14を消磁し、ハンド
ル10が、ばね13の付勢により、自動的に時計
方向に揺動して、ドアパネル1と同一平面に没入
するとともに、ドアパネル17がばね18の付勢
により時計方向に揺動して、連係杆19が上昇す
る。
また、ドアロツク装置が施錠中は、判別スイツ
チ20が閉じてナンドゲート24の出力は常に(H)
となるので、押しボタンスイツチ4を閉じても、
ソレノイド14が作動せず、ハンドル10は没入
位置にとどまつている。
従つて、自動車が走行中、ハンドル10が、知
らずに突出していることはなく、安全であると共
に、停車時又は駐車時にハンドルをいたずらされ
て破損される等の恐れを防止することができる。
なお、ハンドル10が半開位置の間に、なんら
かの事故で開扉しなかつた場合は、上述のように
一定時間後にソレノイド14が消磁され、ハンド
ル10が自動的に没入させられるので、ハンドル
10を没入状態にもどし忘れても大丈夫である。
第1発明(特許請求の範囲第1項に記載の発
明)の制御回路は特に図示してないが、第7図に
示すものと同一の回路構成において、判別スイツ
チ20を、ドアロツク装置の施錠、解錠と無関係
に、常に開いたままとしたもの、又は、第7図に
示す回路構成から、判別スイツチ20を除去し、
ナンドゲート24の一方の入力を常に高電圧(H)に
維持させたものを第1発明の実施例とすることが
できる。
第8図は、制御回路の他の例を示すもので、こ
れは、第3発明(特許請求の範囲第5項に記載の
発明)の実施例(第2実施例)をなすものであ
る。第8図において、第7図に示す前実施例にお
いて使用した部材と同一の部材については、同一
符号を付して説明を省略する。
51は、例えばドアのケース2に設けられ、ハ
ンドル10を開扉操作したこと、すなわちハンド
ル10が半開位置から全開位置に移動させられた
ことを検知する検知スイツチで、ハンドル10を
開扉操作したとき、開くようになつている。
この検知スイツチ51の一方の端子は接地さ
れ、かつ他方の端子は、電圧引上げ用抵抗器R5
を介して、電源Bに接続されている。
52,53,54は、インバータ、55,5
6,57は、ナンドゲートである。
58は、インバータ55,56より構成した、
フリツプフロツプ回路で、その入力の一方、例え
ばセツト端子Sには、スイツチ4の他端子電位が
入力している。
59は、図示するように、インバータ52と5
3の間に、積分用抵抗器R6とコンデンサC2を配
設したタイマー回路で、インバータ52の入力端
子には、フリツプフロツプ回路58の、前記セツ
ト端子Sに「H」が入力して、セツトされている
時「L」となる反転出力が入力している。
ナンドゲート57には、施解錠判別スイツチ2
0と、検知スイツチ51の他端子電位、およびタ
イマー回路59の出力が入力し、その出力は、イ
ンバータ54を介して、フリツプフロツプ回路5
8のリセツト端子Rに入力している。
タイマー回路59に入力する、フリツプフロツ
プ回路58の上記出力は、また前実施例と同様、
インバータ23に入力し、抵抗器R4とトランジ
スタT1とリレースイツチ26を経て、ソレノイ
ド14を駆動する。
上述の回路において、施解錠判別スイツチ20
と検知スイツチ51が開いている時、押しボタン
スイツチ4を閉じる。
すると、フリツプフロツプ回路58のセツト端
子Sは「L」となり、リセツト端子Rは、ナンド
ゲート57の入力が全部「H」であるため「H」
となり、フリツプフロツプ回路58はセツトされ
て、その反転出力の「L」出力でインバータ2
3を介してトランジスタT1を導通し、ソレノイ
ド14を励磁して、ハンドル10を半開とする。
このとき、フリツプフロツプ回路58の出力
「L」を入力したインバータ52の出力「H」は、
積分抵抗器R6を介して、コンデンサC2を徐々に
充電し、その電位が、インバータ53の閾値を越
すと、そのインバータ53の出力が反転し、よつ
てナンドゲート57の一つが「L」となつて、ナ
ンドゲート57の出力は「H」となり、フリツプ
フロツプ回路58のリセツト端子Rが「L」とな
るので、フリツプフロツプ回路58は反転して、
その出力は「H」となり、トランジスタT1の導
通が停止して、ソレノイド14に消磁されて、ハ
ンドル10は没入位置に復帰する。
このハンドル10が半開となつている間に、ハ
ンドル10を全開位置まで引き上げて、開扉操作
をすると、検知スイツチ51が閉じ、リセツト端
子Rは「L」となつて、フリツプフロツプ回路5
8はリセツトされ、ソレノイド14は即座に消磁
される。
したがつて、この第2実施例においては、ハン
ドル10を、半開位置から開扉操作して、手を離
すと、即座にハンドル10は没入位置まで復帰す
るので、開扉操作後、ハンドル10が半開状態で
しばらく停止していたため、そのハンドル10に
人体が当たつたり、衣服が引つ掛かり、思わぬ怪
我や衣服の破損を招く等の恐れをなくすことがで
きる。
なお、ハンドル10が半開した後、開扉操作を
しなかつた場合は、上述のタイマー回路59の作
用により、第1実施例の場合と同様に、所定時間
後にソレノイド14が消磁されて、ハンドル10
は、没入する。
また、この第2実施例においては、ハンドル1
0が半開となり、手動による開扉可能の時間は、
積分抵抗器R6とコンデンサC2の値により、適宜
に設定することができる。
さらに、ドアが施錠時あるいは開扉操作時は、
判別スイツチ20あるいは検知スイツチ51が閉
じて、ナンドゲート57のいずれかの入力端子が
「L」となるので、押しボタンスイツチ4の操作
に関係なく、フリツプフロツプ回路58のリセツ
ト端子Rに「L」が入力し、ハンドル10が半開
となることはない。
第2実施例においては、検知スイツチ51をケ
ース2に設け、ハンドル10を開扉操作したこと
を検知して、ソレノイド14を消磁させるように
してあるが、この検知スイツチ51をドアと車体
との開閉部分の適所に設け、ドアが開いたことを
検知して、ソレノイド14を消磁させるようにし
てもよい。
この場合の制御回路は第8図に示すものと全く
同一でよく、作用も同一であるが、効果において
は、第2実施例の場合は、ドアが開いている状態
でハンドルが半開状態となる可能性があるのに対
して、この場合は、ハンドル操作の不用なドア開
時には、必ずハンドルが没入可能となり、ハンド
ルに衣服がひつかかる等の恐れを確実に防止し得
るという相違がある。
f 発明の効果 以上から明らかなように、本発明によると、開
扉状態において、開扉操作用の凹部や突出部がな
いため、高速走行時に空気の流れに乱れが生じる
のを著減し、走行抵抗を低減でき、風切り音の発
生も制御でき外観品質も向上できる。
また、歩行者に対しても凹部や突出部がないた
め衣服をひつかけたりすることもなく安全上極め
てよいものとなる。
さらに、ハンドル操作をしたい場合には、押し
ボタンスイツチ等の操作スイツチを押すという簡
単な操作でハンドルが半開位置まで自動的に開
き、その後は従来のハンドルと同様に操作すれば
よく取扱いが便利である。
また、第2発明のように、ドアロツク装置が施
錠されているときは、操作スイツチを操作しても
駆動手段が作動せず、ハンドルが半開しないよう
にしておくことにより、停車時又は駐車時にハン
ドルをいたずらされて破損される等の恐れを防止
することができる。
第3発明のように、ハンドルの開扉操作後、又
はドアが開いた場合には、必ずハンドルが没入位
置に復帰するようにしておけば、上述のように安
全性をより向上することができる。
なお、上述の実施例においては、操作スイツチ
をなす押しボタンスイツチ4を、ハンドル10近
傍のケース2に設けてあるが、さらに自動車の運
転席近傍にも設け、いずれの操作スイツチを押し
ても、ハンドルを半開し得るようにしてもよい。
また、上述の実施例においては、ハンドル10
の駆動手段を、ソレノイド14としてあるが、こ
れをモータや油圧シリンダ等と置換してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の正面図、第2図は、同
じく背面図、第3図は、第2図のA−A線断面
図、第4図は、ハンドル半開時における第3図に
相当する断面図、第5図は、第2図のB−B線断
面図、第6図は、ハンドル半開時における第5図
に相当する断面図、第7図は、本発明装置の制御
回路の一例を示す回路図、第8図は、同じく他の
例を示す回路図である。 1……ドアパネル、2……ケース、3……凹
部、4……押しボタンスイツチ(操作スイツチ)、
10……ハンドル、13,18……捩りばね、1
4……ソレノイド(駆動手段)、15……レバー、
17……解除レバー、19……連係杆、20……
施解錠判別スイツチ、27……定時間保持回路、
51……検知スイツチ、58……フリツプフロツ
プ回路、59……タイマー回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ドアパネルに設けられ、かつドア内に凹入す
    る凹部を備えるケースと、 該ケースに枢着され、外面が前記凹部を閉塞す
    る没入位置と、一端が前記ケースの凹部より突出
    し、凹部との間に手指を挿入し得る空間を確保す
    る半開位置と、該半開位置より一端がさらに拡開
    した全開位置とに移動可能で、半開位置より全開
    位置に移動することにより、ドアロツクを解除操
    作するようにドアロツク装置に連係されたハンド
    ルと、 ドア内に設けられ、前記ハンドルを没入位置か
    ら半開位置に移動させる駆動手段と、 ドア又は車体の適所に設けられたハンドル半開
    用の操作スイツチと、 該操作スイツチを操作することにより、前記駆
    動手段を作動させて、前記ハンドルを半開位置に
    移動させる制御回路 とを備えることを特徴とする自動車用ドアハンド
    ル装置。 2 ハンドルが没入位置にあるとき、ハンドルの
    外面がドアパネルの外面とほぼ同一面をなすよう
    に、ハンドルを配置したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の自動車用ドアハンドル装
    置。 3 制御回路が、操作スイツチの操作後、予め設
    定された所定時間だけ駆動手段を作動させるため
    の定時間保持回路を備えることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載の自動車用ド
    アハンドル装置。 4 ドアパネルに設けられ、かつドア内に凹入す
    る凹部を備えるケースと、 該ケースに枢着され、外面が前記凹部を閉塞す
    る没入位置と、一端が前記ケースの凹部より突出
    し、凹部との間に手指を挿入し得る空間を確保す
    る半開位置と、該半開位置より一端がさらに拡開
    した全開位置とに移動可能で、半開位置より全開
    位置に移動することにより、ドアロツクを解除操
    作するようにドアロツク装置に連係されたハンド
    ルと、 ドア内に設けられ、前記ハンドルを没入位置か
    ら半開位置に移動させる駆動手段と、 ドア又は車体の適所に設けられたハンドル半開
    用の操作スイツチと、 ドア内に設けられ、ドアロツク装置の施解錠状
    態を判別する施解錠判別スイツチと、 該施解錠判別スイツチが解錠状態を検出してい
    る状態で、前記操作スイツチを操作したときにの
    み、前記駆動手段を作動させて、前記ハンドルを
    半開位置に移動させる制御回路 とを備えることを特徴とする自動車用ドアハンド
    ル装置。 5 ドアパネルに設けられ、かつドア内に凹入す
    る凹部を備えるケースと、 該ケースに枢着され、外面が前記凹部を閉塞す
    る没入位置と、一端が前記ケースの凹部より突出
    し、凹部との間に手指を挿入し得る空間を確保す
    る半開位置と、該半開位置より一端がさらに拡開
    した全開位置とに移動可能で、半開位置より全開
    位置に移動することにより、ドアロツクを解除操
    作するようにドアロツク装置に連係されたハンド
    ルと、 ドア内に設けられ、前記ハンドルを没入位置か
    ら半開位置に移動させる駆動手段と、 ドア又は車体の適所に設けられたハンドル半開
    用の操作スイツチと、 ドア内に設けられ、ドアロツク装置の施解錠状
    態を判別する施解錠判別スイツチと、 ドアに設けられ、前記ハンドルを開扉操作した
    こと又はドアが開いたことを検知する検知スイツ
    チと、 前記施解錠判別スイツチが解錠状態を検出して
    いる状態で、前記操作スイツチを操作したときに
    のみ、前記駆動手段を作動させて、前記ハンドル
    を半開位置に移動させ、前記検知スイツチが作動
    することにより、前記駆動手段の作動を停止し
    て、ハンドルを没入位置に復帰可能とする制御回
    路 とを備えることを特徴とする自動車用ドアハンド
    ル装置。
JP24101783A 1983-12-22 1983-12-22 Jidoshayodoahandorusochi Expired - Lifetime JPH0235113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24101783A JPH0235113B2 (ja) 1983-12-22 1983-12-22 Jidoshayodoahandorusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24101783A JPH0235113B2 (ja) 1983-12-22 1983-12-22 Jidoshayodoahandorusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60138189A JPS60138189A (ja) 1985-07-22
JPH0235113B2 true JPH0235113B2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=17068091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24101783A Expired - Lifetime JPH0235113B2 (ja) 1983-12-22 1983-12-22 Jidoshayodoahandorusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235113B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674679B2 (ja) * 1986-06-12 1994-09-21 株式会社ユ−シン ドアハンドル装置
JPH06102937B2 (ja) * 1986-06-27 1994-12-14 株式会社ユ−シン ドアハンドル装置
JPH081108B2 (ja) * 1991-06-28 1996-01-10 株式会社アルファ ドアハンドル装置
DE102008019335A1 (de) * 2007-04-18 2008-10-23 Friedr. Fingscheidt Gmbh Türgriff mit Betätigungseinrichtung zur Anordnung in einem Kraftfahrzeug
US9062478B2 (en) * 2010-08-13 2015-06-23 Adac Plastics, Inc. Door handle assembly
KR101219398B1 (ko) * 2010-11-18 2013-01-11 기아자동차주식회사 테일게이트 아웃사이드 핸들 어셈블리
GB2492319A (en) 2011-06-21 2013-01-02 Jaguar Cars Retractable handle
USD874243S1 (en) 2011-06-21 2020-02-04 Jaguar Land Rover Limited Vehicle door handle
JP6617498B2 (ja) 2015-09-28 2019-12-11 アイシン精機株式会社 車両用アウトサイドハンドル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60138189A (ja) 1985-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235113B2 (ja) Jidoshayodoahandorusochi
JPH08333930A (ja) 自動車用扉のロック装置
US5245217A (en) Control device for power window
US2211130A (en) Door latch mechanism
JPH0158301B2 (ja)
JPS62244988A (ja) 蓋体用ロツク装置
KR102083642B1 (ko) 차량 도어용 인사이드 핸들 가림막 구조
KR0174057B1 (ko) 자동차의 주행중 도어 열림방지장치
JP2503987B2 (ja) 車輌の被害防止装置
JPH0732824Y2 (ja) 自動車用パワーウインドレギュレータ装置
US2088786A (en) Lock
JPS631738Y2 (ja)
JPH0828121A (ja) チャイルドロック機構の作動装置
JP2505176Y2 (ja) 自動車用ドアの開閉装置
JPS6381173U (ja)
JPH0313068Y2 (ja)
JPH0624312Y2 (ja) 自動車のサイドマッドガード
JP2583477B2 (ja) 自動車用ドアの自動閉鎖装置
JP2002178755A (ja) 車両の開閉体構造
JPH0219501Y2 (ja)
JPH0444067B2 (ja)
JPH076463U (ja) 自動車の自動ドア操作装置
KR0119998Y1 (ko) 자동차용 내부핸들
JPS62244984A (ja) 蓋体用ロツク装置
JPH0134589Y2 (ja)