JPH0233612Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233612Y2
JPH0233612Y2 JP17196783U JP17196783U JPH0233612Y2 JP H0233612 Y2 JPH0233612 Y2 JP H0233612Y2 JP 17196783 U JP17196783 U JP 17196783U JP 17196783 U JP17196783 U JP 17196783U JP H0233612 Y2 JPH0233612 Y2 JP H0233612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
seedling
plate
frame
holder plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17196783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6079913U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17196783U priority Critical patent/JPS6079913U/ja
Publication of JPS6079913U publication Critical patent/JPS6079913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233612Y2 publication Critical patent/JPH0233612Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は野菜移植機とくにチエーンホルダー型の
移植部を有する野菜移植機における苗ホルダープ
レートの搬送装置に関するものである。
チエーンホルダー型の移植部は無端チエーンに
対して適宜な機構により開閉自在な苗ホルダープ
レートが一定ピツチに設けられ、無端チエーンの
移動に伴つて苗供給時と苗植付時には苗ホルダー
プレートが開き、苗移送時には苗ホルダープレー
トが閉じるようになつている。
かかるチエーンホルダー型移植機において、苗
供給位置が無端チエーンの上昇側であると苗供給
姿勢が適正な位置から苗ホルダープレートは上方
に向かつて進行することとなるので適正位置に苗
ホルダープレートがとどまつているのは瞬間的で
あり、したがつて苗の供給が難しく、苗をホルダ
ープレートに供給してもその姿勢が悪い状態で供
給されることが多いので植付姿勢もよくないとい
う欠点がある。
又、無端チエーンが上昇側から下降側に切替わ
る位置のスプロケツトが単体であると、苗ホルダ
ープレートの周速が早くなり無端チエーン上部で
の苗の供給も困難である。
更に又、無端チエーンの下降側を苗供給位置と
すると苗ホルダープレートが下方に向かつて進行
することとなるので苗さばきよく苗を供給できる
という利点がある反面、座席を極力移植部に近づ
けないと苗の供給ができず、苗ホルダープレート
がホルダーフレームから張出すものでは座席を移
植部に近づけることができないという欠点があ
る。
本案は以上の点に鑑みて考案されたものであつ
て、無端チエーンの苗ホルダープレートに対して
苗供給が容易な野菜移植機をうることを目的とし
て次のように構成した。
すなわち、苗ホルダープレートが無端チエーン
に対して揺動自在にピン支持され、かつ苗ホルダ
ープレートを一体的に動作するローラが誘導規制
される案内レールをホルダーフレームに設けて苗
供給時と苗植付時及び苗挟持時に苗ホルダープレ
ートをホルダーフレームから起立状態を維持する
ように構成し、案内レールが欠如せる座席に面す
る側から前面側に向かうホルダーフレームの上部
において、苗ホルダープレートが上向き円弧軌跡
を描いてホルダーフレーム内に収納される工程
と、ホルダーフレーム内において宙吊り状態とな
つて直線軌跡を描いて上昇する工程と、斜上向き
円弧軌跡を描いてホルダーフレーム内からホルダ
ープレートがホルダーフレーム前方の苗供給位置
に向かつて張出す工程をたどるように苗ホルダー
プレートの搬送装置を構成したものである。
本案のものによればホルダーフレーム上部にお
いて苗ホルダープレートが起立して移動しないた
め作業者よりみて前方のホルダーフレームの前進
方向側に苗供給域があつても苗の供給が安全であ
り、苗ホルダープレートはホルダーフレームの前
方において立上がりながら下る軌跡をたどるので
ホルダーフレームに対して一時停止するような動
きをとることとなり苗供給が容易である。
又、ホルダーフレームの上部においてホルダー
フレーム内にホルダープレートが収納されるため
ホルダーフレームの上部を完全にカバーすること
ができて根についている土がチエーン、スプロケ
ツトにかかることがないし、ホルダープレートは
植付終了後チエーンに対して宙吊りとなり後方へ
のホルダープレートの張出しがなくなるので座席
をホルダーフレームに極力近づけることができて
苗供給が一層容易になると共に機体をコンパクト
に構成でき、したがつて枕地での無効植付域が少
なくなり、かつ機体の操作性が向上するという特
徴がある。
以下図面に示す実施例について説明する。
先ず第1図に示す移植機の全体から説明する。
フレーム1の後方にエンジン3とハンドル2があ
り、エンジンからの動力は後述する伝動機構を経
て後車輪4,4を駆動するようになつている。
5は座席6の側方に配置された変速レバーであ
つて図示しない変速歯車機構のフオークを操作す
るようになつている。
座席6の前方にはチエーンホルダー型の移植装
置9があり、後述する機構により開閉自在な苗ホ
ルダープレートを具えている。
10は覆土輪であつて、フレームのほぼ中央に
設けられ、これがグランドPTOとなつて後述す
る機構を介してチエーンホルダー型の移植装置を
駆動するようになつている。この覆土輪10は前
方から見てV字形に配置されている。覆土輪10
の前方には平面視で後方に向いて開いたV字状に
配置せる左右一対の作溝デスク11があり、この
作溝デスク11に近く前車輪12,12がある。
本案の移植機は以上の如く前後車輪12,1
2,4,4を具え、かつ後輪4,4駆動で機体は
進行するものであるが、機体の進行につれて覆土
輪10は地面との接触により回転してホルダーチ
エーン型移植部9を作動させ、作溝デスク11で
溝堀した後に苗を植え、覆土輪10で土寄鎮圧を
行つて移植を終了するものである。
次に各部の具体的な構造について説明する。
先ず後車輪駆動から説明すると、エンジンプリ
ー7からベルト8を介して被動プリー13が駆動
され、被動プリー13から図示しない変速歯車機
構とチエーン伝動機構を介して後車輪4,4を駆
動するようになつている。14はそのチエーン伝
動部の伝動ケースである。
次にチエーンホルダー型移植部9について説明
する。
第2図において15は左右一対のホルダーフレ
ームであつて、この中にチエーン16が三角形状
に張設されており、17,18,19はそのスプ
ロケツトであつて、軸20,21,22でホルダ
ーフレーム15に支架されている。
スプロケツト17は覆土輪10のスプロケツト
23から駆動されるもので、スプロケツト23と
フリホイルギヤ24との間にチエーン25が張設
され、図示しない一方向クラツチを有すフリホイ
ルギヤ24とスプロケツト軸20の多段ギヤ26
との間にはアイドルギヤ27,28があつて、こ
れらの間にチエーン29が張設されている。
以上のような伝動機構でホルダーフレーム15
内のチエーン16は駆動されるものであるが、左
右一対の開閉自在な苗ホルダープレート30のう
ち、固定側ホルダープレート30aのアーム31
がサーポート32を介してチエーン16に対して
一定ピツチづつ取付けられている。
サーポート32の軸33に取付けられたアーム
36にはローラ34が軸架され、このローラ34
が一方のホルダーフレーム15に内張りされた案
内レール35に沿つて移動する。
移動側ホルダープレート30bのL字形アーム
37は移植部9におけるホルダーフレーム15の
前進方向側(作業者よりみて前方)と下部後方肩
とに配置されたガイドバー38,39に当接して
移動側ホルダープレート30bを固定側ホルダー
プレート30aに対して断面V字形に開くように
動かす。しかして前記した案内レール35は作業
者が直接面する側、すなわちホルダーフレーム1
5の上部背面側において欠如しており、したがつ
てローラ34とアーム36を介してアーム31が
制御されていたものが前記欠如部分cで開放され
るのでアーム31は無端チエーン16に対して直
立姿勢をとることができず、したがつてホルダー
フレーム15から張出状態を維持することができ
なくなる。つまりホルダーフレーム15内に収納
された形でホルダーフレーム15内を進行するこ
ととなり、案内レール35の始端部Aのところに
ローラ34がくると再びアーム31はチエーン1
6に対して直立することとなる。
以上のことからアーム31は軸33に固定され
ておるが、軸33はサーポート32に対して回動
自在であり、軸33は又アーム36と直結してい
ることになる。つまりホルダープレート30はチ
エーン16に対してピン33支持された形で揺動
自在でホルダープレート30と一体的に作動する
ローラ34で規制されることになる。
又、ホルダープレート30a,30b同志はそ
の背中合わせ部分のバネ40によつて閉じられる
ように附勢されている。
このバネ40は第2図の変形図面第4図に図示
されている。
したがつて移動側ホルダープレート30bのア
ーム37がガイドバー38,39に当接している
間はホルダープレート30は断面V字形に開いて
いるが他は閉じていることになる。なお、41は
ホルダーフレームの本機への支持部材である。
又、42はホルダーフレーム15の開口部であつ
て、ホルダープレート30a,30bが収納され
る部分の開口部42b,42c,42dは大きく
なつており、他はアーム37,31が通過できる
程度の開口部42aとなつている。ただし、この
開口部42は第2図の変形図面第4図の前面図と
背面図に図示してあるが第2図においても同様で
ある。
以上のように構成されたチエーンホルダー型の
移植部の作用は次のようにして行われる。
すなわち、第2図においてチエーン16は反時
針方向に回動し、ホルダープレート30も反時針
方向に移動する。
その移動の過程において案内レール35のない
座席6に面した側のホルダーフレーム15の上部
分Cを通るときローラ34でホルダープレート3
0は支持されないのでホルダーフレーム15から
張出することなくホルダーフレーム15内に収納
された形で上昇することとなる。
又、アーム37の当接するガイドバーがないの
でホルダープレート30は閉じたままである。
以上のように座席6に面した側においてホルダ
ープレート30が張出しないことはホルダーフレ
ーム15を座席6近くに設置できることになる。
次にチエーン16の進行につれてスプロケツト
19部分を通過すると案内レール35があるの
で、今迄フリーであつたローラ34が再び案内レ
ール35にしたがつて移動するのでホルダープレ
ート30はホルダーフレーム15から突出する。
そしてガイドバー38があるところからアーム3
7はこれに当接して移動側プレート30bをバネ
40の力に抗して固定側プレート30aに対して
開かせる。
開いたホルダープレートは断面V字形の上方に
向かつて開いた形のものとなるのでここに苗の根
の方を作業者がもつて供給でき、他方の手で苗の
整理を行うことができる。しかもホルダープレー
トの進行方向は下降工程であるので苗を落下させ
るようにホルダープレートに供給できるのみなら
ず根を外側にして苗供給ができるため根に付着し
た土で作業者を汚すことはない。
ホルダープレート30がガイドバー38を通過
するとバネ40によつてホルダープレート30は
閉じ、苗を挟持したまま下降する。
そして下方のスプロケツト18のところにくる
とスプロケツト17のところまで地面に対してホ
ルダープレートは平行移動する。この間苗の植付
が行われる。次にガイドバー39にアーム37が
係合するとホルダープレート30は前方に向かつ
てV字形に開かれ、苗からホルダープレート30
は離れる。以上の動作な案内レール35があるの
でホルダープレート30はホルダーフレーム15
から張出した状態で行われることは勿論である。
したがつてスプロケツト軸21,20間が植付
区域aであつて覆土輪10による覆土も行われ
る。
第2図中ガイドバー39のあるところはホルダ
ーオープン域bであり、ガイドバー39の終端か
ら覆土輪10の中心軸43までが覆土鎮圧域cで
ある。
以上のようにして苗から離れたホルダープレー
ト30はガイドバー39の終端でアーム37が係
合するところがなくなるから閉じ、次に案内レー
ル35の終端Bでローラ34は開放されてアーム
31を支持しなくなるからホルダーフレーム15
からホルダープレート30は突出しなくなり、ホ
ルダーフレーム15内に引き込む。かくして案内
レール35の始端部Aまでホルダープレート30
は閉じたままホルダーフレーム15内に収納され
た形で進行するのである。
第4図は第2図の変形実施例であつて、アーム
31の支持手段が異なつておりスプロケツト17
に第2図のように多段ギヤ26を用いていない。
第4図中eは覆土域であり、fは鎮圧域であつ
て、aは植付域を示す。
第2図において多段ギヤ26のあるのは自転車
の変速装置を採用したものでチエーン16の変速
を本機の進行に合わせて調節するためである。
チエーン16と本機の変速が一致すると、本機
の進行方向とチエーン16の進行が逆になるので
ホルダープレート30は地面に対して恰も停止し
た状態で植付が行われることになり、良好な植付
姿勢を行うことができる。
又、フリホイルギヤ24に一方向クラツチを設
けると、本機を後進させた場合チエーン16が回
動しなくなるのでホルダープレート30を傷めな
い。
以上のようにして苗ホルダープレート30によ
つて苗を挟持して苗の植付が行われるものである
が、苗ホルダープレート30の搬送軌跡は第7,
8図に示す通りである。
第7図は第2図に対応するものであり、第8図
は第4図に対応するものである。
ところで前述した如く苗ホルダープレート30
は無端チエーン16に対して揺動自在にピン33
支持され、かつ苗ホルダープレート30と一体的
に動作するローラ34が誘導規制される案内レー
ル35をホルダーフレーム15に設けてあり、苗
供給時と苗植付時及び苗挟持時に苗ホルダープレ
ート30をホルダーフレーム15から起立状態を
維持するように構成されているがその苗ホルダー
プレート30の搬送軌跡は第7図第8図に示す
H、Fである。
すなわち、ホルダーフレームの前面側と底辺側
に沿つて平行に動く軌跡である。
そして案内レール35が欠如せる座席6に面す
る側のホルダーフレーム15の上部Cにおいて、
苗ホルダープレート30が上向き円弧軌跡Dを描
いてホルダーフレーム15内に収納されるもので
あり、ホルダーフレーム15内に収納されたホル
ダープレート30はホルダーフレーム15内にお
いて宙吊り状態となつて直線軌跡Eを描いて上昇
するものであり、次いでチエーン16がスプロケ
ツト19を通過し、ホルダーフレーム15の前面
側に移動しかかるとホルダープレート30は斜上
向き円弧軌跡Gを描いてホルダーフレーム15内
からホルダーフレーム前方の苗供給位置Kに向か
つて移動するものである。したがつてこの部分K
においては苗ホルダープレート30は立上がりな
がら下降することとなる。
直線軌跡Eと斜上向き円弧軌跡Gとの接続部分
において下向き円弧軌跡Fをホルダープレート3
0が描くがこれはスプロケツト19部分における
方向転換のために起きる軌跡である。
しかして第7図のものにおいてはホルダープレ
ート30を積極的にホルダーフレーム15内に誘
導したり、ホルダーフレーム内から外に向かつて
ホルダープレートを誘導するためのアーム31に
対するストツパー44,45がある。ストツパー
44は案内レール35の終端上方のホルダーフレ
ーム15外にあり、ストツパー45は案内レール
35の始端上方のホルダーフレーム15内にあ
る。
第4図すなわち第8図のものではアーム31に
対するストツパーはなく、その代わりにローラ3
4を積極的に誘導するものが案内レール35の終
端Bに屈曲した誘導部分35aとして形成してあ
り、同様に案内レール35の始端にも誘導部分3
5bが形成してあつてこれに対向したホルダーフ
レーム15の開口部にも屈曲誘導部42eが形成
されている。
以上何れにしても本案のものはホルダーフレー
ムの上端において苗ホルダープレートが起立して
移動しないため苗供給が安全であり、苗の供給域
においては苗ホルダープレートが立上がりながら
下る軌跡をたどることとなりホルダーフレームに
対してホルダープレートは一時停止するような動
きをとることとなつて苗供給が容易である。
又、ホルダープレートはホルダーフレームの上
端においてホルダーフレーム内に収納されるので
この部分はすべてカバーされ、苗の根についてい
る土がチエーンやスプロケツトにつかない。
更に又、苗ホルダープレートのホルダーフレー
ム後方への張出しがないので座席を移植部に近づ
けることができ、したがつて機体をコンパクトに
構成できて枕地での無効植付域が小さくなるとい
う特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は移植機全体の正面図第2図は移植部の
拡大正面図第3図は移植部と覆土輪との関係を示
す一部切欠の側面図第4図は移植部の変形を示す
拡大正面図第5,6図は第4図の前面図と背面図
であり第7,8図は第2図第4図に対応する苗ホ
ルダープレートの移動軌跡を示す図である。 6……座席、9……移植部、10……覆土輪、
15……ホルダーフレーム、16……無端チエー
ン、30……ホルダープレート、35……案内レ
ール、39,38……ガイドバー、A……案内レ
ールの始端、B……案内レールの終端、C……案
内レールの欠如部、D……上向き円弧軌跡、E…
…直線軌跡、G……斜上向き円弧軌跡、H,F…
…ホルダーフレームと平行する軌跡。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無端チエーンに対して適宜な機構により開閉自
    在な苗ホルダープレートを一定ピツチに設け、該
    苗ホルダープレートが無端チエーンの移動に伴つ
    て苗供給時と苗植付時には開き、苗移送時には閉
    じる形式のチエーンホルダー型の移植装置におい
    て、苗ホルダープレートが無端チエーンに対して
    揺動自在にピン支持され、かつ苗ホルダープレー
    トと一体的に動作するローラが誘導規制される案
    内レールをホルダーフレームに設けて苗供給時と
    苗植付時及び苗挟持時に苗ホルダープレートをホ
    ルダーフレームから起立状態を維持するように構
    成し、案内レールが欠如せる座席に面する側から
    前面側に向かうホルダーフレームの上部におい
    て、苗ホルダープレートが上向き円弧軌跡を描い
    てホルダーフレーム内に収納される工程と、ホル
    ダーフレーム内において宙吊り状態となつて直線
    軌跡を描いて上昇する工程と、斜上向き円弧軌跡
    を描いてホルダーフレーム内からホルダープレー
    トがホルダーフレーム前方の苗供給位置に向かつ
    て張出す工程をたどるように苗ホルダープレート
    の搬送装置を構成してなる野菜移植機における苗
    ホルダープレートの搬送装置。
JP17196783U 1983-11-07 1983-11-07 野菜移植機における苗ホルダ−プレ−トの搬送装置 Granted JPS6079913U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17196783U JPS6079913U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 野菜移植機における苗ホルダ−プレ−トの搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17196783U JPS6079913U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 野菜移植機における苗ホルダ−プレ−トの搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6079913U JPS6079913U (ja) 1985-06-03
JPH0233612Y2 true JPH0233612Y2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=30374986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17196783U Granted JPS6079913U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 野菜移植機における苗ホルダ−プレ−トの搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079913U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6079913U (ja) 1985-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0898867A1 (en) Machine for transplanting seedlings
JPH0233612Y2 (ja)
JPH0233609Y2 (ja)
JP2010226982A (ja) 乗用苗植機
JP2568131B2 (ja) 挿苗機における給苗装置
JPH0216898Y2 (ja)
JPH0233448Y2 (ja)
JP3234465B2 (ja) 移植機の苗トレイ送り装置
JPH0233449Y2 (ja)
JP4032904B2 (ja) 苗移植機
JP3873860B2 (ja) 苗移植機
JP2555229B2 (ja) 移植機の苗送り装置
JP4032905B2 (ja) 苗移植機
JPH0327375Y2 (ja)
JPH01262717A (ja) 乗用型苗移植機
JPH086418Y2 (ja) 野菜苗移植装置における野菜苗移送部構造
JP3945359B2 (ja) 苗移植機
JPS60126005A (ja) 野菜移植機における苗載せ台装置
JP3454703B2 (ja) 移植機
JP2505596Y2 (ja) 移植機における植付装置
JP3504773B2 (ja) 苗移植機の苗取爪構造
JP3873998B2 (ja) 苗移植機
JP3873997B2 (ja) 苗供給装置
JPH0365923B2 (ja)
JPS6087704A (ja) 野菜移植機における植付装置