JPH0227372Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227372Y2
JPH0227372Y2 JP1982059443U JP5944382U JPH0227372Y2 JP H0227372 Y2 JPH0227372 Y2 JP H0227372Y2 JP 1982059443 U JP1982059443 U JP 1982059443U JP 5944382 U JP5944382 U JP 5944382U JP H0227372 Y2 JPH0227372 Y2 JP H0227372Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin plate
core
core halves
base
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982059443U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58163021U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5944382U priority Critical patent/JPS58163021U/ja
Publication of JPS58163021U publication Critical patent/JPS58163021U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227372Y2 publication Critical patent/JPH0227372Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の背景 技術分野 本考案は磁気ヘツド、特にビデオ用のヘツドと
して好適な磁気ヘツドに関する。
先行技術 高い飽和磁化と高い透磁率を示すことから、非
晶質磁性合金薄板が磁気ヘツド材料として注目を
集めている。
非晶質磁性合金薄板から、ビデオ用の録画、音
声ないし録再用の回転ヘツドを形成するには、薄
板をそのまま用いるか、あるいはその複数枚を積
層して、数十μm以下、特に20〜30μm程度の厚さ
のトラツク巾として、所定の形状としたコア半体
をギヤツプを介しつきあわせて作製している。
しかし、このようにして作製されるビデオ用ヘ
ツドは、厚さがきわめて薄いため強度的に十分で
なく、寿命が短い。
また、非晶質磁性合金薄板は高弾性であるた
め、ビデオ用の磁気記録媒体との高速摺動にとも
ない、変形し、ヘツドアームのバランスをくずし
て回転走行性が不良となる。
このような不都合を改善するためには、薄板を
あつめに積層し、コア半体のギヤツプ部近傍を研
削して所定巾とすることが考えられるが、このと
き加工にきわめて高い精度を要し、生産性が悪
い。また、このようにしても、強度やヘツドの走
行性の点で必ずしも十分ではなく、その改善のた
めの機構を、ヘツドに別途付加する必要が生じ、
ヘツドないしヘツドアームの構造が複雑となる。
ところで、特開昭56−159818号には、非晶質合
金薄板を用いた磁気ヘツドが開示されている。こ
の磁気ヘツドは、前記薄帯を挿入した2つのフエ
ライトよりなるコア半体をギヤツプを介してつき
合わせたものである。
しかるに、この磁気ヘツドは、コアの主な構成
材料がフエライトであるため、摺動ノイズが生じ
易いという欠点がある。
しかも、この磁気ヘツドは、フエライトブロツ
クに溝を設け、この溝内に非晶質合金薄帯を挿入
して製造されるが、この溝の幅は25μm程度のも
のであるため、溝を形成する上で技術的な困難を
伴う。
さらに、この磁気ヘツドは、コアが磁性材料
(フエライト)で構成されているため、トラツク
巾(作業ギヤツプ部)を規制するために作動ギヤ
ツプ側面に切欠部を設ける必要があるが、この切
欠部のトラツク巾方向深さにより実際のトラツク
巾が決定されるため、一定品質の磁気ヘツドを製
造するには、切欠部の形成に高い加工精度が要求
される。特に、非晶質合金薄帯の内部にまで切り
欠きが入るように形成する場合には、ギヤツプ部
付近の薄帯を破損(欠損)するおそれがある。
考案の目的 本考案は、このような実状に鑑みなされたもの
であつて、その主たる目的は、ヘツド厚を薄くし
ても、機械的強度が高く、ヘツドアームの走行性
もよく、しかも構造が簡易で、製造も容易で、さ
らにはトラツク巾の規制やアジマス構造も容易に
精度よくできる磁気ヘツドを提供せんとするもの
である。
本考案者らは、このような目的につき鋭意検討
を行い、本考案をなすに至つた。
即ち、本考案は、非晶質磁性合金薄板を非磁性
材料よりなる2つの基体間に間挿固着してなる2
個のコア半体を有し、 このコア半体の一方の基体の薄板固着面がその
基体の外表面に対しアジマス角度α傾斜してお
り、他方の基体の薄板固着面とその外表面とが平
行であり、 前記2個のコア半体は、前記薄板の側部端面が
互いに対向するように、前部および後部の2個所
のつきあわせ部にてつきあわせた状態で前記一方
の基体の外表面を支持体との接合面として支持体
上に固定されており、 前記コア半体の前部つきあわせ部の接合面は、
前記一方の基体の外表面の法線方向から前記アジ
マス角度α傾斜しており、 前記前部つきあわせ部の薄板端面間に、ギヤツ
プ部が形成されており、 前記コア半体のフロント面ギヤツプ部近傍の前
記2つづつの1対の基体には、基体厚さ方向の最
大深さが前記薄板に到達または接近しない程度の
深さを有する研削部が形成され、この研削部に充
填材が充填されており、 前記コア半体には捲線が施されていることを特
徴とする磁気ヘツドである。
考案の具体的構成 以下、本考案の具体的構成について、第1図〜
第4図に示される実施例に従い、詳細に説明す
る。
第1図は、コアを支持体に固定した状態の本考
案の磁気ヘツドを示す斜視図、第2図および第3
図は、それぞれ本考案の磁気ヘツドにおけるコア
の平面図および側面図、第4図は、本考案の磁気
ヘツドのギヤツプ部付近を拡大して示す部分正面
図である。なお、第1図では、研削部の記載が省
略されている。
これらの図に示すように、本考案の磁気ヘツド
1におけるコア半体2,2′は、2枚の基体31,
35,31′,35′の間に非晶質磁性合金薄板
4,4′を間挿固着してなる。
この場合、基体31,35,31′,35′はそ
れぞれ独立した部材として与えられ、これらは、
非磁性材料で構成されている。その具体例として
は、アルミナ、ベリリア等のセラミツクス、ガラ
ス、グレーズドセラミツクス、金属等種々のもの
が挙げられる。
また、その厚さは、磁気ヘツドの用途に応じて
適宜決定され、ビデオ用の録画、音声ないし録再
用の回転ヘツドの場合、一般に、0.1〜10mm程度
とすればよい。
このような基体31,35,31′,35′間に
は、非晶質磁性合金薄板4,4′がはさみこまれ
接着され、一体化されてコア半体2,2′をなす。
薄板4,4′を接着するには、400℃程度以下の
融点の低融点ガラスを用いたり、熱硬化性樹脂等
を用いるのが一般的である。
他方、用いる非晶質磁性合金薄板4,4′とし
ては、磁歪を零に近くしたFeおよびCoあるいは
Coと、Si、B、P、C等のガラス化元素の1種
以上とからなり、さらに必要に応じ他の元素を含
有する組成のものが好適である。
また、薄板4,4′は、適用する磁気ヘツドの
規格トラツク巾の厚さとすればよく、必要に応
じ、薄板を積層してもよいが、ビデオ用ヘツドと
するときには、薄板は1枚のみで規格の厚さ(数
十μm以下、特に20〜30μm)とすることができ
る。
このように、基体31,35,31′,35′の
間に非晶質磁性合金薄板4,4′をはさみこみ、
はりつけてなるコア半体2,2′は、捲線可能な
形状でありさえすれば、磁気ヘツドの用途に応じ
種々の形状とすることができる。
捲線可能とするためには、第2図に示すよう
に、両コア半体2,2′の薄板4,4′の側部端面
が互いに対向するように、両コア半体2,2′を
つきあわせたとき、コア5の前部および後部の2
個所のつきあわせ部にて、両コア半体2,2′が
接合するように形成し、この前部つきあわせ部5
1と後部つきあわせ部53との間に空孔部55が
形成されればよい。
このため、通常は、両コア半体2,2′を、と
もに、いわゆるCないしU字状(例えば図示コア
半体2)とするか、あるいは一方をCないしU字
状(図示コア半体2)とし、他方をDないしI字
状(図示コア半体2′)とすればよい。
なお、コア半体2,2′をこのような形状とな
すには、通常は、基体間に薄板をはさみこみ接着
した後、研削加工を施して形成する。
このようなコア半体2,2′は、前部つきあわ
せ部51、および後部つきあわせ部53にてつき
あわせられ、コア5とされる。
このような場合、コア5の前部つきあわせ部5
1の薄板4,4′端面間には、ギヤツプ部6が形
成される。
ギヤツプ部6のギヤツプ間隙は、ヘツドの用途
に応じ決定すればよく、特にビデオ用ヘツドで
は、0.3μm程度とされる。
このギヤツプ部6の形成は、第4図に示される
ように、コア半体2,2′の前部つきあわせ部5
1の接合面25,25′間に、所定厚のギヤツプ
材65を介在させることにより行えばよい。
このような場合、ギヤツプ材65は、通常、
SiO2等の薄膜を気相被着等により、一方または
双方のコア半体に被着して、両コア半体2,2′
つきあわせたとき、前部つきあわせ部51にギヤ
ツプ材65が介在するようにすればよい。
これに対し、コア5は、好ましくはその後部付
近において支持体9に固着されるので、コア5の
後部つきあわせ部53は、両コア半体2,2′の
接合面間を単につきあわせるだけでもよい。ま
た、ギヤツプ材と同一のものを介在させてつきあ
わせてもよい。ただ、機械的強度をより大きくす
るためには、第2図に示すように、熱硬化性のエ
ポキシ樹脂等の接着剤7を、接合面間に介在させ
て接着することが好ましい。
第1図に示すように、両コア半体2,2′には、
前述した空孔部55を利用して捲線8が施され、
これにより磁気ヘツドが構成される。
なお、第1図〜第4図に示される例では、両コ
ア半体2,2′の基体31,35,31′,35′
前端部をテーパー状に研削して、コア5の磁気記
録媒体との摺接領域を小さくしている。また、両
コア半体2,2′の前部つきあわせ部51と後部
つきあわせ部53との間を研削して凹部12を形
成し、捲線8の装着が容易になるようにしている
(第3図参照)。
第2図および第4図に示されるように、ギヤツ
プ部6近傍の両コア半体2,2′の基体31,3
5,31′,35′には、両コア半体にまたがるよ
うに切り欠かれた研削部10,11が形成され、
これらの研削部内には、ガラス等の充填剤69,
69′が充填されている。このような構成とする
ことにより、充分な機械的強度が得られる。
この場合、第4図に示すように、研削部10,
11の基体厚さ方向の最大深さ(以下、単に最大
深さという)は、薄板4,4′に到達せず、特に
薄板4,4′に接近しない程度の深さとする。
この最大深さが薄板4,4′に到達または接近
すると、ギヤツプ部6付近、特に薄板4,4′を
破損するおそれがあるからである。なお、本考案
では、各基体31,35,31′,35′は非磁性
材料で構成されているため、トラツク巾はあくま
で薄板4,4′の厚さで規制され、両研削部10,
11の各最大深さ位置間の距離とは無関係であ
る。
なお、後部つきあわせ部53においても、同様
の研削部を有する構成とすると有利である。
本考案の磁気ヘツドは、以上のような構成に加
えて、両コア半体2,2′のギヤツプ部6におけ
る接合面25,25′が、一方の基体35,3
5′の薄板4,4′固着面351,351′に対す
る裏面外表面355,355′の法線方法nに対
し、所定角αにて傾斜している。
この角度αは磁気ヘツドに必要とされるアジマ
ス角度とされ、具体的には、10゜以内、例えば6,
7゜程度とする。
このような場合、本考案では、第4図に示され
る構造とするので、製造が容易で、きわめて精度
のよいアジマスを形成することができる。
即ち、第4図に示されるように、両コア半体
2,2′の一方の基体35,35′としては、薄板
固着面351,351′とその裏面外表面355,
355′とが平行ではなく、即ち、アジマス角度
α傾斜しており、コア半体のつきあわせに際し、
薄板4,4′がほぼ一直線上に対向するようなも
のを用いる。
また、他方の基体31,31′は、薄板固着面
311,311′とその裏面外表面315,31
5′とが平行なものを用いる。
この場合、接合面25,25′の加工は、次の
ようにして行なうのが好ましい。各基体と薄板と
を接着した後、基体31,31′の裏面外表面
(平面)315,315′を加工の基準面として、
この面に対し直角に切断、研削または研摩して接
合面25,25′を形成すれば、前記法線方向n
とアジマス角度αだけ傾斜した接合面25,2
5′が得られる。即ち、小面積の接合面25,2
5′の形成に際しては、アジマス角度αの大小に
かかわらず、その調整等を行うことなく加工でき
るので、高い精度の加工が可能となる。
なお、本考案では、平行平板状の1対の基体間
に薄板を固着したコア半体をつきあわせ一体化し
た後、その一面をアジマス角度αに研削研摩して
もよい。この加工に際しては、研削部10,11
に充填された充填材が補強作用を発揮する。
このようなコア5は、第1図に示すように、そ
の後部付近において、支持体9上に接着剤等によ
り固着される。
この場合、基体35,35′側の傾斜した外表
面355,355′を支持体9との接合面とする。
これにより、アジマス角度αを有する磁気ヘツド
1が得られる。
この支持体9には、リード95,95′が形成
されており、前記捲線8の端部は、これらのリー
ド95,95′に接続される。
支持体9の材質としては、ガラスエポキシ等の
強化樹脂や、絶縁性皮膜をもつ金属等を用いれば
よい。そして支持体9は、例えばネジ等により、
ヘツドアーム等に取り付けられる。
考案の具体的作用効果 本考案の磁気ヘツドは、通常、支持体9をヘツ
ドアームに固定して使用される。
この場合、本考案のヘツドは、種々の用途の磁
気ヘツドとして有用であるが、特に、ビデオ用の
録画、音声ないし録再用の回転ヘツドとして有用
である。
本考案によれば、基体31,35,31′,3
5′間に非晶質磁性合金薄板4,4′を固着したコ
ア半体2,2′を用い、研削部10,11に充填
材69,69′を充填するので、薄板厚を薄くし
ても、機械的強度が大きく、寿命が長い。また、
回転等の高速摺動にともない変形し、ヘツドアー
ムの走行性が悪化することもない。
そして、それ自体構造も簡易で、製造が容易で
あり、さらには、ヘツドアーム取り付けに際し
て、複雑な構造を必要としない。
さらに、精度の良好なアジマスを容易に形成す
ることができるため、出力やクロストークのばら
つきはきわめて小さい。
また、基体は非磁性材料で構成されているた
め、磁気ヘツドのトラツク巾は基体間に間挿され
る非晶質磁性合金薄板の厚さにより決定され、研
削部の最大深さに影響されないので、製造に際
し、常に一定のトラツク巾が得られ、しかも、研
削部の最大深さが薄板に到達または接近しないの
で、薄板等を破損するおそれがもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の磁気ヘツドの構成例を示す
斜視図である。第2図および第3図は、それぞれ
本考案の磁気ヘツドにおけるコアの平面図および
側面図である。第4図は、本考案の磁気ヘツドの
ギヤツプ部付近を拡大して示す部分正面図であ
る。 符号の説明、1……磁気ヘツド、2,2′……
コア半体、31,35,31′,35′……基体、
4,4′……非晶質磁性合金薄板、5……コア、
51……前部つきあわせ部、53……後部つきあ
わせ部、6……ギヤツプ部、69,69′……充
填材、8……捲線、7……接着剤、9……支持
体、95,95′……リード、10,11……研
削部、12……凹部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 非晶質磁性合金薄板を非磁性材料よりなる2つ
    の基体間に間挿固着してなる2個のコア半体を有
    し、 このコア半体の一方の基体の薄板固着面がその
    基体の外表面に対しアジマス角度α傾斜してお
    り、他方の基体の薄板固着面とその外表面とが平
    行であり、 前記2個のコア半体は、前記薄板の側部端面が
    互いに対向するように、前部および後部の2個所
    のつきあわせ部にてつきあわせた状態で前記一方
    の基体の外表面を支持体との接合面として支持体
    上に固定されており、 前記コア半体の前部つきあわせ部の接合部は、
    前記一方の基体の外表面の法線方向から前記アジ
    マス角度α傾斜しており、 前記前部つきあわせ部の薄板端面間に、ギヤツ
    プ部が形成されており、 前記コア半体のフロント面のギヤツプ部近傍の
    前記2つづつの1対の基体には、基体厚さ方向の
    最大深さが前記薄板に到達または接近しない程度
    の深さを有する研削部が形成され、この研削部に
    充填材が充填されており、 前記コア半体には捲線が施されていることを特
    徴とする磁気ヘツド。
JP5944382U 1982-04-23 1982-04-23 磁気ヘツド Granted JPS58163021U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5944382U JPS58163021U (ja) 1982-04-23 1982-04-23 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5944382U JPS58163021U (ja) 1982-04-23 1982-04-23 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163021U JPS58163021U (ja) 1983-10-29
JPH0227372Y2 true JPH0227372Y2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=30069747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5944382U Granted JPS58163021U (ja) 1982-04-23 1982-04-23 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163021U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159818A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Hitachi Ltd Magnetic head and its production

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159818A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Hitachi Ltd Magnetic head and its production

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58163021U (ja) 1983-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0344366B2 (ja)
JPH0227372Y2 (ja)
JP2554041B2 (ja) 磁気ヘッドコアの製造方法
JPS58153216A (ja) 磁気ヘツド
JPH0475564B2 (ja)
JPS61133007A (ja) 磁気ヘツド
JP2532747B2 (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPH0142815Y2 (ja)
JPS63104208A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS63102007A (ja) 磁気ヘツド
JPS59178612A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0654528B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0416244Y2 (ja)
JPH031308A (ja) 狭トラック磁気ヘッドの製造方法
JPS60136004A (ja) 垂直磁化記録用ヘツドの製造方法
JPS6218617A (ja) 磁気ヘツド
JPH01227208A (ja) 磁気ヘッド
JPS60217505A (ja) 磁気ヘツド製造法
JPS63103405A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS60258708A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS63104209A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS59121614A (ja) 複合磁気ヘツドとその製造方法
JPS6257112A (ja) 磁気ヘツドチツプの製造方法
JPH06325339A (ja) 電算機用浮上型磁気ヘッド
JPH0546005B2 (ja)