JPH0241987A - 自動車の車体構造 - Google Patents

自動車の車体構造

Info

Publication number
JPH0241987A
JPH0241987A JP19316488A JP19316488A JPH0241987A JP H0241987 A JPH0241987 A JP H0241987A JP 19316488 A JP19316488 A JP 19316488A JP 19316488 A JP19316488 A JP 19316488A JP H0241987 A JPH0241987 A JP H0241987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center pillar
vehicle
pipe
sill
floor panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19316488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643191B2 (ja
Inventor
Ichiro Sakurai
桜井 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP63193164A priority Critical patent/JPH0643191B2/ja
Publication of JPH0241987A publication Critical patent/JPH0241987A/ja
Publication of JPH0643191B2 publication Critical patent/JPH0643191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/087Luggage compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0638Arrangement of tanks the fuel tank is arranged in the rear of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、センターピラーの剛性を高めるようにした自
動車の車体構造に関する。
B、従来の技術 自動車のモノコック構造車体の中央部分は、フロアパネ
ル、シル、センターピラーなどから構成されているが、
4ドアハードトツプなどの車体においては、センターピ
ラーの剛性が低くなるため、センターピラーに倒れ防止
構造を付している。
従来のセンターピラー倒れ防止構造としては、実開昭6
2−137878号に提案されているように、センター
ピラー取付部におけるフロアパネルに、下方に凹みかつ
車体中央に向かって延在するエンボス部を膨出成形し、
このエンボス部とセンターピラーインナーパネルをガゼ
ツト部材で覆い、閉断面を有するクロスメンバ構造を形
成するようにしたものがある。
C1発明が解決しようとする課題 しかしながら、前述のような従来構造の場合、特殊な形
状のガゼツト、エンボス部の加工が必要であるため、加
工工数が多くなる、加工費がかかるなどの問題がある。
さらに、フロアパネルに力を伝達して支持する形式であ
るため、剛性が充分でない。
本発明は、このような問題点を解決すべくなされたもの
で、その目的は、比較的簡単な構造で安価にセンターピ
ラーの剛性を高めることのできる自動車の車体構造を提
供することにある。
00課題を解決するための手段 この発明は、車両側方底部で前後方向にシルが延在され
、このシルにはフロアパネルの一端が固着されると共に
センターピラーが立設され、フロアパネルの車両中央部
に車両前後方向にトンネル部が延設されている車体構造
に適用され、上述の問題点は、トンネル部の頂部とセン
ターピラーの所定高さ位置における車室内面とをパイプ
で接続することにより解決される。
81作用 フロアパネルと一体的に形成されたトンネル部にセンタ
ーピラーの所定高さにおける車室内面がパイプを介して
接続される。このため、センターピラー、パイプ、トン
ネル部、フロアパネル、シルにより閉断面が形成され、
剛性が従来よりも高くなり、センターピラーの倒れなど
が簡単な構造で防止できるなどの効果を奏する。
F、実施例 以下、この発明を図示する一実施例に基づいて説明する
第1図、第2図に示すように、フロアパネル1の車両中
央部には、上方に膨出するトンネル部2が車両前後方向
に形成される。そのトンネル部2の車両前側の部分2F
は、プロペラシャフトを収納する部分であり、フロント
シートの後方のトンネル部2Rは燃料タンクTを収納す
る部分である。
シル3は、車両側方底部に車両前後方向に延在するシル
アウタ−3Aとシルインナー3Bとにより閉断面に形成
され、センターピラー4は、アウターパネル4Aとイン
ナーパネル4Bとから成り、フロントドア開口部5の後
方においてシル3から一体的に立上がる閉断面に形成さ
れている。また。
フロアパネル補強材としても機能するサイドメンバー6
がフロアパネル1の底面で車両前後方向に延在している
以上のような構成において、第3図、第4図にも示すよ
うにフロントシートのシートバックSの後方にパイプ7
を水平に配設し、その車両内側端をタンクT上における
トンネル部2の上面にブラケット8を介して固定し、車
両外側端をセンターピラー4のインナーパネル4Bの内
面に固定する。
パイプ7の両端部は平板状につぶして、外側端は上方に
立上げてボルト9によりインナーパネル4Bに固着する
一方、内側端はブラケット8にボルト9で固着する。な
お、パイプ7は左右一対で配設されているが、−本のパ
イプとして両端を左右のインナーパネル4Bに固着し、
中央部をトンネル部2の上面に固定するようにしてもよ
い。場合によっては前側トンネル部2Fの頂部とセンタ
ーピラー4とをパイプ7で接続してもよい。
また、第4図にも示すとおり、フロントシートのシート
バックSの後部には、シートを取囲むように遮音フェル
ト10を裏面に有するトリム11が設置されており、こ
のトリム11の固定にもパイプ7を使用する。すなわち
、第4図に示すように、パイプの中間部に支持片12を
溶接で取付け、この支持片12にトリム11の突片11
aを上から重ねてボルト13で固定する。なお、シート
バックSのリフライング時にパイプ7はストッパーとし
しても働く。
以上のような構成において、センターピラー4の所定高
さ位置、この実施例ではウェスト部よりもやや低い位置
における車室内面が、フロアパネル1と一体的に形成さ
れたトンネル部2にパイプ7によって接続される。この
ため、第2図に示すように、フロアパネル1、トンネル
部2、シル3、センターピラー4、パイプ7による閉断
面が形成される。この結果、センターピラーの剛性が従
来よりも増加し、走行時に車体に大きな捩り力が作用し
てもセンターピラー4の倒れなどを防止できる。また、
センターピラー4の剛性が高いので車体振動を抑制し、
騒音を低下させることができる。
さらに、側面衝突時のエネルギをパイプ7の変形によっ
ても吸収でき居住空間の確保を確実に行うことができる
。また、パイプ7の後方に荷物室がある場合には、荷物
のフロントシート側への移動をパイプ7により阻止でき
、安全性を高めることができる。
G0発明の効果 以上のように本発明によれば、フロアパネルと一体的に
形成されたトンネル部の頂部とセンターピラーとをパイ
プを介して接続し閉断面を形成したため、次のような効
果を奏する。
(i)従来よりもセンターピラーの剛性を高めることが
でき、大きな力が作用してもセンターピラーの倒れを防
止することができ、車体の振動、騒音をより一層低減す
ることができる。
(ii)パイプを取付けるだけでよいので、比較的簡単
な構造で廉価にセンターピラーの倒れ防止を施すことが
できる。
(iii)シート後方のトリム取付部材、シートのリク
ライニングストッパー、荷物の移動防止部材としてもパ
イプを利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明の一実施例を示す斜視
図、断面図、第3図、第4図はそれぞれ第1図の■−■
線断面図、〜IV−IV線断面図である。 1:フロアパネル 3ニジル ア:パイプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両側方底部で前後方向にシルが延在され、このシルに
    はフロアパネルの一端が固着されると共にセンターピラ
    ーが立設され、前記フロアパネルの車両中央部には車両
    前後方向にトンネル部が延設され、前記トンネル部の頂
    部とセンターピラーの所定高さ位置における車室内面と
    がパイプで接続されていることを特徴とする自動車の車
    体構造。
JP63193164A 1988-08-02 1988-08-02 自動車の車体構造 Expired - Lifetime JPH0643191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193164A JPH0643191B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 自動車の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193164A JPH0643191B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 自動車の車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241987A true JPH0241987A (ja) 1990-02-13
JPH0643191B2 JPH0643191B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=16303356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63193164A Expired - Lifetime JPH0643191B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 自動車の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643191B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189952B1 (en) * 1997-08-16 2001-02-20 Wilhelm Karmann Gmbh Motor vehicle
EP1728707A3 (de) * 2005-06-01 2007-07-18 Dr.Ing. h.c.F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrgastzelle für einen Personenkraftwagen
US20120181809A1 (en) * 2009-09-30 2012-07-19 Audi Ag Vehicle body structure with body reinforcement behind the second row of seats

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013616U (ja) * 1973-05-31 1975-02-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013616U (ja) * 1973-05-31 1975-02-13

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189952B1 (en) * 1997-08-16 2001-02-20 Wilhelm Karmann Gmbh Motor vehicle
EP1728707A3 (de) * 2005-06-01 2007-07-18 Dr.Ing. h.c.F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrgastzelle für einen Personenkraftwagen
US7422271B2 (en) 2005-06-01 2008-09-09 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Passenger cell for a passenger vehicle
US20120181809A1 (en) * 2009-09-30 2012-07-19 Audi Ag Vehicle body structure with body reinforcement behind the second row of seats
US8690218B2 (en) * 2009-09-30 2014-04-08 Audi Ag Vehicle body structure with body reinforcement behind the second row of seats

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643191B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5782525A (en) Body structure for motor vehicle
JP3360647B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP3539197B2 (ja) 自動車のフロア部車体構造
KR950012647B1 (ko) 자동차의 후부 차체 구조
JPH0717253A (ja) 車体側面構造
JP3112978B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPS6313868A (ja) 自動車の下部車体構造
JPH02258481A (ja) 車両の後部車体構造
JPS62181976A (ja) 自動車の下部車体構造
JPH0241987A (ja) 自動車の車体構造
JP2002046648A (ja) 自動車における車体前部の衝撃力吸収構造
JPH11180336A (ja) 自動車の車体構造
JP2001063620A (ja) 自動車の車体構造
JP3329098B2 (ja) 自動車の車体フロア構造
JPS6323027B2 (ja)
JPH07329826A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0463775A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2000006833A (ja) 自動車のフロントサスペンションメンバ
JP3125545B2 (ja) 自動車の車体構造
JP3924768B2 (ja) 車両の後部車体構造
JPH04297381A (ja) 自動車の車体構造
JP2000211547A (ja) シャシフレ―ム付ワンボックスカ―の車体構造
JPH0585422A (ja) 自動車の下部車体構造
JPH08276866A (ja) 車両の後部車体構造
JPH0134938Y2 (ja)