JPH02274248A - 発熱保温体 - Google Patents

発熱保温体

Info

Publication number
JPH02274248A
JPH02274248A JP9643489A JP9643489A JPH02274248A JP H02274248 A JPH02274248 A JP H02274248A JP 9643489 A JP9643489 A JP 9643489A JP 9643489 A JP9643489 A JP 9643489A JP H02274248 A JPH02274248 A JP H02274248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
absorbing layer
moisture absorbing
exothermic
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9643489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762110B2 (ja
Inventor
Asao Ajiri
阿尻 朝夫
Hiroko Higuchi
樋口 裕子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Pionics Ltd
Original Assignee
Japan Pionics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Pionics Ltd filed Critical Japan Pionics Ltd
Priority to JP1096434A priority Critical patent/JP2762110B2/ja
Publication of JPH02274248A publication Critical patent/JPH02274248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762110B2 publication Critical patent/JP2762110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発熱保温体に関し、さらに詳細には使用中にぬ
れを生ずることがなく、温かく快適な悪触を有する発熱
保温体に関する。
〔従来の技術〕
近年、採暖手段の一つとして金属粉を主成分とし、空気
と接触して発熱する発熱保温体が普及し、使い捨てかい
ろとして広く利用されている。また、最近に至り、これ
らの発熱保温体の用途も多様化し、釣り、スポーツ観戦
などにおいて、腰部の冷えを防止するための座布団、床
に置いて足を温めるためのマット、あるいは就寝時の採
暖用などとして使用され始め、それぞれの目的に応じ、
クツション材などを組合せることが試みられつつある。
例えば連続気泡型クツション材に発熱体を収納するため
のポケットを設けた座布団(実開昭62−19795号
公報)および本願出願人による発熱組成物を柔軟性を有
する連続気泡発泡体シートと断熱性を有するシートとに
よってサンドイッチ状に挟持してなる加温型座布団(実
願昭63−52777号)などがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの発熱保温体を座布団足温マット
などに使用した場合には発熱組成物から蒸発した水分が
人体との接触部などで凝縮し、衣服などにぬれを生ずる
という問題点があっな。
〔課題を解決するための手段、作用〕
本発明者らは座布団、自転車やバイ2のサドルカバーお
よび足温マットなどに用いてもぬれがなく、快適な加温
効果を有する発熱保温体を得るべく鋭意研究を続けた結
果、発熱保温体に吸湿層を設けることにより、ぬれが防
止できることを見いだし、本発明を完成した。
すなわち本発明は、少なくとも被酸化性金属、酸化促進
剤、水および保水剤を含有し、空気と接触して発熱する
発熱組成物が、通気性を有する扁平状の袋に収納された
発熱保温体において、発熱組成物とともに、一面に吸湿
層が設けられた連続気泡発泡体シートが、該吸湿層側の
面を該袋の通気性を有する面に接して収納されてなるこ
とを特徴とする発熱保温体である。
本発明の発熱保温体は通気性を有する扁平状の袋の内部
に発熱組成物とともに吸湿層を設けた連続気泡発泡体シ
ートなどを収納したものであり、座布団、サドルカバー
、足温マットおよび就寝時の採暖用などとして使用され
る。
本発明において使用される発熱組成物は、空気と接触す
ることにより発熱するものであり例えば鉄、アルミニウ
ムなどの被酸化性金属を主成分とし、これに酸化促進剤
、水および保水剤などを共存させたものである。
鉄、アルミニウムなどの被酸化性金属は、通常は微粉末
状で使用されるが、所望によってはこれらの一部または
全部を、例えば直径が100μ以下の細い繊維とし、こ
れらを束ねたものおよびこれらの繊維を網状などとした
形態で使用することもできる。
保水剤としては例えば活性炭、木粉、パーライト、バー
ミキュライト、珪藻土、各種繊維類および吸水性樹脂な
どがあり、また、酸化促進剤としては、通常は水溶性無
機塩類が用いられ、例えばNaCl、にCl 、CaC
l2.FeCl2.FeCl3およびCaSO4などが
使用される。
本発明において通気性の袋に発熱組成物とともに連続気
泡発泡体シートとしては、発熱組成物の発熱に必要な空
気を供給しうる通気性を有するものであればよく、その
材質には特に制限はないが、例えばポリウレタン、ポリ
塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリスチ
レンおよびシリコンなどの連続気泡性樹脂の発泡体、合
成ゴムおよび天然ゴムの連続気泡発泡体などであり、こ
れらの中でも弾力性の大きいポリウレタン、合成ゴムお
よび天然ゴムなどの連続気泡発泡体などが特に好ましい
。これらの発泡シートの密度は、実用上8〜70Kg/
m3、好ましくはlO〜40Kg/m3である。
連続気泡発泡体シートの形状は、その目的に応じて発熱
保温体の形状に合わせて選択される。
例えば三角形、四方形、多角形、円形および楕円形など
であり、その面積は通常は、100〜↓、 000cm
2、好ましくは300〜2 、500cm2であり、そ
の厚さは、通常は2〜80mm、好ましくは5〜40m
m程度である。
本発明において連続気泡発泡体シートの片面には吸湿層
が設けられる。吸湿層としては浸れた吸湿性を有すると
ともに、水分を吸収しても発熱保温体の発熱に必要な通
気性を維持しうるちのであればその形態には特に制限は
なく、例えば次のようなものである。
■連続気泡発泡シートの表面に吸湿性のフィルムまたは
シートを重ね合わせる。
■連続気泡発泡シートの表面または一部気泡内に入り込
む形で、粉末あるいはフレーク状などの吸湿性物質を散
布または載置する。
■連続気泡発泡シートの製造の段階で高吸水性樹脂など
の吸湿成分を配合し、成型されてなるシートを使用する
シート状の吸湿層としては、吸湿性の各種織布、不織布
、紙、合成樹脂フィルム、高吸水性樹脂含有シートなど
である。これらのシートには発熱組成物に対して十分な
空気が供給されるよう必要に応じて貫通孔などが設けら
れる。また、粉末、粒状、フレーク状などの吸水性物質
としては、ゼオライト、パーライト、シリカゲルなど種
々の脱湿剤、乾燥剤を用いることができる。これらのう
ちでも高吸水性樹脂系のものが特に好ましい。高吸水性
樹脂としては、例えばカルボキシメチルセルロース、で
んぷん−アクリル酸グラフト共重合体、酢酸ビニル−ア
クリル酸エステル共重合体けん化物、インブチレン−マ
レイン酸共重合体およびポリアクリル酸塩系のものなど
がある。
吸水率としては吸水倍率の大きいものが一般的に好まし
く、単位重量当たりの吸水量としては、通常は5gHz
O/ g吸湿層以上、好ましくは30gH2O/ g吸
湿層以上である。
本発明において、発熱保温体を低温の床などに接する状
態で使用するような場合に熱のロスを防止するなどの目
的で、袋の内部には発熱組成物を挟んで連続気泡発泡体
の反対側に、連続気泡発泡体シートとほぼ同形で、かつ
断熱性を有するシートを設けることが好ましい。
断熱性を有するシートとしては、断熱性および柔軟性を
有するものであればその材質には特に制限はなく、通常
は樹脂またはゴムの発泡体シート、毛織物、綿織物およ
び紙などが使用可能であるが、加工の容易さ、断熱性能
の良さ、強度面および価格面などから各種合成樹脂発泡
体が好ましく、さらには独立気泡性樹脂発泡体が特に好
ましい、これらの素材の代表例としてはポリスチレン、
ポリ塩化ビニル、ポリエチレン・、ポリプロピレンおよ
びポリウレタンなどが挙げられる。
本発明において発熱組成物、連続気泡発泡体シートなど
を収納するための扁平状の袋は、少なくとも連続気泡発
泡体シートと接する側の面に発熱組成物の発熱に必要な
空気を供給しうる通気性を有するとともに、発熱保温体
として使用したときに破損などが生じない強度を有する
ものであればよく、通常は天然繊維、合成繊維の不織布
、織布、紙、各種合成樹脂フィルムおよびこれらの複合
シートなどが用いられる。
これらの素材としては、例えば綿、麻、絹、毛およびレ
ーヨンなどの天然繊維、ナイロン、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリアクリルおよびポリ塩化ビニルなどの
合成繊維の不織布および織布が挙げられる。
また、合成樹脂フィルムの素材としては、例えばポリエ
チレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエステルおよ
びポリ塩化ビニルなどであり、これらの非通気性フィル
ムに針、レーザーおよび放電加工などで小孔を穿って通
気性を持たせたものであってもよく、また、元来多数の
微細孔を有する微多孔質フィルムを用いてもよい これらのうちでも不織布と合成樹脂フィルムとの複合シ
ートに通気性を付与したもの、微多孔質フィルムに不織
布、または、合成樹脂の有孔フィルムを重ねたものなど
が好ましい。
収納袋の通気性は、発熱組成物の種類、連続気泡発泡体
シートおよび吸水層の種類、密度および厚さなどによっ
て異なり、−概には特定されないが、通常は0.2〜2
 、000秒/100cc  (ガーレー透気度試験、
JIS−P8117による)、好ましくは0.5〜50
0秒/100ccである。
本発明を図面によって具体的に説明する。
第1図は本発明の発熱保温体の断面図であり、第2図は
第1図とは異なる態様の発熱保温体の断面図である。
第1図において、発熱組成物1が通気性を有する連続気
泡発泡体シート2と断熱性を有するシート3とによって
両側からサンドイッチ状に挟まれ、連続気泡発泡体シー
ト2の外側表面には粉末状の高吸水性樹脂が散布されて
吸湿層4が形成され、このもの全体が一面に多数の通気
孔5.・・、5を有する扁平状の袋6に、吸湿層4が袋
6の通気孔5.・・、5と相対するように収納されて発
熱保温体10を構成する。高吸水性樹脂の粉末は、連続
気泡発泡体シート2の通気性を妨げない程度にその一部
が気泡内にも入り込む形で吸湿層4を形成している。発
熱保温体10は、さらに非通気性の外袋内に密封して保
存され、使用時には外袋から取り出され、目的に応じて
使用される。
例えば、座布団として使用する場合には、通常は、断熱
性を有するシート3が床面側となるように置いて使用す
る。
外部の空気は、通気孔5.・・、5、吸湿層4および連
続気泡発泡体シート2を経て供給され、発熱組成物1が
発熱することによって発熱保温体10の全体が加温され
る。発熱組成物1の発熱に伴って発熱組成物1に含有さ
れる水分が徐々に蒸発し、連続気泡発泡体シート2の連
続気泡を経由して吸湿層4に至るが、吸湿層4と接触す
ることにより、水分は吸収除去される。これによって、
衣服などとの接触部となる発熱保温体10の表面に達す
る水分が吸収され、ぬれが防止される。
第2図において、粉末状の高吸水性樹脂を用いた吸湿層
4の代わりに、連続気泡発泡体シート2の表面に多数の
貫通孔7.・・、7を有する吸湿性のシートを重ね合わ
せて吸湿層4゛としたこと、および断熱性を有するシー
ト3が収納されていない他は、第1図と同様の発熱保温
体10゛である。
〔発明の効果〕
本発明は従来の発熱保温体に連続気泡発泡体シートと吸
湿層を組合せたものであり、下記のように数多くの優れ
た効果を有している。
■内部から蒸発する水分は、吸湿層で除去されるため、
衣服など被加温物のぬれが防止できる。
■内部に発熱組成物とともに連続気泡発泡体シートが収
納されているため、人体との接触時に違和怒を生ずるこ
とがなく、感触が非常に良好となる。
■材料が入手し易く、加工も容易でであり、安価に製造
できる。
■携帯に便利であり、しかも外袋から取り出すだけでそ
のまま使用できるので、座布団として冬季における釣り
、スポーツ観戦などの他、サドルカバー、足温マットな
ど各種の採暖用として広範囲な用途を持っている。
〔実施例〕
鉄粉85g、活性炭18g、木粉14g、食塩4gおよ
び水30gを混合して発熱組成物とした。
連続気泡発泡体シートとして縦270mm、横220m
m、厚さ12mmで密度18Kg/r+fの連続気泡性
ポリウレタン発泡シート、また、断熱性のシートとして
縦横寸法が連続気泡発泡体シートと同じで厚さが5mm
、発泡率30倍の独立気泡性ポリスチレン発泡シートを
用いた。
断熱性のシート上に上記の発熱組成物を全面に均一な厚
さになるように広げ、その上に連続気泡発泡体シートを
重ね合わせてサンドイッチ状とした。
この連続気泡発泡体シート上に、でんぷん−アクリル酸
グラフト重合体系で、32〜100mesh程度の高吸
水性樹脂の粉末1.5gをほぼ均等になるように散布し
て吸湿層とした。
このものをナイロンスパンボンドとポリエチレンフィル
ムのラミネートシート製で片面に針で多数の通気孔が穿
孔され、ガーレー透気度が25秒/100ccの扁平袋
状の収納袋に、吸湿層側が通気面に接する形で収納する
ことにより、第1図で示したと同じ形態の発熱保温体を
得た。
この発熱保温体を7℃、相対湿度60%の屋外でプラス
チック製の椅子の上に吸湿層が上側になるように載置し
、その上に250+am X 250mmの市販の吸水
紙3枚とプラスチック板を順次重ね、さらに10Kgの
分銅を載せた状態で、吸水紙の重量増加から、各時間毎
に吸収された水分量を求めた。同時に温度記録計を用い
て発熱温度を記録した。その結果は第3図に示した通り
であった。
〔比較例〕
連続気泡発泡体に吸湿層を設けない他は、実施例と同様
の発熱保温体を製作し、実施例と同様にして吸水量およ
び発熱温度の測定を行った。
結果を第3図に示す。
第3図から明らかなように実施例、比較例共に同様な発
熱状態を示すが、実施例では発熱保温体の表面で給水紙
に捕捉される水分量は、比較例の場合と比べて著しく少
ない。
【図面の簡単な説明】
第1および2図は、それぞれ本発明の発熱保温体のの断
面図であり、第3図は各時間毎の吸水量および発熱温度
の状態を示す図である。 図面の各番号は以下の通りである 1、発熱組成物 2.連続気泡発泡体シート3、シート
   4および4′、吸湿層5、通気孔   68袋 
 71貫通孔lOおよび10“0発熱保温体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  少なくとも被酸化性金属、酸化促進剤、水および保水
    剤を含有し、空気と接触して発熱する発熱組成物が、通
    気性を有する扁平状の袋に収納された発熱保温体におい
    て、発熱組成物とともに、一面に吸湿層が設けられた連
    続気泡発泡体シートが、該吸湿層側の面を該袋の通気性
    を有する面に接して収納されてなることを特徴とする発
    熱保温体。
JP1096434A 1989-04-18 1989-04-18 発熱保温体 Expired - Fee Related JP2762110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096434A JP2762110B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 発熱保温体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096434A JP2762110B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 発熱保温体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274248A true JPH02274248A (ja) 1990-11-08
JP2762110B2 JP2762110B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=14164906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096434A Expired - Fee Related JP2762110B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 発熱保温体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762110B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013983A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Uni-Charm Co., Ltd. 加湿体
WO2006013987A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Uni-Charm Co., Ltd. 加温体
WO2006013985A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Uni-Charm Co., Ltd. 加温体
WO2006013986A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Uni-Charm Co., Ltd. 加温体
WO2006013988A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Uni-Charm Co., Ltd. 加温体
WO2006028153A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Uni-Charm Co., Ltd. 加温体
US8256412B2 (en) * 2003-07-31 2012-09-04 Kao Corporation Warming tool in a sheet form

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126814U (ja) * 1979-03-02 1980-09-08
JPS61177622U (ja) * 1985-04-25 1986-11-06
JPS63246158A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 宗像 善和 発熱保温袋

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126814U (ja) * 1979-03-02 1980-09-08
JPS61177622U (ja) * 1985-04-25 1986-11-06
JPS63246158A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 宗像 善和 発熱保温袋

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8256412B2 (en) * 2003-07-31 2012-09-04 Kao Corporation Warming tool in a sheet form
JPWO2006013983A1 (ja) * 2004-08-06 2008-05-01 ユニ・チャーム株式会社 加湿体
JP4745970B2 (ja) * 2004-08-06 2011-08-10 ユニ・チャーム株式会社 加温体
WO2006013986A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Uni-Charm Co., Ltd. 加温体
WO2006013988A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Uni-Charm Co., Ltd. 加温体
WO2006013987A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Uni-Charm Co., Ltd. 加温体
WO2006013983A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Uni-Charm Co., Ltd. 加湿体
JPWO2006013985A1 (ja) * 2004-08-06 2008-05-01 ユニ・チャーム株式会社 加温体
WO2006013985A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Uni-Charm Co., Ltd. 加温体
JP4677618B2 (ja) * 2004-08-06 2011-04-27 ユニ・チャーム株式会社 加温体
JP4677616B2 (ja) * 2004-08-06 2011-04-27 ユニ・チャーム株式会社 加湿体
JP4897486B2 (ja) * 2004-08-06 2012-03-14 ユニ・チャーム株式会社 加温体
JPWO2006028153A1 (ja) * 2004-09-07 2008-05-08 ユニ・チャーム株式会社 加温体
JP4740143B2 (ja) * 2004-09-07 2011-08-03 ユニ・チャーム株式会社 加温体
WO2006028153A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Uni-Charm Co., Ltd. 加温体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2762110B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2840609B2 (ja) シート状発熱体
US8256412B2 (en) Warming tool in a sheet form
US20100108287A1 (en) Structure for cooling
JPWO2006006662A1 (ja) 発熱体
US20080251062A1 (en) Heat Cloth and Process for Producing the Same
CN102264321B (zh) 加热器具
JPH06294006A (ja) 吸放湿吸水発熱性保温品
US20020069448A1 (en) Evaporative cooling article
CN111836603B (zh) 温热器具
JP2011136060A (ja) マスク用鼻部温熱具
JPH02274248A (ja) 発熱保温体
US20110029047A1 (en) Heating element
EP4241747A1 (en) Chemical warmer
JP3002100B2 (ja) 建物内のコンクリート壁面用積層粉炭シート布
JPH04210232A (ja) シート状脱酸素剤
JP2000210102A (ja) インソ―ル
JPH0511985B2 (ja)
JPH0759809A (ja) シート状発熱体
JP2000262548A (ja) シート状発熱体及びその製造方法
JPH0546702Y2 (ja)
JPH0998870A (ja) 調湿機能を有する枕
JPH0614742Y2 (ja) 化学発熱あんか
JPH06280317A (ja) 吸湿材
JP2008114374A (ja) 機能性シートおよびその製造方法
JP2001198150A (ja) 発熱袋及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees