JPH0413763Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413763Y2
JPH0413763Y2 JP13769184U JP13769184U JPH0413763Y2 JP H0413763 Y2 JPH0413763 Y2 JP H0413763Y2 JP 13769184 U JP13769184 U JP 13769184U JP 13769184 U JP13769184 U JP 13769184U JP H0413763 Y2 JPH0413763 Y2 JP H0413763Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape recorder
switch
magnetic head
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13769184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6152304U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13769184U priority Critical patent/JPH0413763Y2/ja
Publication of JPS6152304U publication Critical patent/JPS6152304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413763Y2 publication Critical patent/JPH0413763Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、同一のキヤビネツト内に少なくとも
再生機能を備えた第1テープレコーダー及び録音
再生機能を備えた第2テープレコーダーが組込ま
れているテープレコーダーの制御回路に関する。
(ロ) 従来の技術 最近、同一キヤビネツト内に2つのテープレコ
ーダーが組込まれている所謂ダブルテープレコー
ダーが普及しつつあるが、斯かるテープレコーダ
ーは第1テープレコーダーによつて再生された信
号を第2テープレコーダーによつて録音する機能
即ちダビングと呼ばれる機能を有しており、斯か
るダビング動作を行なう技術としては例えば特公
昭57−47494号公報に開示されたものがある。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 前述した公報に開示されているようにダブルテ
ープレコーダーは、第1テープレコーダーに組込
まれている第1磁気ヘツドにより再生された信号
が印加されると共に該信号を増幅する第1再生用
増幅回路及び第2テープレコーダーに組込まれて
いる第2磁気ヘツドにより再生された信号が印加
されると共に該信号を増幅する第2再生用増幅回
路の2つの増幅回路を備えており、斯かる構成で
は第1テープレコーダーによつて再生された信号
と第2テープレコーダーによつて再生された信号
とを混合して再生聴取することが出来る。しかし
ながら斯かる混合機能は実際に使用されることは
ほとんどなく、一方のテープレコーダーによつて
再生動作を行なうことが一般的である。2つのテ
ープレコーダーの中で1つのテープレコーダーを
使用して再生音を聴取する場合2つの再生用増幅
回路を設けることは無駄である。第1テープレコ
ーダーに組込まれている第1磁気ヘツドにより再
生された信号を増幅する増幅回路と第2テープレ
コーダーに組込まれている第2磁気ヘツドにより
再生された信号を増幅する増幅回路とを1つの増
幅回路を兼用すれば回路構成が簡単となり安価に
なるもののダビング動作を行なう場合には第1磁
気ヘツドによつて再生された信号を増幅する状態
に切換える必要がある。本考案は、斯かる動作を
行なう簡単な構成の回路を提供しようとするもの
である。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は、第1テープレコーダーに組込まれて
いると共に再生動作を行なう第1磁気ヘツド及び
第2テープレコーダーに組込まれていると共に録
音再生動作を行なう第2磁気ヘツドより得られる
再生信号を選択的に再生用増幅回路に導くスイツ
チ回路を設け、該スイツチ回路の動作を第1テー
プレコーダーの再生操作が行なわれると閉成され
る第1スイツチ及び第2テープレコーダーの再生
操作が行なわれると閉成される第2スイツチによ
つて制御するようにしたものである。
(ホ) 作用 本考案は、第1テープレコーダーの再生操作が
行なわれると閉成される第1スイツチの開閉動作
によつて制御される第1トランジスターと第2テ
ープレコーダーの再生操作が行なわれると閉成さ
れる第2スイツチの開閉動作によつて制御される
第2トランジスターのスイツチング動作を利用し
て第1磁気ヘツド及び第2磁気ヘツドからの再生
信号を選択的に再生用増幅回路に導くスイツチ回
路の動作を制御するようにしたものである。
(ヘ) 実施例 図示した回路は本考案の制御回路の一実施例で
ある。図において、1は第1テープレコーダーに
組込まれていると共に左チヤンネルの信号を再生
する左チヤンネル用第1磁気ヘツド、2は第1テ
ープレコーダーに組込まれていると共に右チヤン
ネルの信号を再生する右チヤンネル用第1磁気ヘ
ツド、3は第2テープレコーダーに組込まれてい
ると共に左チヤンネルの信号の録音及び再生動作
を行なう左チヤンネル用第2磁気ヘツド、4は第
2テープレコーダーに組込まれていると共に右チ
ヤンネルの信号の録音及び再生動作を行なう右チ
ヤンネル用第2磁気ヘツド、はIC(集積回路)
化されている増幅制御回路であり、前記左チヤン
ネル用第1磁気ヘツド1、右チヤンネル用第1磁
気ヘツド2、左チヤンネル用第2磁気ヘツド3及
び右チヤンネル用第2磁気ヘツド4からの再生信
号が印加される入力端子6,7,8及び9を備え
ている。10は前記増幅制御回路に組込まれて
いる左チヤンネル用再生用増幅回路であり、増幅
された信号が印加される出力端子11を備えてい
る。12は前記増幅制御回路に組込まれている
右チヤンネル用再生用増幅回路であり、増幅され
た信号が印加される出力端子13を備えている。
14は前記増幅制御回路に組込まれていると共
に前記左チヤンネル用第1磁気ヘツド1及び左チ
ヤンネル用第2磁気ヘツド3からの信号を左チヤ
ンネル用再生用増幅回路10に導くスイツチ15
そして右チヤンネル用第1磁気ヘツド2及び右チ
ヤンネル用第2磁気ヘツド4からの信号を右チヤ
ンネル用再生用増幅回路12に導くスイツチ16
を電子的に切換えるスイツチ回路である。該スイ
ツチ回路14は制御端子17を備えており、該制
御端子17にL(低い)レベルの信号が印加され
た状態にあるとき左チヤンネル用第1磁気ヘツド
1及び右チヤンネル用第1磁気ヘツド2により再
生された信号を夫々左チヤンネル用再生用増幅回
路10及び右チヤンネル用再生用増幅回路12に
導き、該制御端子17にH(高い)レベルの信号
が印加された状態にあるとき左チヤンネル用第2
磁気ヘツド3及び右チヤンネル用第2磁気ヘツド
4により再生された信号を夫々左チヤンネル用再
生用増幅回路10及び右チヤンネル用再生用増幅
回路12に導くように構成されている。18は第
1テープレコーダーの再生操作が行なわれると閉
成される第1スイツチであり、電源に接続されて
いる第1端子18a及び第2端子18bを有して
いる。19はコレクタが抵抗20を介して前記ス
イツチ回路14の制御端子17に接続されている
と共にエミツタが接地されている第1トランジス
ターであり、そのベースは抵抗21を介して前記
第1スイツチ18の第2端子18bに接続されて
いる。22は第2テープレコーダーの再生操作が
行なわれると閉成される第2スイツチであり、電
源に接続されている第1端子22a及び抵抗23
及び20を介して前記スイツチ回路14の制御端
子17に接続されている第2端子22bを有して
いる。24はコレクタが前記第1トランジスター
19のベースに接続されていると共にエミツタが
接地されている第2トランジスターであり、その
ベースは抵抗25を介して前記第1トランジスタ
ー19のコレクタに接続されている。26はダビ
ング動作時切換えられる制御スイツチであり、前
記抵抗20を介してスイツチ回路14の制御端子
17に接続されている共通端子26a及びダビン
グ動作時該共通端子26aと接続されると共に接
地されている端子26bを備えている。斯かる構
成において、通常の再生動作時には出力端子1
1,13に出力された再生信号はスピーカー等が
負荷として接続されている主増幅回路(図示せ
ず)に印加され、ダビング動作時には第2テープ
レコーダーの録音回路(図示せず)に導かれるよ
うに構成されている。また、第2テープレコーダ
ーが録音状態にあるときには前記録音回路によつ
て増幅された録音信号がバイアス発振回路(図示
せず)からのバイアス信号と共に前記左チヤンネ
ル用第2磁気ヘツド3及び右チヤンネル用第2磁
気ヘツド4に印加されるように構成されている。
以上の如く本考案の制御回路は構成されてお
り、次に動作について説明する。第1テープレコ
ーダーの再生操作をすると駆動機構が再生のため
の駆動状態になると共に第1スイツチ18が閉成
される。該第1スイツチ18が閉成されると第1
トランジスター19のベースにバイアス電流が流
れ該第1トランジスター19が導通状態に反転す
る。該第1トランジスター19が導通状態に反転
するとスイツチ回路14が制御端子17がLレベ
ルになるため、該スイツチ回路14は左チヤンネ
ル用第1磁気ヘツド1及び右チヤンネル用第1磁
気ヘツド2により再生された信号を夫々左チヤン
ネル用再生用増幅回路10及び右チヤンネル用再
生用増幅回路12に入力せしめる状態になる。従
つて、左チヤンネル用第1磁気ヘツド1によつて
再生された信号は左チヤンネル用再生用増幅回路
10に入力されて増幅された後出力端子11に出
力され、右チヤンネル用第1磁気ヘツド2によつ
て再生された信号は右チヤンネル用再生用増幅回
路12に入力されて増幅された後出力端子13に
出力される。前記出力端子11,13に出力され
た左右のチヤンネルの信号は主増幅回路に印加さ
れて増幅された後スピーカーにより放音されるの
で使用者は第1テープレコーダーによつて再生さ
れた信号を聴取することが出来る。このように第
1テープレコーダーの再生動作は行なわれるが次
に第2テープレコーダーの再生操作について説明
する。第2テープレコーダーの再生操作をすると
駆動機構が再生のための状態になると共に第2ス
イツチ22が閉成される。該第2スイツチ22が
閉成されると該第2スイツチ22及び抵抗23,
20を介してスイツチ回路14の制御端子17に
Hレベルの信号が印加される。その結果、該スイ
ツチ回路14は左チヤンネル用第2磁気ヘツド3
及び右チヤンネル用第2磁気ヘツド4により再生
された信号を夫々左チヤンネル用再生用増幅回路
10及び右チヤンネル用再生用増幅回路12に入
力せしめる状態になる。従つて、左チヤンネル用
第2磁気ヘツド3によつて再生された信号は左チ
ヤンネル用再生用増幅回路10に入力されて増幅
された後出力端子11に出力され、右チヤンネル
用第2磁気ヘツド4によつて再生された信号は右
チヤンネル用再生用増幅回路12に入力されて増
幅された後出力端子13に出力される。前記出力
端子11,13に出力された左右のチヤンネルの
信号は主増幅回路に印加されて増幅された後スピ
ーカーにより放音されるので使用者は第2テープ
レコーダーによつて再生された信号を聴取するこ
とが出来る。
以上の如く第1テープレコーダー及び第2テー
プレコーダーの再生動作は行なわれるが、次に一
方のテープレコーダーが再生状態にあるときに他
方のテープレコーダーの再生操作を行なつた場合
の動作について説明する。第1テープレコーダー
が再生動作状態にあるときには前述したように第
1スイツチ18が閉成されていると共に第1トラ
ンジスター19が導通状態にある。従つて、斯か
る状態にあるときに第2テープレコーダーの再生
操作により第2スイツチ22が閉成されてもスイ
ツチ回路14の制御端子17にHレベルの信号が
入力されることはなく、左チヤンネル用再生用増
幅回路10及び右チヤンネル用再生用増幅回路1
2に入力される信号が切換えられることはない。
また第2テープレコーダーが再生動作状態にある
ときには、第2スイツチ22の閉成によつてスイ
ツチ回路14の制御端子17のHレベルの信号が
印加された状態にあると共に抵抗23及び25を
通して第2トランジスター24のベースにバイア
ス電流が流れ該第2トランジスター24は導通状
態にある。該第2トランジスター24が導通状態
にあるときには第1トランジスター19のベース
は接地された状態にあるため斯かる状態にあると
き第1テープレコーダーの再生操作によつて第1
スイツチ18が閉成されても該第1トランジスタ
ー19は導通状態に反転することはない。従つ
て、第1テープレコーダーの再生操作が行なわれ
てもスイツチ回路14の制御端子17にLレベル
の信号が入力されることはなく、左チヤンネル用
再生用増幅回路10及び右チヤンネル用再生用増
幅回路12に入力される信号が切換えられること
はない。このように一方のテープレコーダーが再
生状態にあるときに他方のテープレコーダーの再
生操作を行なつても先に再生状態にあるテープレ
コーダーの再生動作が優先して行なわれることに
なる。
以上の如く、第1テープレコーダー及び第2テ
ープレコーダーの再生動作、そして優先動作は行
なわれるが次に第1テープレコーダーによつて再
生された信号を第2テープレコーダーによつて録
音するダビング動作について説明する。斯かるダ
ビング動作は第1テープレコーダーの再生操作及
び第2テープレコーダーの録音操作を行なうこと
によつて行なわれるが、斯かる操作が行なわれる
と前記第1スイツチ18及び第2スイツチ22が
共に閉成されることになる。斯かる第1スイツチ
18及び第2スイツチ22が共に閉成されると前
述したように先に閉成される方のスイツチに対応
してスイツチ回路14が動作するが斯かるダビン
グ動作状態では制御スイツチ26が図示した状態
の反対側に切換えられるため、スイツチ回路14
の制御端子17には強制的にLレベルの信号が入
力された状態になる。それ故ダビング状態では左
チヤンネル用第1磁気ヘツド1及び右チヤンネル
用第1磁気ヘツド2により再生された信号が左チ
ヤンネル用再生用増幅回路10及び右チヤンネル
用再生用増幅回路12に入力される状態にある。
従つて、出力端子11及び13には左チヤンネル
用第1磁気ヘツド1及び右チヤンネル用第1磁気
ヘツド2によつて再生された信号即ち第1テープ
レコーダーからの再生信号が出力されることにな
り、該出力端子11,13に出力された再生信号
は第2テープレコーダーの録音回路に導かれ第2
テープレコーダーに装着されている磁気テープに
左チヤンネル用第2磁気ヘツド3及び右チヤンネ
ル用第2磁気ヘツド4によつて録音される。
尚本実施例では、制御スイツチ26の切換をダ
ビング動作時切換えるようにしたが第2テープレ
コーダーに組込まれている録音再生切換スイツチ
に連動して切換えるように構成することも出来
る。
(ト) 考案の効果 本考案の制御回路は、同一のキヤビネツト内に
2つのテープレコーダーが組込まれていると共に
ダビング機能を有するテープレコーダーにおい
て、再生用増幅回路を兼用するようにしたので構
成が簡単になると共に安価にて製造することが出
来、その実用的価値は非常に大である。また第1
テープレコーダーによつて再生された信号を第2
テープレコーダーによつて録音するダビング状態
では第1テープレコーダーによつて再生された信
号が再生用増幅回路に必ず入力されるようにした
ので第2テープレコーダーの録音操作が第1テー
プレコーダーの再生操作に先立つて行なわれても
ダビング動作を支障なく行なうことが出来るとい
う利点を本考案の制御回路は有している。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は本考案の制御回路の一実施例で
ある。 主な図番の説明、3……左チヤンネル用第1磁
気ヘツド、2……右チヤンネル用第1磁気ヘツ
ド、3……左チヤンネル用第2磁気ヘツド、4…
…右チヤンネル用第2磁気ヘツド、……増幅制
御回路、10……左チヤンネル用再生用増幅回
路、12……右チヤンネル用再生用増幅回路、1
4……スイツチ回路、17……制御端子、18…
…第1スイツチ、19……第1トランジスター、
22……第2スイツチ、24……第2トランジス
ター、26……制御スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 同一のキヤビネツト内に少なくとも再生機能を
    備えた第1テープレコーダー及び録音再生機能を
    備えた第2テープレコーダーが組込まれていると
    共に第1テープレコーダーによつて再生された信
    号を第2テープレコーダーにて録音するダビング
    機能を有するテープレコーダーにおいて、第1テ
    ープレコーダーに組込まれていると共に再生動作
    を行なう第1磁気ヘツドと、第2テープレコーダ
    ーに組込まれていると共に録音再生動作を行なう
    第2磁気ヘツドと、前記第1磁気ヘツド又は第2
    磁気ヘツドにより再生された信号が入力されると
    共に該信号を増幅する再生用増幅回路と、制御端
    子に印加される信号レベルに応じて前記第1磁気
    ヘツドにより再生された信号を前記再生用増幅回
    路に導く第1状態と前記第2磁気ヘツドにより再
    生された信号を前記再生用増幅回路に導く第2状
    態になるスイツチ回路と、第1テープレコーダー
    の再生操作が行なわれると閉成される第1スイツ
    チと、第2テープレコーダーの再生操作が行なわ
    れると閉成される第2スイツチと、該第2スイツ
    チが開放状態にあるとき前記第1スイツチが閉成
    されると該第1スイツチを介して供給されるバイ
    アス電流によつて導通すると共に前記スイツチ回
    路の制御端子に該スイツチ回路を第1状態にする
    信号を印加せしめる第1トランジスターと、前記
    第2スイツチが閉成状態にあるときバイアス電流
    が供給されると共に前記第1トランジスターが導
    通状態にあるとき該第1トランジスターによつて
    逆バイアスされ、且つ導通状態にあるとき前記第
    1トランジスターを逆バイアス状態にする第2ト
    ランジスターと、ダビング状態にあるとき切換え
    られると共に前記スイツチ回路を第1状態にする
    信号を前記制御端子に印加する制御スイツチとよ
    り成り、前記第1スイツチより先に第2スイツチ
    が閉成されたときのみ前記スイツチ回路を第2状
    態にする信号を該第2スイツチを介して前記制御
    端子に印加せしめるようにしたことを特徴とする
    テープレコーダーの制御回路。
JP13769184U 1984-09-11 1984-09-11 Expired JPH0413763Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13769184U JPH0413763Y2 (ja) 1984-09-11 1984-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13769184U JPH0413763Y2 (ja) 1984-09-11 1984-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6152304U JPS6152304U (ja) 1986-04-08
JPH0413763Y2 true JPH0413763Y2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=30696102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13769184U Expired JPH0413763Y2 (ja) 1984-09-11 1984-09-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413763Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6152304U (ja) 1986-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413763Y2 (ja)
JPH0341283Y2 (ja)
JPH0319108Y2 (ja)
JPH054103Y2 (ja)
JPH0416242Y2 (ja)
JPS6057152B2 (ja) 磁気テ−プ再生装置
JPH05974Y2 (ja)
JPH0411235Y2 (ja)
JPH075523Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユ−テイング回路
JPH0525047Y2 (ja)
KR920004163Y1 (ko) 더블테크 음향기기의 더빙 녹음장치
JPH054085Y2 (ja)
JPS5935870Y2 (ja) 録音レベル調整回路
JPH0341357Y2 (ja)
JPH057777B2 (ja)
JPH0233355Y2 (ja)
JPH0356938Y2 (ja)
JPH054083Y2 (ja)
JPH0633578Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユ−テイング回路
KR200281005Y1 (ko) 녹음시간 연장기능을 갖춘 더블데크 녹음기
JPH0528596Y2 (ja)
KR910001288Y1 (ko) 1 이퀄라이저 앰프의 더블 덱크 회로
JPS6131434Y2 (ja)
JPH0320932Y2 (ja)
JP2529368Y2 (ja) テープレコーダーの誤消去防止回路