JPH02283580A - 自動車の車体前部構造 - Google Patents

自動車の車体前部構造

Info

Publication number
JPH02283580A
JPH02283580A JP10410589A JP10410589A JPH02283580A JP H02283580 A JPH02283580 A JP H02283580A JP 10410589 A JP10410589 A JP 10410589A JP 10410589 A JP10410589 A JP 10410589A JP H02283580 A JPH02283580 A JP H02283580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
edge
flange
side sill
lower wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10410589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2689595B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Fujiki
広幸 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10410589A priority Critical patent/JP2689595B2/ja
Publication of JPH02283580A publication Critical patent/JPH02283580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689595B2 publication Critical patent/JP2689595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車の車体前部構造、とりわけ、サイドシル
インナとダツシュロアとの接合部周りの構造に関する。
従来の技術 第6〜9図は従来の構造を示すもので、1はサイドシル
アウタ2とサイドシルインナ3とで閉断面に形成したサ
イドシルで、サイドシル3は縦壁4と上壁5とで断面略
鉤形に形成してあって、上壁5の上縁フランジ5aとサ
イドシルアウタ2の上縁フランジ2aとを、中間にシル
レインフォース6の上縁部を挾んでスポット接合し、縦
壁4の下縁部とサイドシルアウタ2の下縁フランジ2b
とを、中間にシルレインフォース6の下縁部を挾んでス
ポット接合しである。前記サイドシルインナ3の前端部
分は、上壁5と上縁フランジ5aとかフロントピラー1
0との接続部分で漸次縦壁4と而−となるように曲折成
形して、該サイドシルノソナ3の前端部をフラットパネ
ル状としてダツシュロアパネル7の前壁8の側縁フラン
ジ7aと、フロントピラーインナ12のサイドシルl前
端に廻り込んだ前壁12aの側縁フランジ12bとの間
に挾んでスポット接合しである。フロントピラー!0は
フロントピラーアウタ11とフロントピラーインナ12
とで閉断面に形成しである。フロントピラーアウタ!■
はその下端部をサイドシルアウタ2に外嵌してスポット
接合しである一方、フロントピラーインナ12はその側
壁下縁部をサイドシルインナ4の上壁5.上縁フランジ
5aの曲折変化に合わせて形状変化させて、該上縁フラ
ンジ5aにスポット接合し、かつ、該フロントピラーイ
ンナ12の前端壁の下縁フランジ12cをサイドシルア
ウタ2上にスポット接合しである。
フロアパネル13はその側縁に下向きに側縁フランジ!
4を曲折成形し、この側縁フランジ14をサイドシルイ
ンナ3の縦壁4に、サイドシルアウタ2の下縁フランジ
2bとの接合部よりも上方にオフセットした位置でスポ
ット接合して、接合強度上不利なスポット4枚板打ちを
避けている。
また、ダツシュロアパネル7は、その前壁8の側縁フラ
ンジ7aを前述のようにサイドシルインナ3の縦壁4に
スポット接合すると共に、下壁9の側縁フランジ7aを
前記フロアパネル13の側縁フランジ!4と同一高さ位
置で縦壁4に直接、およびフランジ後縁はフロアパネル
I3の側縁フランツ14上に重ねて縦壁4にスポット接
合し、そして、該下壁9後縁部をフロアバネル13前縁
部の下側に重ねてスポット接合しである。この類似構造
は、例えば実開昭60−81176号公報に示されてい
る。
発明が解決しようとする課題 サイドシルインナ3の上壁5および上縁フランジ5aが
フロントピラーIOとの接続部分で曲折変化し、そして
、前端側でフラットパネル状に縦壁4と面一に成形され
ていて、このサイドシルインナ3の形状変化したフロン
トピラーIOとの接続部分から座屈し易い傾向にあるた
め、該サイドシルインナ3の板厚を増大して剛性を確保
する必要があり、コスト的におよび重量的に不利となっ
てしまう。また、ダツシュロアパネル7はダツシュロア
パネル7が図外のパワーユニットから突上げ力を受けて
も、その側縁フランジ7aがサイドシルインナ3の縦壁
4から剥離することのないようにサイドシル3の縦壁4
との接合スポット打点数を多くして接合強度を十分に確
保する必要があって、作業工数が嵩んでしまう不具合が
ある。そこで、本発明はサイドシルインナの板厚増加や
スポット接合工数の増加を伴うことなくサイドシルの座
屈強度、およびダツシュロアパネルとサイドシルインナ
との結合剛性を高められて、車体前部の全体剛性を高め
ることができる自動車の車体前部構造を提供するもので
ある。
課題を解決するための手段 サイドシルインナを縦壁と上、下壁とを有する断面ハツ
ト形に形成して、このサイドシルインナの前端をダツシ
ュロアパネルの前壁側縁部に突当てて接合すると共に、
このサイドシルインナの下壁の前側部を漸次上方にオフ
セットして有段成形して、前記ダツシュロアパネルの下
壁側縁部をこの下壁オフセット部に廻り込んで接合し、
かつ、該ダツシュロアパネル下壁の側縁フランジをサイ
ドシルインナ、サイドシルアウタの下縁フランジの接合
部よりも上方にオフセットした位置で、該サイドシルイ
ンナの下縁フランジに続くフランジ拡大部に接合する一
方、フロアパネルの側縁フランジを上方に曲折成形して
、該側縁フランジをサイドシルインナの縦壁に接合し、
かつ、該フロアパネルの前縁部をダツシュロアパネルの
下壁後縁部上に重合して接合しである。
作用 サイドシルはサイドシルインナのハツト形断面によって
間断面積が拡大され、全体的な座屈強度が高められる。
ダツシュロアパネルの下壁に作用する衝突入力は、その
側縁部とサイドシルインナの下壁オフセット部との接合
部、および側縁フランジとサイドシルインナのフランジ
拡大部との接合部にそれぞれ剪断力として分散される。
ダツシュロアパネルの前壁側縁部から下壁側縁部は、す
イドシルインナの前端から下壁オフセット部に亘って係
合し、車室側へのめくれ上がりが抑制される。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面と共に前記従来の構成と
同一部分に同一符号を付して詳述する。
第1〜5図において、サイドシル!のサイドシルインナ
15は、縦壁16と上、下壁17,18とを有する断面
ハツト形に形成してあり、このサイドシルインナ15の
上、下縁フランジ17a。
18aをサイドシルアウタ2の上、下縁フランジ2a、
2bに、それぞれの間にシルレインフォース6の上、下
縁部を挾んでスポット接合し、以って、該サイドシル1
を閉断面に形成している。サイドシルインナ15の下壁
I8の前側部は、漸次上方にオフセットして有段成形し
て下壁オフセット部19としであると共に、該下壁オフ
セット部I9の領域の下縁フランジ18aを、前記下壁
18の上方へのオフセット分だけ拡大されたフランジ拡
大部20としである。サイドシルインナ15の縦壁16
の前端にはフランジ21を曲折成形してあって、このフ
ランジ21をダツシュロアパネル7の前壁8の側縁部に
突当ててスポット接合しである。フロントピラーIOは
、本実施例ではフロントピラーアウタ11の側壁を前方
に延長すると共に、下側部にサイドシルアウタ2前端に
廻り込んだ前壁11aを形成して、該サイドシルアウタ
11の前縁フランジllbと、ダツシュロアパネル7の
前壁8の側縁フランジ8aとをスポット接合すると共に
、サイドシルアウタ2の前縁フランジ2cと該前壁8の
側縁フランジ7aとの間にシルレインフォース6の前端
を延在させてスポット接合しである。そして、ダツシュ
ロアパネル7の下壁9の側縁部を、前記サイドシルイン
ナ15の下壁オフセット部19に廻り込んで重合しスポ
ット接合しであると共に、該下壁9の側縁フランジ7a
をサイドシルインナ15.サイドシルアウタ2の下縁フ
ランジf8a、2bの接合部よりも上方にオフセットし
た位置でフランジ拡大部20にシルレインフォース6と
共にスポット接合しである。一方、フロアパネル13は
、その側縁に上方に向けて側縁フランジ14aを曲折成
形してあり、該フロアパネル13はサイドシルインナ1
5の縦壁16と下壁18との稜線に沿って配置して、該
側縁フランジ14aを縦壁16にスポット接合し、かつ
、前縁部をダツシュロアパネル7の下壁9の後縁部上に
重合してスポット接合しである。
以上の実施例構造によれば、サイドシルlはサイドシル
インナ15をハツト形断面に形成することによって閉所
面積が拡大され、しかも、フロントピラー10との接続
部分となるシル上側部に曲折変化部がないため全体的な
座屈強度を高められる。また、サイドシルインナ15の
下壁18の前側部には下壁オフセット部19が存在する
が、そのオフセット引は、ダツシュロアパネル7の下壁
9の側縁フランジ7aが、サイドシルアウタ2゜サイド
シルインナ15の下縁フランジ2a、18aの接合部と
ラップしないで接合代を確保できる程度でよいから、サ
イドシルlの閉所面積を著しく減少させることはなく、
また、この下壁オフセット部I9と下壁I8の一般部と
は、第1図に示すようにスロープ状になだらかに連続し
て成形することができるので応力集中を極力小さくとど
めることができ、サイドシルインナ15をハツト形断面
にした効果を損なうことはない。一方、前述のように下
壁オフセット部19の形成に伴って、下縁フランジ18
aにはフランジ拡大部20が形成され、このフランジ拡
大部20にダツシュロアパネル7の下壁9の側縁フラン
ジ7aを、前述の如くサイドシルアウタ2.サイドシル
インナ15の下縁フランジ2b、18aの接合部とラッ
プしないでシルレインフォース6と共にスポット接合で
き、技術的に、および接合強度的に不利なスポット4枚
板打ちを避けて接合強度を確保できる。
しかも、この下壁オフセット部19の形成によって、該
下壁オフセット部19にダツシュロアパネル7の下壁9
の側縁部をスポット接合できるため、ダツシュロアパネ
ル7の下壁9に衝突入力が作用した場合に、前記側縁フ
ランジ7aと、下壁9側縁部の各接合部分に剪断力とし
て分散させることができるため、より一層接合強度を高
められる。
また、車両衝突時に図外のパワーユニットの後退移動に
よって、ダツシュロアパネル7は突上げ力を受けるが、
ダツシュロアパネル7の前壁8側隷部から下壁9側縁部
は、サイドシルインナ!5の前端から下壁オフセット部
19に亘って係合しているため、これら側縁部が車室側
へめくれ上がるのを抑制でき、前記ダツシュロアパネル
7とサイドシル1との接合強度、およびサイドシルlの
座屈強度が高められることと相俟って、ダツシュロアパ
ネル7周辺の車室側への変形量を小さく抑えることがで
きる。また、フロアパネル13についても、その側縁フ
ランジ14aを上方に曲折成形してサイドシルインナ1
5の縦壁!6にスポット接合しているため、前記下縁フ
ランジ2b、18a部分でのスポット4枚板打ちを避け
ることができて車体前部の全体剛性を高めることができ
る。
発明の効果 以上のように本発明によれば、サイドシルインナをハツ
ト形断面に形成してサイドシルの閉所面積を拡大できる
ためサイドシルの座屈強度を高められることは勿論、サ
イドシルインナの前端をダツシュロアパネルの面壁側縁
部に接合し、かつ、ダツシュロアパネルの下壁側縁部を
サイドシルインナの下壁オフセット部に接合すると共に
、該ダツシュロアパネル下壁の側縁フランジをフランジ
拡大部に接合しであるため、ダツシュロアパネルの前壁
から下壁に亘る側縁部の車室側へのめくれ上がりを、こ
れらサイドシルインナの前端および下壁オフセット部で
受けて抑制することができる。
しかも、前述のようにダツシュロアパネルの下壁側縁部
と、その側縁フランジとをサイドシルインナの下壁オフ
セット部、フランジ拡大部に接合しであるので、衝突人
力をこれら接合部分に剪断力として分散でき、従って、
接合強度を一段と高めることができる。この結果、衝突
時におけるダツシュロアパネルの車室側への変形を極力
小さく抑えることができて安全性を高めることができる
という実用上多大な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図、第3
図、第4図、第5図は第1図の■−■線。 11線、fVIV線、V−V線に沿う断面図、第6図は
従来の構造を示す斜視図、第7図、第8図。 第9図は第6図の■−■線、■−■線、IX−IX線に
沿う断面図である。 I・・・サイドシル、2・・・サイドシルアウタ、2b
・・・下縁フランジ、7・・・ダツシュロアパネル、7
a・・・側縁フランジ、8・・・ダツシュロアパネル前
壁、9・・・ダツシュロアパネル下壁、13・・・フロ
アパネル、14a・・・フロアパネルの側縁フランジ、
15・・・サイドシルインナ、16・・・サイドシルイ
ンナの縦壁、17・・・サイドシルインナの上壁、17
a・・・上縁フランジ、18・・・サイドシルインナの
下壁、18a・・・下縁7ランジ、19・・・下壁オフ
セット部、20・・・フランジ拡大部。 第2図 oa 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サイドシルインナを縦壁と上、下壁とを有する断
    面ハット形に形成して、このサイドシルインナの前端を
    ダッシュロアパネルの前壁側縁部に突当てて接合すると
    共に、このサイドシルインナの下壁の前側部を漸次上方
    にオフセットして有段成形して、前記ダッシュロアパネ
    ルの下壁側縁部をこの下壁オフセット部に廻り込んで接
    合し、かつ、該ダッシュロアパネル下壁の側縁フランジ
    をサイドシルインナ、サイドシルアウタの下縁フランジ
    の接合部よりも上方にオフセットした位置で、該サイド
    シルインナの下縁フランジに続くフランジ拡大部に接合
    する一方、フロアパネルの側縁フランジを上方に曲折成
    形して、該側縁フランジをサイドシルインナの縦壁に接
    合し、かつ、該フロアパネルの前縁部をダッシュロアパ
    ネルの下壁後縁部に重合して接合したことを特徴とする
    自動車の車体前部構造。
JP10410589A 1989-04-24 1989-04-24 自動車の車体前部構造 Expired - Lifetime JP2689595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10410589A JP2689595B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 自動車の車体前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10410589A JP2689595B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 自動車の車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02283580A true JPH02283580A (ja) 1990-11-21
JP2689595B2 JP2689595B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=14371843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10410589A Expired - Lifetime JP2689595B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 自動車の車体前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689595B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6761394B2 (en) * 2002-04-12 2004-07-13 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle front body structure
JP2013216153A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体側部構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2956058C (en) 2014-09-05 2019-01-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Automobile member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6761394B2 (en) * 2002-04-12 2004-07-13 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle front body structure
JP2013216153A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体側部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2689595B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58152673A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0671893B2 (ja) 自動車の車体構造
JP5478314B2 (ja) 車体側部構造
JPS6313868A (ja) 自動車の下部車体構造
JPH02283580A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH107021A (ja) 自動車のピラーとサイドシルとの接続部構造
JPH06166384A (ja) 自動車のアンダボディとサイドボディの結合構造
JP2000142466A (ja) 自動車のルーフサイド部の構造
JPH0537913Y2 (ja)
JPH08192767A (ja) サイドシルとピラーの結合構造
JPH0592063U (ja) フロントピラー下部の補強構造
JPH038542Y2 (ja)
JP3312270B2 (ja) サイドシルの結合構造
JP3479376B2 (ja) 車両のフロア側端部とセンタピラー下部との結合構造
JPS61215178A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH08133132A (ja) 自動車の車体フロア構造
JPS6328707Y2 (ja)
JP2589552Y2 (ja) 車体の前部構造
JPH0333553B2 (ja)
JP2547173Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
KR100242767B1 (ko) 승용차의 센터 플로워 패널과 사이드 실의 결합구조
JPH0443426Y2 (ja)
JPS621019Y2 (ja)
JPH1076978A (ja) 自動車の車体下部構造
JPS6055342B2 (ja) 自動車のタイヤハウス部車体構造