JPH0227689B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227689B2
JPH0227689B2 JP58081173A JP8117383A JPH0227689B2 JP H0227689 B2 JPH0227689 B2 JP H0227689B2 JP 58081173 A JP58081173 A JP 58081173A JP 8117383 A JP8117383 A JP 8117383A JP H0227689 B2 JPH0227689 B2 JP H0227689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
microprogram
circuit
data
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58081173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59206948A (ja
Inventor
Akira Jitsuho
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58081173A priority Critical patent/JPS59206948A/ja
Publication of JPS59206948A publication Critical patent/JPS59206948A/ja
Publication of JPH0227689B2 publication Critical patent/JPH0227689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/24Loading of the microprogram

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、情報処理装置におけるデータの処理
に先立つマイクロプログラムのロードに関し、特
にマイクロプログラムロードと初期設定とに関連
した論理装置の立上げ方式に関する。
(従来技術) 一般に、制御記憶回路にマイクロプログラムを
ロードし、このマイクロプログラムを順次読出し
てデータ処理を行う種類の論理装置を備えた情報
処理装置においては、データ処理の開始に先立つ
てマイクロプログラムを外部記憶装置から読出
し、それを制御記憶回路にロードすると共に、初
期設定を行う必要のあるレジスタにシフトパスを
用いて初期設定を行う必要がある。このようなマ
イクロプログラムロードは、システムの立上げ時
や、システムダウン後のシステム再立上げ時に実
施されるものであるため、初期設定は必要不可欠
であることは言うまでもない。
書換え可能な制御記憶回路では、電源が切断さ
れるごとに、その内容が破壊されてしまうため、
電源の切断状態からシステムを立上げるときには
必ずマイクロプログラムをロードする必要があ
る。しかしながら、電源が印加されている状態
で、再度立上げるときには、2回目以降から制御
記憶回路にマイクロプログラムをロードする必要
はないことは言うまでもない。しかし、従来この
種の情報処理装置では起動がかかる都度、論理装
置の制御記憶回路にマイクロプログラムをロード
していた。このため、システムダウン時に論理装
置の制御記憶回路に再度、マイクロプログラムを
ロードする必要のないときであつても、常にロー
ドが行われるため、平均修復時間が長くなつてし
まうという欠点があつた。
(発明の目的) 本発明の目的は、論理装置に起動がかかる都
度、あらかじめ設定された制御記憶回路にマイク
ロプログラムをロードするか否かを指示し、ロー
ドの指示が存在する場合に限つてマイクロプログ
ラムを制御記憶回路にロードすることにより、上
記欠点を解決し、システムダウン時の再立上げに
要する時間を短縮して平均修復時間を短かくして
保守性を高めた情報処理装置を提供することにあ
る。
(発明の構成) 本発明による情報処理装置は、制御記憶回路に
マイクロプログラムをロードし、このマイクロプ
ログラムを順次読み出してデータ処理を行う論理
装置において、演算制御回路と、制御記憶回路
と、スタートアツプ制御回路を含む指示手段と、
外部記憶装置を含む設定手段とを備えたものであ
る。
演算制御回路は、論理装置に初期設定要求があ
つたとき、シフトパスを使用して初期設定を行う
必要のあるレジスタを備えたものである。
制御記憶回路は書きかえ可能であつて、マイク
ロプログラムを記憶し、演算制御回路にマイクロ
命令を与えるためのものである。
スタートアツプ制御回路を含む指示手段、制御
記憶回路に対して、論理装置に初期設定要求があ
つたとき、マイクロプログラムをロードするか否
かを指示するためのものである。
外部記憶装置を含む設定手段は、前記論理装置
に初期設定要求があつた時、指示手段の制御のも
とで電源切断状態からシステムを立ち上げるとき
は、前記マイクロプログラムを前記制御記憶回路
にロードして、電源を加えたままの状態で再度シ
ステムを立ち上げるときには前記マイクロプログ
ラムを前記制御記憶回路にロードしないように制
御し、その後、レジスタにデータをセツトするた
めのものである。
(実施例) 次に本発明について図面を参照して詳細に説明
する。
本発明による情報処理装置の一実施例を第1図
に示す。第1図において、情報処理装置は制御記
憶回路1と、演算制御回路2と、制御記憶アドレ
スレジスタ3と、制御記憶読出しレジスタ4と、
制御記憶書込みレジスタ5と、シフトデータメモ
リ6と、シフトデータメモリアドレスレジスタ7
と、シフト制御回路8と、スタートアツプ制御回
路9と、外部記憶装置10とを具備して構成した
ものである。
制御記憶装置1はマイクロプログラムを記憶す
るためのものであり、制御記憶読出しレジスタ4
は制御記憶回路1からの読出しデータを格納する
ためのものである。演算制御回路2は制御記憶読
出しレジスタ4に格納されたマイクロ命令にした
がつて制御され、主要な演算および装置全体の制
御を行うためのものである。演算制御回路2には
シフトパスを使用して初期設定を行う必要のある
レジスタが含まれている。制御記憶アドレスレジ
スタ3は制御記憶回路1のアドレスを格納するた
めのものであり、制御記憶書込みレジスタ5は制
御記憶回路1にマイクロプログラムをロードする
とき、ロードデータを格納するためのものであ
る。シフトデータメモリ6はシフトデータを格納
するためのものであり、シフトデータメモリアド
レスレジスタ7はシフトデータメモリ6のアドレ
スを格納するためのものである。外部記憶装置1
0は制御記憶回路1に格納するためのマイクロプ
ログラムのデータや、あらかじめシフトパスを使
用して初期設定する必要のあるレジスタに格納す
るための初期設定データを格納しておくためのも
のである。スタートアツプ制御回路9は、信号線
31上のスタートアツプ指示信号に応じて制御記
憶回路1にマイクロプログラムをロードするか否
かを指示するための信号線32上のマイクロプロ
グラムロードバイパス信号にしたがつて、外部記
憶装置10からデータをシフトデータメモリ6に
転送するものである。シフト制御回路8は信号線
33上のロード指示信号にしたがつて制御を行
い、シフトデータメモリ6の内容をシフトパスを
使用して制御記憶書込みレジスタ5と、制御記憶
アドレスレジスタ3と、演算制御回路2に含まれ
た初期設定の必要なレジスタとに格納するための
ものである。ここで、信号線30はライトパルス
信号をスタートアツプ制御回路路9から制御記憶
回路1に与えるためのものであり、ライトパルス
信号は制御記憶書込みレジスタ5の内容を、その
ときの制御記憶アドレスレジスタ3の内容にした
がつて制御記憶回路1に書込むよう指示するもの
である。
本発明による情報処理装置の通常の動作時に
は、制御記憶アドレスレジスタ3の内容にしたが
つて、制御記憶回路1から制御記憶読出しレジス
タ4に読出されたマイクロ命令にしたがつて演算
制御回路2が制御され、演算制御回路2は次に読
出すべきマイクロ命令のアドレスを生成し、制御
記憶アドレスレジスタ3にこれを格納してデータ
処理を行う。
電源を切断した状態からシステムを立上げると
きには、制御記憶回路1にマイクロプログラムを
ロードする必要があるので、マイクロプログラム
ロードバイパス信号は0にセツトされ、その後で
信号線31上のスタートアツプ指示信号により論
理装置に起動がかけられる。スタートアツプ指示
信号により起動をかけられたスタートアツプ制御
回路9は、最初にマイクロプログラムを外部記憶
装置10から制御記憶回路1にロードする。すな
わち、外部記憶装置10に格納されたマイクロプ
ログラムのアドレスデータとマイクロ命令データ
とをデータメモリ6に格納し、信号線33上のロ
ード指示信号によりシフト制御回路8に対してシ
フトパスを使用して制御記憶アドレスレジスタ3
と、制御記憶書込みレジスタ5とにそれぞれ格納
するよう指示する。シフト制御回路8は、シフト
データメモリ6に格納された制御記憶回路1のア
ドレスと付随したデータとをそれぞれシフトデー
タメモリアドレスレジスタ7にセツトされたアド
レスにしたがつて読出し、シフトパスを使用して
制御記憶アドレスレジスタ3と、制御記憶書込み
レジスタ5とにそれぞれ格納する。
次にスタートアツプ制御回路9は、制御記憶ア
ドレスレジスタ3の内容にしたがい、信号線30
上のライトパルス信号を使用して制御記憶書込み
レジスタ5の内容を制御記憶回路1にロードす
る。同様の手順により、外部記憶装置10から制
御記憶回路1のアドレスと付随したデータとを取
出し、順次、制御記憶回路1にロードする。制御
記憶回路1へのマイクロプログラムローデイング
が完了すると、次にスタートアツプ制御回路9は
演算制御回路2に含まれた初期設定の必要なレジ
スタに対して、外部記憶装置10からの初期設定
データをシフトデータメモリ6に格納し、シフト
パスを使用してシフト制御回路8の制御のもとに
演算制御回路2に含まれた初期設定の必要なレジ
スタにシフトインする。
以上により、電源切断状態からシステムを立上
げるときのマイクロプログラムロードは終了す
る。この場合、1ワードづつライトパルス信号を
用いて制御記憶回路1にロードしなければならな
いので、マイクロプログラムを制御記憶回路1に
ロードするのにマイクロプログラムロード時間の
大半が費やされるわけである。
電源を加えたままの状態で再度システムを立上
げるときには、2回目以降から制御記憶回路1に
マイクロプログラムをロードする必要はない。こ
の場合には、信号線32上のマイクロプログラム
ロードバイパス信号の状態を1にして、信号線3
1上のスタートアツプ指示信号によりスタートア
ツプ制御回路9に起動をかける。
信号線32上のマイクロプログラムロードバイ
パス信号の状態が1のときには、スタートアツプ
制御回路9は制御記憶回路1にマイクロプログラ
ムをロードせず、演算制御回路2に含まれた初期
設定が必要なレジスタだけにシフトパスを使用し
て外部記憶装置10からの初期設定データをセツ
トする。この場合、マイクロプログラムロードに
費やされる時間は、制御記憶回路1にマイクロプ
ログラムをロードする必要のあるときに比べて極
めて短かいので、システムのスタートアツプ時間
を短縮することができる。
(発明の効果) 本発明には以上説明したように、制御記憶回路
にマイクロプログラムをロードするか否かを指定
する信号にしたがい、その制御のもとでマイクロ
プログラムを制御記憶回路にロードし、あらかじ
めシフトパスを使用して初期設定する必要のある
レジスタだけにデータをセツトすることによりシ
ステムダウン時の再立上げにおいて、電源を切断
した状態から立上げる必要がないため、平均修復
時間を短縮できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による情報処理装置の構成を
示すブロツク図である。 1……制御記憶回路、2……演算制御回路、3
……制御記憶アドレスレジスタ、4……制御記憶
読出しレジスタ、5……制御記憶書込みレジス
タ、6……シフトデータメモリ、7……シフトデ
ータメモリアドレスレジスタ、8……シフト制御
回路、9……スタートアツプ制御回路、10……
外部記憶装置、30〜33……信号線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 制御記憶回路にマイクロプログラムをロード
    し、このマイクロプログラムを順次読み出してデ
    ータ処理を行う論理装置において、論理装置に初
    期設定要求があつた時、シフトパスを使用して初
    期設定を行う必要のあるレジスタを備えた演算制
    御回路と、書きかえ可能であつてマイクロプログ
    ラムを記憶し、前記演算制御回路にマイクロ命令
    を与えるための制御記憶回路と、前記制御記憶回
    路に、論理装置に初期設定要求があつた時、マイ
    クロプログラムをロードするか否かを指示するた
    めのスタートアツプ制御回路を含む指示手段と、
    前記論理装置に初期設定要求があつた時、前記指
    示手段の制御のもとで電源切断状態からシステム
    を立ち上げるときは、前記マイクロプログラムを
    前記制御記憶回路にロードして、電源を加えたま
    まの状態で再度システムを立ち上げるときには前
    記マイクロプログラムを前記制御記憶回路にロー
    ドしないように制御し、その後、前記レジスタに
    データをセツトするための外部記憶装置を含む設
    定手段とを具備して構成したことを特徴とする情
    報処理装置。
JP58081173A 1983-05-10 1983-05-10 情報処理装置 Granted JPS59206948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081173A JPS59206948A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081173A JPS59206948A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206948A JPS59206948A (ja) 1984-11-22
JPH0227689B2 true JPH0227689B2 (ja) 1990-06-19

Family

ID=13739066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081173A Granted JPS59206948A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206948A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230370A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Fujitsu Ltd プリンタ装置
JP5984500B2 (ja) * 2011-11-30 2016-09-06 三菱電機株式会社 情報処理装置、放送受信装置及びソフトウェア起動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59206948A (ja) 1984-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227689B2 (ja)
JPH11143718A (ja) Bios格納並びに制御方法
JPH08263219A (ja) 記録再生装置の立ち上げ方法
JPH06208525A (ja) 処理装置の動作モード切替え方法
JPH0546328A (ja) 半導体記憶装置のステージング方法
JPS6118221B2 (ja)
JPH0756742A (ja) コンピュータシステムおよびそのシステム縮退運転実現方法
JPH10333913A (ja) ソフトウェアブート制御方式
JPH09128244A (ja) 制御装置
JPH10320366A (ja) 非常駐型プログラム・ローディング方式
JPS60230238A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH11338690A (ja) フラッシュメモリ、ファームウエア使用システム装置およびファームウエア書き換え方法
JPH05341967A (ja) システム起動制御装置
JPH02183330A (ja) データ処理装置
JPS626266B2 (ja)
JPH05334091A (ja) ディスク制御装置
JPH04148334A (ja) システム立ち上げ処理方式
JPH04273556A (ja) 通信処理装置起動方式
JPH05207091A (ja) 通信処理装置
JPH02235133A (ja) 半導体ディスク装置
JPH03251934A (ja) コンピュータ装置
JPH0367349A (ja) プログラムローディング方式
JPH04216138A (ja) システムインストール方式および計算機システム
JP2001022572A (ja) 情報処理システム及びファームウェア更新方法
JPS6069739A (ja) 情報処理装置