JPH0233355Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233355Y2
JPH0233355Y2 JP1982106887U JP10688782U JPH0233355Y2 JP H0233355 Y2 JPH0233355 Y2 JP H0233355Y2 JP 1982106887 U JP1982106887 U JP 1982106887U JP 10688782 U JP10688782 U JP 10688782U JP H0233355 Y2 JPH0233355 Y2 JP H0233355Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switching
switching circuit
tape
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982106887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5914195U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10688782U priority Critical patent/JPS5914195U/ja
Publication of JPS5914195U publication Critical patent/JPS5914195U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233355Y2 publication Critical patent/JPH0233355Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、テープデツキからの再生信号とラジ
オチユーナ及びレコードプレーヤ等の他のソース
機器からの信号とを自動的に切換えて増幅回路に
入力せしめるテープモニタースイツチの切換回路
に関する。
(ロ) 従来の技術 テープデツキ、ラジオチユーナ及びレコードプ
レーヤ等より得られる信号を増幅回路によつて増
幅した後スピーカにて放音せしめて聴取するよう
にした音響機器が普及している。斯かる音響機器
は、入力信号を選択するフアンクシヨンスイツチ
とテープデツキより再生される信号とソース機器
より入力される信号とを選択するテープモニター
スイツチとを一般に備えている。斯かる装置にお
いて、例えばレコードプレーヤより再生される信
号を聴取する場合にはフアンクシヨンスイツチを
レコードプレーヤの位置に切換えた後レコードプ
レーヤに設けられている演奏用操作釦を操作する
という2つの操作を行なう必要がある。また、テ
ープデツキより再生される信号を聴取する場合に
はテープモニタースイツチをテープデツキ側に切
換えた後テープデツキの再生操作をするという2
つの操作を行なう必要がある。前述した切換操作
は必ず2回行なう必要があるため非常に不便であ
る。斯かる点を改良した技術として機器の再生操
作を行なうとフアンクシヨンスイツチが自動的に
操作された機器の位置に切換えられるオートフア
ンクシヨンと呼ばれる技術が開発されており、斯
かる技術としては例えば特開昭56−165978号公報
に開示されたものがある。
(ハ) 考案が解決しようとする課題 テープデツキによつて例えばレコードプレーヤ
より再生される信号を録音している場合にテープ
モニタースイツチを切換えるとレコードプレーヤ
からの再生信号とテープに録音された信号もしく
は録音されるべき信号とを聞き比べることが出来
る。前述した公報に開示されている技術におい
て、斯かる比較動作を行なうためには、テープデ
ツキ用に設けられているスイツチとレコードプレ
ーヤ用に設けられているスイツチとを交互に選択
して切換える必要があるため操作性が悪いという
問題がある。本考案は、斯かる問題を解決した切
換回路を提供しようとするものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 本考案のスイツチ切換回路は、入力端子に切換
信号が入力される毎に異なるレベルの第1及び第
2の信号を出力するスイツチング回路と、テープ
モニタースイツチの手動による切換操作時押圧閉
成されるとともに前記入力端子に切換信号を入力
せしめる切換用操作スイツチと、前記スイツチン
グ回路より出力される信号に基いて前記テープモ
ニタースイツチを切換える切換回路と、前記スイ
ツチング回路より出力される信号によつて動作が
制御されるとともにテープデツキより出力される
動作開始信号の前記スイツチング回路の入力端子
への印加動作を制御する第1スイツチング素子
と、前記スイツチング回路より出力される信号に
よつて動作が制御されるとともにソース機器より
出力される動作開始信号の前記スイツチング回路
の入力端子への印加動作を制御する第2スイツチ
ング素子とより構成されている。
(ホ) 作用 本考案は、テープデツキの操作に伴なつて出力
される動作開始信号、ソース機器の操作に伴なつ
て出力される動作開始信号及び手動によつて押圧
閉成される切換用操作スイツチより得られる信号
が入力端子に印加されると反転動作するスイツチ
ング回路の出力信号を利用してテープモニタース
イツチの切換動作を行なうようにしたものであ
る。
(ヘ) 実施例 図示した回路は、本考案のテープモニタースイ
ツチ切換回路の一実施例である。1は録音再生機
能を有するテープデツキであり、再生信号又はモ
ニター信号が出力される信号出力端子1a及び再
生状態への切換動作時パルス状の動作開始信号が
出力される切換信号出力端子1bを有している。
2はラジオ放送信号を受信するラジオチユーナで
あり、放送信号が出力される信号出力端子2a及
びバンド切換等の切換動作時パルス状の動作開始
信号が出力される切換信号出力端子2bを有して
いる。3はレコードプレーヤであり、演奏信号が
出力される信号出力端子3a及び演奏操作時パル
ス状の動作開始信号が出力される切換信号出力端
子3bを有している。4は前記ラジオチユーナ2
の出力信号とレコードプレーヤ3の出力信号とを
選択して出力するフアンクシヨン切換回路であ
り、周知の回路によつて構成されている。5は前
記テープデツキ1の出力信号とフアンクシヨン切
換回路4の出力信号とを切換えて増幅回路6に導
くテープモニタースイツチ、7は前記増幅回路6
によつて増幅された信号が印加されるとともに該
信号を放音するスピーカーである。8は前記テー
プモニタースイツチ5の手動による切換操作時押
圧閉成される切換用操作スイツチであり、押圧力
を断つと開放状態に復帰するように構成されてい
る。9は前記切換用操作スイツチ8の閉成等によ
つて入力端子10にH(高い)レベルの信号が印
加される毎に反転動作し、出力端子11にHレベ
ルの信号である第1の信号とL(低い)レベルの
信号である第2の信号を出力するスイツチング回
路である。12は前記スイツチング回路9の出力
端子11に出力される信号によつて動作が制御さ
れるとともに前記テープモニタースイツチ5の切
換動作を行なう切換回路であり、前記スイツチン
グ回路9より出力される第1の信号即ちHレベル
の信号が印加されているとき該テープモニタース
イツチ5を図示したテープデツキ側に切換え、第
2の信号即ちLレベルの信号が印加されていると
き該テープモニタースイツチ5を図示した状態の
反対側であるソース機器側に切換えるように構成
されている。13はエミツタが前記テープデツキ
1に設けられている切換信号出力端子1bに接続
されているとともにコレクタが前記スイツチング
回路9の入力端子10に接続されている第1スイ
ツチングトランジスターであり、そのベースは抵
抗14を介してスイツチング回路9の出力端子1
1に接続されている。15はエミツタがダイオー
ド16,17を介して前記ラジオチユーナ2に設
けられている切換信号出力端子2b及びレコード
プレーヤ3に設けられている切換信号出力端子3
bに接続されているとともにコレクタが前記スイ
ツチング回路9の入力端子10に接続されている
第2スイツチングトランジスター、18は前記第
2スイツチングトランジスター15の動作を制御
するべくコレクタが抵抗19を介してそのベース
に接続されているとともにエミツタが接地されて
いる第3スイツチングトランジスターであり、そ
のベースは抵抗20を介して前記スイツチング回
路9の出力端子11に接続されている。以上の如
く本考案は構成されており、次に斯かる回路の動
作について説明する。
図示した状態は、テープモニタースイツチ5が
テープデツキ側に切換えられており、スイツチン
グ回路9の出力端子11には第1の信号であるH
レベルの信号が出力された状態にある。従つて、
斯かる状態にあるとき第1スイツチングトランジ
スター13は逆バイアスされて非導通状態にあ
り、第3スイツチングトランジスター18はバイ
アスされて導通する状態にある。斯かる状態にあ
るときテープデツキ1の再生操作をすると磁気テ
ープより再生される信号が信号出力端子1aに出
力されるとともに切換信号出力端子1bにパルス
状の動作開始信号が出力される。前記切換信号出
力端子1bに出力された動作開始信号は、第1ス
イツチングトランジスター13のエミツタに印加
されるが、該第1スイツチングトランジスター1
3は逆バイアスされて非導通状態にあるため該動
作開始信号がスイツチング回路9の入力端子10
に印加されることはない。従つて、スイツチング
回路9の反転動作は行なわれることはなく、テー
プモニタースイツチ5は図示したテープデツキ側
に保持される。テープデツキ1の信号出力端子1
aに出力された再生信号は、テープモニタースイ
ツチ5を介して増幅回路6に入力されて増幅され
た後スピーカー7によつて放音される。斯かる動
作が行なわれて使用者は、テープデツキ1より再
生される信号の聴取動作を行なうことが出来る。
図示した状態にあるときにラジオチユーナ2の
選局釦又はバンド切換釦等を操作するとラジオチ
ユーナ2に設けられている信号出力端子2aに受
信された放送信号が出力されるとともに切換信号
出力端子2bにパルス状の動作開始信号が出力さ
れる。前記切換信号出力端子2bに出力された動
作開始信号は、第2スイツチングトランジスター
15のエミツタに印加されるが、斯かる状態にあ
るとき第3スイツチングトランジスター18がバ
イアスされて導通する状態にあるため第2スイツ
チングトランジスター15及び第3スイツチング
トランジスター18は動作開始信号が切換信号出
力端子2bに出力されている間導通状態に反転す
る。その結果、動作開始信号であるパルス信号が
第2スイツチングトランジスター15のエミツ
タ・コレクタ間を通してスイツチング回路9の入
力端子10に印加され、該スイツチング回路9が
反転動作する。前記スイツチング回路9が反転動
作すると出力端子11の出力信号が第2の信号で
あるLレベルに反転して切換回路12に印加され
るためテープモニタースイツチ5が図示した状態
の反対側であるソース機器側に切換えられる。ま
た、フアンクシヨン切換回路4もラジオチユーナ
2の出力信号が通過する様に動作開始信号に応じ
て自動的に切換わり、その結果、ラジオチユーナ
2の信号出力端子2aに出力される放送信号がフ
アンクシヨン切換回路4及びテープモニタースイ
ツチ5を介して増幅回路6に入力されて増幅され
た後スピーカー7によつて放音される。斯かる動
作が行なわれて使用者は、ラジオチユーナ2によ
つて受信された放送信号の聴取動作を行なうこと
が出来る。また斯かる状態にあるときスイツチン
グ回路9の出力端子11にLレベルの信号が出力
されているため第1スイツチングトランジスター
13はバイアスされて導通する状態にあり、第3
スイツチングトランジスター18は逆バイアスさ
れて非導通状態にある。従つて、ラジオチユーナ
2のバンド切換等に伴なつて切換信号出力端子2
bに動作開始信号が出力されてもその信号がスイ
ツチング回路9の入力端子10に印加されること
なくスイツチング回路9が反転動作することはな
い。また、同様にレコードプレーヤ3の演奏操作
によつて切換信号出力端子3bにパルス状の動作
開始信号が出力されてもその信号がスイツチング
回路9の入力端子10に印加されることはなくス
イツチング回路9が反転動作することはない。テ
ープモニタースイツチ5が図示したテープデツキ
側にあるときにラジオチユーナ2より得られる放
送信号を聴取するための操作を行なつた場合の動
作は以上の如く行なわれるが、レコードプレーヤ
3より再生される演奏信号の聴取動作も同様に行
なわれるためその説明は省略する。
次にテープモニタースイツチ5が図示した状態
の反対側であるソース機器側にあるときにテープ
デツキ1の再生操作を行なう場合について説明す
る。テープモニタースイツチ5がソース機器側に
ある状態では、スイツチング回路9の出力端子1
1にLレベルの信号が出力された状態にあり、第
1スイツチングトランジスター13がバイアスさ
れて導通する状態にあるとともに第3スイツチン
グトランジスター18は非導通状態にある。斯か
る状態にあるときにテープデツキ1の再生操作を
すると磁気テープより再生される信号が信号出力
端子1aに出力されるとともに切換信号出力端子
1bにパルス状の動作開始信号が出力される。前
記切換信号出力端子1bに出力された動作開始信
号は第1スイツチングトランジスター13のエミ
ツタに印加されるが、斯かる状態にあるとき第1
スイツチングトランジスター13はバイアスされ
て導通する状態にあるため、該第1スイツチング
トランジスター13は動作開始信号が切換信号出
力端子1bに出力されている間導通状態になる。
その結果、動作開始信号であるパルス信号が第1
スイツチングトランジスター13のエミツタ・コ
レクタ間を通してスイツチング回路9の入力端子
10に印加され、該スイツチング回路9が反転動
作する。前記スイツチング回路9が反転動作する
と出力端子11の出力信号が第1の信号であるH
レベルに反転して切換回路12に印加されるため
テープモニタースイツチ5が図示した状態である
テープデツキ側に切換えられる。従つて、テープ
デツキ1より出力される再生信号がテープモニタ
ースイツチ5を通して増幅回路6に入力されるた
め再生信号の聴取動作を行なうことが出来る。
以上の如くテープデツキ1及びソース機器を操
作した場合の動作は行なわれるが、次に切換用操
作スイツチ8を押圧閉成せしめる場合の動作につ
いて説明する。斯かる切換用操作スイツチ8はテ
ープデツキ1が録音状態にあるときに主に使用さ
れるものである。例えばレコードプレーヤ3より
再生される信号をテープデツキ1によつて録音す
る場合、テープデツキ1を録音状態にしておきレ
コードプレーヤ3の演奏釦を操作すると前述した
動作によりテープモニタースイツチ5がソース機
器側に切換えられるが、斯かる状態で録音されて
いる信号が正常であるか否かをチエツクするため
に前記切換用操作スイツチ8は押圧閉成される。
前記切換用操作スイツチ8が閉成されるとスイツ
チング回路9の入力端子10にHレベルの信号が
印加され、該スイツチング回路9が反転動作する
ためその出力端子11にHレベルの信号が出力さ
れる。その結果、切換回路12による切換動作が
行なわれてテープモニタースイツチ5が図示した
テープデツキ側に切換えられるので録音信号のモ
ニター動作を行なうことが出来る。そして、前記
切換用操作スイツチ8の押圧閉成操作を行なうと
スイツチング回路9の反転動作が行なわれて出力
端子11に出力される信号のレベルが交互に反転
するためテープモニタースイツチ5のテープデツ
キ側よりソース機器側への切換及びソース機器側
よりテープデツキ側への切換動作を行なうことが
出来る。従つて、ソース機器より得られる信号と
テープデツキ1により録音されている信号との比
較動作を容易に行なうことが出来る。
尚本実施例では、テープデツキ1及びソース機
器より出力される動作開始信号のスイツチング回
路9の入力端子10への印加動作を行なうスイツ
チング素子としてトランジスターを使用したが、
他のスイツチング素子を使用することは勿論のこ
と論理ゲート回路等を使用して構成することも出
来る。
(ト) 考案の効果 本考案は、テープデツキの操作に伴なつて出力
される動作開始信号、ソース機器の操作に伴なつ
て出力される動作開始信号及び手動によつて押圧
閉成される切換用操作スイツチより得られる信号
が入力端子に印加される毎に反転動作するスイツ
チング回路の出力信号を利用してテープモニター
スイツチの切換動作を行なうようにしたのでテー
プデツキ及びソース機器の動作釦を操作するだけ
で操作機器より得られる信号の聴取動作を行なう
ことが出来るだけでなく、1つの釦即ち切換用操
作スイツチを繰返して操作することによつてテー
プデツキからの信号とソース機器からの信号とを
交互に聴取することが出来るのでソース信号とモ
ニター信号との比較聴取動作を容易に行なうこと
が出来、本考案のスイツチ切換回路は操作性に優
れたものである。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は、本考案のテープモニタースイ
ツチ切換回路の一実施例である。 主な図番の説明、1……テープデツキ、2……
ラジオチユーナ、3……レコードプレーヤ、5…
…テープモニタースイツチ、8……切換用操作ス
イツチ、9……スイツチング回路、12……切換
回路、13……第1スイツチングトランジスタ
ー、15……第2スイツチングトランジスター、
18……第3スイツチングトランジスター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テープデツキからの信号とソース機器からの信
    号とを切換えるテープモニタースイツチを切換え
    る回路であつて、入力端子に切換信号が印加され
    る毎に反転するととともに出力端子に異なるレベ
    ルの第1及び第2の信号を出力するスイツチング
    回路と、前記テープモニタースイツチの手動によ
    る切換操作時押圧閉成されるとともに前記入力端
    子に切換信号を入力せしめる切換用操作スイツチ
    と、前記スイツチング回路より出力される第1の
    信号が印加されているとき前記テープモニタース
    イツチをテープデツキ側に切換えるとともに第2
    の信号が印加されているとき前記テープモニター
    スイツチをソース機器側に切換える切換回路と、
    前記スイツチング回路より出力される信号によつ
    て動作が制御されるとともに該スイツチング回路
    より第2の信号が出力されているときテープデツ
    キより出力される動作開始信号を該スイツチング
    回路の入力端子に導く状態になる第1スイツチン
    グ素子と、前記スイツチング回路より出力される
    信号によつて動作が制御されるとともに該スイツ
    チング回路より第1の信号が出力されているとき
    ソース機器より出力される動作開始信号を該スイ
    ツチング回路の入力端子に導く状態になる第2ス
    イツチング素子とより成るテープモニタースイツ
    チ切換回路。
JP10688782U 1982-07-13 1982-07-13 テ−プモニタ−スイツチ切換回路 Granted JPS5914195U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10688782U JPS5914195U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 テ−プモニタ−スイツチ切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10688782U JPS5914195U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 テ−プモニタ−スイツチ切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914195U JPS5914195U (ja) 1984-01-28
JPH0233355Y2 true JPH0233355Y2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=30249951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10688782U Granted JPS5914195U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 テ−プモニタ−スイツチ切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914195U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165978A (en) * 1980-03-19 1981-12-19 Hitachi Ltd Function switching circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165978A (en) * 1980-03-19 1981-12-19 Hitachi Ltd Function switching circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5914195U (ja) 1984-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4121262A (en) Magnetic recording/reproducing device
JPH0233355Y2 (ja)
JPH0351766Y2 (ja)
JPS5824256Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0413763Y2 (ja)
JPH0124731Y2 (ja)
JPS6145479A (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ−の録音制御回路
JPH05974Y2 (ja)
KR910005613Y1 (ko) 카세트 테이프 레코더의 기능 선택회로
JPH0319108Y2 (ja)
JPS6034152Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS6134622Y2 (ja)
JPH0346576Y2 (ja)
JPS6112580Y2 (ja)
JPS629528Y2 (ja)
JPH0749660Y2 (ja) 音響信号切換装置
JPH054103Y2 (ja)
JPH0525047Y2 (ja)
JPH0377593B2 (ja)
JP3481034B2 (ja) 信号ミュート回路およびカセットデッキ
JPH0525048Y2 (ja)
JPH01185892A (ja) ラジオ受信機付カセットテープレコーダ
JPS5939359Y2 (ja) オ−デイオタイマ−
JPS6034151Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS5923280Y2 (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ