JPH0234303B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234303B2
JPH0234303B2 JP9749185A JP9749185A JPH0234303B2 JP H0234303 B2 JPH0234303 B2 JP H0234303B2 JP 9749185 A JP9749185 A JP 9749185A JP 9749185 A JP9749185 A JP 9749185A JP H0234303 B2 JPH0234303 B2 JP H0234303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
outer cylindrical
fitting
metal fitting
abutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9749185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61254318A (ja
Inventor
Hirotoshi Yamamuro
Hisaki Ootsubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP9749185A priority Critical patent/JPS61254318A/ja
Publication of JPS61254318A publication Critical patent/JPS61254318A/ja
Publication of JPH0234303B2 publication Critical patent/JPH0234303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は外筒金具をもつ成形品の製造方法に関
する。本発明は例えば、自動車に用いられるエン
ジンマウントのインシユレータやゴムブツシユな
どの製造方法に利用することができる。
[従来の技術] 外筒金具をもつゴム成形品の製造方法は、一般
に、該外筒金具を成形型内に配置し、該成形型を
型締めする工程、該成形型内に未加硫配合ゴムを
注入して固化することにより外筒金具をもつゴム
成形品を形成する工程、その後、成形型を型開き
して外筒金具をもつゴム成形品を成形型から取り
出す工程とを順に実施することにより行なつてい
た。ここで前記成形型では、成形型の型締めの際
のがじり防止対策として、成形型のうち該外筒金
具を配置する部位を、外筒金具の寸法よりも若干
大きめに設定していた。
[発明が解決しようとする問題点] 上記した成形型を用いた製造方法では、未加硫
配合ゴムを成形型内に注入する際に、該未加硫配
合ゴムが外筒金具の両端面と成形型の型面とのわ
ずかの隙間から漏れ出たり、更にはこの隙間から
漏れ出た未加硫配合ゴムが成形型の型割面にも流
出したりすることがあり、その結果バリが多くな
る。このようにバリが多いと歩留り、後仕上げの
面で不利である。
本発明は、上記した問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的は、バリが少なく、
歩留りや後仕上げの面で有利な成形品を得る、外
筒金具をもつ成形品の製造方法を提供するにあ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明にかかる製造方法は、外筒金具の一端面
と当接する第1当接型面をもつ第1分割型と、該
外筒金具の他端面と当接する第2当接型面をもつ
第2分割型とをもつ成形型を用い、該外筒金具を
該成形型内に配置し、該成形型を型締めすること
により、該外筒金具の両端面を該第1当接型面お
よび第2当接型面で押圧し、該外筒金具の周壁を
弾性変形させて湾曲させ、湾曲した該外筒金具の
両端面と第1当接型面及び第2当接型面との間を
シールするとともに、該第1分割型、該第2分割
型及び該外筒金具の内周面で囲まれた密封空間を
形成する工程、 該成形型の該密封空間に原材料を注入し、固化
することにより、該外筒金具をもつ成形品を形成
する工程、 その後、該成形型を型開きして該成形品を取り
出す工程とを順に実施することを特徴とするもの
である。
本発明にかかる製造方法で用いる成形型は、第
1分割型と第2分割型とをもつ。第1分割型は、
外筒金具の一端面と当接する第1当接型面をも
つ。第2分割型は、外筒金具の他端面と当接する
第2当接型面をもつ。ここで外筒金具の一端面お
よび他端面とは、外筒金具の軸方向の両端面の各
端面という意味である。外筒金具は、湾曲させる
ため弾性変形し得る材料で形成する必要がある。
このような材料としては、鉄鋼などの金属材料が
ある。この外筒金具は一般に円筒形状をなしてい
る。外筒金具の周壁の厚みは、外筒金具の材質、
成形型の型締力、要求されるシール度合等の周囲
に応じて適宜設定する。
成形品の形状を規定する第1分割型、第2分割
型の型面は、通常、それぞれ第1当接面、第2当
接面で囲まれた範囲内に形成されている。第1分
割型は一般に1個で形成されるが、場合によつて
は複数個でもよい。同様に第2分割型も一般に1
個で形成されるが、場合によつては複数個でもよ
い。なお成形型は一般に油圧シリンダなどの駆動
源に接続されており、該駆動源を駆動することに
よつて、型開きや型締めを行ない得るようになつ
ている。
本発明の製造方法では、まず外筒金具を成形型
内のキヤビテイに配置する。この場合外筒金具は
第1分割型、第2分割型のいずれに配置してもよ
い。成形品の種類によつては、例えば成形品がゴ
ムブツシユの場合には、外筒金具の他に内筒金具
を成形型内に配置してもよい。
このように外筒金具を配置したら、該成形型を
型締めすることにより、外筒金具の一端面を第1
当接型面で押圧するとともに、該外筒金具の他端
面を第2当接型面で押圧する。即ち外筒金具を、
これの軸方向の両側から押圧する。型締め速度
は、始動時から型締め完了時まで一様の速度で行
なつてもよい。また場合によつては、型締め完了
時直前に型締め速度が低下するようにしてもよ
い。このようにすれば型締めの際の外筒金具の損
傷などを抑制することができる。
上記のように外筒金具の両端面を押圧すると、
外筒金具の周壁は弾性変形してわずかに湾曲す
る。この場合外筒金具の周壁は該外筒金具の周壁
の内側に湾曲しても、外側へ湾曲してもよい。こ
のように外筒金具が弾性変形した状態では、弾性
変形に伴なう外筒金具の復元力によつて、外筒金
具の一端面と第1当接型面との間はシールされる
とともに、外筒金具の他端面と第2当接型面との
間もシールされる。このようなシールの結果、第
1分割型、第2分割型及び外筒金具の内周面で囲
まれた密封空間が形成される。なお密封空間は、
該密封空間内に原材料を注入するスプルー孔等に
連通している。
なお外筒金具の両端面を、該外筒金具の周壁の
外面に向かうにつれて該外筒金具の軸方向の長さ
が大きくなるようなテーパ面としてもよい。この
場合には、第1当接型面、第2当接型面もこのテ
ーパ面に対応する形状とする。このような構成と
すれば、第1分割型、第2分割型を型締めした際
に、楔の原理によつてそれだけ外筒金具の周壁は
側方へ湾曲し易くなる。
上記したように密封空間を形成したら、次に成
形型に形成された注入孔から原材料を密封空間内
に注入し、該密封空間を原材料で埋める。注入す
る原材料は未加硫配合ゴムや樹脂などが代表的な
ものである。注入した原材料が固化すると、固化
した原材料と外筒金具とが一体的に結着し、これ
により外筒金具をもつ成形品が形成される。なお
注入した原材料が未加硫配合ゴムの場合には、一
般に成形型を加硫温度まで加熱することにより原
材料の固化を行なう。
次に、成形型を型開きして該成形品を成形型か
ら取り出す。成形品の取り出しは、一般に押出ピ
ンを作動させることにより行なう。
なお成形品がゴムブツシユなどである場合に
は、外筒金具をもつ成形品を成形型から取り出し
たら、軸方向のバネ定数、軸直角方向のバネ定数
などを改善するために、一般に、外筒金具の径が
小さくなるように該成形品を治具によつて絞る。
[発明の効果] 本発明にかかる製造方法によれば、外筒金具の
両端面を第1分割型の第1当接型面及び第2分割
型の第2当接型面で押圧して外筒金具を弾性変形
させることにより、第1分割型、第2分割型及び
外筒金具の内周面で囲まれた密封空間を形成し、
この密封空間内に原材料を注入する構成である。
従つて成形の際に、外筒金具の一端面と第1当接
型面との間から原材料が漏れることを未然に防止
することができ、同様に外筒金具の他端面と第2
当接型面との間から原材料が漏れることを未然に
防止することができる。従つて従来に比べてバリ
の発生を抑えることができる。そのため歩留りの
向上、後仕上げ工程の簡略化あるいは省略を図る
ことができる。
[実施例] 図面は本発明にかかる製造方法の1実施例を示
す。第1図は外筒金具を成形型内に配置した状態
で成形型を型締めした断面図であり、第2図は外
筒金具を成形型内に配置した状態で成形型を型締
めする直前の断面図である。
本実施例にかかる製造方法で用いる外筒金具5
は円筒形状をなしている。外筒金具5は
STKM11Aから作製されており、弾性変形しう
るようになつている。外筒金具5は、その軸方向
の一端面50および他端面51をもつ。
この製造方法で用いる成形型1は、第1分割型
2と第2分割型3とをもつ。第1分割型2は、ラ
ンナー孔21及び図示しない注入孔が形成された
上型20と、ランナー孔21に連通するスプルー
孔22が形成された中型23とをもつ。なおラン
ナー孔21は上型20と中型23との型割面に形
成されている。スプルー孔22は中型23を貫通
して型開き方向とほぼ平行に形成されている。こ
のスプルー孔22はキヤビテイ4に向かうにつれ
て順次径小となるように形成されており、先端部
22aが最も小径とされている。中型23は突出
部25をもつ。突出部25の端部25aは円孤状
曲面とされている。更に端部25aの外側には、
外筒金具5の一端面50と当接する第1当接型面
26が形成されている。第1当接型面26は図示
しないがリング状をなしている。
第2分割型3は、中型30,31、下型32と
をもつ。成形品の形状を規定するキヤビテイは中
型23,30,31、下型32との型割面に形成
されている。下型32は外筒金具5の他端面51
と当接する第2当接型面34をもつ。第2当接型
面34は図示しないがリング状をなしている。型
締め時の第1当接型面26と第2当接型面34と
の間の寸法L1は、外筒金具5の軸方向の長さ寸
法L2よりも若干小さめにされている。(L1<
L2)。下型32は突出部33をもつ。突出部33
は突出部25と対応する形状をもち、これの端部
33aは円孤状曲面とされている。
さて本実施例にかかる製造方法では、まず、成
形型1を型開きした状態で第2図に示すように、
外筒金具5を成形型1のキヤビテイ内に配置す
る。そして油圧シリンダ等を駆動して成形型1を
型締めする。すると外筒金具5の一端面50は第
1当接型面26によつて押圧され、かつ外筒金具
5の他端面51は第2当接型面34で押圧され
る。その結果、外筒金具1の周壁は弾性変形し第
1図に示すように中央部が外側に位置するように
湾曲される。湾曲した状態では、外筒金具1の一
端面50と第1当接型面26との間はシールされ
るとともに、該外筒金具1の他端面51と第2当
接型面34との間もシールされる。故に第1図に
示すように、第1分割型2、第2分割型3及び外
筒金具5の内周面で囲まれた密封空間6が形成さ
れる。
次に成形型1の第1分割型2の注入孔から原材
料としての未加硫配合ゴムを注入し、ランナー孔
21、スプルー孔22を介して密封空間6内に未
加硫配合ゴムを注入する。注入された未加硫配合
ゴムは、高温に加熱された成形型1から伝達され
る熱によつて加硫されて固化する。この結果、外
筒金具5をもつゴム成形品7が形成される。
その後上型20と中型23との型割面を開い
て、ランナー孔21にゴムが充填されて形成され
たランナー、スプルー孔22にゴムが充填されて
形成されたスプルーを上型20側に付着させると
ともに、スプルー孔22の先端部22aと成形品
7とを分離する。次に中型23,30,31を型
開きし、図示しない押出ピンの押出によつてゴム
成形品7を取り出す。
本実施例にかかる製造方法によれば、外筒金具
5の一端面50を第1当接型面26で押圧すると
共に他端面51を第2当接型面34で押圧し、外
筒金具5を弾性変形させることにより、密封空間
6を形成し、この密封空間6内に未加硫配合ゴム
を注入する構成である。従つて未加硫配合ゴムを
高圧で注入する場合であつても、外筒金具5の一
端面50と第1当接型面26との間から未加硫配
合ゴムが漏れることも未然に防止することができ
る。同様に外筒金具5の他端面51と第2当接型
面34との間から未加硫配合ゴムが漏れることも
未然に防止することができる。従つて外筒金具5
の外側の空間55に未加硫配合ゴムが流れ出るこ
とを防止でき、勿論、中型23と中型30との型
割面、中型23と中型31との型割面、中型30
と下型32との型割面、中型31と下型32との
型割面に未加硫配合ゴムが流れ出ることを防止で
きる。よつて従来に比べてバリの発生を抑制する
ことができ、歩留り、後仕上げ工程の面で有利と
なる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明にかかる製造方法の1実施例を示
し、第1図は成形型内に外筒金具を配置し成形型
を型締めした状態を示す断面図であり、第2図は
成形型内に外筒金具を配置し成形型を型締めする
直前の断面図であり、第3図は外筒金具をもつゴ
ム成形品の斜視図である。 図中、1は成形型、2は第1分割型、3は第2
分割型、5は外筒金具、50は外筒金具の一端
面、51は外筒金具の他端面、6は密封空間、7
は成形品、26は第1当接型面、34は第2当接
型面をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外筒金具の一端面と当接する第1当接型面を
    もつ第1分割型と、該外筒金具の他端面と当接す
    る第2当接型面をもつ第2分割型とをもつ成形型
    を用い、該外筒金具を該成形型内に配置し、該成
    形型を型締めすることにより、該外筒金具の両端
    面を該第1当接型面および該第2当接型面で押圧
    し、該外筒金具の周壁を弾性変形させて湾曲さ
    せ、湾曲した該外筒金具の両端面と第1当接型面
    及び第2当接型面との間をシールするとともに、
    該第1分割型、該第2分割型及び該外筒金具の内
    周面で囲まれた密封空間を形成する工程、 該成形型の該密封空間に原材料を注入し、固化
    することにより、該外筒金具をもつ成形品を形成
    する工程、 その後、該成形型を型開きして該成形品を取り
    出す工程とを順に実施することを特徴とする外筒
    金具をもつ成形品の製造方法。 2 第1分割型、第2分割型の型面はそれぞれ第
    1当接面、第2当接面で囲まれた範囲内に形成さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の外筒金具を
    もつ成形品の製造方法。
JP9749185A 1985-05-07 1985-05-07 外筒金具をもつ成形品の製造方法 Granted JPS61254318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9749185A JPS61254318A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 外筒金具をもつ成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9749185A JPS61254318A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 外筒金具をもつ成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61254318A JPS61254318A (ja) 1986-11-12
JPH0234303B2 true JPH0234303B2 (ja) 1990-08-02

Family

ID=14193740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9749185A Granted JPS61254318A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 外筒金具をもつ成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61254318A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069819Y2 (ja) * 1989-06-15 1994-03-16 日本航空電子工業株式会社 インサート金具
JP2577325Y2 (ja) * 1992-03-31 1998-07-23 ぺんてる株式会社 射出成形用金型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61254318A (ja) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744741A (en) Apparatus for the manufacture of composite articles using rotating molds
JPH0234303B2 (ja)
JP4420279B2 (ja) 樹脂製等速ジョイント用ブーツの製造装置樹脂製等速ジョイント用ブーツの製造方法樹脂製等速ジョイント用ブーツ
JP2985032B2 (ja) 合成樹脂中空成形品の成形方法およびその成形用金型
JP2959084B2 (ja) インモールドコーティング用金型
CN107073763A (zh) 辊成型模具
JPH08183061A (ja) 射出成形法による合成樹脂製中空製品およびその製造方法
JP2003094459A (ja) 注入成形金型及びこの金型を用いる成形品の製造法
JP2019051730A (ja) ローラ部材の製造方法、ローラ部材金型、ローラ軸、およびローラ部材
JP2982033B2 (ja) 合成樹脂中空成形品の成形方法および成形用金型
JP2740916B2 (ja) 枠板の製造方法
JPS58212925A (ja) 射出成形金型
JP2689159B2 (ja) インサート品を備えた樹脂製品の製造方法
JPH05237867A (ja) 金型装置
JP3070354B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形用金型
JPH07178782A (ja) 射出圧縮成形用金型
JPH10272679A (ja) インジェクションブロー成形用金型構造
JP2000043062A (ja) 防振ブッシュの製造方法
JPH05269791A (ja) インサート金具を有する樹脂成形品の製造方法
JPH066310B2 (ja) 焼付成形品の製造方法
JP2020069797A (ja) 樹脂成形品の接合方法
JPH04270616A (ja) プラスチック製中空体およびその型構造
JP2002127209A (ja) 射出成形用金型
JP2002036306A (ja) 成形方法およびこの方法に用いるバルブゲート式金型装置
JP2574422Y2 (ja) 射出成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees