JPH0234805B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234805B2
JPH0234805B2 JP59031393A JP3139384A JPH0234805B2 JP H0234805 B2 JPH0234805 B2 JP H0234805B2 JP 59031393 A JP59031393 A JP 59031393A JP 3139384 A JP3139384 A JP 3139384A JP H0234805 B2 JPH0234805 B2 JP H0234805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear position
control
vehicle speed
gear
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59031393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60176830A (ja
Inventor
Koichi Morya
Hidekazu Oshizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP59031393A priority Critical patent/JPS60176830A/ja
Priority to DE19853506363 priority patent/DE3506363A1/de
Priority to US06/704,732 priority patent/US4698762A/en
Publication of JPS60176830A publication Critical patent/JPS60176830A/ja
Publication of JPH0234805B2 publication Critical patent/JPH0234805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/047Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は定車速走行制御装置に関し、更に詳細
に述べると、その時々の燃費を考慮してギヤチエ
ンジを自動的に行ないうるようにした定車速走行
制御装置に関する。
従来から、所望の車速をセツトしておくだけ
で、アクセルペダル操作を行なうことなしにこの
所望の車速で内燃機関車輛を定速走行させること
ができるようにした定車速走行制御装置が知られ
ている。この装置は、予め設定された目標車速と
車速センサ等によつて検出された実車速との差分
を検出し、この差分に応じて内燃機関の回転速度
を制御し、実車速を目標車速に維持させるように
構成されており、この定速走行制御は、運転者が
選んだギヤ位置において行なわれる。
従つて、平地において定車速のセツトを行なつ
た場合に、車輛が上り坂に差し掛かると、所要の
駆動力を出すために機関に大きな負荷がかかるこ
ととなり、燃費も悪化するため、運転者は定車速
走行を一旦解除して、ギヤチエンジを行なつて適
切なギヤ位置に変更し、しかる後、定車速走行制
御状態に復帰させる操作を行なわなければならな
かつた。しかし、定車速走行制御中において、運
転者が手動で適切なギヤ位置に切換える操作を行
なわなければならないのは極めて不便であり、ま
た、手動でギヤチエンジをしたとしてもそのギヤ
位置が燃費の上から必ずしも最適かどうかは別で
あり、より性能の優れた定車速走行制御装置が望
まれている。車輛の走行中において自動的に変速
操作を行なう装置は、例えば、特開昭58−81257
号公報に開示されているが、この開示された装置
は自動変速時の運転フイーリングの改善を目的と
したものであり、定車速走行時における燃費を考
慮してギヤチエンジを行なうようには構成されて
いないので、燃費の改善には何ら役立つものでは
ない。
本発明の目的は、従つて、定車速走行中におい
て運転条件が変化した場合に、より燃費の良好な
ギヤ位置へシフトレバーを自動的にチエンジし、
運転者の手を煩らわすことなしに、良好な燃費状
態にて、定車速走行制御を行なえるようにした内
燃機関車輛用の定車速走行制御装置を提供するこ
とにある。
本発明による定車速走行制御装置の構成は、内
燃機関と、該内燃機関からの回転出力が入力され
る平行軸歯車式変速機と、該変速機からの回転出
力により駆動される車輛駆動機構とを備えた内燃
機関車輛用の定車速走行制御装置において、実車
速を示す信号に応答して上記車輛の速度を所望の
目標速度に維持するよう上記内燃機関の速度制御
を行なう第1制御手段と、上記内燃機関の運転状
態を示す信号に応答し燃費が良好となる最適ギヤ
位置を決定する決定手段と、その時々の実際のギ
ヤ位置を検出する手段と、最適ギヤ位置と実際の
ギヤ位置とが一致しているか否かの判別を行なう
手段と、決定された最適ギヤ位置と実際のギヤ位
置とが一致しない場合に上記第1制御手段による
定車速走行制御を一時解除する解除手段と、該解
除手段の作動期間中においてギヤ位置を上記決定
手段の決定結果に基づいて自動的に変更するよう
上記変速機を制御する第2制御手段と、上記変速
機によるギヤチエンジ操作が終了したことを検出
する手段と、該ギヤチエンジ操作が終了した場合
に上記第1制御手段による定車速走行制御を復帰
させる手段とを備えた点に特徴を有する。
第1図には、本発明による定車速走行制御装置
の一実施例の構成を示すブロツク図が示されてい
る。内燃機関車輛1は、内燃機関2と車輪駆動機
構3とを有し、内燃機関2からの回転出力は平行
軸歯車式の変速機4を介して取出され、変速機4
の出力により車輛駆動機構3が駆動される。本発
明による定車速走行制御装置5は、実際の車速を
示す信号を含む各種の状態信号がセンサユニツト
6から入力されている第1制御手段7を有し、第
1制御手段7は、車輛の走行速度が所望の目標速
度に維持されるよう内燃機関2の速度制御を行な
う。センサユニツト6からの信号は、また、演算
手段8にも入力されており、ここでその時々の運
転条件に対して最も燃費のよくなる目標ギヤ位置
が例えばマツプ演算により演算される。一方、変
速機4には、その時々の実際のギヤ位置を検出す
るためのギヤ位置検出手段9が接続されており、
判別手段10において、演算手段8において演算
された目標ギヤ位置とギヤ位置検出手段により検
出された実際のギヤ位置とが一致しているか否か
の判別が行なわれる。
若し、目標ギヤ位置と実際のギヤ位置とが一致
していないことが判別手段10によつて判別され
ると、解除手段11によつて、第1制御手段7に
よる定車速走行制御が一時解除されると共に、変
速機4の変速制御を行なうための第2制御手段1
2が駆動され、演算手段8の演算結果に基づいて
より燃費が向上するようギヤチエンジが自動的に
行なわれる。
ギヤチエンジ終了検出手段13によつて、第2
制御手段12による自動変速操作の終了が検出さ
れると、定車速走行制御を復帰させる手段により
一時解除状態にあつた定車速走行制御が第1制御
手段7により再開される。
上述の構成によると、定車速走行制御中におい
て、常に、燃費に着目した最適ギヤ位置で走行し
ているか否かが監視され、実際のギヤ位置が最適
ギヤ位置にない場合には、定車速走行制御を一時
解除して燃費が改善されるようにギヤ位置の変更
を自動的に行なうので、定車速走行制御時におい
ても運転者の手を煩らわせることなしに自動的に
最適ギヤ位置を選んで変速動作が実行され、経済
走行を行なうことができる。
第2図には、本発明による定車速走行制御装置
の具体的な実施例が示されている。
第2図に示される定車速走行制御装置21は、
機構制御部22と、変速機制御ユニツト23とを
有し、機構制御部22によつて、内燃機関車輛2
4の車速調節機構25に連結されているアクチエ
ータ26が制御され、内燃機関27に供給される
燃料を調節して車速の制御が行なわれる。尚、車
速調節機構25には、アクセルペダル28が更に
連結されており、アクセルペダル28によつても
連速の制御を行なえるように構成されている。
内燃機関27の回転出力は、電磁クラツチ2
9、平行軸歯車式の変速機30を介して車輪駆動
機構31に伝達される。変速機30は、操作部材
32の操作によりシフトレバー33をシフト方向
又はセレクト方向に移動させ、これにより変速機
30を所望の変速状態にすることができる。変速
機30のシフトレバー33は、また、変速機制御
ユニツト23により制御されるアクチエータ34
によつても駆動されるよう構成されており、変速
機制御ユニツト23からの制御信号S1によつて自
動的にギヤチエンジを行なうことができる。
変速機ユニツト23には、変速機30における
その時々のギヤの位置を示すギヤ位置信号S2がギ
ヤ位置検出器35から入力されると共に、車輛2
4の所要の運転条件を示す信号S3がセンサユニツ
ト36から入力されている。
次に、機関制御部22について説明すると、機
関制御部22は、車輛24のその時々の速度を示
す車速信号S4を出力する車速検出回路37を有
し、車速信号S4は車速メモリ38及びPI制御回
路39に夫々入力されている。車速メモリ38に
は、中央演算処理装置(CPU)40から出力さ
れるセツト信号Saのレベルが高レベルになつた
ことに応答して車速信号S4の示す車速値がストア
され、このストア内容は目標車速データDとして
PI制御回路39に印加される。セツト信号Saは、
CPU40に接続されたセツトスイツチSW1が閉
じられることに応答して出力されるようになつて
おり、車輛24の速度が所望の速度となつた時に
運転者がセツトスイツチSW1を押せば、その時の
車速が車速メモリ38に記憶されることになる。
PI制御回路39は、このようにしてストアさ
れた目標車速データDにより示される目標車速と
車速信号S4により示されるその時々の実車速との
差を演算し、その演算された差分に従う駆動信号
S5がアクチエータ26に印加される。アクチエー
タ26は、例えば燃料噴射ポンプのコントロール
レバー又はガソリン機関のスロツトル弁装置の如
き車速調節機構25に連結されており、駆動信号
S5によつてアクチエータ26が作動し、実車速が
目標車速に一致するように車速調節機構25が駆
動される。即ち、実車速が目標車速より遅い場合
には、車速が増大するよう車速調節機構25によ
り燃料供給量を増大せしめ、一方、実車速が目標
車速より速い場合には、車速が減少するよう車速
調節機構25により燃料供給量を減少せしめるよ
うに制御が行なわれ、これにより車輛が目標車速
にて走行するように制御される。
CPU40には、セツトスイツチSW1のほかに、
電源がオンとなることに応答して閉じられるメイ
ンスイツチSW2、ブレーキペダルを踏むことによ
り閉じられるブレーキスイツチSW3、クラツチの
切離/接続に応答してオン/オフするクラツチス
イツチSW4、ギヤシフトレバーがニユートラル位
置にある場合に閉じられるニユートラルスイツチ
SW5及びリジユームスイツチSW6が接続されてお
り、これらのスイツチSW1乃至SW6の開閉状態に
応じて、その対応するCPU40の入力端子のレ
ベルを「H」又は「L」とし、これにより運転状
態に関する情報がCPU40に入力される。
CPU40に対してその時々のギヤ位置に関す
る情報を与えるため、CPU40にはギヤ位置信
号S2が入力されている。CPU40は、これらの
入力情報に基づいて車速メモリ38及びPI制御
回路39を制御するため、上述のセツト信号Sa
のほかに、車速メモリ38のストア内容をリセツ
トするための解除信号Sb,PI制御回路39によ
る制御を禁止させるための制御禁止信号Scを出
力するようになつている。
即ち、セツトスイツチSW1が閉じられたことに
応答してセツト信号Saを出力し、目標車速デー
タの入力を行なうほか、制御動作中においてブレ
ーキペダルが踏込まれてブレーキスイツチSW3
閉じられ、又はギヤシフトレバーがニユートラル
位置にありニユトラルスイツチSW5が閉じられ、
又はギヤチエンジ中でない場合にクラツチペダル
が踏込まれてクラツチスイツチSW4が開かれたこ
とに応答して制御禁止信号Scが出力され、定車
速走行制御が一時解除となる。この一時解除状態
は、リジユームスイツチSW6を閉じることにより
キヤンセルされ、もとの制御状態に戻る。
ギヤチエンジのためにクラツチペダルを踏込ん
だ場合には、クラツチペダルを踏込むことによつ
て定車速走行制御を一時中断せしめ、ギヤチエン
ジが完了した場合に、リジユームスイツチSW6
操作することなく定車速走行制御が自動的に再開
されるようにするため、CPU40には、ギヤチ
エジ操作を各スイツチSW1乃至SW6のスイツチの
開閉の順序により判別し、上記の一時中断操作を
行なわせるためのプログラムがストアされてい
る。
次に、変速機制御ユニツト23について述べる
と、変速機制御ユニツト23は、機関制御部22
による定車速走行制御中において、車輛24のそ
の時々の運転条件に応じた最適なギヤ位置を燃費
に着目して演算し、この演算結果得られたギヤ位
置にて運転が行なわれるよう、変速機30のギヤ
位置を自動的に変更するためのものである。
変速機制御ユニツト23は、マイクロコンピユ
ータを用いて構成されており、予め定められたプ
ログラムに従つて、最適ギヤ位置の演算及び演算
結果に基づくギヤチエンジ操作の制御が実行され
る。
第3図には、変速機制御ユニツト23において
実行される制御プログラムのフローチヤートが示
されており、以下、第3図を参照しながら変速機
制御ユニツト23について説明する。
プログラムがスタートすると、ステツプ51にお
いて、車輛24が定車速走行制御中であるか否か
の判別が行なわれる。この判別は、CPU40か
ら出力される制御状態表示信号S6に基づいて行な
われ、この判別結果がNOの場合にはプログラム
の最初に戻り待機状態となる。ステツプ51の判別
結果がYESの場合にはステツプ52に進み、燃費
の点から見てその時の機関の運転条件に最適なギ
ヤ位置が演算される。この演算は、センサユニツ
ト36からの信号S3及び車速信号S4に基づいたマ
ツプ演算により行なわれるが、演算方式はマツプ
演算に限定されるものではなく、他の方式であつ
てもよい。このマツプ演算は、第4図に示した最
適燃費マツプに基づいて行なわれる。
第4図につき、車輛に対する負荷が50%の状態
にてA点で作動していた場合に車輛が上り坂に差
しかかる等の理由で車輛の負荷が増大した場合に
つき説明する。A点で作動していた車輛の負荷が
50%から70%に変化すると、A点で作動していた
時の機関速度N=N1を維持するための動作点は
B点となるが、この状態においては、B点は最適
燃費点ではなく、C点が最適燃費点となる。従つ
て、変速機制御ユニツト23においては、C点
(N=N2)近傍で機関を作動させて且つ所要の車
速を維持できるようなギヤ位置を選び出し、この
ギヤ位置を最適ギヤ位置とするものである。
このようにして最適ギヤ位置の演算が行なわれ
ると、次に、ステツプ53で現在のギヤ位置がギヤ
位置信号S2に基づいて検出され、更に、ギヤチエ
ンジ中か否かの判別が行なわれる(ステツプ54)。
ギヤチエンジ中の場合には、ステツプ55におい
て、タイマ1及びタイマ2をクリヤし、ステツプ
51に戻る。ステツプ54の判別結果がNOの場合に
は、ステツプ56、57において、夫々、燃料供給量
が最大又は零になつているか否かを検出し、最大
又は零の場合にはステツプ58に進み、タイマ2の
計時動作を開始させる。
ステツプ56、57における判別結果がいずれも
NOの場合には、ステツプ59において、ステツプ
52において演算された最適ギヤ位置とステツプ53
において検出された実際のギヤ位置とが一致して
いるか否かの判別が行なわれ、判別結果がYES
の場合にはステツプ55に進みギヤチエンジは行な
われない。しかし、ステツプ59における判別結果
がNOであると、ステツプ60に進み、タイマ1の
計時動作が開始し、その状態が4秒以上継続され
ているか否かの判別がステツプ61において行なわ
れる。ステツプ61の判別結果がNOの場合にはス
テツプ51に戻り、YESの場合にはステツプ62に
進み、定車速走行制御を一時解除するための一時
解除信号S7をCPU40に送出し(第2図参照)、
定車速走行制御の一時解除を行ない、しかる後、
ステツプ63においてギヤチエンジ操作が実行され
る。
ステツプ63におけるギヤチエンジ操作は、先
ず、電磁クラツチ29を接続/切離制御するため
のクラツチ制御信号S8が出力され、これにより電
磁クラツチ29が切離され、しかる後、シフトレ
バー33が所要の最適ギヤ位置に位置決めされる
よう、制御信号S1による制御が行なわれる。ギヤ
位置信号S2によりギヤチエンジが終了したことが
検出されると、クラツチ制御信号S8により電磁ク
ラツチ29が接続される。このようにして、ギヤ
チエンジが終了すると、定車速走行制御の一時解
除状態をキヤンセルし、定車速走行制御状態に戻
すためのリジユーム信号S9が出力され、CPU4
0に入力される。
次に、ステツプ58においてタイマ2が作動せし
められた場合のプログラムの手順について説明す
ると、ステツプ65においてタイマ2による計時結
果が2秒以上となつたか否かの判別が行なわれ、
この判別結果がNOの場合にはステツプ51に戻
る。ステツプ65の判別結果がYESとなると、ス
テツプ66に進み、現在のギヤ位置より1つだけ低
いギヤ位置が目標のギヤ位置に設定され、ステツ
プ62において定車速走行制御が一時解除された
後、ステツプ63において、この目標ギヤ位置にギ
ヤチエンジされる。即ち、燃料供給量最大(Full
Q)又は零(Zero Q)の状態が2秒以上継続し
ている場合には、ギヤを一段落す動作が行なわれ
ることになる。
このような構成によれば、機関制御部22によ
る定車速走行制御中において、変速機30のギヤ
位置が常に低燃費位置に自動的に変更されるた
め、運転者の手を煩らわせることなしに、定車速
走行制御による経済走行を実現することができ
る。
本発明によれば、上述の如く、定車走行制御中
において、常に、最も燃費がよくなる最適なギヤ
位置で車輛が走行しているか否かが監視されてお
り、実際のギヤ位置が最適ギヤ位置と一致してい
ないことが判別されると、定車速走行制御を一時
解除して、ギヤ位置を所要の最適位置に変更する
よう自動的にギヤチエンジを行なうので、定車速
走行制御時においても運転者の手を煩らわせるこ
となしに常に経済走行を行なうことができる優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロツク図、第2
図は本発明による定車速走行制御装置の一実施例
のブロツク図、第3図は第2図に示した変速機制
御ユニツト内のマイクロコンピユータにストアさ
れている制御プログラムを示すフローチヤート、
第4図は最適ギヤ位置の演算を説明するための最
適燃費マツプである。 1,24……内燃機関車輛、2,27……内燃
機関、3,31……車輪駆動機構、4……変速
機、5,21……定車速走行制御装置、7……第
1制御手段、8……演算手段、9……ギヤ位置検
出手段、10……判別手段、11……解除手段、
12……第2制御手段、13……ギヤチエンジ終
了検出手段、22……機関制御部、23……変速
機制御ユニツト、26,34……アクチエータ、
35……ギヤ位置検出器、S1……制御信号、S2
…ギヤ位置信号、S3……信号、S4……車速信号、
S5……駆動信号、S6……制御状態表示信号、S7
…一時解除信号、S8……クラツチ制御信号、S9
…リジユーム信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関と、該内燃機関からの回転出力が入
    力される平行軸歯車式変速機と、該変速機からの
    回転出力により駆動される車輪駆動機構とを備え
    た内燃機関車輛用の定車速走行制御装置におい
    て、実車速を示す信号に応答して前記車輛の速度
    を所望の目標速度に維持するよう前記内燃機関の
    速度制御を行なう第1制御手段と、前記内燃機関
    の運転状態を示す信号に応答し燃費が良好となる
    最適ギヤ位置を決定する決定手段と、その時々の
    実際のギヤ位置を検出する手段と、前記最適ギヤ
    位置と前記実際のギヤ位置とが一致しているか否
    かの判別を行なう手段と、前記最適ギヤ位置と前
    記実際のギヤ位置とが一致しない場合に前記第1
    制御手段による定車速走行制御を一時解除する解
    除手段と、該解除手段の作動期間中においてギヤ
    位置を前記決定手段の決定結果に基づいて自動的
    に変更するよう前記変速機を制御する第2制御手
    段と、前記変速機によるギヤチエンジ操作が終了
    したことを検出する終了検出手段と、該終了検出
    手段に応答し該ギヤチエンジ操作が終了した場合
    に前記第1制御手段による定車速走行制御を復帰
    させる手段とを備えたことを特徴とする定車速走
    行制御装置。
JP59031393A 1984-02-23 1984-02-23 定車速走行制御装置 Granted JPS60176830A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59031393A JPS60176830A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 定車速走行制御装置
DE19853506363 DE3506363A1 (de) 1984-02-23 1985-02-22 Fahrtreglereinrichtung fuer ein fahrzeug
US06/704,732 US4698762A (en) 1984-02-23 1985-02-25 Cruise control apparatus for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59031393A JPS60176830A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 定車速走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60176830A JPS60176830A (ja) 1985-09-10
JPH0234805B2 true JPH0234805B2 (ja) 1990-08-07

Family

ID=12330018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59031393A Granted JPS60176830A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 定車速走行制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4698762A (ja)
JP (1) JPS60176830A (ja)
DE (1) DE3506363A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217328A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Diesel Kiki Co Ltd 内燃機関車輛用制御装置
DE3678420D1 (de) * 1985-12-27 1991-05-02 Toyota Motor Co Ltd Steuersystem fuer die konstante fahrgeschwindigkeit eines fahrzeugs.
US5012418A (en) * 1986-03-27 1991-04-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen, Ag. Vehicle operating and speed regulating device
JPH064389B2 (ja) * 1986-04-01 1994-01-19 マツダ株式会社 自動車の定速走行制御装置
US4747326A (en) * 1986-04-11 1988-05-31 Eaton Corporation Speed control system
JPH0712804B2 (ja) * 1986-06-03 1995-02-15 日産自動車株式会社 車両用定速走行装置
JPH0825407B2 (ja) * 1986-08-19 1996-03-13 アイシン精機株式会社 速度制御装置
DE3726388A1 (de) * 1986-08-19 1988-03-10 Aisin Seiki Fahrgeschwindigkeits-steuersystem fuer ein kraftfahrzeug mit einem automatikgetriebe-steuersystem
FR2610371B1 (fr) * 1987-02-02 1989-05-26 Renault Vehicules Ind Dispositif et procede electronique de commande d'un groupe motopropulseur lors des passages des rapports sous couple
DE3703645C2 (de) * 1987-02-06 1998-08-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Beeinflussung der Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPS6470234A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Nissan Motor Constant speed traveling device for vehicle
JPH0668324B2 (ja) * 1987-10-29 1994-08-31 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
JP3117442B2 (ja) * 1988-07-07 2000-12-11 株式会社日立製作所 車両制御装置
US4914597A (en) * 1988-07-22 1990-04-03 Caterpillar Inc. Engine cruise control with variable power limits
US5036936A (en) * 1988-09-20 1991-08-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Cruise control device for motor vehicles
JP2764959B2 (ja) * 1988-11-14 1998-06-11 三菱自動車工業株式会社 車両用自動走行制御装置
JPH02159457A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Diesel Kiki Co Ltd 自動変速制御方法
US5019986A (en) * 1990-04-27 1991-05-28 Caterpillar Inc. Method of operating a vehicle engine
GB9202676D0 (en) * 1992-02-08 1992-03-25 Massey Ferguson Sa Vehicle road speed control system
US5401223A (en) * 1993-08-18 1995-03-28 Cummins Electronics Company, Inc. Method and device for controlling critical switch failure and neutral conditions at high and low vehicle speeds
GB2283339B (en) * 1993-10-26 1997-11-26 Gen Motors Corp Method and apparatus for controlling vehicle speed
US5498195A (en) * 1994-11-10 1996-03-12 Cummins Electronics Company, Inc. Apparatus and method for verifying gear engagement in controlling the automatic shifting of a manual-automatic transmission
IT1267654B1 (it) * 1994-12-29 1997-02-07 Iveco Fiat Metodo di controllo di un gruppo motopropulsore di un veicolo.
US5638271A (en) * 1995-01-04 1997-06-10 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for assisting gear engagement in controlling the automatic shifting of a manual-automatic transmission
US5517411A (en) * 1995-02-13 1996-05-14 Eaton Corporation Neutral attainment control system/method for controlling shifting in vehicular automated mechanical transmission systems
US5609548A (en) * 1995-06-07 1997-03-11 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for commanding a gear after an aborted shift attempt in controlling a manual-automatic transmission
US5680309A (en) * 1995-06-07 1997-10-21 Cummins Engine Company, Inc. Control system for automatic resumption of speed control after gear change
US5591102A (en) * 1995-06-07 1997-01-07 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for controlling a manual-automatic transmission after a power reset
DE10242684A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren Vorrichtung zur Regelung der Geschwindigkeit und Motordrehzahl bei einem Kraftfahrzeug mit Handschaltgetriebe
FR2847016B1 (fr) * 2002-11-08 2005-01-28 Renault Sa Procede de selection du rapport de transmission pour un vehicule
JP5949640B2 (ja) * 2013-04-03 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 変速制御装置
CN110758416B (zh) * 2019-10-31 2020-11-10 北京易控智驾科技有限公司 无人驾驶矿车档位限制的控制系统及控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121713A (en) * 1981-01-20 1982-07-29 Toyota Motor Corp Constant speed running device for vehicle
JPS58159114A (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 Honda Motor Co Ltd 車両の自動定速走行装置の制御装置
JPS5974350A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Nippon Denso Co Ltd 自動車用定速走行装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598698B2 (ja) * 1978-09-05 1984-02-27 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US4463427A (en) * 1979-07-18 1984-07-31 Renault Vehicules Industriels Road transportation vehicle drive assist process and apparatus
DE2929573C2 (de) * 1979-07-21 1982-12-30 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Kick-down-Schaltung für automatische Gangwechselgetriebe
DE2935916C3 (de) * 1979-09-06 1994-12-15 Bosch Gmbh Robert Steuervorrichtung für Antriebsanlagen von Kraftfahrzeugen
DE3101056A1 (de) * 1981-01-15 1982-08-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren und einrichtung zur ermittlung von schaltsignalen
US4463822A (en) * 1981-05-27 1984-08-07 Fujitsu Ten Limited Cruise control system for automotive vehicle
JPS5815730A (ja) * 1981-07-21 1983-01-29 Nippon Denso Co Ltd 車両用速度制御装置
JPS5872763A (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 Nippon Denso Co Ltd 車両走行制御装置
JPS5881257A (ja) * 1981-11-09 1983-05-16 Isuzu Motors Ltd 自動変速機
DE3223555A1 (de) * 1982-06-24 1983-12-29 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Regelsystem fuer eine kraftfahrzeug-antriebseinheit
US4597465A (en) * 1982-10-27 1986-07-01 A.R.A. Manufacturing Company Cruise control system and method with overspeed sensor
JPS59202503A (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 Diesel Kiki Co Ltd 定車速制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121713A (en) * 1981-01-20 1982-07-29 Toyota Motor Corp Constant speed running device for vehicle
JPS58159114A (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 Honda Motor Co Ltd 車両の自動定速走行装置の制御装置
JPS5974350A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Nippon Denso Co Ltd 自動車用定速走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3506363A1 (de) 1986-02-13
US4698762A (en) 1987-10-06
JPS60176830A (ja) 1985-09-10
DE3506363C2 (ja) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0234805B2 (ja)
JP2748470B2 (ja) 車両用自動変速装置
JPH11141663A (ja) 自動車のオートマティックトランスミッションを制御するための装置
US4825993A (en) Automatic transmission system for vehicles
CA2051084C (en) System for starting an internal combustion engine for powering vehicles
JPH05346162A (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
JP3623357B2 (ja) 車両の駆動制御装置
JPH0477826B2 (ja)
JP2910581B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JPH09269063A (ja) 車両の自動変速装置
JP3492843B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2674166B2 (ja) 自動変速機のクラッチ制御装置
JP4930212B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3470589B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3480796B2 (ja) 自動変速機付き車両の制御装置
JP4001803B2 (ja) オートクルーズ装置
JPH112259A (ja) 自動クラッチ制御装置
JPH0742820A (ja) 車両の自動変速装置
JP3541591B2 (ja) 車両駆動力制御装置
JPS6245943Y2 (ja)
JPH0118920Y2 (ja)
JPH0531317Y2 (ja)
JPH0454363Y2 (ja)
JPH07132756A (ja) 定速走行装置
JPH0440981Y2 (ja)