JPH0229838A - 記憶素子 - Google Patents

記憶素子

Info

Publication number
JPH0229838A
JPH0229838A JP63180590A JP18059088A JPH0229838A JP H0229838 A JPH0229838 A JP H0229838A JP 63180590 A JP63180590 A JP 63180590A JP 18059088 A JP18059088 A JP 18059088A JP H0229838 A JPH0229838 A JP H0229838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conversion
conversion data
exclusive
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63180590A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiya Inoue
道也 井上
Yukio Shibata
幸雄 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63180590A priority Critical patent/JPH0229838A/ja
Publication of JPH0229838A publication Critical patent/JPH0229838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、格納されたデータの無断使用を防止するよう
にした記憶素子に関する。
(従来の技術) 通常の記憶素子は、アドレスデータが指定されるとそれ
により特定されるデータが読み出されるから、格納され
ているデータの保護は十分には行なえない。勿論、書込
みの際に使用されたアドレスデータが判明しない限り、
そこに格納されたデータは読み出されないが、現状での
記憶素子は、いずれもアドレスとデータとは一対一に対
応しているから、同等の記憶素子を用意することにより
簡単にコピーされてしまう。
(発明が解決しようとする課題) このような従来の記憶素子は、秘密を保持する必要のあ
るデータを保存するには、不向きであり、工作機械の制
御用に有償で提供されるプログラムデータなとは、簡単
にコピーされないように保護しなければならないという
問題があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、
変換用データを使用して格納されるデータが、第三者に
は簡単に解読されないような記憶素子を提供することを
目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、アドレス指定端子とデータ入出力端子
とを有し、格納されるデータが外部から書換え可能な記
憶素子において、アドレス設定により指定された領域に
データを書込み、あるいは指定された領域からデータを
読み出すようにした不揮発性のデータ記憶部と、前記デ
ータ入出力端子から書込まれあるいは読み出されるデー
タを変換するための変換用データを記憶する変換データ
記憶部と、この変換データ記憶部に前記データ入出力端
子から前記変換用データを人力するバッファ手段とを具
備することを特徴とする記憶素子を提供できる。
(作用) 本発明の記憶素子では、変換用データにより格納される
データを変換してから格納し、それを読み出す際には変
換用データにより再変換して、その変換用データを保持
しておき、かつその変換用データを複数用意して、適宜
に異なる種類の変換用データを使用してデータ記憶部に
データを書込むようにしている。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に従って詳細に説明する
図面に示す実施例では、データ記憶部が不揮発性の記憶
素子1から構成され、この記憶素子1はデータ入出力端
子Tioとの間で2つの排他的論理和回路(EXOR回
路)2.3を介して接続され、またアドレス指定端子T
aとも接続されている。2つの排他的論理和回路2.3
はいずれも揮発性の変換用データメモリ4に接続され、
この変換用データメモリ4にはバッファ回路5を介して
上記データ入出力端子Tioから所定の格納データ用の
変換データを設定することが可能である。
上記データ記憶部にデータを書込むには、電源を入れた
初期状態の時に、上記データ入出力端子Tioから外部
に複数個用意された書き込み用の変換データのうちの1
種を変換用データメモリ4に設定する。この場合に外部
に用意されたデータから、ランダムに1種が選択される
。EXOR回路3においてデータ入出力端子Tioから
入力されるデータと選択された変換データとの間で排他
的論理和演算を行ない、その演算結果が記憶素子1に格
納される。こうして、アドレス設定端子Taから入力さ
れるアドレス信号により指定された領域にデータが書込
まる。
不揮発性の記憶素子1に格納されたデータは、電源を切
っても残されているが、それは、特定の変換データとの
間で排他的論理和演算された結果としてのデータであっ
て、そのまま仮に読み出された場合には、何らの意味を
も有しないものである。
そこで、次に読み出しに際しては、電源を入れた後、外
部に複数個用意された書き込み用の変換データのうちの
1f1をバッファ回路5を介して変換用データメモリ4
に設定する。この場合にも、外部に用意されたデータか
ら、ランダムに1種が選択される。そして、データが書
込まれた際と同様、所定のアドレス領域を指定し、上記
EXOR回路2により、記憶素子lかた出力されるデー
タと選択された変換データとの間で排他的論理和演算を
行ない、その演算結果がデータ入出力端子Tioから出
力される。出力データは、読み出し用変換データ、及び
書き込み用の変換データと再度EXORを取れば、元の
データが復元できる。
なお、上記不揮発性の記憶素子1は、例えばEEPRO
M、EPROMで構成することができ、変換用データメ
モリ4は、SRAM、あるいは保持手段を有する選択回
路などにより構成することができる。また、変換データ
は、複数種類あれば、アドレスとデータとの対応関係が
なくなるから、仮に記憶素子1内のデータがコピーされ
た場合であっても、確実にその解読を防止することがで
きる。            ・ 以上、図示した実施例に関連して本発明について説明し
たが、本発明は特許請求の範囲に示される主旨と精神の
下で多様な構成をとり得るものであって、特段の事情の
ない限り、本発明をその詳細に説明した枠内に限定する
意図はない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、S密を保持する
必要のあるデータを簡単には解読が行なえないように記
憶する記憶素子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・記憶素子、2.3・・・排他的論理和回路(E
XOR回路)、4・・・変換用データメモリ、5・・・
バッファ回路。 特許出願人 ファナック株式会社 代  理  人  弁理士  辻     實−2=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アドレス指定端子とデータ入出力端子とを有し、格納さ
    れるデータが外部から書換え可能な記憶素子において、
    アドレス設定により指定された領域にデータを書込み、
    あるいは指定された領域からデータを読み出すようにし
    た不揮発性のデータ記憶部と、前記データ入出力端子か
    ら書込まれあるいは読み出されるデータを変換するため
    の変換用データを記憶する変換データ記憶部と、この変
    換データ記憶部に前記データ入出力端子から前記変換用
    データを入力するバッファ手段とを具備することを特徴
    とする記憶素子。
JP63180590A 1988-07-20 1988-07-20 記憶素子 Pending JPH0229838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63180590A JPH0229838A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 記憶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63180590A JPH0229838A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 記憶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0229838A true JPH0229838A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16085924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63180590A Pending JPH0229838A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 記憶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229838A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5226006A (en) Write protection circuit for use with an electrically alterable non-volatile memory card
JPH04141794A (ja) Icカード
JPS63221446A (ja) 不揮発性メモリ保護装置及び方法
KR19980024870A (ko) 강유전체 메모리를 구비한 시스템
JPWO2006040798A1 (ja) 半導体集積回路装置および電子システム
JPH0229838A (ja) 記憶素子
JPH03204053A (ja) 読出し専用メモリ
JPH0229837A (ja) 記憶素子
JP2000181802A (ja) 半導体記憶装置
JPH0520204A (ja) 半導体装置
JPH022435A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JP3028567B2 (ja) Eeprom内蔵マイクロコンピュータ
JP2677342B2 (ja) 携帯形半導体記憶装置システム
JP2005085398A (ja) 不揮発性メモリ
JPS62165253A (ja) 不揮発性メモリ内蔵lsi
JPS6232818B2 (ja)
JPS5958698A (ja) 半導体集積記憶装置
JPS62236054A (ja) 半導体記憶装置
JPH0697442B2 (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH03126143A (ja) 中央処理装置の周辺回路
JPH02112086A (ja) メモリカードのリード/ライト装置
JPH0266799A (ja) データ書き込み方式
JPH01118974A (ja) カードモジュール
JPH0877076A (ja) 不揮発性メモリ
JPS58192071A (ja) 機密保持回路