JPH06101963B2 - 田植機の植付装置 - Google Patents

田植機の植付装置

Info

Publication number
JPH06101963B2
JPH06101963B2 JP60268720A JP26872085A JPH06101963B2 JP H06101963 B2 JPH06101963 B2 JP H06101963B2 JP 60268720 A JP60268720 A JP 60268720A JP 26872085 A JP26872085 A JP 26872085A JP H06101963 B2 JPH06101963 B2 JP H06101963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
case
claw
rotary
seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60268720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62126905A (ja
Inventor
正夫 品川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP60268720A priority Critical patent/JPH06101963B2/ja
Publication of JPS62126905A publication Critical patent/JPS62126905A/ja
Publication of JPH06101963B2 publication Critical patent/JPH06101963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は左右に往復動させる苗載台と、その苗載台から
一株分の苗を取出して植付ける植付爪とを備え、連続的
に田植作業を行う田植機の植付装置に関する。
「従来の技術」 従来、特公昭47−2527号公報に示す如く、植付け駆動力
伝達用植付ケースを苗取出板下方を介して機体前後に延
設させ、植付け駆動力伝達用ロータリケースを前記植付
ケース後部に設け、植付爪を取付ける技術があった。
「発明が解決しようとする課題」 前記従来技術は、植付爪を増設して多条大型化を図ると
きにロータリケースも増設する必要があり、植付け駆動
構造の簡略化並びに製造コストの低減などを容易に行い
得ない等の問題があった。
「課題を解決するための手段」 然るに、本発明は、一方向に等速回転させるロータリケ
ースに爪ケースを介して植付爪を取付けた田植機の植付
装置において、前記植付爪により苗を取出す苗載台傾斜
下端の苗取出板下方を通過させて左右植付フレームを機
体前後方向に延設させ、前記の左右植付フレームの延長
後方側に軸受ケースを取付けると共に、左右植付フレー
ムの間に植付け駆動力伝達用植付ケースを配設させ、該
植付ケースに植付け駆動力伝達用ロータリケースを取付
け、ロータリケースと軸受ケース間に爪ケースを配置さ
せたことを特徴とする。
「作用」 従って、ロータリケースと軸受ケースの間で左右に並設
させる爪ケース取付け数を容易に増加し得、ロータリケ
ースを増設させることなく多条大型化を容易に行い得、
多条大型植付部の植付け駆動構造の簡略化並びに製造コ
ストの低減などを容易に行い得ると共に、機内側に比較
的重いロータリケースを、また機外側に比較的軽い軸受
ケースを配置させるから、植付部中央部に比べて両側部
の軽量化を容易に行い得、苗載台の左右往復動または機
体の左右傾動などによる植付部のローリングを容易に低
減し得、植付部支持構造の簡略化並びに多条植付爪の苗
植え機能の向上などを容易に行い得るものである。
「実施例」 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。第1図
は植付部の平面図、第2図は乗用田植機の側面図、第3
図は同平面図を示し、図中(1)は作業者が搭乗する走
行車であり、エンジン(2)を塔載する車体フレーム
(3)後端をミッションケース(4)に連設させ、前記
ミッションケース(4)の前部両側にフロントアクスル
ケース(5)を介して水田走行用前輪(6)を支持させ
ると共に、前記ミッションケース(4)の後部両側に車
軸ケースである伝動ケース(7)を連設し、前記伝動ケ
ース(7)後端部に水田走行用後輪(8)を支持させ
る。そして前記エンジン(2)を覆うボンネット(9)
両側外方に予備苗載台(10)を取付けると共に、ステッ
プ(11)を形成する車体カバー(12)によって前記伝動
ケース(7)等を覆い、前記車体カバー(12)上部に運
転席(13)を取付け、其の運転席(13)の前方で前記ボ
ンネット(9)後部に操向ハンドル(14)を設ける。
更に図中(15)は多条植え用の苗載台(16)並びに複数
の植付爪(17)…などを具有する植付部であり、前高後
低の後傾式の苗載台(16)を案内レール(18)及びガイ
ドレール(19)を介して植付ケース(20)に左右往復摺
動自在に支持させると共に、第4図にも示す如く、一方
向に等速回転させるロータリケース(21)を前記植付ケ
ース(20)に、また前記ロータリケース(21)にこの回
転軸芯を中心に対称位置に爪ケース(22)(22)配設
し、その爪ケース(22)に植付爪(17)を取付ける。ま
た前記植付ケース(20)の前側にセンターピン(23)を
介して支持フレーム(24)を設け、トップリンク(25)
及びロワーリンク(26)を含む三点リンク機構(27)を
介して走行車(1)後側に支持フレーム(24)を連結さ
せ、前記リンク機構(27)を介して植付部(15)を昇降
させる昇降シリンダ(28)を備え、上記前後輪(6)
(8)を走行駆動して略定速で移動すると同時に、左右
に往復摺動させる苗載台(16)から一株分の苗を植付爪
(17)によって取出し、連続的に苗植え作業を行うよう
に構成する。
また、図中(29)は走行変速レバー、(30)は植付昇降
レバー、(31)は植付け感度調節レバー、(32)は走行
クラッチペダル、(33)(33)は左右ブレーキペダル、
(34)…は田面均平用フロートであり、植付深さ調節リ
ンク(35)などを介して植付ケース(20)下側に前記フ
ロート(34)…を支持している。
さらに第1図に示す如く、苗載台(16)傾斜下端に設け
る苗取出板(36)の苗取出口(37)に対し、爪ケース
(22)(22)を介してロータリケース(21)に設けた2
本の植付爪(17)(17)を交互に移動させ、ロータリケ
ース(21)の1回転で2本の植付爪(17)(17)により
2株の苗を植付けるように構成している。
次いで、第5図及び第6図に示す如く、前記植付ケース
(20)後端に植付爪駆動軸(38)を回転自在に軸支し、
その駆動軸(38)両端にロータリケース(21)(21)を
対称に固定させると共に、植付爪駆動チェン(39)を懸
架させるスプロケット(40)を駆動軸(38)中間に遊転
軸支し、安全クラッチ(42)を介して前記スプロケット
(40)を駆動軸(38)に連動連結している。
また前記植付爪駆動軸(38)にサンギヤ(46)を遊嵌さ
せ、位相調節レバー(47)を介して前記サンギヤ(46)
を植付ケース(20)に位相調節自在に固定させると共
に、前記サンギヤ(46)と同一歯数のアイドルギヤ(4
8)及びプラネタリギヤ(49)を備える。そして中間軸
(50)を介してアイドルギヤ(48)を、また爪ケース
(22)に固定した爪ケース軸(51)を介してプラネタリ
ギヤ(49)を、前記ロータリケース(21)内部に軸支さ
せると共に、前記各ギヤ(46)(48)(49)を前記各軸
(38)(50)(51)に偏心させて軸支し、またサンギヤ
(46)にアイドルギヤ(48)(48)を介してプラネタリ
ギヤ(49)(49)を常時噛合させるもので、植付ケース
(20)にサンギヤ(46)を固定支持し、植付爪駆動軸
(38)を介してロータリケース(21)を等速回転させ、
ロータリケース(21)両端の植付爪(17)(17)を交互
に苗載台(16)傾斜下端の苗取出口(37)に移動させる
と共に、前記ロータリケース(21)の回転と連動させて
前記各ギヤ(46)(48)(49)を介して爪ケース軸(5
1)を不等速回転させ、苗載台(16)の苗切取り後から
田面に至る間でロータリケース(21)の回転よりも爪ケ
ース軸(51)の回転を遅くし、田面に苗植付け後から苗
取出口(37)に至る間でロータリケース(21)の回転よ
りも爪ケース軸(51)の回転を早くし、苗取出口(37)
付近並びに田面植付部付近でロータリケース(21)の回
転と爪ケース軸(51)の回転を略等しくし、植付爪(1
7)の植付軌跡で形成する側面視円形内部にロータリケ
ース(21)中心の駆動軸(38)が位置するように構成し
ている。
また前記ロータリケース(21)に位置調節レバー(52)
を介してカム軸(53)の一端を回転調節自在に固定し、
遊挿させる爪ケース軸(51)にカム軸(53)中間を貫通
させ、強制植付用押出爪(17a)に連結したプッシュロ
ッド(54)にプッシュアーム(55)を介して前記カム軸
(53)を連結させ、植付爪(17)が田面に突入したとき
にカム軸(53)及びプッシュアーム(55)を介してプッ
シュロッド(54)を進出させ、押出爪(17a)により植
付爪(17)に挾んだ苗を土中に押出すように構成してい
る。
さらに第1図及び第4図に示す如く、前後及び左右側部
の各植付フレーム(56)(57)(58)(58)を植付ケー
ス(20)に連設させ、各フレーム(56)(57)(58)を
平面視で四角枠形に連結すると共に、植付部(15)中央
の植付ケース(20)両側に配置させたロータリケース
(21)(21)に軸受ケース(60)(60)を対設させ、そ
の軸受ケース(60)中間を支軸(61)により側部の植付
フレーム(58)内側に支持させる。そしてロータリケー
ス(21)と軸受ケース(60)間に爪ケース軸(51)を架
設し、同一爪ケース軸(51)芯上に2個の爪ケース(2
2)(22)を設け、多連型に複数の植付爪(17)…を並
設し、1個のロータリケース(21)に対し2本1組の2
条分4本の植付爪(17)…を取付けている。
また前記植付爪(17)により苗を取出す苗載台(16)傾
斜下端の苗取出板(36)下方を通過させて側部植付フレ
ーム(58)を機体前後方向に延設させ、後方に延長させ
る前記植付フレーム(58)に植付深さ調節軸(59)並び
にロータリケース(21)の各支承部を設けるもので、前
記調節軸(59)に植付深さ調節リンク(35)を介してフ
ロート(34)後部を植付深さ調節自在に支える一方、左
右の前記植付フレーム(58)の後端を後の植付フレーム
(57)により連結し、その後部植付フレーム(57)によ
りロータリケース(21)など回動部の後方及び上方域を
覆い、また作業者が乗るステップ(57a)をその後部植
付フレーム(57)上端側に設けると共に、前方側の植付
フレーム(56)に昇降ガイドアーム(56a)を固定し、
前記フロート(34)前部に昇降ガイドリンク(62)を連
結させ、長孔(63)及びピン(64)を介してそのリンク
(62)を前記アーム(56a)に支持させるもので、植付
フレーム(56)の前方部にフロート(34)の前部を支持
する支承部を設けていると共に、前記植付深さ調節軸
(59)に植付深さ調節レバー(65)を連結させ、前記レ
バー(65)のレバーガイド板(66)を植付フレーム(5
6)前方部に植付ケース(20)を介して取付けている。
上記から明らかなように、一方向に等速回転させるロー
タリケース(21)に爪ケース(22)を介して植付爪(1
7)を取付けた田植機の植付装置において、前記植付爪
(17)により苗を取出す苗載台(16)傾斜下端の苗取出
板(36)下方を通過させて左右植付フレーム(58)(5
8)を機体前後方向に延設させ、前記の左右植付フレー
ム(58)(58)の延長後方側に軸受ケース(60)を取付
けると共に、左右植付フレーム(58)(58)の間に植付
け駆動力伝達用植付ケース(20)を配設させ、該植付ケ
ース(20)に植付け駆動力伝達用ロータリケース(21)
を取付け、ロータリケース(21)と軸受ケース(60)間
に爪ケース(22)を配置させている。
本実施例は上記の如く構成しており、植付爪駆動軸(3
8)によりこれを中心に機体前後方向にロータリケース
(21)を一方向に連続して等速回転させることにより、
各ギヤ(46)(48)(49)を介して爪ケース軸(51)が
不等速回転し、苗取出口(37)の手前で植付爪(17)を
苗切取り姿勢に、また田面に突入力状態で植付爪(17)
を植付け姿勢に夫々移行させ、ロータリケース(21)の
半回転で1株の苗を植付けると共に、植付深さ調節レバ
ー(65)操作により、フロート(34)の支持高さを変更
して植付爪(17)による苗植付深さを変化させるもので
ある。
「発明の効果」 以上実施例から明らかなように本発明は、一方向に等速
回転させるロータリケース(21)に爪ケース(22)を介
して植付爪(17)を取付けた田植機の植付装置におい
て、前記植付爪(17)により苗を取出す苗載台(16)傾
斜下端の苗取出板(36)下方を通過させて左右植付フレ
ーム(58)(58)を機体前後方向に延設させ、前記の左
右植付フレーム(58)(58)の延長後方側に軸受ケース
(60)を取付けると共に、左右植付フレーム(58)(5
8)の間に植付け駆動力伝達用植付ケース(20)を配設
させ、該植付ケース(20)に植付け駆動力伝達用ロータ
リケース(21)を取付け、ロータリケース(21)と軸受
ケース(60)間に爪ケース(22)を配置させたもので、
ロータリケース(21)と軸受ケース(60)の間で左右に
並設させる爪ケース(22)取付け数を容易に増加でき、
ロータリケース(21)を増設させることなく多条大型化
を容易に行うことができ、多条大型植付部の植付け駆動
構造の簡略化並びに製造コストの低減などを容易に行う
ことができると共に、機内側に比較的重いロータリケー
ス(21)を、また機外側に比較的軽い軸受ケース(60)
を配置させるから、植付部(15)中央部に比べて両側部
の軽量化を容易に行うことができ、苗載台(16)の左右
往復動または機体の左右傾動などによる植付部(15)の
ローリングを容易に低減でき、植付部(15)支持構造の
簡略化並びに多条植付爪(17)…の苗植え機能の向上な
どを容易に行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す植付部の拡大平面図、
第2図は全体の側面図、第3図は同平面図、第4図は植
付部の側面図、第5図は部分側面図、第6図は断面平面
図である。 (16)…苗載台 (17)…植付爪 (21)…ロータリケース (22)…爪ケース (36)…苗取出板 (56)(57)(58)…植付フレーム (59)…植付深さ調節軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方向に等速回転させるロータリケース
    (21)に爪ケース(22)を介して植付爪(17)を取付け
    た田植機の植付装置において、前記植付爪(17)により
    苗を取出す苗載台(16)傾斜下端の苗取出板(36)下方
    を通過させて左右植付フレーム(58)(58)を機体前後
    方向に延設させ、前記の左右植付フレーム(58)(58)
    の延長後方側に軸受ケース(60)を取付けると共に、左
    右植付フレーム(58)(58)の間に植付け駆動力伝達用
    植付ケース(20)を配設させ、該植付ケース(20)に植
    付け駆動力伝達用ロータリケース(21)を取付け、ロー
    タリケース(21)と軸受ケース(60)間に爪ケース(2
    2)を配置させたことを特徴とする田植機の植付装置。
JP60268720A 1985-11-28 1985-11-28 田植機の植付装置 Expired - Lifetime JPH06101963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268720A JPH06101963B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 田植機の植付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268720A JPH06101963B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 田植機の植付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62126905A JPS62126905A (ja) 1987-06-09
JPH06101963B2 true JPH06101963B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17462408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60268720A Expired - Lifetime JPH06101963B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 田植機の植付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101963B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62126905A (ja) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06101963B2 (ja) 田植機の植付装置
JPH0418336Y2 (ja)
JPH0620347Y2 (ja) 田植機の植付装置
JPH0440422Y2 (ja)
JPH0728807Y2 (ja) 田植機の植付装置
JPH0620348Y2 (ja) 田植機の植付装置
JP2553855B2 (ja) 田植機の植付装置
JPH0451547Y2 (ja)
JP2505219Y2 (ja) 田植機の植付装置
JPH0613625Y2 (ja) 田植機の植付装置
JPH0440413Y2 (ja)
JPS62244308A (ja) 田植機の植付装置
JP2754682B2 (ja) 苗植機の伝動フレーム構造
JPH052982Y2 (ja)
JPH0657085B2 (ja) 田植機の植付装置
JPH0671372B2 (ja) 移植装置
JPH07112379B2 (ja) 田植機の植付装置
JPH0444023Y2 (ja)
JPH0611410U (ja) 田植機の植付装置
JP2527143B2 (ja) 田植機の植付装置
JP2556827B2 (ja) 田植機の植付装置
JP2535315B2 (ja) 田植機の植付装置
JPH081506U (ja) 田植機の植付装置
JPH0748013Y2 (ja) 田植機の植付装置
JP2556828B2 (ja) 田植機の植付装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term