JPS645417Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645417Y2
JPS645417Y2 JP1981170338U JP17033881U JPS645417Y2 JP S645417 Y2 JPS645417 Y2 JP S645417Y2 JP 1981170338 U JP1981170338 U JP 1981170338U JP 17033881 U JP17033881 U JP 17033881U JP S645417 Y2 JPS645417 Y2 JP S645417Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
platen roller
recording sheet
sheet
leading edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981170338U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5876259U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17033881U priority Critical patent/JPS5876259U/ja
Publication of JPS5876259U publication Critical patent/JPS5876259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645417Y2 publication Critical patent/JPS645417Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、フアクシミリ画像記録にあつて記録
シートの送行を制御するための記録シート制御装
置の改良に関する。
[従来の技術] 従来の記録シート制御装置は、記録シートを例
えばステツプ移動させながら記録ヘツドによる記
録を行なわせ、1枚分の記録が終了すると上記記
録シートをカツタへ移送してその最終記録位置を
切断させ、しかるのち記録シートの未記録側先端
を記録ヘツドのプラテンローラ直下まで引き戻す
ようにしている。このようにすると、常に記録シ
ートの先端から記録を行なうことができ、記録シ
ートを無駄なく使えて省資源上非常に有効であ
る。
[考案が解決しようとする問題点] 切断後の記録シート先端をプラテンローラの直
下、つまり記録ヘツドへのプラテンローラの押接
位置まで戻すものであるため、待機中に記録シー
トの先端部にカール等の癖が生じ、次の記録時に
この癖により記録シートがプラテンローラに巻き
付いて安定なシート送り動作を行なえなくなる欠
点がある。
本考案はこの点に着目し、記録シートを無駄な
く使用することはもとより、待機中に記録シート
に癖が生じないようにしてプラテンローラへの記
録シートの巻き付きを防止し、常に安定なシート
送りを行ない得る上に、記録開始時にはより早く
記録を開始することが可能な記録シート制御装置
を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、記録終了後に、切断後の記録シート
を引き戻して先端部を記録ヘツドのプラテンロー
ラに対し一定長残した状態で待機させ、かつ記録
開始時に上記一定長残した状態で待機している記
録シートを引き戻して先端を記録ヘツドのプラテ
ンローラの直下位置に合わせたのち記録を開始さ
せるようにしたものである。
[作用] この結果、待機状態において記録シートの先端
部は、プラテンローラの圧力を受けても、これに
より癖が発生してローラに巻き付いたり搬送路を
脱落するといつた不具合は生じなくなり、したが
つて記録紙のむだを防止した上で常に安定なシー
ト送りを行なうことが可能となる。また本考案に
よれば、記録開始時に、記録シートの残留部分が
プラテンローラ直下の位置まで引き戻されたのち
記録が開始されるので、記録シートの無駄をさら
に低減して経済性をより一層高めることが可能と
なる。
[実施例] 第1図はフアクシミリ記録部の機構部分を示す
概略構成図である。この記録部は、先ずロール1
から引き出されたロール状記録紙2をプラテンロ
ーラ3で記録ヘツド4に押し付けながらステツプ
移動させて画像記録を行なう。そして、1枚分の
記録終了後、記録済の記録紙を上記プラテンロー
ラ3によりカツタ5へ移送して記録終了位置を切
断し、この記録済記録紙をガイドローラ6によつ
てスタツカ(図示せず)へ排出する。また、上記
切断後のロール状記録紙2については、プラテン
ローラ3を逆回転させて記録ヘツド4側へ引き戻
し、待機させている。
一方第2図は、本実施例の記録シート制御回路
を使用したフアクシミリ受信部の回路ブロツク図
で、回線の切替を行なう網制御部11と、復調部
12と、記録部13とから構成されている。この
記録部13は、前記プラテンローラ3の駆動用パ
ルスモータ14を駆動制御するモータ駆動部15
と、記録ヘツド4を駆動する記録制御部16と、
カツタ5を駆動するカツタ駆動部17と、制御部
18とから構成してある。この制御部18は、上
記モータ駆動部15、記録制御部16およびカツ
タ駆動部17に対し、次の各種制御を行なうもの
である。
(i) 復調部12から第3図に示す如き復調データ
信号RSが供給されたとき、そのトレーニング
信号Tの立上がりに同期して前記モータ駆動部
15へ回転パターン信号MSを出力し、これに
よりパルスモータ14を逆回転させて記録シー
ト2の先端部をプラテンローラ3の略直下まで
引き戻す制御。
(ii) 復調データ信号RSの画信号Dに応じてモー
タ駆動部15へパルスモータ14を正転させる
ための回転パターン信号MSを出力するととも
に、同時に記録制御部16へ印字データおよび
印字ブロツクデータを送出して記録ヘツド4を
ブロツク毎に選択駆動させ、これにより記録シ
ート2に画像記録を行なわしめる制御。
(iii) 復調データ信号RSのうち1枚分の画信号伝
送を終了したことを示す終了信号Eを検出した
とき、モータ駆動部15へ回転パターン信号
MSを送出して、これによりパルスモータ14
を正転させて記録済シートの記録終了位置をカ
ツタ5へ移送する制御。
(iv) この記録紙の移送を終了した時点で、カツタ
駆動部17に対し切断信号KSを出力し、これ
により上記記録済シートを切断せしめる制御。
(v) この切断を終了した時点で、モータ駆動部1
5に回転パターン信号MSを送出し、これによ
りパルスモータ14を所定量逆回転させて末使
用のロール状記録紙2を記録ヘツド4へ引き戻
す制御。このとき、上記引き戻し量、つまりパ
ルスモータ14の回転量は、ロール状記録紙2
の先端部がプラテンローラ3との接触点に対し
一定長だけ残留するように定める。
なお、第3図中Oは終了信号E受信後送信側へ
返送するべく制御部18から発生される応答信号
である。
次に以上のように構成された装置の作用を説明
する。先ず、フアクシミリ装置の待機状態では、
ロール状記録紙2は後述する制御によりその先端
部をプラテンローラ3の押接位置からカツタ5側
へ一定長(第4図aのL)だけ残留させた状態で
停止している。
この状態で、復調データ信号RSのトレーニン
グ信号Tが制御部18に入力されると、制御部1
8からモータ駆動部15へ回転パターン信号MS
が出力され、この結果パルスモータ14が一定量
逆回転して前記ロール状記録紙2の残留先端部が
第4図bに示す如くプラテンローラ3の略直下の
位置へ引き戻される。そして、この状態で画信号
Dが制御部18に入力されると、制御部18から
モータ駆動部15へ回転パターン信号MSが出力
されるとともに、記録制御部16へ印字データお
よび印字ブロツクデータが出力され、この結果ロ
ール状記録紙2はカツタ5方向にステツプ移動し
て各ステツプ毎に画信号の記録走査がなされる。
そうして画像記録がなされ、1枚分の画信号伝送
が終了したことを示す終了信号Eが制御部18で
検出されると、制御部18からモータ駆動部15
へ回転パターン信号MSが出力されて記録済のロ
ール状記録紙2はカツタ5へ移送される。そし
て、この移送終了と同時に制御部18からカツタ
駆動部17へ切断信号KSが出力され、この結果
上記ロール状記録紙2は第4図cのようにその記
録終了端で切断される。この切断が終了すると、
上記記録紙はガイドローラ6によりスタツカへ排
出される。
一方、上記切断が終了すると制御部18からモ
ータ駆動部15へ回転パターン信号MSが出力さ
れ、プラテンローラ3は上記回転パターン信号
MSの出力期間に応じた一定量だけ逆転する。こ
の結果未記録のロール状記録紙2は、上記プラテ
ンローラ3の回転量だけ記録ヘツド4へ引き戻さ
れ、先端部を第4図aに示す如く一定量Lだけ残
した状態で停止する。そして、次のデータ信号が
送信側より送られてくるまで、待機される。した
がつて、たとえこの待機時間が長くなつても、待
機中にプラテンローラ3の押圧力によつて記録紙
2の先端がカールし、これにより記録紙2がプラ
テンローラ3に巻き付くといつた不具合は生じ難
くなる。なお、上記残留長Lは、約5〜10mmに設
定すれば、十分である。
このように、本実施例によれば、切断後ロール
状記録紙2を引き戻す際に、記録紙2の先端部を
プラテンローラ3に対して一定長Lだけ残すよう
にしているので、記録紙2の先端をプラテンロー
ラ3の略直下まで戻して待機させるようにした従
来の装置に比べて、記録紙2の先端部にカールが
生じて次の記録時に記録紙2がプラテンローラ3
に巻き付くといつた不具合を生じ難くなる。した
がつて、常に安定な記録紙送りが可能となり、紙
づまり等の生じ難い信頼性の優れた装置を提供で
きる。また本実施例では、待機状態から記録動作
に移行する際に、記録紙2の先端残留部をプラテ
ンローラ3の略直下まで引き戻したのち記録を行
なうようにしているので、従来装置と同様に記録
紙2を最も無駄のない状態で使用することができ
る。
なお、本考案は上記実施例に限定されるもので
はない。例えば、前記実施例では、記録シートの
引戻し動作のみにより一定長残留した状態を作り
出すようにしたが、記録シートの先端を一旦プラ
テンローラ直下まで引き戻したのち、一定長分送
ることにより上記一定長残留した状態を作り出す
ようにしてもよい。また、記録部とカツタとの間
に通常紙ガイドが設けられるが、その場合引き戻
した際の紙の先端部が紙ガイドに残るようにすれ
ば、一層確実に巻き付きを防止できる。その他、
記録シートの種類や残留量、記録方式等について
も本考案の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施できる。
[考案の効果] 以上詳述したように本考案によれば、記録終了
後に切断後の記録シートを引き戻して先端部を記
録ヘツドのプラテンローラに対し一定長残した状
態で待機させ、かつ記録開始時に上記記録シート
の残留部分をプラテンローラの直下位置まで引き
戻したのち記録を開始させるようにしたことによ
つて、待機中に記録シートに癖が生じないように
してプラテンローラへの記録シートの巻き付きを
防止し、これにより常に安定なシート送りを行な
うことができ、しかも記録シートを最大限無駄な
く使用できるようにして経済性を高め得る記録ま
た、本考案は記録が終了して記録シートの切断が
行なわれた後、記録シートの末使用側をカツタの
位置から記録ヘツドのプラテンローラ近傍の位置
まで十分に引き戻し、なおかつ、記録シートの先
端部を記録ヘツドのプラテンローラから一定長残
した状態で待機させているので、例えば記録シー
トの先端部がカツタの位置にある状態で待機する
ものに比較すると、記録開始時において記録シー
トの先端部を記録ヘツドのプラテンローラの直下
まで引き戻す時間が短くて済み、いち早く記録動
作を開始することができる。従つて、本考案によ
る記録シート制御装置をフアクシミリ装置の記録
部に用いた場合、受信時において記録が可能とな
るまで、すなわち画信号の受信が可能となるまで
の制御動作時間が短くなり、フアクシミリ通信に
要する時間を短縮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例におけ
る記録シート制御装置を使用したフアクシミリ記
録部を示すもので、第1図は機構部分の概略構成
図、第2図は回路ブロツク図、第3図は上記一実
施例装置の要部を説明するための信号波形図、第
4図a〜cは上記実施例装置の作用説明に用いる
ための要部構成図である。 2……ロール状記録紙(記録紙)、3……プラ
テンローラ、4……記録ヘツド、5……カツタ、
13……記録部、14……パルスモータ、15…
…モータ駆動部、16……記録制御部、17……
カツタ駆動部、18……制御部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 記録ヘツドで記録を行なつた記録シートをカツ
    タへ移送して切断させ、しかるのち記録シートの
    末使用側を記録ヘツドへ引き戻す記録シート制御
    装置において、記録終了時に前記記録シートの末
    使用側をカツタの位置から前記記録ヘツドのプラ
    テンローラの近傍の位置まで十分に引き戻し、か
    つ前記記録シートの先端部を前記記録ヘツドのプ
    ラテンローラに対して一定長残した状態で待機さ
    せる手段と、記録開始時に前記一定長残した状態
    で待機している記録シートの末使用側をその先端
    が前記記録ヘツドのプラテンローラの直下位置に
    なるまで引き戻したのち記録を開始させる手段と
    を具備したことを特徴とする記録シート制御装
    置。
JP17033881U 1981-11-16 1981-11-16 記録シ−ト制御装置 Granted JPS5876259U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17033881U JPS5876259U (ja) 1981-11-16 1981-11-16 記録シ−ト制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17033881U JPS5876259U (ja) 1981-11-16 1981-11-16 記録シ−ト制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876259U JPS5876259U (ja) 1983-05-23
JPS645417Y2 true JPS645417Y2 (ja) 1989-02-10

Family

ID=29962302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17033881U Granted JPS5876259U (ja) 1981-11-16 1981-11-16 記録シ−ト制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876259U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166865A (ja) * 1982-03-26 1983-10-03 Nippon I B M Kk 記録紙送り制御方式
JPH0643224B2 (ja) * 1984-06-20 1994-06-08 株式会社東芝 記録装置
JPH0732438B2 (ja) * 1984-09-21 1995-04-10 三菱電機株式会社 記録紙搬送装置
JP2744721B2 (ja) * 1991-08-28 1998-04-28 シャープ株式会社 ファクシミリ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334690A (en) * 1976-09-14 1978-03-31 Toyo Soda Mfg Co Ltd Cation exchange membrane and production thereof
JPS5668057A (en) * 1979-11-08 1981-06-08 Ricoh Co Ltd Recording device
JPS5652353B2 (ja) * 1977-03-04 1981-12-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936057Y2 (ja) * 1979-09-28 1984-10-04 富士通株式会社 ファクシミリ受信機に於ける記録紙の送出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334690A (en) * 1976-09-14 1978-03-31 Toyo Soda Mfg Co Ltd Cation exchange membrane and production thereof
JPS5652353B2 (ja) * 1977-03-04 1981-12-11
JPS5668057A (en) * 1979-11-08 1981-06-08 Ricoh Co Ltd Recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5876259U (ja) 1983-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58201686A (ja) 熱転写式プリンタ
JPS645417Y2 (ja)
JP2666973B2 (ja) 記録紙搬送制御装置
JP6071339B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS59225977A (ja) 熱転写形プリンタのインクシ−ト送り制御装置
JPS58166865A (ja) 記録紙送り制御方式
JPS59216370A (ja) フアクシミリ受信方法
JPH0466427B2 (ja)
JPH0154198B2 (ja)
JPS5955793A (ja) 熱転写記録方法
JPS6336502B2 (ja)
JPH0386573A (ja) 記録装置
JPH0386569A (ja) 記録装置
JP2902073B2 (ja) 製版印刷装置
JPH06197191A (ja) 記録紙位置制御方法
JPH0781163A (ja) 感熱記録装置
JPS6013352B2 (ja) フアクシミリ受信装置
JP2615838B2 (ja) プリンタの自動用紙送り方式
JPH04360454A (ja) 記録紙切断方式
JPH0654938B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH0667039U (ja) 記録装置
JPH02200463A (ja) 熱転写記録装置
JPH04256656A (ja) 熱転写記録装置及び同装置の給排紙方法
JPS6223774A (ja) インクリボン供給装置
JPH0432453A (ja) 記録装置におけるカール取り装置