JPH02276699A - 自動製図機におけるつなぎ作画方法 - Google Patents

自動製図機におけるつなぎ作画方法

Info

Publication number
JPH02276699A
JPH02276699A JP1048362A JP4836289A JPH02276699A JP H02276699 A JPH02276699 A JP H02276699A JP 1048362 A JP1048362 A JP 1048362A JP 4836289 A JP4836289 A JP 4836289A JP H02276699 A JPH02276699 A JP H02276699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
writing
roller
block
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1048362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2799399B2 (ja
Inventor
Toshiaki Matsushima
松島 利彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP1048362A priority Critical patent/JP2799399B2/ja
Priority to US07/441,152 priority patent/US5046256A/en
Priority to GB8928016A priority patent/GB2226890B/en
Priority to DE3942126A priority patent/DE3942126A1/de
Priority to FR8917363A priority patent/FR2641386B1/fr
Publication of JPH02276699A publication Critical patent/JPH02276699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799399B2 publication Critical patent/JP2799399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/22Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using plotters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動製図機におけるつなぎ作画方法に関する。
〔従来の技術〕
自動製図機による長尺状の作画におけるつなぎ作画は第
5図に示すように、ロール用紙2上に第1のフレームの
作画を完了すると、次の第2フレームと前回の第1のフ
レームのハードクリップを合わせて、第2のフレームの
作画を行い、第1のフレームと第2のフレームを接合し
て次の第3のフレームの作画を上記した要領で行う。こ
のようにして長尺状の作図データを複数のフレームに分
割して互いにつながるように゛用紙2に作図している0
以上の動作を、第8図及び第9図を参照して更に詳述す
る。まず1作画動作をスタートさせると、自動製図機は
ペーパーイニシャルを実行する(ブロック1)。次に、
ペーパーイニシャルの結果によりクリップエリア即ち、
第1フレームを決定する(ブロック2)。
次に、ブロック2で求めたクリップエリア内のデータの
み作画する(ブロック3)。第1フレームの作画が終了
すると(ブロック4)、コントローラは第1フレームを
巻き取り軸に巻き取る(ブロック5)0次に供給スフロ
ーラから第2フレームを引き出す(ブロック6)0次に
、クリップエリアを再設定し、第2、フレームを設定す
る(ブロツク7)。
サイズはブロック2で設定したものと同一である。
次に、第2フレームのクリップエリア内のデータのみ作
画する(ブロック8)。
第2フレームの作画が終了したら(ブロック9)、以後
最終フレームまで上記ブロック5から9を繰り返す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
各フレーム間のハードクリップを合わせた場合。
両フレーム間のつなぎ部分にまたがる線分りは、前フレ
ームの終端LEと現フレームの始端LSが、第4図に示
すようにうまくつながらない。これは、ペンによって線
を描くとき、その始端部分LSにおいて約1ミリ乃至2
ミリ範囲でかすれが生じ線が薄くなるためである。
本発明は上記欠陥を除去することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決する手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、作画データを複数
のフレームに分け、各フレームを順番に該各フレームが
連続するように記録紙上に作画するようにした自動製図
機において、前のフレームに続いて次のフレームを作画
するに際し、次のフレームの作画範囲を前のフレームの
終端の所定範囲まで拡張し、前のフレームの終端所定範
囲を2度書きして次のフレームの作画を行うようにした
ものである。
〔実施例〕
以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例を参照して
詳細に説明する6 第3図は、ロール用紙2上に各フレームごとに連続的に
作画を施行する公知の用紙駆動型自動製図機の原理を示
し、該自動製図機は、プラテン4上に展開されたロール
用紙2を、駆動ローラ6と押えローラ8とで挾持し、駆
動ローラ6の回転によってロール用紙2をプラテン4上
で1作画フレームに対応する長さ範囲で前後方向に送る
。一方、Yレール10に沿って移動可能なペンヘッド1
2に保持されたペン14を、ロール用紙2の送り方向に
対して直角方向に作画ローラ16上で送ってロール用紙
2上に1フレームごとの所定の作画を行う。第1フレー
ムの作画を完了すると、ロール用紙2をプラテン4上で
1フレームに対応する量はど巻き取り軸18方向に送っ
てロール用紙2の未記録面をプラテン4上に展開位置さ
せる。次に、自動製図機のコントローラは、第1図に示
すように、つなぎ作画か否か判定ブロック1で判定し、
Yesであれば、第2のフレームの作画範囲を設定する
ハードクリップの一方端側を、前のフレームと重なるよ
うに若干(2乃至3ミリ、或いは、3乃至5ミリ)広げ
(ブロック2)、第2図に示すように、2乃至3ミリ、
或いは、3乃至5ミリ幅の拡張部分Kを設定する。次に
、自動製図機は、第2のフレームの作画を、前のフレー
ムのその終端近傍の領域内即ちハードクリップの拡張部
分Kから作画を開始し、ハードクリップの拡張部分Kに
おいて、図形を2度書きして第2フレームの作画を行う
(ブロック3)。このようにして、順次各フレームを、
ハードクリップの拡張部分Kにおいて2度書きしつつ図
面A、B、Cがつながるように作画してゆく。
以上の動作を更に、第6図及び第7図を参照して説明す
る。
コントローラは1作画がスタートされると、まず。
用紙4をプラテン4上で前後方向に高速で所定量所定回
数送り、ペーパーイニシャルを実行する。
次に、コントローラは、バー°ドクリップのエリア即ち
第1フレームの作画箱gfILXを決定する(ブロック
2)。次に、ブロック2で求めたクリップエリア内の第
1フレームのデータのみ作画する(ブロック3)。第1
フレームの作画が終了すると(ブロック4)、第1フレ
ームを巻き取り軸18に巻き取り(ブロック5)、第2
フレームを供給スフローラ19より引き出す(ブロック
6)。
次に、コントローラは、クリップエリアを再設定する。
このとき、第2フレーム以後の+X側即ち、前のフレー
ムに重なったエリアのハードクリップを+α(3■〜5
m程度)、自動的に拡張する。
次に、第2フレームのクリップエリア内のデータのみ作
画する(ブロック8)。次に第2フレームの作画が終了
したか否か判定しくブロック9)、Yesであれば、以
後最終フレームまでブロック5から9を繰り返す。
〔効果〕
本発明は上述の如く、つなぎ作画において、各フレーム
が接続する部分を2度書きすることになるのでつなぎ部
分の線分を均一に作画することができる効果が存する。
【図面の簡単な説明】
第1図はフローチャート、第2図は説明図、第3図は説
明図、第4図は説明図、第5図は説明図、第6図はフロ
ーチャート、第7図は説明図、第8図はフローチャート
、第9図は説明図である。 2・・・用紙、4・・・プラテン、6・・・駆動ローラ
、8・・・押えローラ、10・・・Yレール、12・・
・ペンヘッド、14・・ペン、16・・・作画ローラ。 特許出願人         武藤工業株式会社代理人
弁理士         西 島 綾 雄第 図 第 図 第 図 粥 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作画データを複数のフレームに分け、各フレーム
    を順番に該各フレームが連続するように記録紙上に作画
    するようにした自動製図機において、前のフレームに続
    いて次のフレームを作画するに際し、次のフレームの作
    画範囲を前のフレームの終端の所定範囲まで拡張し、前
    のフレームの終端所定範囲を2度書きして次のフレーム
    の作画を行うようにしたことを特徴とする自動製図機に
    おけるつなぎ作画方法。
JP1048362A 1988-12-29 1989-02-28 自動製図機におけるつなぎ作画方法 Expired - Lifetime JP2799399B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048362A JP2799399B2 (ja) 1988-12-29 1989-02-28 自動製図機におけるつなぎ作画方法
US07/441,152 US5046256A (en) 1988-12-29 1989-11-15 Method of connection drawing in automatic drafter
GB8928016A GB2226890B (en) 1988-12-29 1989-12-12 Method of connection drawing in automatic drafter
DE3942126A DE3942126A1 (de) 1988-12-29 1989-12-20 Verfahren zum anschlusszeichnen bei automatischen zeichenmaschinen
FR8917363A FR2641386B1 (fr) 1988-12-29 1989-12-28 Procede de connexion d'un dessin dans une machine a dessiner

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33259288 1988-12-29
JP63-332592 1988-12-29
JP1048362A JP2799399B2 (ja) 1988-12-29 1989-02-28 自動製図機におけるつなぎ作画方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02276699A true JPH02276699A (ja) 1990-11-13
JP2799399B2 JP2799399B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=26388608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048362A Expired - Lifetime JP2799399B2 (ja) 1988-12-29 1989-02-28 自動製図機におけるつなぎ作画方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5046256A (ja)
JP (1) JP2799399B2 (ja)
DE (1) DE3942126A1 (ja)
FR (1) FR2641386B1 (ja)
GB (1) GB2226890B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097895A (ja) * 1983-11-02 1985-05-31 アルプス電気株式会社 ペン式プロツタ装置
JPS60239243A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd X−yプロツタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3844461A (en) * 1973-04-09 1974-10-29 Gerber Scientific Instr Co Precise indexing apparatus and method
US4435674A (en) * 1981-10-05 1984-03-06 The Gerber Scientific Instrument Company Method and apparatus for generating a verified plot
US4512079A (en) * 1983-07-21 1985-04-23 Gerber Garment Technology, Inc. Method and apparatus for indexing sheet material
US4654675A (en) * 1984-06-27 1987-03-31 Mutoh Industry Ltd. Paper feeding device for automatic drafting machine
JPS61175521A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Graphtec Corp ロ−ラ記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097895A (ja) * 1983-11-02 1985-05-31 アルプス電気株式会社 ペン式プロツタ装置
JPS60239243A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd X−yプロツタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3942126A1 (de) 1990-07-05
GB8928016D0 (en) 1990-02-14
GB2226890A (en) 1990-07-11
FR2641386B1 (fr) 1993-10-01
DE3942126C2 (ja) 1993-02-04
US5046256A (en) 1991-09-10
JP2799399B2 (ja) 1998-09-17
GB2226890B (en) 1993-04-28
FR2641386A1 (fr) 1990-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521409B2 (ja)
JPS6038197A (ja) シート材料インデツクス方法および装置
JPH02276699A (ja) 自動製図機におけるつなぎ作画方法
JP3295500B2 (ja) ラベル印字装置
JPS645417Y2 (ja)
JP2826757B2 (ja) 用紙駆動型自動製図機におけるロール紙巻き取り制御方法
JPS638845B2 (ja)
JPS60187580A (ja) 印字装置及びその印字方法
JPH10317270A (ja) 糊付機における糸シートの分割方法
JP2766391B2 (ja) 枠替方法
JP3049458B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS59216370A (ja) フアクシミリ受信方法
JP2724319B2 (ja) 自動製図機における作画方法
JPH035027Y2 (ja)
JPS6178270A (ja) 紙送り装置
JPS6071450A (ja) 給送装置
JPS6024977A (ja) サ−マル転写式プリンタの運転方法
JPH02223462A (ja) 感熱記録装置の記録紙カット方法
JPH023893U (ja)
JPH01133798A (ja) X―yプロッタの駆動方法
CN107804727A (zh) 一种利用循环带起卷的无芯纸卷复卷机
JPS60135282A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6142639B2 (ja)
JPS59227646A (ja) フイルムの巻取装置及び方法
JPH082653B2 (ja) n倍モ−ドサ−マルプリンタ