JPH0233449Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0233449Y2 JPH0233449Y2 JP12660184U JP12660184U JPH0233449Y2 JP H0233449 Y2 JPH0233449 Y2 JP H0233449Y2 JP 12660184 U JP12660184 U JP 12660184U JP 12660184 U JP12660184 U JP 12660184U JP H0233449 Y2 JPH0233449 Y2 JP H0233449Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- chain
- sprocket
- arm
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 19
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims description 10
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本案は野菜移植機、詳しくは作溝デイスクで溝
掘した後に移植装置で苗を植え、覆土輪で土寄鎮
圧を行う野菜移植機の駆動装置に関するものであ
る。
掘した後に移植装置で苗を植え、覆土輪で土寄鎮
圧を行う野菜移植機の駆動装置に関するものであ
る。
従来技術
作溝デイスクで溝掘した後に移植装置で苗を植
え、覆土輪で土寄鎮圧を行う野菜移植機にあつて
は覆土輪を接地駆動輪として移植装置を駆動して
いる。
え、覆土輪で土寄鎮圧を行う野菜移植機にあつて
は覆土輪を接地駆動輪として移植装置を駆動して
いる。
考案が解決しようとする問題点
以上の如く覆土輪を接地駆動輪として移植装置
を駆動するものにあつては移植部のスプロケツト
と覆土輪のスプロケツトとの間のチエーン張りが
斜め掛けとなつて、標準チエーンでは斜め掛けが
困難である。
を駆動するものにあつては移植部のスプロケツト
と覆土輪のスプロケツトとの間のチエーン張りが
斜め掛けとなつて、標準チエーンでは斜め掛けが
困難である。
問題点を解決するための手段
したがつて本案の技術的課題は、移植部の駆動
に当たつてチエーンの斜め掛けを必要としない野
菜移植機をうることを目的とするものである。
に当たつてチエーンの斜め掛けを必要としない野
菜移植機をうることを目的とするものである。
この技術的課題を解決する本案の技術的手段
は、機体フレームに対して植付フレームを回動自
在に装置したその植付フレームの回動支点軸と同
一軸上に移植装置を駆動する駆動用中間軸を設け
たものである。
は、機体フレームに対して植付フレームを回動自
在に装置したその植付フレームの回動支点軸と同
一軸上に移植装置を駆動する駆動用中間軸を設け
たものである。
考案の効果
この技術的手段によれば植付フレームの回動支
点と同一軸以上に移植部を駆動する駆動用中間軸
を設けてあるから畦高さ、及び機体高さに応じて
植付部を上下調節しても駆動方法が変わらず、又
斜め掛けを必要としないのでチエーン張りが簡単
である。
点と同一軸以上に移植部を駆動する駆動用中間軸
を設けてあるから畦高さ、及び機体高さに応じて
植付部を上下調節しても駆動方法が変わらず、又
斜め掛けを必要としないのでチエーン張りが簡単
である。
実施例
先ず第5図に示す移植機の全体から説明する。
機体フレーム1の後方にエンジン3とハンドル
2があり、エンジンからの動力は後述する伝導機
構を経て後車輪4,4を駆動するようになつてい
る。
2があり、エンジンからの動力は後述する伝導機
構を経て後車輪4,4を駆動するようになつてい
る。
5は座席6とエンジン3との中間に配置された
変速レバーであつて図示しない変速歯車機構のフ
オークを操作するようになつている。
変速レバーであつて図示しない変速歯車機構のフ
オークを操作するようになつている。
座席6の前方にはチエーンホルダー型の移植装
置9があり、後述する機構により開閉自在な苗ホ
ルダーを具えている。
置9があり、後述する機構により開閉自在な苗ホ
ルダーを具えている。
10は覆土輪であつて、フレームのほぼ中央に
設けられ、これがグランドPTOとなつて後述す
る機構を介してチエーンホルダー型の移植装置を
駆動するようになつている。
設けられ、これがグランドPTOとなつて後述す
る機構を介してチエーンホルダー型の移植装置を
駆動するようになつている。
この覆土輪10は前方からみてV字形に配置さ
れている。
れている。
覆土輪10の前方には平面視で後方に向いて開
いたV字状に配置せる左右一対の作溝デイスク1
1があり、この作溝デイスク11に近く前車輪1
2,12がある。
いたV字状に配置せる左右一対の作溝デイスク1
1があり、この作溝デイスク11に近く前車輪1
2,12がある。
以上の如き移植機は前後車輪12,12,4,
4を具え、かつ後輪4,4駆動で機体は進行する
ものであるが、機体の進行につれて覆土輪10は
地面との接触により回転してチエーンホルダー型
移植部9を作動させ、作溝デイスク11で溝掘し
た後に苗を植え、覆土輪10で土寄鎮圧をおこな
つて移植を終了するものである。
4を具え、かつ後輪4,4駆動で機体は進行する
ものであるが、機体の進行につれて覆土輪10は
地面との接触により回転してチエーンホルダー型
移植部9を作動させ、作溝デイスク11で溝掘し
た後に苗を植え、覆土輪10で土寄鎮圧をおこな
つて移植を終了するものである。
次に各部の具体的な構造について説明する。
先ず後車輪駆動から説明すると、図示しないエ
ンジンプリーからベルトを介して被動プリーが駆
動され、被動プリーから変速歯車機構とチエーン
伝動機構を介して後車輪4,4を駆動するように
なつている。7はそのチエーン伝動部の伝動ケー
ス、8は補助苗載台、13は後輪4のスイング調
節ハンドル、14はバランスウエートである。
ンジンプリーからベルトを介して被動プリーが駆
動され、被動プリーから変速歯車機構とチエーン
伝動機構を介して後車輪4,4を駆動するように
なつている。7はそのチエーン伝動部の伝動ケー
ス、8は補助苗載台、13は後輪4のスイング調
節ハンドル、14はバランスウエートである。
次にチエーンホルダー型移植部9について説明
する。
する。
第6,7図において15は左右一対の植付ケー
スであつて、この中にチエーン16が三角形状に
張設されている。
スであつて、この中にチエーン16が三角形状に
張設されている。
17,18,19はそのスプロケツトであつて
軸20,21,22で植付ケース15に支架され
ている。
軸20,21,22で植付ケース15に支架され
ている。
スプロケツト17は覆土輪10のスプロケツト
23から駆動され、スプロケツト23とフリホイ
ルギヤ24との間にチエーン25が張設され、図
示しない一方向クラツチを有するフリホイルギヤ
24とスプロケツト軸20の多段ギヤ26との間
にはアイドルギヤ27,28があつて、これらの
間にチエーン29が張設されている。
23から駆動され、スプロケツト23とフリホイ
ルギヤ24との間にチエーン25が張設され、図
示しない一方向クラツチを有するフリホイルギヤ
24とスプロケツト軸20の多段ギヤ26との間
にはアイドルギヤ27,28があつて、これらの
間にチエーン29が張設されている。
以上のような伝動機構で植付ケース15内のチ
エーン16は駆動されるものであるが、第8図に
示す如く左右一対の開閉自在な苗ホルダー30の
うち固定側ホルダープレート30aのアーム31
がサーポート32を介してチエーン16に対して
一定ピツチづつ取付けられている。
エーン16は駆動されるものであるが、第8図に
示す如く左右一対の開閉自在な苗ホルダー30の
うち固定側ホルダープレート30aのアーム31
がサーポート32を介してチエーン16に対して
一定ピツチづつ取付けられている。
サーポート32の軸33に取付けられたアーム
36にはガイドローラ34が軸架され、このロー
ラ34が一方の植付ケース15に内張りされた案
内レール35に沿つて移動する。
36にはガイドローラ34が軸架され、このロー
ラ34が一方の植付ケース15に内張りされた案
内レール35に沿つて移動する。
移動側ホルダープレート30bのL字形アーム
37は移植部9における植付ケース15の前進方
向側(作業者よりみて前方)と下部後方肩とに配
置されたガイド38,39に当接して移動側ホル
ダープレート30bを固定側ホルダープレート3
0aに対して断面V字形に開くように動かす。
37は移植部9における植付ケース15の前進方
向側(作業者よりみて前方)と下部後方肩とに配
置されたガイド38,39に当接して移動側ホル
ダープレート30bを固定側ホルダープレート3
0aに対して断面V字形に開くように動かす。
しかして前記した案内レール35は作業者が直
接面する側、すなわち植付ケース15の上部背面
側において欠如しており、したがつてローラ34
とアーム36を介してアーム31が制御されてい
たものが前記欠如部分Cで開放されるのでアーム
31は無端チエーン16に対して直立姿勢をとる
ことができず、したがつて植付ケース15から張
出状態を維持することができなくなる。つまり植
付ケース15内に収納された形で植付ケース15
内を進行することとなり、案内レール35の始端
部Aのところにローラ34がくると再びアーム3
1はチエーン16に対して直立することとなる。
又ホルダープレート30a,30b同志はその背
中合せ部分のバネ40によつて閉じられるように
附勢されている。
接面する側、すなわち植付ケース15の上部背面
側において欠如しており、したがつてローラ34
とアーム36を介してアーム31が制御されてい
たものが前記欠如部分Cで開放されるのでアーム
31は無端チエーン16に対して直立姿勢をとる
ことができず、したがつて植付ケース15から張
出状態を維持することができなくなる。つまり植
付ケース15内に収納された形で植付ケース15
内を進行することとなり、案内レール35の始端
部Aのところにローラ34がくると再びアーム3
1はチエーン16に対して直立することとなる。
又ホルダープレート30a,30b同志はその背
中合せ部分のバネ40によつて閉じられるように
附勢されている。
以上のように構成されたチエーンホルダー型の
移植部の作用は次のように行われる。
移植部の作用は次のように行われる。
すなわち、第6図においてチエーン16は反時
計方向に回動し、ホルダー30も反時計方向に移
動する。
計方向に回動し、ホルダー30も反時計方向に移
動する。
その移動の過程において案内レール35の座席
6に面した側の植付ケース15の上部分Cを通る
ときローラ34でホルダー30は支持されないの
で植付ケース15から張出することなく植付ケー
ス15内に収納された形で上昇することとなる。
6に面した側の植付ケース15の上部分Cを通る
ときローラ34でホルダー30は支持されないの
で植付ケース15から張出することなく植付ケー
ス15内に収納された形で上昇することとなる。
又アーム37の当接するガイドがないのでホル
ダー30は閉じたままである。
ダー30は閉じたままである。
以上のように座席6に面した側においてホルダ
ー30が張出しないことは、植付ケース15を座
席6近くに設置できることになる。
ー30が張出しないことは、植付ケース15を座
席6近くに設置できることになる。
次にチエーン16の進行につれてスプロケツト
19部分を通過すると案内レール35があるので
今迄フリーであつたローラ34が再び案内レール
35にしたがつて移動するのでホルダー30は植
付ケース15から突出する。
19部分を通過すると案内レール35があるので
今迄フリーであつたローラ34が再び案内レール
35にしたがつて移動するのでホルダー30は植
付ケース15から突出する。
そしてガイド38があるところからアーム37
はこれに当接して移動側プレート30bをバネ4
0の力に抗して固定側プレート30aに対して開
かせる。
はこれに当接して移動側プレート30bをバネ4
0の力に抗して固定側プレート30aに対して開
かせる。
開いたホルダーは断面V字形の上方に向つて開
いた形のものとなるので、ここに苗の根の方を作
業者がもつて供給でき、他方の手で苗の整理を行
うことができる。
いた形のものとなるので、ここに苗の根の方を作
業者がもつて供給でき、他方の手で苗の整理を行
うことができる。
しかもホルダーの進行方向は下降工程であるの
で苗を落下させるようにホルダーに供給できるの
みならず根を外側にして苗供給ができるため根に
付着した土で作業者を汚すことはない。
で苗を落下させるようにホルダーに供給できるの
みならず根を外側にして苗供給ができるため根に
付着した土で作業者を汚すことはない。
ホルダー30がガイド38を通過するとバネ4
0によつてホルダー30は閉じ、苗を挟持したま
ま下降する。
0によつてホルダー30は閉じ、苗を挟持したま
ま下降する。
そして下方のスプロケツト18のところにくる
とスプロケツト17のところまで地面に対してホ
ルダーは平行移動する。
とスプロケツト17のところまで地面に対してホ
ルダーは平行移動する。
この間苗の植付が行われる。次にガイド39に
アーム37が係合するとホルダー30は前方に向
つてV字形に開かれ、苗からホルダー30は離れ
る。
アーム37が係合するとホルダー30は前方に向
つてV字形に開かれ、苗からホルダー30は離れ
る。
以上の動作は案内レール35があるのでホルダ
ー30は植付ケース15から張出した状態で行わ
れる。
ー30は植付ケース15から張出した状態で行わ
れる。
したがつてスプロケツト軸21,20間が植付
区域であつて覆土輪10による覆土も行われる。
ガイド39のあるところはホルダーオープン域で
ある。
区域であつて覆土輪10による覆土も行われる。
ガイド39のあるところはホルダーオープン域で
ある。
以上のようにして苗から離れたホルダー30は
ガイドバー39の終端でアーム37が係合すると
ころがなくなるから閉じ、次に案内レール35の
終端Bでローラ34は開放されてアーム31を支
持しなくなるから植付ケース15からホルダー3
0は突出しなくなり、植付ケース15内に引き込
む。
ガイドバー39の終端でアーム37が係合すると
ころがなくなるから閉じ、次に案内レール35の
終端Bでローラ34は開放されてアーム31を支
持しなくなるから植付ケース15からホルダー3
0は突出しなくなり、植付ケース15内に引き込
む。
かくして案内レール35の始端部Aまでホルダ
ー30は閉じたまま植付ケース15内に収納され
た形で進行する。
ー30は閉じたまま植付ケース15内に収納され
た形で進行する。
以上のような野菜移植機にあつては覆土輪10
が接地駆動輪となつて移植部を駆動するようにな
つている。
が接地駆動輪となつて移植部を駆動するようにな
つている。
したがつて覆土輪のスプロケツトは斜めとな
り、移植部のスプロケツトは水平であるのでこの
間のチエーン張りが斜め掛けとなる。
り、移植部のスプロケツトは水平であるのでこの
間のチエーン張りが斜め掛けとなる。
本案は、これを改良して斜め掛けを必要としな
いようにしたものである。
いようにしたものである。
すなわち、第1,2図に示すように接地駆動輪
41を覆土輪10は別体構造のものとし、接地駆
動輪41を下端において支持するアーム42の基
部を駆動用中間軸93において支持し、軸管から
なる植付けアーム回動支点軸44は機体フレーム
1に支持された前記軸43に挿通されており、こ
の駆動用中間軸43を中心として植付フレーム1
aは機体フレーム1に対して回動できる構造とな
つており、他端は例えば第4図に示すようにクサ
リ64で機体フレーム1に懸架され、クサリ64
の長さ調節で植付フレーム1aの高さが調節され
る。
41を覆土輪10は別体構造のものとし、接地駆
動輪41を下端において支持するアーム42の基
部を駆動用中間軸93において支持し、軸管から
なる植付けアーム回動支点軸44は機体フレーム
1に支持された前記軸43に挿通されており、こ
の駆動用中間軸43を中心として植付フレーム1
aは機体フレーム1に対して回動できる構造とな
つており、他端は例えば第4図に示すようにクサ
リ64で機体フレーム1に懸架され、クサリ64
の長さ調節で植付フレーム1aの高さが調節され
る。
又アーム42はフレーム1に支持された駆動用
中間軸43に軸受45を介して回動自在に装置さ
れている。
中間軸43に軸受45を介して回動自在に装置さ
れている。
そした接地駆動輪41の軸はアーム42の他の
軸受46に回動自在に支持され、接地駆動輪41
のスプロケツト47と駆動用中間軸43のスプロ
ケツト48との間にはチエーン49が張架されて
いる。
軸受46に回動自在に支持され、接地駆動輪41
のスプロケツト47と駆動用中間軸43のスプロ
ケツト48との間にはチエーン49が張架されて
いる。
駆動用中間軸43の他端にはスプロケツト50
があり移植部9のスプロケツト17を駆動するス
プロケツト51との間にチエーン52が張架され
ている。
があり移植部9のスプロケツト17を駆動するス
プロケツト51との間にチエーン52が張架され
ている。
したがつて接地駆動輪41が機体の進行につれ
て駆動されるとスプロケツト47,48を経てス
プロケツト50,51が駆動され移植部9のスプ
ロケツト17が駆動されて苗ホルダー30のある
無端チエーン16が駆動される。
て駆動されるとスプロケツト47,48を経てス
プロケツト50,51が駆動され移植部9のスプ
ロケツト17が駆動されて苗ホルダー30のある
無端チエーン16が駆動される。
この場合駆動用中間軸43のスプロケツト50
と移植部を駆動するスプロケツト51とは互いに
同一方向であるのでチエーン張りが標準チエーン
で行なうことができるばかりでなく、移植部の高
さを調節しても植付フレームの回動支点44と同
一軸線上に駆動用中間軸43があるからチエーン
張りに何等の無理を与えない。アーム42は又調
節棒53によつて上下に回動される。図示のもの
は調節棒53の下端がアーム42の取付金具54
に枢支55され、上端は第3図に示す如く機体フ
レーム1のバー56に固定のU字形取付け金具57
に揺動自在に支持されたリング60中に挿通さ
れ、調節棒53のピン穴58にピン59を差し込
んでピン59をリング60で支持するようになつ
ていて、調節棒53に捲装され取付金具57と調
節棒53の鍔62との間に介装されたスプリング
60で常時接地駆動輪41が地面に接地するよう
に附勢されている。
と移植部を駆動するスプロケツト51とは互いに
同一方向であるのでチエーン張りが標準チエーン
で行なうことができるばかりでなく、移植部の高
さを調節しても植付フレームの回動支点44と同
一軸線上に駆動用中間軸43があるからチエーン
張りに何等の無理を与えない。アーム42は又調
節棒53によつて上下に回動される。図示のもの
は調節棒53の下端がアーム42の取付金具54
に枢支55され、上端は第3図に示す如く機体フ
レーム1のバー56に固定のU字形取付け金具57
に揺動自在に支持されたリング60中に挿通さ
れ、調節棒53のピン穴58にピン59を差し込
んでピン59をリング60で支持するようになつ
ていて、調節棒53に捲装され取付金具57と調
節棒53の鍔62との間に介装されたスプリング
60で常時接地駆動輪41が地面に接地するよう
に附勢されている。
したがつてピン59を差し込むピン穴58の位
置によつて接地駆動輪41の高さが調節される。
置によつて接地駆動輪41の高さが調節される。
以上の如く接地駆動輪41の高さが上下に調節
されるので畦高さ、機体高さに応じて接地駆動輪
41の位置を調整することができるのみならずス
プリング61によつて接地駆動輪41は下圧され
ているので圃場の状態に応じて上下動する。
されるので畦高さ、機体高さに応じて接地駆動輪
41の位置を調整することができるのみならずス
プリング61によつて接地駆動輪41は下圧され
ているので圃場の状態に応じて上下動する。
又アーム42を回動してもスプロケツト48,
47間のチエーン49の長さが変らないのでチエ
ーンテンシヨンは不要である。
47間のチエーン49の長さが変らないのでチエ
ーンテンシヨンは不要である。
第4図に示すものは接地駆動輪を支点軸より前
方に配置したものを示している。
方に配置したものを示している。
すなわち、植付フレーム1aの機体フレーム1
に対する回動支点軸44とは別にアーム42の支
点軸を覆土輪10の軸63を利用して設けてあ
る。
に対する回動支点軸44とは別にアーム42の支
点軸を覆土輪10の軸63を利用して設けてあ
る。
図示のものは第1図のもの比べて調節棒53の
取付位置が変つているが構造的には第1図のもの
と何等異ならない。
取付位置が変つているが構造的には第1図のもの
と何等異ならない。
又移植装置9の駆動は軸63を利用して第6,
7図と同様な駆動形式をとればよい。
7図と同様な駆動形式をとればよい。
以上のような構成のものとすると次のような利
点がある。
点がある。
すなわち、旋回を行うにはハンドル2を押し下
げて行うが後輪4に近い位置に接地駆動輪41を
設けると旋回時畦に干渉して旋回しづらい。とこ
ろが第4図のように接地駆動輪41を前方にもつ
て行くことにより旋回が容易となると共に旋回終
了後本機を下におろす場合にもスムースに接地駆
動輪41がさきに接地できる。この点第1図のも
のも同様の効果を期待できる。
げて行うが後輪4に近い位置に接地駆動輪41を
設けると旋回時畦に干渉して旋回しづらい。とこ
ろが第4図のように接地駆動輪41を前方にもつ
て行くことにより旋回が容易となると共に旋回終
了後本機を下におろす場合にもスムースに接地駆
動輪41がさきに接地できる。この点第1図のも
のも同様の効果を期待できる。
支点軸は以上の他植付フレーム1aの最終端に
設けてもよいが後輪4により近づくので以上のよ
うな理由を勘案すると望ましくはない。
設けてもよいが後輪4により近づくので以上のよ
うな理由を勘案すると望ましくはない。
第1図は本案装置の正面図、第2図は同上装置
の平面図、第3図は調節棒の拡大斜面図、第4図
は異なる実施例にかかる野菜移植機の全体正面
図、第5図は野菜移植機の全体正面図、第6,7
図は同上野菜移植部の切断正面図と切断側面図、
第8,9,10図は苗ホルダーの正面図と背面図
及び平面図である。 1……機体フレーム、1a……植付フレーム、
2……ハンドル、3……エンジン、4……後車
輪、6……座席、8……補助苗載台、9……移植
部、10……覆土輪、11……作溝デイスク、1
2……前車輪、15……植付けケース、16……
無端チエーン、17,18,19……無端チエー
ンのスプロケツト、30……苗ホルダー、41…
…接地駆動輪、42……アーム、43……駆動用
中間軸、44……植付フレームの回動支点軸。
の平面図、第3図は調節棒の拡大斜面図、第4図
は異なる実施例にかかる野菜移植機の全体正面
図、第5図は野菜移植機の全体正面図、第6,7
図は同上野菜移植部の切断正面図と切断側面図、
第8,9,10図は苗ホルダーの正面図と背面図
及び平面図である。 1……機体フレーム、1a……植付フレーム、
2……ハンドル、3……エンジン、4……後車
輪、6……座席、8……補助苗載台、9……移植
部、10……覆土輪、11……作溝デイスク、1
2……前車輪、15……植付けケース、16……
無端チエーン、17,18,19……無端チエー
ンのスプロケツト、30……苗ホルダー、41…
…接地駆動輪、42……アーム、43……駆動用
中間軸、44……植付フレームの回動支点軸。
Claims (1)
- 作溝デイスクで溝掘した後に移植装置で苗を植
え、覆土輪で土寄鎮圧を行う野菜移植機におい
て、機体フレームに対して植付フレームを回動自
在に装置したその植付フレームの回動支点と同一
軸線上に移植装置を駆動する駆動用中間軸を設け
た野菜移植機の駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12660184U JPS6140820U (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | 野菜移植機の駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12660184U JPS6140820U (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | 野菜移植機の駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6140820U JPS6140820U (ja) | 1986-03-15 |
JPH0233449Y2 true JPH0233449Y2 (ja) | 1990-09-10 |
Family
ID=30685275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12660184U Granted JPS6140820U (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | 野菜移植機の駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6140820U (ja) |
-
1984
- 1984-08-21 JP JP12660184U patent/JPS6140820U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6140820U (ja) | 1986-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0233449Y2 (ja) | ||
JPH0233448Y2 (ja) | ||
JPH0425925Y2 (ja) | ||
JP2004016176A (ja) | 野菜移植機及び野菜移植機における苗供給方法 | |
JPH0233612Y2 (ja) | ||
JPH0216898Y2 (ja) | ||
JP2585501Y2 (ja) | 移植機の覆土装置 | |
JPS6087704A (ja) | 野菜移植機における植付装置 | |
JPS6320253Y2 (ja) | ||
JP5042416B2 (ja) | 2条植え苗移植機 | |
JPH01262717A (ja) | 乗用型苗移植機 | |
JPH0246242Y2 (ja) | ||
JP3860887B2 (ja) | 苗移植機 | |
JPH0327375Y2 (ja) | ||
JP3316670B2 (ja) | 移植機 | |
JP3504773B2 (ja) | 苗移植機の苗取爪構造 | |
JPH0240727Y2 (ja) | ||
JPH1156031A (ja) | 苗移植機 | |
JP2554827Y2 (ja) | 移植機の植付装置 | |
JPH0728807Y2 (ja) | 田植機の植付装置 | |
JP3383943B2 (ja) | 自走型移植機 | |
JPH032085Y2 (ja) | ||
JPH0956220A (ja) | 移植機の植付装置 | |
JP3804031B2 (ja) | 移植機 | |
JP2647764B2 (ja) | 移植機のハンドル装置 |