JPH0229770Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229770Y2
JPH0229770Y2 JP1982049636U JP4963682U JPH0229770Y2 JP H0229770 Y2 JPH0229770 Y2 JP H0229770Y2 JP 1982049636 U JP1982049636 U JP 1982049636U JP 4963682 U JP4963682 U JP 4963682U JP H0229770 Y2 JPH0229770 Y2 JP H0229770Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
concrete
notch
staple
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982049636U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58153527U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4963682U priority Critical patent/JPS58153527U/ja
Publication of JPS58153527U publication Critical patent/JPS58153527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229770Y2 publication Critical patent/JPH0229770Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 例えばコンクリート建築においては、電気配線
用のアウトレツトボツクス、スイツチボツクス、
電線管等のコンクリート埋設体が埋設されてい
る。埋設は従来、コンクリート仮枠を並設状態に
建て終えてからその仮枠内面側にコンクリート埋
設体を引掛け、仮枠内に生コンクリートを打ち込
む様にして行なう。ここで並設されたコンクリー
ト仮枠の間隔は相当狭く、しかもコンクリート埋
設体位置は人の手の届かないかなり遠方にあるこ
とから、通常の方法ではその作業は極めて困難で
ある。そこで本考案者は鋭意研究の結果、極く簡
単な作業で行なう装置を最近開発した。この装置
は、後述する様に枠体にステツプルを保持した状
態でくさび形打込部を打撃することにより、ステ
ツプルをコンクリート仮枠に打込むステツプル打
込装置である。このステツプル打込装置によれ
ば、手腕の届かない場所であつても簡単にステツ
プルを打込むことができる。
本考案はかかる装置の開発の一環としてなされ
たものである。本考案の目的は、コンクリート仮
枠に打込んだステツプルにアウトレツトボツク
ス、スイツチボツクス、電線管等のコンクリート
埋設体を引掛け係止する際に、その係止を簡単な
らしめることにある。即ち本考案は、二股状の尖
つた先端部及び基端部側に切欠を有し切欠側がコ
ンクリート仮枠から突出するように先端部側をコ
ンクリート仮枠に打ち込むステツプルに、コンク
リート埋設体を係止させるための係止具であつ
て、コンクリート埋設体に固定するための固定部
と、切欠への挿通部分が屈曲し、切欠に挿通され
て当該切欠周辺に挿通され、当該切欠周辺に係止
せられる係止爪とを有して成るものである。
まず説明の便宜上、ステツプル打込装置につい
て説明し、次に本考案である係止具について説明
する。
第1図及び第2図はステツプル打込装置、第3
図はステツプルを示すものである。枠体1は長尺
な角筒状となされており、上端に挿通孔2を有し
ている。第3図において4,5,6,7はステツ
プルであり、前述したアウトレツトボツクスや電
線管等のコンクリート埋設体を取付けるためのも
のである。ステツプル4は第3図Aに示す様に、
二股状に分かれた尖つたステツプル先端4aと、
T字形をなすステツプル基端4bと、ステツプル
基端4b側に設けられた二個の矩形状の挿通用の
切欠4cとから構成されている。ステツプル5は
第3図Bに示す様に、二股状に分かれた尖つたス
テツプル先端5aと、Y字形をなすステツプル基
端5b側に設けられた二個の台形状の挿通用の切
欠5cとから構成されている。ステツプル6は第
3図Cに示す様に、二股状に分かれた尖つたステ
ツプル先端6aと、矩形枠状をなすステツプル基
端6bと、ステツプル基端6b側に設けられた一
個の矩形状の挿通用の切欠6cとから構成されて
いる。ステツプル7は第3図Dに示す様に、二股
状に分かれた尖つたステツプル先端7aと、矩形
枠状をなすステツプル基端7bと、ステツプル基
端7b側に設けられた一個の円状の挿通用切欠7
cとから構成されている。
第1図において、8はステツプル4,5,6,
7を保持する保持部である。9はくさび形打込部
であつて斜状面10を有し、枠体1内を案内され
て移動するものである。
12はくさび形打込部9を移動させるための操
作部であつて、これは枠体1内に挿入された長尺
な操作棒13と、操作部13に設けられたグリツ
プ14と、自動復帰用のスプリング15とから構
成されている。而してステツプル4,5,6,7
を打込むには第2図に示す様にコンクリート仮枠
Xに沿わせた状態で、グリツプ14を上下動させ
ることによりくさび形打込部9の斜状面10でス
テツプル基端4b,5b,6b,7bに打撃を加
えるのである。
さて第4図及び第5図において41,42,4
3,44,45は本考案にかかる係止具であり、
これはアウトレツトボツクスや電線管等のコンク
リート埋設体に固定するための固定部41a,4
2a,43a,44a,45aと、切欠に挿通さ
れて当該切欠周辺に係止せられる係止爪41c,
42c,43c,44c,45cとを有してい
る。本考案に係る係止具41〜45は大別する
と、第4図A,Bに示す係止具41,42と、第
5図A,B,Cに示す係止具43,44,45と
に分かれる。即ち、第7図に示す様に取付体をア
ウトレツトボツクス47にした場合には、第4図
A,Bに示す様にL字形をなす板状の固定部41
a,42aを有する係止具41,42を用いる。
一方第6図に示す様に取付体を電線管46とした
場合には、第5図A,B,Cに示す様に環状をな
す固定部43a,44a,45aを有する係止具
43,44,45を用いる。
第4図Aに示す係止具41の場合、固定部41
aはねじ挿通孔41bを上下に有していると共
に、係止爪41cは固定部41aと同様に板状と
され、固定部41aの端から一本延出されてい
る。尚ねじ挿通孔41bはアウトレツトボツクス
47を取付けるねじ48を挿通するものである。
第4図Bに示す係止具42の場合、固定部42
aは切起片42bを上下に有していると共に、係
止爪42cは前述同様に板状とされ、固定部42
aの端から二本延出せられている。切起片42b
はアウトレツトボツクス47に取付けるためのも
のである。
第5図Aに示す係止具43の場合、環状の固定
部43aは、締付用のねじ43bを有していると
共に、係止爪43cは環状の固定部43aの端か
ら二本左右に密接するように延出されている。
第5図Bに示す係止具44の場合、環状の固定
部44aは前述同様に締付用のねじ44bとを有
していると共に、係止爪44cは環状の固定部4
4aの端から二本密接するように延出されてい
る。
第5図Cに示す係止具45の場合、環状の固定
部45aは前述と異なりねじを有しておらず、係
止爪45cは一本丸棒状をなして固定部45aか
ら延出されている。
尚、係止爪42cが二本である係止具42の場
合には、第3図A,Bに示すステツプル4,5を
用いることが望ましい。ステツプル4,5には挿
通用の切欠4c,5cが二個設けられているから
である。係止爪41cが一本である係止具41の
場合には、第3図C,Dに示すステツプル6,7
を用いることが望ましい。ステツプル6,7には
挿通用の切欠6c,7cが一個設けられているか
らである。係止具43,44の場合には二本の係
止爪43c,44cが密接して実質的に一本とな
るから、切欠6c,7cが一個であるステツプル
6,7を用いることが望ましい。係止具45の場
合も同様である。このようにステツプル基端部の
切欠と係止具の係止爪とが対応すれば、上記の組
合せに限定されない。
さて、コンクリート仮枠Xに打ち込んだステツ
プル4,5,6,7に、アウトレツトボツクス4
7電線管46等のコンクリート埋設体を係止させ
るにあたつては、第6図及び第7図に一例を示す
様に係止具41〜45をアウトレツトボツクス4
7や電線管46に固定する。この様に固定した状
態で第8図〜第10図に示す様にコンクリート仮
枠Xに沿わせて移動させ、係止具41,42,4
3,44,45の係止爪41c,42c,43
c,44c,45cをステツプル4,5,6,7
の挿通用の切欠4c,5c,6c,7cに挿通す
る。そして係止爪41c,42c,43c,44
c,45cを当該切欠4c,5c,6c,7c周
辺に係止せしめる。このように本考案にあつては
係止させるだけでステツプル4,5,6,7に取
付体を簡単に取付けることができる。
このとき第4図及び第5図に示す様に係止爪4
1c,42c,43c,44c,45cの切欠へ
の挿通部分は屈曲されている。従つて屈曲されて
いる分切欠4c〜7cと係止爪41c〜45cと
の係止は確実となる利点がある。従つて壁面x間
に生コンクリートを打ち込む際にも、その圧力に
よつて係止具41〜45が外れることを極力防止
することができる。又係止爪41c〜45cが屈
曲されている例の場合には、屈曲によりアウトレ
ツトボツクス47をコンクリート仮枠Xに確実に
押しつけることができる。従つてアウトレツトボ
ツクス47とコンクリート仮枠Xとの隙間から生
コンクリートが侵入することを防止できる。
以上説明した様に本考案は実用新案登録請求の
範囲第1項に記載した事項を要旨とし、これによ
り、壁面に打ち込んだステツプルにアウトレツト
ボツクス、電線管等のコンクリート埋設体を簡単
且つ確実に取付けることができるものである。
また、本考案に係る係止具は、係止爪の切欠へ
の挿通部分が屈曲しているほか、コンクリート埋
設体をコンクリート埋設するに際して、コンクリ
ート打設の圧力による切欠からの係止爪の抜け外
れを防止し、コンクリート埋設体を確実に埋設す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はステツプル打込装置の使用
形態を示す縦断側面図、第3図A,B,C,Dは
ステツプルの各例の斜視図、第4図A,B及び第
5図A,B,Cは係止具の各例の斜視図、第6図
は電線管に係止具を固定した状態の斜視図、第7
図はアウトレツトボツクスに係止具を固定した状
態の斜視図、第8図〜第10図は係止具の係止方
法を説明するための側面図である。 図中、4,5,6,7はステツプル、41,4
2,43,44,45は係止具、41a,42
a,43a,44a,45aは固定部、41c,
42c,43c,44c,45cは係止爪を示
す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 二股状の尖つた先端及び基端側に切欠を有
    し、切欠側がコンクリート仮枠から突出するよ
    うに先端側をコンクリート仮枠に打ち込むステ
    ツプルに、コンクリート埋設体を係止させるた
    めの係止具であつて、 コンクリート埋設体に固定するための固定部
    と、切欠への挿通部分が屈曲し、切欠に挿通さ
    れて当該切欠周辺に係止せられる係止爪とを有
    して成る、コンクリート仮枠に打ち込まれたス
    テツプルにコンクリート埋設体を係止させるた
    めの係止具。 (2) 係止爪が一本又は二本であり、固定部が板状
    であることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の係止具。 (3) 係止爪が一本又は二本であり、固定部が環状
    であることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の係止具。
JP4963682U 1982-04-06 1982-04-06 コンクリート仮枠に打ち込まれたステツプルにコンクリート埋設体を係止させるための係止具 Granted JPS58153527U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4963682U JPS58153527U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 コンクリート仮枠に打ち込まれたステツプルにコンクリート埋設体を係止させるための係止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4963682U JPS58153527U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 コンクリート仮枠に打ち込まれたステツプルにコンクリート埋設体を係止させるための係止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153527U JPS58153527U (ja) 1983-10-14
JPH0229770Y2 true JPH0229770Y2 (ja) 1990-08-10

Family

ID=30060479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4963682U Granted JPS58153527U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 コンクリート仮枠に打ち込まれたステツプルにコンクリート埋設体を係止させるための係止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153527U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148297U (ja) * 1977-04-28 1978-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58153527U (ja) 1983-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416007Y2 (ja)
JPH0229770Y2 (ja)
JPH0517211U (ja) ロツク装置
JP4234222B2 (ja) 配管・配線固定具
JPS6245409B2 (ja)
JP3752047B2 (ja) 配管・配線固定用埋め込み部材および配管・配線固定具
JP4213336B2 (ja) 固定クリップ
JPH1182429A (ja) 取外可能なハーネスクリップ
JPS6233480Y2 (ja)
JPH09184189A (ja) U字溝蓋の施錠装置
JPS61192484A (ja) ステツプルを使用する取付体の取付方法
JP2565852Y2 (ja) 配線・配管用ダクト
JPH0247683Y2 (ja)
JPS6322231Y2 (ja)
JP3062894U (ja) 車輛用ワイパのストッパ部材
JPH0417340Y2 (ja)
JPS6316773Y2 (ja)
JPS5848057Y2 (ja) 建物用インサ−トの打込具
JPH0215046Y2 (ja)
JPS58137569A (ja) ステツプル打込装置
JPS6217445B2 (ja)
JPH037978Y2 (ja)
JPH11241509A (ja) 平行出し治具および遣り方の施工方法
JPH0746018Y2 (ja) 埋込型配線カバー
JPH0626725Y2 (ja) 車載用可搬機器の着脱装置