JPH08133132A - 自動車の車体フロア構造 - Google Patents

自動車の車体フロア構造

Info

Publication number
JPH08133132A
JPH08133132A JP27078394A JP27078394A JPH08133132A JP H08133132 A JPH08133132 A JP H08133132A JP 27078394 A JP27078394 A JP 27078394A JP 27078394 A JP27078394 A JP 27078394A JP H08133132 A JPH08133132 A JP H08133132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
floor
bottom wall
wall
floor panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27078394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3329098B2 (ja
Inventor
Hiroshige Nagumo
宏重 南雲
Noriyuki Nakaniwa
典行 中庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP27078394A priority Critical patent/JP3329098B2/ja
Publication of JPH08133132A publication Critical patent/JPH08133132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329098B2 publication Critical patent/JP3329098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の前面衝突時にフロアパネルが脆弱部か
ら下方へ屈曲変形した際に、ダッシュロアパネル下側の
傾斜壁と底壁とを形状保持させて略平行に後方移動さ
せ、乗員足元周りの居住空間を確保できる車体フロア構
造の提供を図る。 【構成】 ダッシュロアパネル10の傾斜壁10bから
底壁10cに亘る部分をフロアパネル1よりも剛性を高
くし、このダッシュロアパネル10の底壁10cの後端
部をフロアパネル1に車幅方向に形成した脆弱部5の直
前位置に接合してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車の車体フロア構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の自動車の車体フロア構造を
示すもので、1は中央部に車体前後方向に延在するフロ
アトンネル2を車室R側に向けて膨出成形したフロアパ
ネル、3はエンジンルームE・Rと車室Rとを隔成する
ダッシュロアパネルで、縦壁部3aと該縦壁部3aに続
く傾斜壁3bおよび該傾斜壁3bに続く底壁3cとを備
え、この底壁3cの後端部をフロアパネル1の前端部上
に重合して接合してある。
【0003】4はダッシュロアパネル3の側部に接合し
たダッシュサイドパネルで、ホイールハウスインナ4a
を車室側に向けて膨出成形してある。
【0004】6はエンジンルームE・Rの側壁を構成す
るフードレッジパネル7の側面からフロアパネル1の下
面に亘って車体前後方向に接合配置したサイドメンバ
で、フードレッジパネル7とダッシュロアパネル3の縦
壁部3aに続く傾斜壁3bとに接合したフロントサイド
メンバ6Aと、このフロントサイドメンバ6Aに連続し
て前記傾斜壁3bからフロアパネル1の下面に亘って接
合したエクステンションメンバ6Bとから構成されてい
る。
【0005】8はフロアパネル1上に配設したシート
で、その前側取付け位置近傍の前方位置には、フロアパ
ネル1を下方に向けて凹設して脆弱部5を車幅方向に形
成してある。
【0006】この類似構造は、例えば実開平1−158
283号公報に示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の車体フロ
ア構造は車両の前面衝突時に車体後方に向けて衝突入力
が作用した際に、フロアパネル1を脆弱部5を基点とし
てエクステンションメンバ6Bと共に下方へくの字状に
屈曲変形させて衝突エネルギーを吸収させようとするも
のであるが、このフロアパネル1の下方への屈曲変形に
よりダッシュロアパネル3の底壁3cも斜め下方に変形
することと、該ダッシュロアパネル3の縦壁部3aがフ
ロントサイドメンバ6Aの後退変位に伴って後方へ変形
することによって、ダッシュロアパネル3の傾斜壁3b
が図4の鎖線で示すように立上がって変形するようにな
って、シート8に着座して足Fを傾斜壁3bに乗せた乗
員Hの足元周りの居住空間が狭められてしまう。
【0008】そこで、本発明は車両の前面衝突時にフロ
アパネルが脆弱部を基点としてサイドメンバと共に下方
へくの字状に屈曲変形した際には、ダッシュロアパネル
下側部の傾斜壁および底壁を形状保持した状態で略平行
に後方へ移動させることができて、乗員足元周りの居住
空間を確保することができる自動車の車体フロア構造を
提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1にあっては、ダ
ッシュロアパネルの傾斜壁に続く底壁をフロアパネルに
接合し、該フロアパネルのシート前側取付け位置近傍の
前方位置に車幅方向に脆弱部を形成すると共に、前記傾
斜壁からフロアパネルに亘って左右一対のサイドメンバ
を接合した構造において、前記ダッシュロアパネルの少
なくとも傾斜壁から底壁に亘る部分をフロアパネルより
も剛性を高くすると共に、該底壁の後端部をフロアパネ
ルの脆弱部の直前位置に接合してある。
【0010】請求項2にあっては、フロアパネルのフロ
アトンネルには前方へ突出する延長部を形成してある一
方、ダッシュロアパネルの傾斜壁と底壁とに跨って、ダ
ッシュサイドパネルのホイールハウスインナの裏側と、
フロアトンネルの延長部の裏側にそれぞれ重合して接合
される補強側壁を形成してある。
【0011】
【作用】請求項1によれば、車両の前面衝突時に車体後
方に向けて衝突入力が作用すると、フロアパネルは脆弱
部を基点としてサイドメンバと共に下方へくの字状に屈
曲変形するようになるが、ダッシュロアパネルの傾斜壁
から底壁に亘る部分をフロアパネルよりも剛性を高めて
あると共に、該底壁の後端部をフロアパネルの脆弱部直
前位置に接合してあるため、傾斜壁と底壁との開き角度
を保ってこれら傾斜壁と底壁とが略平行に後方へ移動す
るようになる。
【0012】この結果、ダッシュロアパネルの下側部全
体の乗員足元周りの居住空間を確保できて安全性を一段
と高めることができる。
【0013】請求項2によれば、フロアパネルのフロア
トンネルには前方へ突出する延長部を形成する一方、ダ
ッシュロアパネルの傾斜壁と底壁に跨って、ダッシュサ
イドパネルのホイールハウスインナの裏側と、フロアト
ンネルの延長部の裏側にそれぞれ重合して接合される補
強側壁を形成してあるから、ダッシュロアパネルの傾斜
壁と底壁との剛性がより一層高められ、車両の前面衝突
時におけるダッシュロアパネルの下側部全体の後方への
平行移動を確実に行わせることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面と共に前記従来
の構成と同一部分に同一符号を付して詳述する。
【0015】図1,図2において、10はエンジンルー
ムE・Rと車室Rとを隔成するダッシュロアパネルで、
縦壁部10aと縦壁部10aの下側に続く傾斜壁10b
および傾斜壁10bに続く水平な底壁10cとを備えて
いる。
【0016】このダッシュロアパネル10はフロアパネ
ル1よりも剛性を高くしてあって、底壁10cの後端部
をフロアパネル1の前端部上に重合して接合してある。
【0017】ダッシュロアパネル10をフロアパネル1
よりも剛性を高めるためには、該ダッシュロアパネル1
0をフロアパネル1の板厚の2〜3倍の板厚で形成する
か、該ダッシュロアパネル10を高張力鋼板で形成する
等の手段を適宜選択することができる。
【0018】ダッシュロアパネル10は縦壁部10aか
ら底壁10cに亘る全体の剛性を高めてもよいが、後述
するように特に高剛性が要求されるのは傾斜壁10bか
ら底壁10cに亘る部分であるから、縦壁部10aをこ
れら傾斜壁10bおよび底壁10cから分割して縦壁部
10aをフロアパネル1と同一の鋼板材で形成し、これ
に傾斜壁10bの上縁を接合して構成するようにしても
よい。
【0019】フロアパネル1上に配設したシート8の前
側取付け位置近傍の前方位置には、フロアパネル1を下
方に向けて凹設して脆弱部5を車幅方向に形成してあ
り、ダッシュロアパネル10の底壁10cの後端部はこ
のフロアパネル1に形成した脆弱部5の直前位置に接合
してある。
【0020】この底壁10cの後端部とフロアパネル1
の前端部との接合位置は、後述するフロアパネル1の脆
弱部5を基点とする屈曲変形時にシート8に着座した乗
員Hの着座姿勢を最適にする上で、該シート8のフロン
トモースト時におけるシートクッション8aの前端下方
位置にすることが好ましい。
【0021】本実施例では前記フロアパネル1の中央部
に前後方向に形成したフロアトンネル2に、前方へ突出
してダッシュロアパネル10の傾斜壁10bに突合わせ
て接合される延長部2aを形成してある。
【0022】他方、ダッシュロアパネル10には傾斜壁
10bと底壁10cとに跨って、ダッシュサイドパネル
4のホイールハウスインナ4aの裏側に重合して接合さ
れる補強側壁11と、フロアトンネル2の前記延長部2
aの裏側に重合して接合される補強側壁12とを一体成
形してある。
【0023】補強側壁12は側面ウェッジ状に形成して
前記延長部2aの側壁裏側に重合して接合するようにし
ているが、図3に示すように延長部2aの裏側全周に重
合し得るようにトンネル状に形成してもよい。
【0024】サイドメンバ6はエンジンルームE・Rの
側壁を構成するフードレッジパネル7の側面からフロア
パネル1の下面に亘って車体前後方向に接合配置される
が、このサイドメンバ6は従来と同様にフードレッジパ
ネル7の側面とダッシュロアパネル10の縦壁部10a
に続く傾斜壁10bとに接合したフロントサイドメンバ
6Aと、このフロントサイドメンバ6Aに連続して前記
傾斜壁10bからフロアパネル1の下面に亘って接合し
たエクステンションメンバ6Bとで構成している。
【0025】以上の実施例構造によれば、車両の前面衝
突時に車体後方へ向けて衝突入力が作用すると、フロア
パネル1は脆弱部5を基点としてエクステンションメン
バ6Bと共に下方へくの字状に屈曲変形して衝突エネル
ギーを吸収する。
【0026】この時、ダッシュロアパネル10はその傾
斜壁10bから底壁10cに亘る部分をフロアパネル1
よりも剛性を高くしてあると共に、底壁10cの後端部
をフロアパネル1の脆弱部5の直前位置に接合してある
ため、傾斜壁10bと底壁10cとの開き角度を保った
状態で、即ち、形状を保持した状態で前述のくの字状の
屈曲変形が生じ、これら傾斜壁10bと底壁10cとが
略平行に後方へ移動するようになる。
【0027】この結果、ダッシュロアパネル10の下側
部全体の乗員足元周りの居住空間を確保できて安全性を
一段と高めることができる。
【0028】特に本実施例にあっては前述のように、フ
ロアパネル1のフロアトンネル2には前方へ突出する延
長部2aを形成し、ダッシュロアパネル10には傾斜壁
10bと底壁10cに跨って、ダッシュサイドパネル4
のホイールハウスインナ4aの裏側と、フロアトンネル
2の延長部2aの裏側にそれぞれ重合して接合される補
強側壁11,12を一体成形してあるため、これら傾斜
壁10bと底壁10cの剛性がより一層高められて形状
保持性が良好となり、前記車両の前面衝突時におけるダ
ッシュロアパネル10の下側部全体の後方への平行移動
を確実に行わせることができる。
【0029】
【発明の効果】以上、本発明によれば次に述べる効果を
奏せられる。
【0030】(1)ダッシュロアパネルの少なくとも傾
斜壁から底壁に亘る部分をフロアパネルよりも剛性を高
くすると共に、該底壁の後端部をフロアパネルに車幅方
向に形成した脆弱部の直前位置に接合してあるため、車
両の前面衝突時にフロアパネルが脆弱部を基点としてサ
イドメンバと共に下方へくの字状に屈曲変形した際に、
傾斜壁と底壁との形状を保持したままの状態で前記屈曲
変形が行われて、傾斜壁と底壁とが略平行に後方移動す
るようになり、以て、ダッシュロアパネルの下側部全体
の乗員足元周りの居住空間を確保できて安全性を一段と
高めることができる。
【0031】(2)フロアパネルのフロアトンネルに前
方へ突出する延長部を形成する一方、ダッシュロアパネ
ルの傾斜壁と底壁とに跨って、ダッシュサイドパネルの
ホイールハウスインナの裏側と、フロアトンネルの延長
部の裏側にそれぞれ重合して接合される補強側壁を形成
することにより、これら傾斜壁と底壁の剛性がより一層
高められて形状保持性が向上し、車両の前面衝突時にお
けるダッシュロアパネルの下側部全体の後方への平行移
動を確実に行わせることができて、安全性を更に高める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す略示的断面図。
【図2】本発明の第1実施例のフロアパネルとダッシュ
ロアパネルの分解斜視図。
【図3】本発明の第2実施例のフロアパネルとダッシュ
ロアパネルの分解斜視図。
【図4】従来の構造を示す略示的断面図。
【符号の説明】
1 フロアパネル 5 脆弱部 6 サイドメンバ 8 シート 10 ダッシュロアパネル 10b 傾斜壁 10c 底壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダッシュロアパネルの傾斜壁に続く底壁
    をフロアパネルに接合し、該フロアパネルのシート前側
    取付け位置近傍の前方位置に車幅方向に脆弱部を形成す
    ると共に、前記傾斜壁からフロアパネルに亘って左右一
    対のサイドメンバを接合した構造において、前記ダッシ
    ュロアパネルの少なくとも傾斜壁から底壁に亘る部分を
    フロアパネルよりも剛性を高くすると共に、該底壁の後
    端部をフロアパネルの脆弱部の直前位置に接合したこと
    を特徴とする自動車の車体フロア構造。
  2. 【請求項2】 フロアパネルのフロアトンネルには前方
    へ突出する延長部を形成してある一方、ダッシュロアパ
    ネルの傾斜壁と底壁とに跨って、ダッシュサイドパネル
    のホイールハウスインナの裏側と、フロアトンネルの延
    長部の裏側にそれぞれ重合して接合される補強側壁を形
    成したことを特徴とする請求項1記載の自動車の車体フ
    ロア構造。
JP27078394A 1994-11-04 1994-11-04 自動車の車体フロア構造 Expired - Fee Related JP3329098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27078394A JP3329098B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 自動車の車体フロア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27078394A JP3329098B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 自動車の車体フロア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08133132A true JPH08133132A (ja) 1996-05-28
JP3329098B2 JP3329098B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=17490941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27078394A Expired - Fee Related JP3329098B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 自動車の車体フロア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329098B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688676B1 (en) 2000-02-18 2004-02-10 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle structure with load transmission elements
JP2008037306A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Toyota Motor Corp 車体パネル構造
WO2011027431A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
CN108454705A (zh) * 2018-03-26 2018-08-28 力帆实业(集团)股份有限公司 汽车前围板总成

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1397057B1 (it) 2009-11-23 2012-12-28 Nuovo Pignone Spa Girante centrifuga e turbomacchina

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688676B1 (en) 2000-02-18 2004-02-10 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle structure with load transmission elements
JP2008037306A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Toyota Motor Corp 車体パネル構造
WO2011027431A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
US8733822B2 (en) 2009-09-02 2014-05-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front structure
CN108454705A (zh) * 2018-03-26 2018-08-28 力帆实业(集团)股份有限公司 汽车前围板总成

Also Published As

Publication number Publication date
JP3329098B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1916149B1 (en) Frame structure of seatback for vehicle
US8100462B2 (en) Floor underframe of vehicles
US6102466A (en) Structure of vehicle body of a vehicle
JPH08133132A (ja) 自動車の車体フロア構造
JP3646583B2 (ja) フロントサイドメンバ構造
JPH06171442A (ja) バンパーの取付構造
JP3497394B2 (ja) 衝突検出センサーの取付部構造
JP3509600B2 (ja) 自動車の車体の下部構造
JP2738188B2 (ja) 車両のサスペンション用スプリングの支持構造
JPH11180336A (ja) 自動車の車体構造
JPH08133125A (ja) 自動車のサブフレーム取付構造
JPH10316043A (ja) 自動車の車体構造
JPH05105116A (ja) 車両のサスペンシヨン用スプリングの支持構造
JPH10236342A (ja) キャブのアンダフレーム構造
JP2797781B2 (ja) 車両のサスペンション用スプリングの支持構造
JP3260296B2 (ja) キャブオーバ型トラックのキャブ構造
JP3980705B2 (ja) 自動車の車体構造
JP7110938B2 (ja) 車両前部構造
JPS641183Y2 (ja)
JPH08276866A (ja) 車両の後部車体構造
JP3865047B2 (ja) 車両のキャブ構造
JP2003002231A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0426309Y2 (ja)
JPH0241987A (ja) 自動車の車体構造
JPH0627443U (ja) 後部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees