JPH0728807Y2 - 田植機の植付装置 - Google Patents
田植機の植付装置Info
- Publication number
- JPH0728807Y2 JPH0728807Y2 JP1985184020U JP18402085U JPH0728807Y2 JP H0728807 Y2 JPH0728807 Y2 JP H0728807Y2 JP 1985184020 U JP1985184020 U JP 1985184020U JP 18402085 U JP18402085 U JP 18402085U JP H0728807 Y2 JPH0728807 Y2 JP H0728807Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- planting
- case
- claw
- shaft
- rotary case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は左右に往復動させる苗載台と、その苗載台から
一株分の苗を取出して植付ける植付爪とを備え、連続的
に田植作業を行う田植機の植付装置に関する。
一株分の苗を取出して植付ける植付爪とを備え、連続的
に田植作業を行う田植機の植付装置に関する。
「従来の技術」 従来、特開昭60−199309号公報に示す如く、一方向に等
速回転させるロータリケースを備え、このロータリケー
スの回転軸芯を中心に対称に植付爪を配設した技術が開
発された。
速回転させるロータリケースを備え、このロータリケー
スの回転軸芯を中心に対称に植付爪を配設した技術が開
発された。
「考案が解決しようとする問題点」 一般に従来のクランクアームを用いた4節リンクにより
植付爪を支持した構造では、揺動アームの揺動により施
肥部の施肥駆動軸を適正速度で回転させることができた
が、前記従来技術は、4節リンクのような揺動アームが
ないから、従来の施肥部の取付を容易に行い得ず、田植
作業の前後にこれとは別に施肥作業を行う必要があり、
作業能率並びに施肥効率を容易に向上させ得ない等の問
題があった。
植付爪を支持した構造では、揺動アームの揺動により施
肥部の施肥駆動軸を適正速度で回転させることができた
が、前記従来技術は、4節リンクのような揺動アームが
ないから、従来の施肥部の取付を容易に行い得ず、田植
作業の前後にこれとは別に施肥作業を行う必要があり、
作業能率並びに施肥効率を容易に向上させ得ない等の問
題があった。
「問題点を解決するための手段」 然るに、本考案は、一方向に回転させるロータリケース
を、植付フレームより突設させた植付爪駆動力を伝える
軸の一方側に設け、前記ロータリケースに爪ケースを介
して植付爪を取付けると共に、植付部に施肥部を設け
て、植付及び施肥作業を略同時に行う田植機の植付装置
において、前記植付フレームに突設させた植付爪駆動力
を伝える軸の他方側に、伝動部材を介して施肥部の施肥
駆動力を連動連結させたことを特徴とするものである。
を、植付フレームより突設させた植付爪駆動力を伝える
軸の一方側に設け、前記ロータリケースに爪ケースを介
して植付爪を取付けると共に、植付部に施肥部を設け
て、植付及び施肥作業を略同時に行う田植機の植付装置
において、前記植付フレームに突設させた植付爪駆動力
を伝える軸の他方側に、伝動部材を介して施肥部の施肥
駆動力を連動連結させたことを特徴とするものである。
「作用」 従って、植付フレームの軸の他方側と連動させて施肥駆
動軸を回転させることにより、植付部の植付フレームに
施肥部を簡単に取付けることができると共に、植付爪駆
動力を伝える軸の一方側に設けたロータリケースなどに
対して独立して形成する、植付爪駆動力を伝える軸の他
方側に設けた伝動部材を利用して施肥駆動軸を適正速度
で回転させることができる。
動軸を回転させることにより、植付部の植付フレームに
施肥部を簡単に取付けることができると共に、植付爪駆
動力を伝える軸の一方側に設けたロータリケースなどに
対して独立して形成する、植付爪駆動力を伝える軸の他
方側に設けた伝動部材を利用して施肥駆動軸を適正速度
で回転させることができる。
「実施例」 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。第1図
は植付部の側面図、第2図は乗用田植機の側面図、第3
図は同平面図を示し、図中(1)は作業者が搭乗する走
行車であり、エンジン(2)を搭載する車体フレーム
(3)後端をミッションケース(4)に連設させ、前記
ミッションケース(4)の前部両側にフロントアクスル
ケース(5)を介して水田走行用前輪(6)を支持させ
ると共に、前記ミッションケース(4)の後部両側に車
軸ケースである伝動ケース(7)を連設し、前記伝動ケ
ース(7)後端部に水田走行用後輪(8)を支持させ
る。そして前記エンジン(2)を覆うボンネット(9)
両側外方に予備苗載台(10)を取付けると共に、ステッ
プ(11)を形成する車体カバー(12)によって前記伝動
ケース(7)等を覆い、前記車体カバー(12)上部に運
転席(13)を取付け、其の運転席(13)の前方で前記ボ
ンネット(9)後部に操向ハンドル(14)を設ける。
は植付部の側面図、第2図は乗用田植機の側面図、第3
図は同平面図を示し、図中(1)は作業者が搭乗する走
行車であり、エンジン(2)を搭載する車体フレーム
(3)後端をミッションケース(4)に連設させ、前記
ミッションケース(4)の前部両側にフロントアクスル
ケース(5)を介して水田走行用前輪(6)を支持させ
ると共に、前記ミッションケース(4)の後部両側に車
軸ケースである伝動ケース(7)を連設し、前記伝動ケ
ース(7)後端部に水田走行用後輪(8)を支持させ
る。そして前記エンジン(2)を覆うボンネット(9)
両側外方に予備苗載台(10)を取付けると共に、ステッ
プ(11)を形成する車体カバー(12)によって前記伝動
ケース(7)等を覆い、前記車体カバー(12)上部に運
転席(13)を取付け、其の運転席(13)の前方で前記ボ
ンネット(9)後部に操向ハンドル(14)を設ける。
更に、図中(15)は多条植え用の苗載台(16)並びに複
数の植付爪(17)…などを具有する植付部であり、前高
後低の後傾式の苗載台(16)を案内レール(18)及びガ
イドレール(19)を介して植付ケース(20)に左右往復
摺動自在に支持させると共に、第1図にも示す如く、一
方向に等速回転させるロータリケース(21)を前記植付
ケース(20)に、また前記ロータリケース(21)にこの
回転軸芯を中心に対称位置に爪ケース(22)(22)を配
設し、その爪ケース(22)に植付爪(17)を取付ける。
また前記植付ケース(20)の前側にセンターピン(23)
を介して支持フレーム(24)を設け、トップリンク(2
5)及びロワーリンク(26)を含む三点リンク機構(2
7)を介して走行車(1)後側に支持フレーム(24)を
連結させ、前記リンク機構(27)を介して植付部(15)
を昇降させる昇降シリンダ(28)を備え、上記前後輪
(6)(8)を走行駆動して略定速で移動すると同時
に、左右に往復摺動させる苗載台(16)から一株分の苗
を植付爪(17)によって取出し、連続的に田植え作業を
行うように構成する。
数の植付爪(17)…などを具有する植付部であり、前高
後低の後傾式の苗載台(16)を案内レール(18)及びガ
イドレール(19)を介して植付ケース(20)に左右往復
摺動自在に支持させると共に、第1図にも示す如く、一
方向に等速回転させるロータリケース(21)を前記植付
ケース(20)に、また前記ロータリケース(21)にこの
回転軸芯を中心に対称位置に爪ケース(22)(22)を配
設し、その爪ケース(22)に植付爪(17)を取付ける。
また前記植付ケース(20)の前側にセンターピン(23)
を介して支持フレーム(24)を設け、トップリンク(2
5)及びロワーリンク(26)を含む三点リンク機構(2
7)を介して走行車(1)後側に支持フレーム(24)を
連結させ、前記リンク機構(27)を介して植付部(15)
を昇降させる昇降シリンダ(28)を備え、上記前後輪
(6)(8)を走行駆動して略定速で移動すると同時
に、左右に往復摺動させる苗載台(16)から一株分の苗
を植付爪(17)によって取出し、連続的に田植え作業を
行うように構成する。
また、図中(29)は走行変速レバー、(30)は植付昇降
レバー、(31)は植付け感度調節レバー、(32)は走行
クラッチペダル、(33)(33)は左右ブレーキペダル、
(34)…は田面均平用フロートであり、植付深さ調節リ
ンク(35)などを介して植付ケース(20)下側に前記フ
ロート(34)…を支持している。さらに第4図に示す如
く、苗載台(16)傾斜下端に設ける苗取出板(36)の苗
取出口(37)に対し、爪ケース(22)(22)を介してロ
ータリケース(21)に設けた2本の植付爪(17)(17)
を交互に移動させ、ロータリケース(21)の1回転で2
本の植付爪(17)(17)により2株の苗を植付れるよう
に構成している。
レバー、(31)は植付け感度調節レバー、(32)は走行
クラッチペダル、(33)(33)は左右ブレーキペダル、
(34)…は田面均平用フロートであり、植付深さ調節リ
ンク(35)などを介して植付ケース(20)下側に前記フ
ロート(34)…を支持している。さらに第4図に示す如
く、苗載台(16)傾斜下端に設ける苗取出板(36)の苗
取出口(37)に対し、爪ケース(22)(22)を介してロ
ータリケース(21)に設けた2本の植付爪(17)(17)
を交互に移動させ、ロータリケース(21)の1回転で2
本の植付爪(17)(17)により2株の苗を植付れるよう
に構成している。
次いで、第5図及び第6図に示す如く、前記植付ケース
(20)後端に植付爪駆動軸(38)を回転自在に軸支し、
その駆動軸(38)両端にロータリケース(21)(21)を
対称に固定させると共に、植付爪駆動チェン(39)を懸
架させるスプロケット(40)を駆動軸(38)中間に遊転
軸支し、安全クラッチ(42)を介して前記スプロケット
(40)を駆動軸(38)に連動連結している。
(20)後端に植付爪駆動軸(38)を回転自在に軸支し、
その駆動軸(38)両端にロータリケース(21)(21)を
対称に固定させると共に、植付爪駆動チェン(39)を懸
架させるスプロケット(40)を駆動軸(38)中間に遊転
軸支し、安全クラッチ(42)を介して前記スプロケット
(40)を駆動軸(38)に連動連結している。
また前記植付爪駆動軸(38)にサンギヤ(46)を遊嵌さ
せ、位相調節レバー(47)を介して前記サンギヤ(46)
を植付ケース(20)に位相調節自在に固定させると共
に、前記サンギヤ(46)と同一歯数のアイドルギヤ(4
8)及びプラネタリギヤ(49)を備える。そして中間軸
(50)を介してアイドルギヤ(48)を、また爪ケース
(22)に固定した爪ケース軸(51)を介してプラネタリ
ギヤ(49)を、前記ロータリケース(21)内部に軸支さ
せると共に、前記各ギヤ(46)(48)(49)を前記各軸
(38)(50)(51)に偏心させて軸支し、またサンギヤ
(46)にアイドルギヤ(48)(48)を介してプラネタリ
ギヤ(49)(49)を常時噛合させるもので、植付ケース
(20)にサンギヤ(46)を固定支持し、植付爪駆動軸
(38)を介してロータリケース(21)を等速回転させ、
ロータリケース(21)両端の植付爪(17)(17)を交互
に苗載台(16)傾斜下端の苗取出口(37)に移動させる
と共に、前記ロータリケース(21)の回転と連動させて
前記各ギヤ(46)(48)(49)を介して爪ケース軸(5
1)を不等速回転させ、苗載台(16)の苗切取り後から
田面に至る間でロータリケース(21)の回転よりも爪ケ
ース軸(51)の回転を遅くし、田面に苗植付け後から苗
取出口(37)に至る間でロータリケース(21)の回転よ
りも爪ケース軸(51)の回転を早くし、苗取出口(37)
付近並びに田面植付部付近でロータリケース(21)の回
転と爪ケース軸(51)の回転を略等しくし、植付爪(1
7)の植付軌跡で形成する側面視円形内部にロータリケ
ース(21)中心の駆動軸(38)が位置するように構成し
ている。
せ、位相調節レバー(47)を介して前記サンギヤ(46)
を植付ケース(20)に位相調節自在に固定させると共
に、前記サンギヤ(46)と同一歯数のアイドルギヤ(4
8)及びプラネタリギヤ(49)を備える。そして中間軸
(50)を介してアイドルギヤ(48)を、また爪ケース
(22)に固定した爪ケース軸(51)を介してプラネタリ
ギヤ(49)を、前記ロータリケース(21)内部に軸支さ
せると共に、前記各ギヤ(46)(48)(49)を前記各軸
(38)(50)(51)に偏心させて軸支し、またサンギヤ
(46)にアイドルギヤ(48)(48)を介してプラネタリ
ギヤ(49)(49)を常時噛合させるもので、植付ケース
(20)にサンギヤ(46)を固定支持し、植付爪駆動軸
(38)を介してロータリケース(21)を等速回転させ、
ロータリケース(21)両端の植付爪(17)(17)を交互
に苗載台(16)傾斜下端の苗取出口(37)に移動させる
と共に、前記ロータリケース(21)の回転と連動させて
前記各ギヤ(46)(48)(49)を介して爪ケース軸(5
1)を不等速回転させ、苗載台(16)の苗切取り後から
田面に至る間でロータリケース(21)の回転よりも爪ケ
ース軸(51)の回転を遅くし、田面に苗植付け後から苗
取出口(37)に至る間でロータリケース(21)の回転よ
りも爪ケース軸(51)の回転を早くし、苗取出口(37)
付近並びに田面植付部付近でロータリケース(21)の回
転と爪ケース軸(51)の回転を略等しくし、植付爪(1
7)の植付軌跡で形成する側面視円形内部にロータリケ
ース(21)中心の駆動軸(38)が位置するように構成し
ている。
また前記ロータリケース(21)に位置調節レバー(52)
を介してカム軸(53)の一端を回転調節自在に固定し、
遊嵌させる爪ケース軸(51)にカム軸(53)中間を貫通
させ、強制植付用押出爪(17a)に連結したプッシュロ
ッド(54)にプッシュアーム(55)を介して前記カム軸
(53)を連結させ、植付爪(17)が田面に突入したとき
にカム軸(53)及びプッシュアーム(55)を介してプッ
シュロッド(54)を進出させ、押出爪(17a)により植
付爪(17)に挾んだ苗を土中に押出すように構成してい
る。
を介してカム軸(53)の一端を回転調節自在に固定し、
遊嵌させる爪ケース軸(51)にカム軸(53)中間を貫通
させ、強制植付用押出爪(17a)に連結したプッシュロ
ッド(54)にプッシュアーム(55)を介して前記カム軸
(53)を連結させ、植付爪(17)が田面に突入したとき
にカム軸(53)及びプッシュアーム(55)を介してプッ
シュロッド(54)を進出させ、押出爪(17a)により植
付爪(17)に挾んだ苗を土中に押出すように構成してい
る。
さらに、第1図及び第4図に示す如く、前及び左右側部
の各植付フレーム(56)(58)(58)を植付ケース(2
0)に連設させ、各フレーム(56)(58)を平面視で四
角枠形に連結すると共に、植付部(15)中央の植付ケー
ス(20)両側に配置させたロータリケース(21)(21)
に軸受ケース(60)(60)を対設させ、その軸受ケース
(60)中間を支軸(61)により側部の植付フレーム(5
8)内側に支持させる。そしてロータリケース(21)と
軸受ケース(60)間に爪ケース軸(51)を架設し、同一
爪ケース軸(51)芯上に2個の爪ケース(22)(22)を
設け、多連型に複数の植付爪(17)…を並設し、1個の
ロータリケース(21)に対し2本1組の2条分4本の植
付爪(17)…を取付けている。
の各植付フレーム(56)(58)(58)を植付ケース(2
0)に連設させ、各フレーム(56)(58)を平面視で四
角枠形に連結すると共に、植付部(15)中央の植付ケー
ス(20)両側に配置させたロータリケース(21)(21)
に軸受ケース(60)(60)を対設させ、その軸受ケース
(60)中間を支軸(61)により側部の植付フレーム(5
8)内側に支持させる。そしてロータリケース(21)と
軸受ケース(60)間に爪ケース軸(51)を架設し、同一
爪ケース軸(51)芯上に2個の爪ケース(22)(22)を
設け、多連型に複数の植付爪(17)…を並設し、1個の
ロータリケース(21)に対し2本1組の2条分4本の植
付爪(17)…を取付けている。
また前記植付爪(17)により苗を取出す苗載台(16)傾
斜下端の苗取出板(36)下方を通過させて側部植付フレ
ーム(58)を機体前後方向に延設させ、後方に延長させ
る前記植付フレーム(58)に植付深さ調節軸(59)並び
にロータリケース(21)の各支承部を設ける。そして前
記調節軸(59)に植付深さ調節リンク(35)を介してフ
ロート(34)後部を植付深さ調節自在に支えると共に、
前方側の植付フレーム(56)に昇降ガイドアーム(56
a)を固定し、前記フロート(34)前部に昇降ガイドリ
ンク(62)を連結させ、長孔(63)及びピン(64)を介
してそのリンク(62)を前記アーム(56a)に支持させ
るもので、植付フレーム(56)の前方部にフロート(3
4)の前部を支持する支承部を設けていると共に、前記
植付深さ調節軸(59)に植付深さ調節レバー(65)を連
結させ、前記レバー(65)のレバーガイド板(66)を植
付フレーム(56)前方部に植付ケース(20)を介して取
付けている。
斜下端の苗取出板(36)下方を通過させて側部植付フレ
ーム(58)を機体前後方向に延設させ、後方に延長させ
る前記植付フレーム(58)に植付深さ調節軸(59)並び
にロータリケース(21)の各支承部を設ける。そして前
記調節軸(59)に植付深さ調節リンク(35)を介してフ
ロート(34)後部を植付深さ調節自在に支えると共に、
前方側の植付フレーム(56)に昇降ガイドアーム(56
a)を固定し、前記フロート(34)前部に昇降ガイドリ
ンク(62)を連結させ、長孔(63)及びピン(64)を介
してそのリンク(62)を前記アーム(56a)に支持させ
るもので、植付フレーム(56)の前方部にフロート(3
4)の前部を支持する支承部を設けていると共に、前記
植付深さ調節軸(59)に植付深さ調節レバー(65)を連
結させ、前記レバー(65)のレバーガイド板(66)を植
付フレーム(56)前方部に植付ケース(20)を介して取
付けている。
一方、第1図及び第7図に示す如く、植付部(15)後側
に施肥フレーム(67)を介して施肥部(68)を装設し、
植付機体後方に延長させる中央の植付ケース(20)並び
に左右の植付フレーム(58)の各後端を前記施肥フレー
ム(67)により連結固定すると共に、粒状肥料を入れる
ホッパ(69)と、作溝橇(70)と、肥料落下ガイド(7
1)(72)と、覆土板(73)と、ホッパ(69)に内設す
る肥料繰出ロール(74)と、前記ロール(74)を一方向
に回転させる施肥駆動軸(75)とを備え、植付苗の側方
に前記橇(70)により作溝し、ホッパ(67)の肥料をロ
ール(74)によりガイド(71)(72)を介してその作溝
内に定量落下させ、その溝を覆土板(73)により埋める
ように構成している。また前記ロータリケース(21)と
連動回転する軸受ケース(60)の支軸(61)にクランク
アーム(76)を連設させ、そのアーム(76)にクランク
ロッド(77)の一端を連結すると共に、前記施肥駆動軸
(75)に一方向クラッチ(78)を介して揺動板(79)を
連結させ、その駆動軸(75)からの半径(距離)が異な
る複数の調量孔(80)…を揺動板(79)に形成し、それ
ら孔(80)…のいずれかに前記クランクロッド(77)を
系脱自在に連結させるもので、前記支軸(61)及び施肥
伝達部材であるクランクアーム(76)などを介し、ロー
タリケース(21)を回転させる植付爪駆動軸(38)を施
肥部(68)の施肥駆動軸(75)に連動連結させ、前記ロ
ータリケース(21)と連動させて繰出ロール(74)を肥
料繰出量調節可能に回転させるように構成している。
に施肥フレーム(67)を介して施肥部(68)を装設し、
植付機体後方に延長させる中央の植付ケース(20)並び
に左右の植付フレーム(58)の各後端を前記施肥フレー
ム(67)により連結固定すると共に、粒状肥料を入れる
ホッパ(69)と、作溝橇(70)と、肥料落下ガイド(7
1)(72)と、覆土板(73)と、ホッパ(69)に内設す
る肥料繰出ロール(74)と、前記ロール(74)を一方向
に回転させる施肥駆動軸(75)とを備え、植付苗の側方
に前記橇(70)により作溝し、ホッパ(67)の肥料をロ
ール(74)によりガイド(71)(72)を介してその作溝
内に定量落下させ、その溝を覆土板(73)により埋める
ように構成している。また前記ロータリケース(21)と
連動回転する軸受ケース(60)の支軸(61)にクランク
アーム(76)を連設させ、そのアーム(76)にクランク
ロッド(77)の一端を連結すると共に、前記施肥駆動軸
(75)に一方向クラッチ(78)を介して揺動板(79)を
連結させ、その駆動軸(75)からの半径(距離)が異な
る複数の調量孔(80)…を揺動板(79)に形成し、それ
ら孔(80)…のいずれかに前記クランクロッド(77)を
系脱自在に連結させるもので、前記支軸(61)及び施肥
伝達部材であるクランクアーム(76)などを介し、ロー
タリケース(21)を回転させる植付爪駆動軸(38)を施
肥部(68)の施肥駆動軸(75)に連動連結させ、前記ロ
ータリケース(21)と連動させて繰出ロール(74)を肥
料繰出量調節可能に回転させるように構成している。
本実施例は、以上の如く構成しており、植付爪駆動軸
(38)によりこれを中心に機体前後方向にロータリケー
ス(21)を一方向に連続して等速回転させることによ
り、各ギヤ(46)(48)(49)を介して爪ケース軸(5
1)が不等速回転し、苗取出口(37)の手前で植付爪(1
7)を苗切取り姿勢に、また田面に突入状態で植付爪(1
7)を植付け姿勢に夫々移行させ、ロータリケース(2
1)の半回転で1株の苗を植付けると共に、前記ロータ
リケース(21)と連動させて肥料繰出ロール(74)を一
方向に間欠回転させ、植付苗側方に元肥を埋込むもの
で、クランクロッド(77)を異なる調量孔(80)に掛け
換えることにより、前記ロール(74)の回転量を変化さ
せ、施肥量を調節するものである。
(38)によりこれを中心に機体前後方向にロータリケー
ス(21)を一方向に連続して等速回転させることによ
り、各ギヤ(46)(48)(49)を介して爪ケース軸(5
1)が不等速回転し、苗取出口(37)の手前で植付爪(1
7)を苗切取り姿勢に、また田面に突入状態で植付爪(1
7)を植付け姿勢に夫々移行させ、ロータリケース(2
1)の半回転で1株の苗を植付けると共に、前記ロータ
リケース(21)と連動させて肥料繰出ロール(74)を一
方向に間欠回転させ、植付苗側方に元肥を埋込むもの
で、クランクロッド(77)を異なる調量孔(80)に掛け
換えることにより、前記ロール(74)の回転量を変化さ
せ、施肥量を調節するものである。
さらに第8図及び第9図は他の実施例を示すものでロー
タリケース(21)と連動回転する支軸(61)、並びに肥
料繰出ロール(74)を回転させる施肥駆動軸(75)に、
施肥伝達部材である変速可能な割プーリ(81)(82)を
夫々軸支させると共に、各プーリ(81)(82)をベルト
(83)で連結させるもので、各プーリ(81)(82)及び
ベルト(83)を介してロータリケース(21)に繰出ロー
ル(74)を連動させて回転させると共に、前記プーリ
(81)(82)の変速操作により繰出ロールの施肥量を調
節するものである。
タリケース(21)と連動回転する支軸(61)、並びに肥
料繰出ロール(74)を回転させる施肥駆動軸(75)に、
施肥伝達部材である変速可能な割プーリ(81)(82)を
夫々軸支させると共に、各プーリ(81)(82)をベルト
(83)で連結させるもので、各プーリ(81)(82)及び
ベルト(83)を介してロータリケース(21)に繰出ロー
ル(74)を連動させて回転させると共に、前記プーリ
(81)(82)の変速操作により繰出ロールの施肥量を調
節するものである。
さらに第10図は他の実施例を示すもので、右側の植付フ
レーム(58)に植付爪駆動軸(38)を介してロータリケ
ース(21)を支え、クランクアーム(76)及びロッド
(77)などを介して前記駆動軸(38)を施肥駆動軸(7
5)に連結することも行えると共に、爪ケース軸(51)
(51)を貫通させてこれに固定する大径プーリ(84)を
備え、植付爪駆動軸(38)と同一軸芯上にそのプーリ
(84)を設け、施肥駆動軸(75)の割プーリ(85)にベ
ルト(86)を介して前記プーリ(84)を変速可能に減速
連結させ、ロータリケース(21)の高速回転による高速
植付と連動して繰出ロール(74)を施肥駆動軸(75)に
より低速回転させることも行えるものである。なお、ロ
ータリケース(21)に施肥駆動軸(75)を連動連結させ
る施肥伝達部材としてカム及びプッシュロッドなどを用
いることも容易に行える。
レーム(58)に植付爪駆動軸(38)を介してロータリケ
ース(21)を支え、クランクアーム(76)及びロッド
(77)などを介して前記駆動軸(38)を施肥駆動軸(7
5)に連結することも行えると共に、爪ケース軸(51)
(51)を貫通させてこれに固定する大径プーリ(84)を
備え、植付爪駆動軸(38)と同一軸芯上にそのプーリ
(84)を設け、施肥駆動軸(75)の割プーリ(85)にベ
ルト(86)を介して前記プーリ(84)を変速可能に減速
連結させ、ロータリケース(21)の高速回転による高速
植付と連動して繰出ロール(74)を施肥駆動軸(75)に
より低速回転させることも行えるものである。なお、ロ
ータリケース(21)に施肥駆動軸(75)を連動連結させ
る施肥伝達部材としてカム及びプッシュロッドなどを用
いることも容易に行える。
本考案は、一方向に回転させるロータリケースを、植付
フレームより突設させた植付爪駆動力を伝える軸の一方
側に設け、前記ロータリケースに爪ケースを介して植付
爪を取付けると共に、植付部に施肥部を設けて、植付及
び施肥作業を略同時に行う田植機の植付装置において、
前記植付フレームに突設させた植付爪駆動力を伝える軸
の他方側に、伝動部材を介して施肥部の施肥駆動軸を連
動連結させる ものである。
フレームより突設させた植付爪駆動力を伝える軸の一方
側に設け、前記ロータリケースに爪ケースを介して植付
爪を取付けると共に、植付部に施肥部を設けて、植付及
び施肥作業を略同時に行う田植機の植付装置において、
前記植付フレームに突設させた植付爪駆動力を伝える軸
の他方側に、伝動部材を介して施肥部の施肥駆動軸を連
動連結させる ものである。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、一方向に回転
させるロータリケース(21)を、植付フレーム(58)よ
り突設させた植付爪(17)駆動力を伝える軸(38)(6
1)の一方側に設け、前記ロータリケース(21)に爪ケ
ース(22)を介して植付爪(17)を取付けると共に、植
付部(15)に施肥部(68)を設けて、植付及び施肥作業
を略同時に行う田植機の植付装置において、前記植付フ
レーム(58)に突設させた植付爪(17)駆動力を伝える
軸(38)(61)の他方側に、伝動部材(77)(83)を介
して施肥部(68)の施肥駆動軸(75)を連動連結させた
もので、植付フレーム(58)の軸(38)(61)の他方側
と連動させて施肥駆動軸(75)を回転させることによ
り、植付部(15)の植付フレーム(58)に施肥部(68)
を簡単に取付けることができると共に、植付爪(17)駆
動力を伝える軸(38)(61)の一方側に設けたロータリ
ケース(21)などに対して独立して形成する、植付爪
(17)駆動力を伝える軸(38)(61)の他方側に設けた
伝動部材(77)(83)を利用して施肥駆動軸(75)を適
正速度で回転させることができ、伝動部材(77)(83)
の着脱などを容易に行える構造にして機能的に施肥駆動
系を構成でき、例えば植付フレーム(58)に軸(38)
(61)だけを残した状態で伝動部材(77)(83)及び施
肥部(68)を容易に取外すことができ、また後付け組立
により施肥部(68)及び伝動部材(77)(83)をアタッ
チメントとして必要に応じて取付けることもできるすぐ
れた特徴を有するものである。
させるロータリケース(21)を、植付フレーム(58)よ
り突設させた植付爪(17)駆動力を伝える軸(38)(6
1)の一方側に設け、前記ロータリケース(21)に爪ケ
ース(22)を介して植付爪(17)を取付けると共に、植
付部(15)に施肥部(68)を設けて、植付及び施肥作業
を略同時に行う田植機の植付装置において、前記植付フ
レーム(58)に突設させた植付爪(17)駆動力を伝える
軸(38)(61)の他方側に、伝動部材(77)(83)を介
して施肥部(68)の施肥駆動軸(75)を連動連結させた
もので、植付フレーム(58)の軸(38)(61)の他方側
と連動させて施肥駆動軸(75)を回転させることによ
り、植付部(15)の植付フレーム(58)に施肥部(68)
を簡単に取付けることができると共に、植付爪(17)駆
動力を伝える軸(38)(61)の一方側に設けたロータリ
ケース(21)などに対して独立して形成する、植付爪
(17)駆動力を伝える軸(38)(61)の他方側に設けた
伝動部材(77)(83)を利用して施肥駆動軸(75)を適
正速度で回転させることができ、伝動部材(77)(83)
の着脱などを容易に行える構造にして機能的に施肥駆動
系を構成でき、例えば植付フレーム(58)に軸(38)
(61)だけを残した状態で伝動部材(77)(83)及び施
肥部(68)を容易に取外すことができ、また後付け組立
により施肥部(68)及び伝動部材(77)(83)をアタッ
チメントとして必要に応じて取付けることもできるすぐ
れた特徴を有するものである。
第1図は本考案の一実施例を示す植付部の拡大側面図、
第2図は全体の側面図、第3図は同平面図、第4図は植
付部の平面図、第5図は部分側面図、第6図は断面平面
図、第7図は背面図、第8図は他の実施例を示す側面
図、第9図は同背面図、第10図は他の実施例を示す平面
図である。 (17)……植付爪、(21)……ロータリケース (22)……爪ケース、(38)……植付爪駆動軸 (68)……施肥部、(75)……施肥駆動軸
第2図は全体の側面図、第3図は同平面図、第4図は植
付部の平面図、第5図は部分側面図、第6図は断面平面
図、第7図は背面図、第8図は他の実施例を示す側面
図、第9図は同背面図、第10図は他の実施例を示す平面
図である。 (17)……植付爪、(21)……ロータリケース (22)……爪ケース、(38)……植付爪駆動軸 (68)……施肥部、(75)……施肥駆動軸
Claims (1)
- 【請求項1】一方向に回転させるロータリケース(21)
を、植付フレーム(58)より突設させた植付爪(17)駆
動力を伝える軸(38)(61)の一方側に設け、前記ロー
タリケース(21)に爪ケース(22)を介して植付爪(1
7)を取付けると共に、植付部(15)に施肥部(68)を
設けて、植付及び施肥作業を略同時に行う田植機の植付
装置において、前記植付フレーム(58)に突設させた植
付爪(17)駆動力を伝える軸(38)(61)の他方側に、
伝動部材(77)(83)を介して施肥部(68)の施肥駆動
軸(75)を連動連結させたことを特徴とする田植機の植
付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985184020U JPH0728807Y2 (ja) | 1985-11-28 | 1985-11-28 | 田植機の植付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985184020U JPH0728807Y2 (ja) | 1985-11-28 | 1985-11-28 | 田植機の植付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6291924U JPS6291924U (ja) | 1987-06-12 |
JPH0728807Y2 true JPH0728807Y2 (ja) | 1995-07-05 |
Family
ID=31131297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985184020U Expired - Lifetime JPH0728807Y2 (ja) | 1985-11-28 | 1985-11-28 | 田植機の植付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0728807Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6287011A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-21 | 井関農機株式会社 | 施肥装置付移植機 |
-
1985
- 1985-11-28 JP JP1985184020U patent/JPH0728807Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6291924U (ja) | 1987-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0728807Y2 (ja) | 田植機の植付装置 | |
JPH1098924A (ja) | 苗植付装置 | |
JPH0418336Y2 (ja) | ||
JPH1156035A (ja) | 田植機の植付装置 | |
JPH081506U (ja) | 田植機の植付装置 | |
JPH0440413Y2 (ja) | ||
JP2553855B2 (ja) | 田植機の植付装置 | |
JP2505219Y2 (ja) | 田植機の植付装置 | |
JP2988600B2 (ja) | 苗載台における苗の縦搬送装置 | |
JP2527143B2 (ja) | 田植機の植付装置 | |
JP2535315B2 (ja) | 田植機の植付装置 | |
JPH0440422Y2 (ja) | ||
JPH0611410U (ja) | 田植機の植付装置 | |
JPH0613625Y2 (ja) | 田植機の植付装置 | |
JP3106482B2 (ja) | 施肥装置付き苗植機 | |
JPH0620347Y2 (ja) | 田植機の植付装置 | |
JP2536464B2 (ja) | 施肥装置付き乗用型田植機 | |
JPS62244308A (ja) | 田植機の植付装置 | |
JP2527143C (ja) | ||
KR890004602Y1 (ko) | 보행형 이앙기 | |
JPH0620348Y2 (ja) | 田植機の植付装置 | |
JPH06101963B2 (ja) | 田植機の植付装置 | |
JPH0451547Y2 (ja) | ||
JP2556828B2 (ja) | 田植機の植付装置 | |
JP3139013B2 (ja) | 田植機の苗送り装置 |