JPH02300374A - レーヨン縮緬又は楊柳織物の製造法 - Google Patents
レーヨン縮緬又は楊柳織物の製造法Info
- Publication number
- JPH02300374A JPH02300374A JP32179288A JP32179288A JPH02300374A JP H02300374 A JPH02300374 A JP H02300374A JP 32179288 A JP32179288 A JP 32179288A JP 32179288 A JP32179288 A JP 32179288A JP H02300374 A JPH02300374 A JP H02300374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rayon
- crepe
- woven fabric
- dyeing
- spun yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 title claims abstract description 42
- 239000002964 rayon Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 title claims abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 24
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 238000009991 scouring Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000009990 desizing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 241000124033 Salix Species 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001407 Modal (textile) Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009981 jet dyeing Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 2
- 235000016068 Berberis vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000335053 Beta vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000002568 Capsicum frutescens Nutrition 0.000 description 1
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- ZURAKLKIKYCUJU-UHFFFAOYSA-N copper;azane Chemical compound N.[Cu+2] ZURAKLKIKYCUJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005111 flow chemistry technique Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分腎)
本発明は、均斉なシボと、均染良好なレーヨンの縮緬又
は揚柳織物の製造方法に関するものである。
は揚柳織物の製造方法に関するものである。
(従来の技術)
経糸にレーヨンの生糸を使い、緯糸にレーヨン強撚糸を
使う縮緬又は揚柳織物は、シボが均斉に発現せず、高級
品として訴える力が弱い、即ち、チリメン調の様にシボ
の高い織物を製造する場合、シボ立て後織物の長さ方向
に織物中が変動して、lrの狭い所と広い所の境にシワ
の入った所謂段シワや、染色後濃淡が出る所謂仏殿が発
生し、商品価値を著しく低下させている。これに対し、
特開昭60−65143号公報には、緯フィラメント強
撚糸使い織物を対象にこれらの難点を改善するために、
シボ発現能を有する再生セルローズ繊維有撚織物を製造
するに際し、撚糸強力変動が0.07g/d以内で撚糸
した再生セルローズ繊維糸条を用いることにより、仏殿
と段シワの少ない有撚織物を製造する方法が開示されて
いるが、困難な場合がある。一方、シボ発現の均斉化を
狙って、エンボスによる型付けによって、シボ発現の核
を作り、均斉化を図る方法があるがンボ山の部分が濃染
化(裏側は淡染)する傾向があり、均染性の製品は得ら
れ難い。
使う縮緬又は揚柳織物は、シボが均斉に発現せず、高級
品として訴える力が弱い、即ち、チリメン調の様にシボ
の高い織物を製造する場合、シボ立て後織物の長さ方向
に織物中が変動して、lrの狭い所と広い所の境にシワ
の入った所謂段シワや、染色後濃淡が出る所謂仏殿が発
生し、商品価値を著しく低下させている。これに対し、
特開昭60−65143号公報には、緯フィラメント強
撚糸使い織物を対象にこれらの難点を改善するために、
シボ発現能を有する再生セルローズ繊維有撚織物を製造
するに際し、撚糸強力変動が0.07g/d以内で撚糸
した再生セルローズ繊維糸条を用いることにより、仏殿
と段シワの少ない有撚織物を製造する方法が開示されて
いるが、困難な場合がある。一方、シボ発現の均斉化を
狙って、エンボスによる型付けによって、シボ発現の核
を作り、均斉化を図る方法があるがンボ山の部分が濃染
化(裏側は淡染)する傾向があり、均染性の製品は得ら
れ難い。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は、均斉なシボ発現と、均斉性良好な製品を得る
ことを目標に、段シワ、仏殿、シボ山の濃染化の問題に
ついて均染化するための前処理法の探究と、これに伴っ
てシボ発現力の若干の低下をカバーして良好なるシボの
発現が得られる緯糸の適性強撚敗についての検討によっ
て、本発明を完成した。
ことを目標に、段シワ、仏殿、シボ山の濃染化の問題に
ついて均染化するための前処理法の探究と、これに伴っ
てシボ発現力の若干の低下をカバーして良好なるシボの
発現が得られる緯糸の適性強撚敗についての検討によっ
て、本発明を完成した。
(問題点を解決するための手段)
本発明のレーヨン縮緬又は揚柳織物の製造方法は、経糸
にレーヨン短繊維を少なくとも50重量%含む紡績糸、
緯糸にレーヨン短繊維を少なくとも50重量%含む強撚
紡績糸又はレーヨンフィラメントを少なくとも50重置
%含む強撚糸を使って織物を作成し、次いで該織物をエ
ンボス型付したのち、シボ立処理、糊抜精練、染色、仕
上を行うことを特徴とする。
にレーヨン短繊維を少なくとも50重量%含む紡績糸、
緯糸にレーヨン短繊維を少なくとも50重量%含む強撚
紡績糸又はレーヨンフィラメントを少なくとも50重置
%含む強撚糸を使って織物を作成し、次いで該織物をエ
ンボス型付したのち、シボ立処理、糊抜精練、染色、仕
上を行うことを特徴とする。
本発明で対象とするレーヨン短繊維とは、通常のビスコ
ース法再生セルローズ繊維の短繊維やポリノジックレー
ヨン短繊維、銅アンモニウムレーヨン短繊維であるが、
単糸繊度0.8〜7d、繊維長は、32〜152mm、
)1%縮数は8〜13ケ/インチであり、用途や混紡相
手によって適宜選択する。このようなレーヨン短繊維を
少なくとも50重量%含む紡績糸としてはレーヨン短繊
維の紡績糸、レーヨン短繊維100〜50重置%と木綿
又は、公知のポリエステル短繊維O〜50重量%との混
紡糸が本発明に好適である。
ース法再生セルローズ繊維の短繊維やポリノジックレー
ヨン短繊維、銅アンモニウムレーヨン短繊維であるが、
単糸繊度0.8〜7d、繊維長は、32〜152mm、
)1%縮数は8〜13ケ/インチであり、用途や混紡相
手によって適宜選択する。このようなレーヨン短繊維を
少なくとも50重量%含む紡績糸としてはレーヨン短繊
維の紡績糸、レーヨン短繊維100〜50重置%と木綿
又は、公知のポリエステル短繊維O〜50重量%との混
紡糸が本発明に好適である。
レーヨン短繊維を少なくとも50重世%含む強撚紡績糸
とは、上記紡績糸を単独又は、混紡し゛ζ撚係数が6〜
12、好ましくは7〜10のものである。住で撚係数と
は、撚数をT(回/インチ)とし、紡績糸の番手をS(
番手)とした時、撚係数には K=□で示される。
とは、上記紡績糸を単独又は、混紡し゛ζ撚係数が6〜
12、好ましくは7〜10のものである。住で撚係数と
は、撚数をT(回/インチ)とし、紡績糸の番手をS(
番手)とした時、撚係数には K=□で示される。
s
本発明で対象とするレーヨンフィラメントとは上記ビス
コースレーヨンやポリノジックレーヨン、1li1アン
モニアレーヨンのフィラメント(長繊維)であり、この
ようなレーヨンフィラメントを少な(とも50重量%含
む強撚糸とは、上記レーヨンフィラメントを単独又はレ
ーヨンフィラメント100〜50重置%と公知のポリエ
ステルフィラメント0〜50重量%の複合糸とし、撚係
数11.000〜32,000の撚りを与えられた糸条
をいう、佐で、撚係数は、撚数をT(回/ m )とじ
糸条の繊度をD(デニール)とした時rfEで示される
。
コースレーヨンやポリノジックレーヨン、1li1アン
モニアレーヨンのフィラメント(長繊維)であり、この
ようなレーヨンフィラメントを少な(とも50重量%含
む強撚糸とは、上記レーヨンフィラメントを単独又はレ
ーヨンフィラメント100〜50重置%と公知のポリエ
ステルフィラメント0〜50重量%の複合糸とし、撚係
数11.000〜32,000の撚りを与えられた糸条
をいう、佐で、撚係数は、撚数をT(回/ m )とじ
糸条の繊度をD(デニール)とした時rfEで示される
。
織物&[l織は、平、朱子、聖地、其の他で、織物密度
(経と緯のトータル密度)を紡績糸使いの場合は1oo
Qzoo本/インチ、フィラメント糸使いの場合は14
0−330本/インチで織成したものが好適である。
(経と緯のトータル密度)を紡績糸使いの場合は1oo
Qzoo本/インチ、フィラメント糸使いの場合は14
0−330本/インチで織成したものが好適である。
本発明では、このような、レーヨン織物を先づエンボス
で型付するのであるが、本発明では必要に応じて苛性ソ
ーダ処理をエンボスで型付した後シボ立処理に先だって
施す、これによって1様の光沢を付与し、或いは染色性
を増大させることが出来る。苛性ソーダ処理の濃度は6
〜13度ボーメ、好ましくは7〜12度ボーメを選ぶと
均染化に好適である。
で型付するのであるが、本発明では必要に応じて苛性ソ
ーダ処理をエンボスで型付した後シボ立処理に先だって
施す、これによって1様の光沢を付与し、或いは染色性
を増大させることが出来る。苛性ソーダ処理の濃度は6
〜13度ボーメ、好ましくは7〜12度ボーメを選ぶと
均染化に好適である。
毛焼燃された生地は、エンボスで型付される。
型付は、縮緬、揚柳それぞれの目標に従って、梨地或い
は揚柳型を使って施される。鉄ロールの表面温度は通常
IO5〜130℃で、105”Cを下田ると型付の効果
が薄く、130℃以上では1染化が顕著である他、繊維
損傷との関連からも好ましくない。
は揚柳型を使って施される。鉄ロールの表面温度は通常
IO5〜130℃で、105”Cを下田ると型付の効果
が薄く、130℃以上では1染化が顕著である他、繊維
損傷との関連からも好ましくない。
次いで、生地はビートワンシャーに入れられ温熱水の中
で20〜60分シボ立処理が行われる。
で20〜60分シボ立処理が行われる。
液流染色機等に入れて糊抜精練を行い、液流染色機等に
よる常法の染色、最後に仕上剤による加]ニを行って、
染色・仕上げ処理を終える。
よる常法の染色、最後に仕上剤による加]ニを行って、
染色・仕上げ処理を終える。
以下、本発明の好適な実施態様を整理して記しておく。
(イ)苛性ソーダ処理の濃度が6〜13度ボーメである
請求項(2)記載の方法。
請求項(2)記載の方法。
(D)緯糸の撚係数が、紡績糸の場合6〜12、フィラ
メント糸の場合、11000〜28000である請求項
+11記載の方法。
メント糸の場合、11000〜28000である請求項
+11記載の方法。
(ハ)レーヨン短繊維以外に木綿又はポリエステル短繊
維を含む請求項11記載の方法。
維を含む請求項11記載の方法。
本発明の方法によれば、シボの発現が均斉で片寄りもな
く、製品の品位が高く、また染色の条斑染やシボ出の濃
染化がなく均染されて品位が高い。
く、製品の品位が高く、また染色の条斑染やシボ出の濃
染化がなく均染されて品位が高い。
更に上記の苛性ソーダ溶液の濃度範囲で製品風合の変化
1節が可能で、低濃度ではソフトでウェット怒のある風
合、高濃度ではハードでドライjεのある風合が得られ
ること等、従来にない特徴をもつレーヨン縮緬又は揚柳
織物を製造することが出来る。
1節が可能で、低濃度ではソフトでウェット怒のある風
合、高濃度ではハードでドライjεのある風合が得られ
ること等、従来にない特徴をもつレーヨン縮緬又は揚柳
織物を製造することが出来る。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1
レーヨンの30番単糸を経糸にレーヨンの20番強撚単
糸(撚係数7.53 )を緯糸に使用して織成した平織
生地(経密度66本/インチ、緯密度50本/インチ)
を毛焼燃し、エンボス (梨地)120℃による型付処
理を行ったのち、苛性ソータ(8,5度ボーメ)処理を
行い、ビートワッシャーによるシボ出しを85℃で20
分実施し、引き続いて液流加工機で糊抜精練を行ったの
ち、液流実施例2 レーヨン30番単糸を経糸に、レーヨン30番強撚糸(
lfi係数6.96 )を緯糸とする平織生地(経密度
66本/インチ、緯密度60本/インチ)を毛焼し、エ
ンボス (揚柳)110℃による型付ののち、苛性ソー
ダ(7度ボーメ)処理を行い、ロータリーワッシャーに
よる絞出しの後、常法に実施例3 レーヨン30番単糸を経糸に、レーヨンフィラメント1
20デニール強撚糸(撚係数27386)を緯糸にした
平織生地(密度、経71本/インチ。
糸(撚係数7.53 )を緯糸に使用して織成した平織
生地(経密度66本/インチ、緯密度50本/インチ)
を毛焼燃し、エンボス (梨地)120℃による型付処
理を行ったのち、苛性ソータ(8,5度ボーメ)処理を
行い、ビートワッシャーによるシボ出しを85℃で20
分実施し、引き続いて液流加工機で糊抜精練を行ったの
ち、液流実施例2 レーヨン30番単糸を経糸に、レーヨン30番強撚糸(
lfi係数6.96 )を緯糸とする平織生地(経密度
66本/インチ、緯密度60本/インチ)を毛焼し、エ
ンボス (揚柳)110℃による型付ののち、苛性ソー
ダ(7度ボーメ)処理を行い、ロータリーワッシャーに
よる絞出しの後、常法に実施例3 レーヨン30番単糸を経糸に、レーヨンフィラメント1
20デニール強撚糸(撚係数27386)を緯糸にした
平織生地(密度、経71本/インチ。
手続補正書(方式)5゜
6゜
1、事件の表示
昭和63年特許願第321792号
2、発明の名称
レーヨン縮緬又は楊柳織物の製造法
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
住所 東京都墨田区墨田五丁目17番4号〒534
大阪市部島区友渕町1丁目5番90号鐘紡株式会社特許
部 ハ 補正の対象 明細書の「発明の名称」の欄 補正の内容 明細書第1頁第3行に記載の「又は 揚柳」を「又は楊
柳」と訂正する。
大阪市部島区友渕町1丁目5番90号鐘紡株式会社特許
部 ハ 補正の対象 明細書の「発明の名称」の欄 補正の内容 明細書第1頁第3行に記載の「又は 揚柳」を「又は楊
柳」と訂正する。
以上
Claims (2)
- (1)経糸にレーヨン短繊維を少なくとも50重量%を
含む紡績糸、緯糸にレーヨン短繊維を少なくとも50重
量%含む強撚紡績糸又はレーヨンフィラメントを少なく
とも50重量%含む強撚糸を使って織物を作成し、次い
で該織物をエンボスで型付したのち、シボ立処理、糊抜
精練、染色、仕上を行うことを特徴とするレーヨン縮緬
又は揚柳織物の製造方法。 - (2)エンボス型付したのち、シボ立処理に先立って苛
性ソーダ処理を施こす請求項(1)記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32179288A JPH02300374A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | レーヨン縮緬又は楊柳織物の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32179288A JPH02300374A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | レーヨン縮緬又は楊柳織物の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02300374A true JPH02300374A (ja) | 1990-12-12 |
Family
ID=18136469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32179288A Pending JPH02300374A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | レーヨン縮緬又は楊柳織物の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02300374A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4842835A (ja) * | 1971-09-29 | 1973-06-21 | ||
JPS6221838A (ja) * | 1985-07-15 | 1987-01-30 | 東洋紡績株式会社 | しぼ織物の製造方法 |
-
1988
- 1988-12-19 JP JP32179288A patent/JPH02300374A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4842835A (ja) * | 1971-09-29 | 1973-06-21 | ||
JPS6221838A (ja) * | 1985-07-15 | 1987-01-30 | 東洋紡績株式会社 | しぼ織物の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110528145B (zh) | 一种色纺涤棉面料及其生产方法 | |
US5407447A (en) | Salt-and-pepper denim | |
US2685120A (en) | Fabric having contoured decorative surface | |
WO2022220175A1 (ja) | タオル地及びその製造方法 | |
CN114875548A (zh) | 仿旧复古牛仔面料制备方法及牛仔面料 | |
JPH02300374A (ja) | レーヨン縮緬又は楊柳織物の製造法 | |
JP2560170B2 (ja) | 高反撥性ウールライク織物の製造方法 | |
JP3267746B2 (ja) | 複合繊維織編物の製造方法 | |
JPH0544138A (ja) | パイル布帛 | |
JPH06272140A (ja) | 編物布帛 | |
KR100496041B1 (ko) | 표면효과가 우수한 스웨드조 직물의 제조방법 | |
JPH11152642A (ja) | カシミヤ調織物及びその製造方法 | |
JP2856038B2 (ja) | ムラ染め調布帛の製造方法 | |
JPH05230742A (ja) | 綿含有編物及びその製造法 | |
JP3028712B2 (ja) | ムラ染め調起毛布帛用紡績糸およびそれを用いたムラ染め調起毛布帛 | |
JP2859290B2 (ja) | スパン調織物の製造方法 | |
JP3422142B2 (ja) | 浴 衣 | |
JP4214626B2 (ja) | 強撚織物 | |
JPS62250268A (ja) | スパンライク織物の製造方法 | |
JP3401373B2 (ja) | カットパイル布帛の製造方法 | |
JP2001234448A (ja) | 抗菌性衣料およびその製造方法 | |
KR930003944B1 (ko) | 루-프(loop)를 형성하는 열가소성 합성필라멘트사의 제조방법 | |
JPS6285067A (ja) | ポリエステル織編物の製造方法 | |
JPH0345963Y2 (ja) | ||
JPS63145477A (ja) | 皺を有するスエ−ド調織物の製造方法 |