JPH02268686A - シャトルベクター - Google Patents

シャトルベクター

Info

Publication number
JPH02268686A
JPH02268686A JP2020526A JP2052690A JPH02268686A JP H02268686 A JPH02268686 A JP H02268686A JP 2020526 A JP2020526 A JP 2020526A JP 2052690 A JP2052690 A JP 2052690A JP H02268686 A JPH02268686 A JP H02268686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gluconobacter
plasmid
coli
dna
acetobacter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3121337B2 (ja
Inventor
Akiko Fujiwara
亜紀子 藤原
Tatsuo Hoshino
達雄 星野
Masako Shinjoh
雅子 新城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH02268686A publication Critical patent/JPH02268686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121337B2 publication Critical patent/JP3121337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/58Aldonic, ketoaldonic or saccharic acids
    • C12P7/602-Ketogulonic acid

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大腸菌(Esherichia coli)
、グルコノバクタ−(Gluconobacter)属
及びアセトバクター (Ace tobac ter)
属に属する微生物間のシャトルベクターとして有用であ
る新規組換えDNAシャトルベクターに関するものであ
る。本発明は、また、該シャトルベクターDNAまたは
その誘導体を有するグルコノバクタ−属またはアセトバ
クター属の接合伝達体に関するものである。さらに、本
発明は、該シャトルベクターDNAを有するグルコノバ
クタ−属またはアセトバクター属の接合伝達体の製造方
法に関するものである。
従来の文献において、グルコノバクタ−オキシダンス(
Gluconobacter oxydans)への遺
伝子導入系の報告は、2.3あるのみである。室間ら(
J、Bacteriol。145.358−368[1
981])は、RP4::Muを有する大腸菌株とグル
コノバクタ−オキシダンス株の接合伝達を報告した。そ
の接合伝達体出現頻度は、受容菌当たり10− ”であ
った。深谷ら(Agric。
Biol、 Chew、 49.2407−2411[
1985])は、グルコノバクタ−オキシダンスの内在
性プラスミドと大腸菌のプラスミドから構築されたm換
えプラスミドでのグルコノバクタ−オキシダンスの形質
転換を報告した。その形質転換頻度は非常に低い(μg
DNA当たり約102形質転換体、言い換えれば、受容
菌当たり約10−9形質転換体)ものであった。
この様に、これらの系は、グルコノバクタ−オキシダン
スへの遺伝子導入に対して満足できる程効率的ではなか
った。
通常、実用的には、たとえば遺伝子ライブラリー構築の
ための一実験において、数十個の接合伝達体や形質転換
体の取得が要求される。
本発明によれば、新規で非常に有用なシャトルベクター
は、マーカー遺伝子、大腸菌内で機能できる複製起点、
グルコノバクタ−オキシダンス内で機能できる複製起点
及びMob部位を徂み合せて得られる。
この様に本発明の一面は、大腸菌内で機能できる複製起
点、グルコノバクタ−オキシダンス内で機能できる複製
起点、一つもしくはそれ以上のマーカー遺伝子及びMo
b部位を含む新規組換えDNAベクターに関するもので
ある。該ベクターは、さらにマルチクローニング部位を
有するDNA配列、発現制御配列、cos部位、ターミ
ネータ−配列、リボゾーム結合部位、シグナルペプチド
及び/または蛋白質をコードするDNA配列からなるグ
ループから選択される一つもしくはそれ以上の挿入断片
を含む。本発明の他の面は、該ベクターが導入されてい
るグルコノバクタ−属またはアセトバクター属の接合伝
達体に関する。本発明のさらに別の面は、接合伝達条件
下において、グルコノバクタ−属もしくはアセトバクタ
ー属の一株を該ベクターで形質転換された大腸菌の一株
と接触させることを含む、該接合伝達体の製造方法に関
する。
本発明のシャトルベクターは、大腸菌、グルコノバクタ
−属及びアセトバクター属に属するいずれの株の間でも
移動させることが可能であり、また、これらのいずれの
株の中でも複製可能である。
本発明のシャトルベクターの宿主として好適な大腸菌は
、組換えDNA技術で用いられる何れの大腸菌でもよく
、たとえば、大腸菌に−12、大腸菌C600、大腸菌
1(BIOI、 大腸菌ED8767または大腸菌51
7−1などである。本発明のシャトルベクターの宿主と
して好適なグルコノバクタ−は、グルコノバクタ−属に
属する何れの株でもよい。最新の分類に従えば、グルコ
ノバクタ−属に属する株は、全てのグ)I<コノバクタ
ーオキシダンス種に分類される(Bergy’s Ma
nual of Systematic Bacter
iologyVol、I、 275−278[1984
]; F、 Gosseleら、Internatio
nal J、 System、 Bacteriol。
33.65−81[1983])、本発明のシャトルベ
クターの宿主よして好適なアセトバクターはアセトバク
ター属に属する何れの株でもよい。好ましいアセトバク
ター属の株は、アセトバクターアセチ(Acetoba
cter aceti)、アセトパクターリクエファシ
エンス(Acetobac−ter 1iquefae
iens)及びアセトバクターバストウリアヌス(Ac
etobact、er pasteurianus)で
ある。
挿入DNAを含む本発明のベクターは、節略で経済的な
工業プロセスに有用で、抗生物質やその同等物での選択
圧非存在下でさえ上述の微生物、特にグルコノバクタ−
株の中で安定に維持され得る。
大腸菌内で機能できる複製起点及びグルコノバクタ−オ
キシダンス内で機能できる複製起点を有する本発明のベ
クターは、大腸菌、グルコノバクタ−およびアセトバク
ター株のいずれの内部でも機能できる点もまた非常に有
用である。大腸菌は、ベクターDNAの増幅及び組換え
DNA操作を簡便かつ迅速な方法で行なうための効率良
い宿主として知られている。他方、グルコノバクタ−は
、グルコノバクタ−遺伝子の発現用宿主として用いるこ
とができる。本発明の該ベクターは、この様な機能的構
築物であるため、グルコノバクタ−もしくはアセトバク
ターの特定遺伝子を大腸菌内でクローニングし、その後
、グルコノバクタ−やアセトバクター内で効果的に発現
させることが可能である。さらに、この様な機能的構築
物は、また、接合伝達に必須なりNA領領域Mob部位
)を含むことが好ましい。それ故に、本発明のベクター
は、最初に大腸菌内で構築され、次いで大腸菌からプラ
スミドDNAを単離することなく直接にグルコノバクタ
−やアセトバクターへ接合伝達により導入することがで
きる。
本発明のシャトルベクターに好適なマーカー遺伝子は、
大腸菌、グルコノバクタ−もしくはアセトバクター内で
発現する全ての抗生物質耐性遺伝子、例えば、カナマイ
シン耐性(Km’)、ストレプトマイシン耐性(Smr
)、アンピシリン耐性(Ap’)及びテトラサイクリン
耐性(Tc’)遺伝子などがある。
これらの抗生物質耐性遺伝子は、天然もしくは人工的に
構築されたプラスミド、トランスボゾン、染色体DNA
及び合成りNAから単離してもよい。
該抗生物質耐性遺伝子の供給源としては、限定されるも
のではないが、プラスミドRP4 (Dattaら、J
、 Bacteriol、 ■、 1244−1249
[1971]; NRRL B18147)、 RK2
 (ATCC37125)、 R5FIOIO(長張お
よび板目、J、 Bacteriol、 133.15
27−1529(b978]: NRRLB−1814
6)、 pAcYc177 (ATCC37031)、
  I−ランスボゾンTn3 (Bergら、Proc
、 Nat、 Aead、 Sci、 72.3628
−3632f1975])、 TnlO(Fos、te
rら、J、 Bacteriol。
124、1153−1158[1975])及びそれら
の誘導体が含マレる。マーカー遺伝子としては、色素産
生遺伝子(たとえば、プラスミドplJ702上のme
l遺伝子)もまた役立つであろう。
本発明のシャトルベクターに適する大腸菌内で機能でき
る復製起点は、たとえば、大腸菌の、もしくは、大腸菌
内で自律複製できる何れのプラスミドまたはファージの
複製起点を含むDNA断片である。この様な複製起点は
たとえば、プラスミドRP4、R5F1010、pBR
322、pAcYc177、pAcYc184、psc
lol、λファージ(たとえばファージλ)、P1ファ
ージなど(たとえばPi)  もしくはT−コリファー
ジ (たとえばコリファージT4)  などから単離し
てもよい。
本発明のシャトルベクターに適するグルコノバクタ−お
よびアセトバクター内で機能できる複製起点は、例えば
、グルコノバクタ−オキシダンスの、又はグルコノバク
タ−オキシダンス内で自律的に複製できる何れの内在性
プラスミドもしくはファージの複製起点を含むDNA断
片である。この様な?jj製起点は、例えば、グルコノ
バクタ−オキシダンスIFO3293(FER−P−8
356)、グルコノバクタ−オキシダンスIFO329
3の内在性プラスミド、もしくは、グルコノバクタ−オ
キシダンスの内在性ファージD N A (Schoc
herら、八rch、 Microbiol。
121、193−197[1979])から分離しても
よい。
Mob部位は、移動起点(ori T)を含み、ある種
の可動性プラスミドの移動機能の認識部位として作用す
ると考えられている (R,Simonら、Bio/T
echnology土、 784−791[1983]
)。このMob部位は、結合プラスミド例えば、プラス
ミドRK2、RP4、R3FIOIOまたはそれらの誘
導体から得られる。
Mob部位含有プラスミドは、二組間接合伝達又は二組
間接合伝達を用い、Trの遺伝子の助けにより、その本
来の宿主から、他の宿主へ移動可能である。
このTrの遺伝子は、RP4及び1lK2の様な、広宿
主域I n c、P型プラスミドの移動遺伝子としてよ
く知られている。二組間接合伝達においては、Mob部
位含有プラスミドを保持するTriJ!伝子含有株、た
とえば、大腸菌517−1(R,Simonら、前述文
献)を、受容菌と混合する。二組間接合伝達においては
、Mob部位含有ブラスミ[′を保持する供与株を、l
?P4やRK2の様なTrの遺伝子を含有するプラスミ
ドを保持する株及び受容株ど混合する。
本発明のシャトルベクターは、さらに所望の機能を付加
するために一つもしくはそれ以上の挿入断片、たとえば
、マルチクローニング部位を有するDNA配列、リボゾ
ーム結合部位、シグナルペプチド及び/もしくは蛋白質
をコードするDNA配列を含めてもよい。
さらに詳細には、本発明のシャトルベクターは、クロー
ニングに便利なようにpUc18 (Boehring
erMannheim社製)もしくはM13mp8(B
oehringcr Mannheim社裂)の様な種
々のプラスミドやファージまたは合成りNA配列から得
られる一つもしくはそれ以上のフルチク1コーニング部
位(Messing ら、Methods in En
zymology、 101.20[1983])を含
むDNA配列を含有1してもよい。さらに、該シャトル
ヘクターは、広範囲に渡る発現制御部位、たとえば、M
aniatisらのテキスト(Molecular c
loningA Laboratory Manual
、 Co1d Springflarbor Pres
sCold SpringHarbor、 N、Y、、
 1JsAf1982))で知られる様なlac、 t
rp、 tacもしくはβ−ラクタマーゼ発現制御系、
ファージ起源の制御配列またはグルコノハククー株から
得られる発現制御配列を含有してもよい。さらに、該シ
ャトルヘクターは、in vitroハンケージング用
のcos部位を含んでもよい。さらに該シャj・ルー・
フタ−は、本発明の効率の良いグルコノバクタ−及びア
セトバクターの宿主ベクター系を構築するために用いる
効率的終結のためのターミネータ−配列、効率的翻訳の
ための天然もしくは合成リボゾーム結合部位、クローン
化した蛋白質の効率的局在化のだめのシグナルペプチド
をコードするDNA配列及びマーカー蛋白の構造遺伝子
を含んでもよい。
概略的には、本発明のシャトルベクターは、本記載に記
述されている通りの材料を用いた次の順番により、Ma
niatisら(上述)により述べられている紐換えD
NA技術を用いて取得できる;(b)、マーカー遺伝子
を含むDNAを調製し、(2)大腸菌内で機能できる複
製起点を含むDNAを調製し、 (3)  グルコノバクタ−内で機能できる複製起点を
含むDNAを調製し、 (4)  Mob部位を含むDNAを調製し、(5)本
発明のシャトルベクターを得るために、(b)から(4
)で述べられているD N Aを適当な制限酵素で切断
し、それらをリガーゼで連結することにより結合する。
これらの手順により、マーカー遺伝子、大腸菌内で機能
できる複製起点、グルコノバクタ−由来の複製起点及び
機能的Mob部位を含むシャトルベクターを構築可能で
ある。
本発明のシャトルベクターは、大腸菌からグルコノバク
タ−もしくはアセトバクターへ、ベクタ−DNAの単離
精製することなく接合伝達により、非常に高頻度(受容
菌あたり約1o−2からio−’の接合伝達体)で導入
することが可能である。これろのベクターを用いて、大
腸菌で構築した遺伝子ライブラリー(b0’から105
クローン)は、−回の実験でグルコノバクタ−やアセト
バクターに導入できる。この様に、本発明のシャトルベ
クターはクローニング実験の単純化という観点から高度
に効率的である。
本発明のシャトルベクターの最も有利な特質は、選択圧
の非存在下においてさえ、大腸菌、グルコノバクタ−お
よびアセトバクター採肉で安定であることである。さら
に、該ベクターは宿主細胞の増殖や醗酵生産物の産生に
悪影響を及ぼさない。
まとめれば、本発明のシャトルベクターは、遺伝子クロ
ーニングのためのならびに所望の原核および真核生物の
ポリペプチドの生産のためのべりターとして工業プロセ
スで使用することが可能である。所望の原核および真核
生物のポリペプチドは、発現制御配列と効果的に連結さ
せた。該ポリペプチドを:l−ドするDNA配列を含む
本発明のシャトルベクターを接合伝達により、グルコノ
バクタ−属もしくはアセトバクター属の株へ導入し、適
当な増殖条件下で、接合伝達体を培養し、その培養液か
ら所望のポリペプチドを単離することにより、取得でき
る。
図MliQ刈既略鳳−明。
第1図は、シャトルベクターpGE1の構築を示す。
第2図は、プラスミドpGE1への膜結合型1.−ソル
ボソン脱水素酵素遺伝子の挿入を示す。
第3図は、プラスミドpGELとpGEl−5NB2の
制限酵素地図を示す。
第4図は、プラスミドp7A6Δ2、p7A6Δ3、p
7A6Δ4の制限酵素地図を示す。
第5図は、プラスミドp7A6Δ4のSSE断片の制限
酵素地図を示す。
l拒J!I土 シャ ルベツ −GEIの グルコノバクタ−オキシダンスIFO3293は、いか
なる選択圧の非存在下でも細胞中で安定に維持される2
種類のクリプテイックプラスミドを有している。pGO
3293sと命名された小型プラスミドは、リラックス
型プラスミド(コピー数は10以上)で、その分子サイ
ズは9.9kbである。l)G O3293Lと命名さ
れた大型プラスミドは、ストリンジェントラスミド(コ
ピー数は1から2)で、その分子サイズは約60kbで
ある。該ベクターの適当なコピー数とDNAサイズを考
慮してpGO3293sが、グルコノバクタ−オキシダ
ンス内で機能できる複製起点の供給源として選択された
プラスミドpsUP301は、大腸菌内で機能できる複
製起点、抗生物質耐性遺伝子(Km’とAp′遺伝子)
及びMob部位の供給源として用いられた。プラスミド
p511P301は、pAcYc177とl?に2由来
の門Ob部位を結合して構築された(R. Simon
ら、上述)。それ故、プラスミドpAcYc1.77と
RK2もしくはその同等物が、プラスミドpsUP30
1の替わりに使用できる。
A)ブースミ ” GO3293SおよびSUP301
のプラスミドpsUP301は、psUP301を保持
する大腸菌細胞からアルカリ法(H. C. Birn
boimとJ. Doly。
NIlcleic Acids Research.工
, 1513−152:01979])により8周製さ
れた。
プラスミドpGO3293sは、グルコノバクタ−オキ
シダンスIFO3293細胞からアルカリ法により以下
に述べるように調製されたニ ゲルコノバクターオキシダンス細胞は、25g/ eマ
ンニトール、5 g/ (2酵母エキス(Dirco)
及び3g/42ハクトペブトン(Dirco)を含むマ
ンニトールブロス(MB) 5 dを含有する試験管内
で24時間30°Cで培養された。次に、その培養液4
mρが、新鮮MB培地50mlを含有する500mff
容エーレンマイヤーフラスコに移植された。そのフラス
コは、180rpmで運転される回転振盪機上で、30
″C15時間培養された。得られた培養液は、5.00
Orpm(3,000g)15分間遠心分離した。細胞
は10m2の溶液I (2mg / rtdlリゾチー
ム、5mMグルコース、10mM EDTAを含む25
mM Tris−11cI 、pH7.9)に懸濁し、
その懸濁液を氷上30分間静置した。次に、20dの溶
液II(bχSDSを含む18mM NaOII)を添
加し、その溶液を氷上10分間静置し、ついで15m2
の3?酢酸ナトリウムpH4。
8を添加した。得られた溶液を、氷上60分間静置した
後、13.000rpm(21,000g)で10分間
遠心分離した。この上清(40d)に40mp.のイソ
プロパツールを添加した。この混合液を氷上60分間静
置後、15分間、15,000rpm(28,000g
)で遠心分離して得た沈澱物を乾燥後、2瀬の蒸溜水に
溶解した。プラスミドDNAを、さらにエタノール沈澱
により精製し、最終プラスミドDNA溶液を得た。
150ngのpsUP301 DNAと200ngのp
GO3293s DNAを旧ncIIで完全分解し、T
4DNAリガーゼで結合した。得られた結合混合物は、
E,coli 、S17−1を形質転換するのに用いた
Km’の形質転換体を、まずL K (50μg,7m
lのカナマイシンを含むルリアブロス;ルリアブロス(
LB) : 10g/尼バクトベブトン、5 g/ l
酵母エキス、5g/でNaC1)寒天平板上で選択した
。次にAI)SKT11’のクローンすなわち、Apr
遺伝子内に挿入断片を有するプラスミドを保持する形質
転換体をLK寒天平板及びLA(50pg/mlのアン
ピシリンを含むLB培地)寒天平板の両者を用いて選択
した。
全Kn+’Ap’形質転換体から得られた組換えプラス
ミド混合物をグルコノバクタ−オキシダンスN441(
ヨーロッパ特許出願公開番号第213591号に記載さ
れている様に変異処理によりグルコノバクタ−オキシダ
ンスIFO3293より取得した2−KGA高生産株)
へ、二組間接合伝達により導入した。二組間接合伝達は
、次の様に行なわれた: MB培地で増殖させた受容菌グルコノバクタ−オキシダ
ンスN44−1の対数増殖期培養液200μ尼を、5μ
g/mlのカナマイシンと10pg/mflのストレプ
トマイシンを含む15B培地で増殖させた全Kmr形質
転換体の対数増殖期培養液100μ2と混合し、FB 
(50g/βフラクトース、10g/ρ酵母エキス、1
0g/iポリペプトン)寒天平板上のニトロセルロース
表面にスポットした。この寒天平板を、30゛Cで一晩
培養した。生じた混合コロニーを、適当に希釈した後、
10pg7mftのポリミキシンB及び50pg/ml
のカナマイシンを含むMB (MPK)寒天平板ならび
に10pg7mlのポリミキシンBを含むMB(MP)
寒天平板に塗布し、30°Cで4日間培養した。
接合伝達頻度は、MP寒天平板上のコロニー故に対する
MPK寒天平板上のコロニー数の比として計算した。
本実験の接合伝達頻度は、0.06から0.1%(受容
菌当たりの接合伝達体)であった。ブラスミl5DNA
を5つの接合伝達株からミニアルカリ法により調製し、
アガロースゲル電気泳動により分析した。結果として、
全てのプラスミドが、同じ構造を有していた。一つのプ
ラスミドをpGElと命名した。
D)     ブースミドGEIのノ pGE1が、グルコノバクタ−オキシダンスと大腸菌間
のシャトルベクターであることを確証するために、pG
EI保持グルコノバクタ−オキシダンスN44−1の細
胞から調製したプラスミドpGE 1を大腸菌C600
株へ形質転換法で導入した。プラスミドpGEIは、大
腸菌C600株をμ、DNA当り106形質転換体とい
う頻度で形質転換した。このことからpGElは、大腸
菌とグルコノバクタ−オキシダンス間のシャトルベクタ
ーとして働くことが示された。pGE1構築の模式図を
第1図に示す。
pGElを保持するグルコノバクタ−オキシダンスN4
4〜1と大腸菌の細胞から調製したpGEIDNAを八
va l 、旧nc U + Pst I 、 Pvu
 IもしくはPvu IIで切断し、アガロース電気泳
動で分析した。HincII断片、Pstl断片、及び
未切断DNAを32P−ラベルpsIJP301とハイ
ブリダイズし、一方、Pvu I 、 Pvu II及
びAva I断片を32p−ラベルpGO3293sと
ハイブリダイズした。
オートラジオグラムは、pGElがpsUP301とp
GO3293S両者から由来するDNA断片を含有する
こと、及びpGElは、大腸菌ならびにグルコノバクタ
−オキシダンス両採肉で同構造で存在していることを明
らかに示した。修飾も欠失も観察されなかった。
プラスミドpGnを特性つけるために、種々ヘクターの
接合伝達効率を比較した。
5つのプラスミドずなわちRP4、RSFIOIO1p
VK102 (ATCC3715B)、psUP301
及びpGElを、接合伝達系下で大腸菌からり゛ルコノ
バクターオキシダンスへ導入した。各々のプラスミドの
最も良い接合伝達頻度を第1表に示す。プラスミドps
UP301は、このプラスミド内にグルコノバクタ−用
の複製起点がないため、グルコノバクタ−内に導入され
なかった。他方、プラスミドpGE1は、プラスミドR
P4、RSFIOIO,pVK102と同様に10−2
から10−’(受容菌当りの接合伝達体)という高頻度
で、グルコノバクタ−へ導入された。
(本頁以下余白) 第」二に 接合伝達頻度 影) 新規プラスミドρGEI及びプラスミドRP4、RSF
IOIOならびにpVK102を実施例1−C)に述べ
た様にしてグルコノバクタ−オキシダンスN44−1へ
導入した。得られた接合伝達体を、抗生物質を含むMB
寒天平板から、抗生物質含有もしくは非含有の5 mf
lのNo、 5培地(80g/j2 L−ソルボース、
0.5g/!グリセロール、15g/ l酵母エキス、
2.5 g/ l硫酸マグネシウム、15g/ e炭酸
カルシウム)を含む試験管へ移植した。この試験管を、
30″Cで5日間振盪培養機上で培養した。N44−1
 も又対照として同じ様に抗生物質非存在下No、 5
培地で培養した。
醗酵液の550nmでの光学密度(0055゜)および
2−KGA量を決定することにより細胞増殖として2−
KGA生産の分析を行なった。
第2表に示す様に、プラスミドpGE1は、増殖と2−
KGA生産の維持に対して、試験に供したベクターの中
で、最良のベクターである。反対に、RP4の存在は、
細胞増殖の低下(20%減)及び2−KGA生産の低下
(45%減)を引起こした。さらに、RP4には、他の
欠陥が見つかった; I?P4がグルコノバクタ−中で
複製した時に、RP4の欠失が起った。
RSFIOIO及びpVK102は、増殖には影響をお
よぼさなかったが、しばしばN44−1の2−KGA生
産を標準レベルの、各々、80%及び90%まで低下さ
せた。
(来夏以下余白) 第」し支 種々ヘクター存在の増殖及び2−KGA生産への影響O
D3.。        2KG八(g/ 12. )
宿主  ベクター     抗生物質9+      
       + 21.1 RP4   14.1  15.9 ’444−I  RSFIOIO20,42,0,8p
VK102 20.1  20.5 pGE1  20.2  20.8 52.1 31゜8 43.3 48.1 55.9 26.0 42.7 48.8 54.4 RP4、pVK102及びpGE1ニ対する抗生物質は
、カナマイシン(50μg/dりであり、RSFIOI
Oに対しては、ストレプトマイシン(50μg/d)で
あった。
実施例3に記述のN44−1接合伝達体を、Km非存在
培地で培養し、希釈後MB寒天平板に塗沫した。
この寒天平板を30゛Cで、5日間培養した。プラスミ
ドpGE1保持大腸菌517−1株を、Km非存在LB
培地で培養し、希釈後LB寒天平板に塗沫した。この寒
天平板を37°Cで1日培養した。
生じたコロニーを用いて、次の様にプラスミドの安定性
を決定したニ プラスミド安定性は、抗生物質非含有寒天平板上に成育
したコロニー数に対する、抗生物質含有寒天平板上に成
育したコロニー数の比と定義した。
培養の種々の段階で培養液から試験液体を抜きとり、適
当に希釈後、抗生物質非含有寒天平板に塗沫し、37°
Cで1日 (大腸菌)、もしくは28°Cで5日間(グ
ルコノバクタ−オキシダンス)培養した。これらの寒天
平板に成育した100個のコロニーを、抗生物質含有及
び非含有寒天平板に移植し、上述と同様の培養条件で培
養後、プラスミド安定性を計算するためにコロニー数を
計1した。
第3表(a)は、RP4は2−KGA高生産株N444
中では極めて不安定であるが、2−にGA非生卒株C2
0(ヨーロッパ特許出願公開番号第213591号に記
述の変異処理により、グルコノバクタ−IFO3293
から取得した変異株)中では安定であることを示す。他
のベクターは、両株中でかなり安定であった。
しかし、我々の以前の実験で、挿入断片を有するl’1
sF1010はしばしば脱落したり、欠失することが観
察されていた(データは示していない)、それ故、pG
ElとpVK102を培養中の安定性に関してさらに検
討した。
プラスミドpVK102、p7A6Δ4(膜結合ソルボ
ソン脱水素酵素遺伝子を含むpVK102の誘導体;構
築法は実施例8参照)もしくはpGElを保持するN、
14−1細胞を50μg/mlのカナマイシン含有MB
液体培地で、試験管内で2日間培養し、種培養液を調製
した。この種培養液1 / 10 mftを試験管内の
5蛇のカナマイシン非含有MB培地に移植した。この試
験管を試験管培養機上において、30″Cで1日培養し
た。
この移植及び培養をMB培地において3回繰返した。
2−KGA生産条件下でのプラスミド安定性を試験する
ために、10分の1 mlの同じ種培養液を試験管中の
5mI!、のカナマイシン非含有Nα5培地にも移植し
た。移植及び培養(30’Cで2日から3日間)をNo
、 5培地内で3回繰返した。用いたプラスミドの安定
性を決定するために、各培養後、培養液を適当に希釈し
、MB寒天平板に塗床した。
第3表(b)は、プラスミドpGE1が検討した条件下
で極めて安定(b00%)であり、一方pVK102 
トp7A6Δ4はかなり安定ではあったが、pGElよ
り不安定(74−100%)であったことを示している
。これらの結果は、2−KGA 醗酵を、種培養が2−
3回繰返される実用工程においてもカナマイシン無添加
でpGE1保持2−KGA高生産株により実施可能であ
ることを示している。プラスミドpGE1は、大腸菌内
においても、3回の抗生物質非存在培養中、非常に安定
(b00%)であった。
(来夏以下余白) 第」Jし1(2) 培養中の種々ベクターの安定性 (来夏以下余白) 第」jl−(ロ)− 各プラスミド保持N44−1をMB培地で1日、N。
5培地で2−3日間培養後、培養液の2%を各新鮮培地
に移植した。
一宿主に2−KGA 1lffl酵関連遺伝子を導入す
るために、おそら(和合性を有する二つもしくはそれ以
上のヘクターを必要とするだろうから、プラスミドpG
E1のプラスミドpVK102との和合性を検討した。
プラスミドpVK102を、二親間接合伝達により、大
腸菌517−1からプラスミドpGE1を保持するり゛
ルコノハクターオキシダンスIFO3293へ導入した
接合伝達体は、カナマイシンとテトラサイクIJンの両
耐性を示す細菌という基準で選択された。Kmゝ及びT
Crの接合伝達体中の、両プラスミドの存在を確証する
ために両耐性を示す接合伝達体力・ら8川製したプラス
ミドDNAを用いて、大腸菌517−1を形質転換した
。形質転換体の中には、期待通り、pGEl及びpVK
102を保持するものが存在した。この発見は、プラス
ミドpGE1が、ゲルコバ\゛クター中で、プラスミド
pVK102と和合性を有することを示している。
夫−力団」− プ立入主上郁旦勿消ユ潔 プラスミドpGE1を、実施例IC)4こ示1−二親間
接合伝達により、大腸菌517−1からグルコツノ〈フ
タ−属に属する種々の株、すなわち、グルコツノ〈フタ
−オキシダンスIFO3293、グルコノバクタ−オキ
シダンスIFO3462、グルコノバクタ−オキシダン
スIF03268、 グルコノバクタ−オキシダンスI
F03271、グルコノバクタ−オキシダンスIF03
287、グルコノバクタ−オキシダンスIFO3172
及びグルコノバクタ−オキシダンスATCC9937な
らびにアセトバクターに属する種々の株、すなわち、ア
セトノマクターアセト−サス(八、 acetosus
)IFO3129、アセトバクターパスチュリアヌス(
A、 pasteurianus)IF03170、ア
セトバクターパスチュリアヌスIFO3223及びアセ
トバクターバスチュリアヌスIFO3225へ、接合伝
達した。
Km’コロニーを全てのグルコノバクタ−株及びアセト
バクター株から取得した。次に得られたKm’株のプラ
スミドDNAを、元のプラスミドpGE1とその性状を
比較するために分析した。
プラスミドDNAをアガロースゲル電気泳動に供した。
この分析は、全てのプラスミドがプラスミドpGE1と
同し分子サイズを有していることを示した。このアガロ
ースゲル中のDNA/\ンドをナイロンフィルターに移
し、サザンノ\イブリダイゼーション分析に供した。全
DNA/ベンドが、3ZPラー\ルしたプラスミドpG
EIDNAとノ曙ブリダイズした。この様に、グルコノ
バクタ−及びアセトバクター株から取得した全Km’株
が、プラスミドpGE1を保持する接合伝達体であるこ
とが確証された。
各接合伝達体から単離したプラスミドDNAを、大腸菌
C600株を形質転換するのに用いた。得られたにmr
の形質転換体をLK液体培地で37゛C−晩培養した。
プラスミドDNAを各形質転換体から抽出し、Bgll
Tで切断後、アガロースゲル電気泳動により分析した。
調べた全てのプラスミドDNAは、プラスミドpGE1
と同等であると確証された。
DNAの欠失や挿入は観察されなかった。結果として、
プラスミドpGE1は、種々のグルコツノ〈フタ−及び
アセトバクター株に対してシャトルベクターとして機能
すると言える。
実J缶朋ニ ゲルコノバク −  びアセ バク − にる 々の 
に 番るブースミドGELの2”実施例6で述べた、カ
ナマイシン(50μg/mff)含有MB寒天平板上に
維持されている全接合伝達体を、試験管内の50μg/
mlのカナマイシンを含有するMB液体培地へ移植し、
2日間培養し、種培養液を調製した。1 / 10 r
rdlの種培養液を、5瀬のカナマイシン非含有MB培
地に移植した。この試験管を、試験管振盪培養機上で、
30°C1日培養した。
この移植及び培養をMB培地内で3回繰返し行なった。
実施例4に示される様に、プラスミドpGE1の安定性
を決定するために種培養液、一番目及び三番目の培養液
を適当に希釈し、MB寒天培地上に塗抹した。
第4表は、プラスミドpGE1は、カナマイシン選択な
しで3回の移植後においても尚グルコノバクタ−オキシ
ダンスIFO3293、グルコノバクタ−オキシダンス
IFO3268及びアセトバクターアセト−サスrFO
3129中で極めて安定(b00%)であり、グルコノ
バククーオキシダンスIFO3462、グルコノバクタ
−オキシダンスIFO3271、グルコノバクタ−オキ
シダンスIFO3287、グルコノバクタ−オキシダン
スIFO3172、グルコノバクタ−オキシダンスAT
CC9937、アセトハクターパスチュリアヌスIF0
3]70、 アセトバクターパスチュリアヌスIFO3
223及びアセトバクターバスチュリアヌスIFO32
25中でかなり安定(68−98%)であったことを示
している。
(来夏以下余白) 実−L1殊膓 使■ クローン化されたアセトパクターリクエファシエンスI
F012258の膜結合し一ソルボソン脱水素酵素遺伝
子を、プラスミドpGE1のクローニングベクターとし
ての有用性を示すために、プラスミドpGEl中へ導入
した。
膜結合し一ソルボソン脱水素(SNDI+)遺伝子を含
むBg111断片(5,5kb)をプラスミドp7A6
Δ4から単離し、Bgl Hで部分分解したプラスミド
pGE1と結合した。得られたDNA混合液を大腸菌5
17−1を形質転換するのに用いた。500個の形質転
換体を拾い、L S K (b00μg/mp、のスト
レプトマイシン及び50μg7mlのカナマイシンを含
有するLB培地)の表面に置いたニトロセルロースフィ
ルター上に移植し、37°Cで一晩培養した。得たフィ
ルターを0、5 M NaOH−1,5M NaC1溶
液で5分間処理し、3門酢酸ナトリウム(pH4,8)
で5分間中和した。
コロニーブロットシたフィルターヲ、p7A6Δ4がら
単離し、アセトパクターリクエファシェンスIFO12
258のDNAのみを含む、1.8 kb Sal I
断片を3!Pでラベルしたものとのハイブリダイゼーシ
ョンに用いた。15個のポジティブクローンを選択し、
そのプラスミドをBglllもしくはPνu IIn切
断より分析した。
第2図に示す様に3タイプのサブクローンが得られ、こ
れらを以後pGE−5NBI、 pGE−5NB2及び
pGESNB3と称する。これら全ては、5.5kbの
Bglrl断片−木を含んでいた。しかし、それらは、
同時に、3本(7)BglII断片(9,8kb、  
1.7kb及び0.4kb)から成っているプラスミド
pGE1の1.7kb及び/または0.4kbのBgl
ll断片を失っていた。それ故、プラスミドρGELは
、Bgl n切断により機能することが可能なベクター
として9.8kbまで短縮することが可能である。pG
El及びpGEl−5NB2の詳細な切断酵素地図を第
3図に示す。
B)サブクローンの   での2−KGA   へのN
44−1に保持されている5NDII遺伝子を含むpG
E1誘導体の2−にGA生産に及ばず効果をN44−1
に保持されているプラスミドpGE1. pVに102
.もしくはp7八6Δ4の効果と比較して検討した。対
照株として、効率良い膜結合L−ソルボソン脱水素を有
する二つの天然株、アセトパクターリクエファシェンス
(A、 l1quefaciens)(ATCC237
50)及びシュードモナスプチダ(P、 putida
)(ATCC21812;マコーバーら、Biotce
hnol、 Bioeng、  17. 1485−1
514[1975])を用いた。
S N D H遺伝子を含むプラスミドpGE−5NB
I、 pGE−5NB2及びpGE−5NB3の3つの
サブクローンを、プラスミドpGE1. pVK102
及びp7A6Δ4と同様、二組間接合伝達により大腸菌
517−1からグルコノバクタ−オキシダンスIFO3
293へ導入した。接合伝達体、アセトバクターリクエ
ファシェンス(ATCC23750)及びシュードモナ
スプチダ(ATCC21812)をMB中で一晩培養し
た。次に細胞をOD5.。=2に希釈し、その細胞液4
 dから集めた細胞を18g/f L−ソルボソン、1
0g/ l CaCOx及び3 g/ l NaC1を
含む反応混?Ft 4 rdに再懸濁し、30゛cで保
温した。第5表は、2.20及び63時間後の2−KG
A生産量を示している。
5ND11遺伝子を含むサブクo −7pGE−5NB
I、 pGESNB2及びpGE−5NB3を保持する
接合伝達体の2−KGA生産性は、アセトバクターリク
エファシェンス(ATCC23750)及びシュードモ
ナスプチダ(ATCC21812)の生産性より良好で
あった。さらに、これらのサブクローンによる2−KG
A生産性はプラスミドp7へ6Δ4の2−KGA生産性
とほぼ同等であった。
該サブクローンを、2−KGA高生産株のN44−1 
に導入した場合には、それらは、休止系においてLソル
ボースもしくはL−ソルボソンいずれからも第6表に示
す様にN44−1より良好な2−KGA収量を示した。
5NDI(遺伝子を含むプラスミドを有する株によるし
一ソルボソンからの2−KGAのモル収率は90%であ
り、一方、ベクターブラスミドのみを有する株によるモ
ル収率は、20%であった。S N D H遺伝子を含
む株による]4−ソルボースからの2−KGAへのモル
収率は60から70%であり、一方5NDH遺伝子を含
まない株のモル収率は約40%であった。
(来夏以下余白) 実」1肘−川 グルコノバクタ−オキシダンスIFO12258を20
0m1のマンニトールブロス(MB) (25g/ E
マンニトール、3 g/ eバクトベブトン5 g/ 
i酵母エキス)中で48時間30″Cで培養した。細胞
を遠心分離により集菌し、100 mlのTris(b
0mM)−EDTA(bmM) II衝液液pH75,
で洗浄後、50mp、のTr is (b0mM) −
EDTA (20mM)緩衝液p)17.5.に再懸濁
した。
この様に調製した細胞懸濁液を2dのリゾチーム溶液(
b0mg/滅)で37°C30分間処理した後、プロナ
ーゼ(4000ユニット)で37°C30分間、次いで
10m1の5%SDSで37°C1時間処理した。この
時点で透明溶菌液を得た。DNAを中性フェノール:4
%オクタツール含有クロロホルム(b: 1)の60d
で4°Cで30分間ゆっくり回転させて抽出した。この
混合液を15000rpm(28,OOOg)で15分
間遠心分離し、得られた上清を60−のクロロホルム:
オクタソール(96: 4)で4°CIO分間ゆっくり
回転させて抽出した。
15000rpm (28,OOOg)での15分間の
遠心分離により取得した50m1の上澄に、3Mの酢酸
ナトリウム5 mfl及び冷エタノール55雁を添加し
た。粗精製DNAは、ガラス棒で巻きとって取得し、次
に再びRNase T、及びA(37°C130分間)
及びプロナーゼ(37’C130分間)で処理した。フ
ェノールとクロロホルム抽出を繰返して、純品染色体D
NAを取得した。
グルコノバクタ−オキシダンスIFO12258の該染
色体DNAをSal lで部分分解した。生じた15k
bから30kbの断片を電気泳動によりアガロースゲル
から分離した。プラスミドpVK102(ATCC37
158)  DNAを5allで完全分解し、牛小腸ア
ルカリフォスファターゼで脱リン酸化した。15kbか
ら35kbのDNA断片と直鎖状PVK102 DNA
をT4DNAIJガーゼで連結した。
連結断片をパッケージングキット(アマジャム社製)を
用いてインビトロパッケージングに用い、生じたファー
ジ粒子を大腸菌ED8767 (M肛ray ら、Mo
1. Gen、 Genet、↓50.53.1977
)  と保0 し、感染させた。この細胞懸濁液を50
μg7m1.のカナマイシンを含有するL B寒天平板
に塗抹した。
1000個のkm’コロニーを、かきとり、Mi換えプ
ラスミド混合物を調製するために用いた。このプラスミ
ドDNAを用い、大腸菌SS17−1(S’、Tra”
)を形質転換した。1400個の形質転換体を拾い上げ
100μg/mβのストレプトマイシン及び50μg/
mQのカナマイシンを含有するLB培地を含むマイクロ
タイタープレートへ移植し、−晩培養し、15%グリセ
ロールを添加し、大腸菌(S17−1)内でのグルコノ
バクタ−オキシダンス1FO12258の遺伝子ライブ
ラリーとして一80°Cで保存した。この挿入断片の平
均長は、25kbから30kbであった。
大腸内グルコノバクターオキシダンスIFO12258
コスミド遺伝子ライブラリーを、グルコノバクタ−オキ
シダンス0X−4(ヨーロッパ特許出願公開番号第21
3591号に記述の変異処理によりグルコノバクタ−オ
キシダンスIFO3293から取得した1、−ソルボソ
ン蓄積変異株)へ両株間での二組間接合伝達により導入
した。
マンニトールブロス内で増殖させた受容閑グルコノバク
ターオキシダンス0X−4の対数増殖期の培養液200
uffiを、挿入DNAを有すルpVK102保持犬腸
菌517−1全ての対数増殖期培養液100μPに別々
に混合し、フラクトースブロス(50g/ Eフラクト
ース、5g/E酵母エキス、5 g/ p、ポリペプト
ン)寒天平板表面上のニトロセルロースフィルター上に
スポットした。この寒天平板を一晩30゛Cで培養した
。混合コロニーを、10μg7mlのポリミキシンB及
び50μg/dのカナマイシンを含むMB  (MPK
)寒天平板に広げ、4日間30°Cで培養した。
生じた接合伝達体をMPK寒天平板に再び広げ純化した
スクリーニングは、ミニ休止系を用いて行なった。約1
400株の挿入DNAを有するpVK102を保持する
グルコノバクタ−オキシダンス0X−4を別々に3gN
!のNaC1、Log/ EのCaC0、及び30g/
 lのしソルボースまたはL−ソルボソンを含む反応混
液50μiに懸濁し、30°Cで1から5日間保温した
2、、KGA生卒の分析は、シリカゲルの薄層クロマト
グラフィーにより行ない、一つのポジティブクローン、
p7A6を取得した。
組換えプラスミドp7A6をBirnboimおよびD
oly(Nucleic Ac1ds Re5earc
h工、 15134523 [19791)のアルカリ
法で調製し、次の制限酵素で切断した:EcoRI  
EcoRV、 Haem、 1lincll、 Nru
I、 Sal ItSa+13A、 Xholl、 B
amHI、 Bglr[、DraI、 1(indll
l及びSn+a I 、 EcoRI 、 Hinc 
Tl 、 Nru I及び5alIは、p7A6の挿入
D N A (25kb)を8から11断片に切断した
。Hae III 、 5au3A及びXho IIで
は多数の断片が生じた。5alIをサブクローニングの
第一段階用に選択した。
p7A6をSal Iで部分分解し、脱リン酸化した5
alI切断pVK102 DNAと結合した。、::(
7)DNA混合物を形質転換により大腸菌517−1へ
導入し、次に二組間結合伝達によりグルコノバクタ−オ
キシダンス0X−4へ導入した。200ケの接合伝達体
をミニ休止系でスクリーニングして最小のサブクローン
、 p7A6Δ2を分離し、その挿入断片長は9.2k
bであった(第4図−(a))、サブクローニング第二
段階は、p7^6Δ2のEl−E2断片の欠失により行
なった。この様にして得たp7A6Δ3(第4図−(b
))をさらにEr/z−5my断片の欠失により短縮化
した。生じたサブクローン、 p7A6Δ4(第4図−
(c))は、ベクターpVK102内にSInz−3m
3の小欠失の起ったベクターDNAに3.1kbを有し
ていた。3. lkbのS+−5zEl/□(SSE)
断片の詳細な制限酵素地図を第5図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、シャトルベクターpGE1の構築のスキーム
を示す図、 第2図は、プラスミドpGE1への膜結合型!、−ソル
ボソン脱水素酵素遺伝子の挿入を示す制限酵素地図、 第3図は、プラスミドpGE1およびpGIE−5NB
2ノ制限酵素地図、 第4図は、プラスミドp7A6Δ2、p7A6Δ3およ
びp7A6Δ4の制限酵素地図、ならびに第5図は、プ
ラスミドp7A6Δ4のSSE断片の制限酵素地図であ
る。 特許出願人 エフ・ホフマンーラ・ロシュ・アーゲー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1つ以上のマーカー遺伝子、大腸菌内で機能できる
    複製起点、グルコノバクターオキシダンス内で機能でき
    る複製起点及びMob部位を有するシャトルベクター。 2、前記マーカー遺伝子が抗生物質耐性遺伝子である請
    求項1に記載のベクター。 3、1つ以上の挿入断片を有する請求項1又は2に記載
    のベクター。 4、前記挿入断片が、マルチクローニング部位を有する
    DNA配列、発現制御配列、cos部位、ターミネータ
    ー配列、リボソーム結合部位、シグナルペプチド及び/
    又は蛋白質をコードするDNA配列から成る群より選択
    される請求項3に記載のベクター。 5、請求項1ないし4に記載のベクターが導入されたグ
    ルコノバクター属又はアセトバクター属の接合伝達体。 6、グルコノバクター属又はアセトバクター属に属する
    菌株を、接合伝達条件下において、請求項1ないし4の
    いずれかに定義されたベクターで形質転換された大腸菌
    の菌株と接触させることを特徴とする請求項5に記載の
    接合伝達体の製造方法。 7、(a)マーカー遺伝子を含むDNAを調製し;(b
    )大腸菌内で機能できる複製起点を含むDNAを調製し
    ; (c)グルコノバクター内で機能できる複製起点を含む
    DNAを調製し; (d)Mob部位を含むDNAを調製し;及び(e)(
    a)から(d)に記載のDNAを適当な制限酵素により
    消化し、連結させることにより結 合させる ことを特徴とする請求項1ないし4に記載のシャトルベ
    クターの製造方法。 8、グルコノバクター属又はアセトバクター属の菌株に
    、発現制御配列に作用的に連結された前記ポリペプチド
    をコードするDNA配列を含む請求項1ないし4に記載
    のシャトルベクターを接合伝達法により導入し、該接合
    伝達体を適当な成育条件下にて培養し、該培養液より所
    望のポリペプチドを単離することを特徴とする原核生ま
    たは真核性ポリペプチドの製造方法。
JP02020526A 1989-02-02 1990-02-01 シャトルベクター Expired - Fee Related JP3121337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89101771 1989-02-02
EP89101771.7 1989-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02268686A true JPH02268686A (ja) 1990-11-02
JP3121337B2 JP3121337B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=8200932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02020526A Expired - Fee Related JP3121337B2 (ja) 1989-02-02 1990-02-01 シャトルベクター

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0381027B1 (ja)
JP (1) JP3121337B2 (ja)
AT (1) ATE115186T1 (ja)
DE (1) DE69014657T2 (ja)
DK (1) DK0381027T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994020626A1 (en) * 1993-03-08 1994-09-15 Bio-Polymer Research Co., Ltd. Acetobacter, plasmid originating therein, and shuttle vector constructed from said plasmid

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5834231A (en) 1996-10-24 1998-11-10 Archer Daniels Midland Co. Bacterial strains and use thereof in fermentation process for 2-keto-L-gulonic acid production
US6399340B1 (en) * 1997-10-16 2002-06-04 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Vector derivatives of gluconobacter plasmid pF4
JP2000050869A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Ajinomoto Co Inc グルコノバクター属細菌由来プラスミド及びベクター
DE19963126A1 (de) 1999-12-24 2001-07-12 Suedzucker Ag Verfahren zur Herstellung von 6-O-alpha-D-Glucopyranosyl-D-sorbit
WO2001077348A2 (en) 2000-04-05 2001-10-18 Archer-Daniels-Midland Company Ketogulonigenium endogenous plasmids
US7033824B2 (en) 2000-04-05 2006-04-25 Archer-Daniels-Midland Company Ketogulonigenium shuttle vectors
US7828687B2 (en) 2006-10-25 2010-11-09 Remy Technologies, L.L.C. Modular planetary gear assembly and drive
CN101705982B (zh) * 2009-10-08 2011-11-09 陈广强 延伸转臂行星传动

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526960A (en) * 1978-08-18 1980-02-26 Toray Industries Method of providing physiological action of organism body with stimulus
JPS584494Y2 (ja) * 1980-12-15 1983-01-26 和光電研株式会社 治療具
JPS58216067A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 杉山 紀行 貼付治療器
JPS607835U (ja) * 1983-06-24 1985-01-19 永尾 彰 電気刺激装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680264A (en) * 1983-07-01 1987-07-14 Lubrizol Genetics, Inc. Class II mobilizable gram-negative plasmid
US5008193A (en) * 1984-06-14 1991-04-16 Genentech, Inc. Ascorbic acid intermediates and process enzymes
US5082785A (en) 1987-01-30 1992-01-21 Hoffmann-La Roche Inc. Biosynthesis of 2 keto-l-gulonic acid
EP0373181B1 (en) * 1988-01-14 1995-11-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel coenzyme independent l-sorbosone dehydrogenase

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526960A (en) * 1978-08-18 1980-02-26 Toray Industries Method of providing physiological action of organism body with stimulus
JPS584494Y2 (ja) * 1980-12-15 1983-01-26 和光電研株式会社 治療具
JPS58216067A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 杉山 紀行 貼付治療器
JPS607835U (ja) * 1983-06-24 1985-01-19 永尾 彰 電気刺激装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994020626A1 (en) * 1993-03-08 1994-09-15 Bio-Polymer Research Co., Ltd. Acetobacter, plasmid originating therein, and shuttle vector constructed from said plasmid

Also Published As

Publication number Publication date
DE69014657T2 (de) 1995-05-11
EP0381027B1 (en) 1994-12-07
DK0381027T3 (da) 1995-04-10
EP0381027A1 (en) 1990-08-08
ATE115186T1 (de) 1994-12-15
DE69014657D1 (de) 1995-01-19
JP3121337B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100151532A1 (en) Chondroitin-producing bacterium and method of producing chondroitin
JPS59205983A (ja) 異種遺伝子を原核微生物で発現させる方法
US11702456B2 (en) Systems and methods for the production of diphtheria toxin polypeptides
JPS59205996A (ja) 蛋白質aの生産方法
JP2799380B2 (ja) 新規酵素
US5399496A (en) DNA shuttle vectors for E. coli, Gluconobacter, and Acetobacter
JPH02268686A (ja) シャトルベクター
US4806480A (en) Novel E. coli hybrid plasmid vector conferring sucrose fermenting capacity
WO1997036613A1 (en) Method for increasing viability and transformation efficiency of bacteria during storage at low temperatures
JPH0669368B2 (ja) 酢酸菌の形質転換方法
US7718396B2 (en) Inducible high expression system
US4478937A (en) Plasmid and production thereof
WO1986000929A1 (en) Recombinant dna molecule, transformed microorganisms and process for producing penicillin v amidase
US7033824B2 (en) Ketogulonigenium shuttle vectors
JPS61205484A (ja) 新規プラスミド
US6399340B1 (en) Vector derivatives of gluconobacter plasmid pF4
SU1532585A1 (ru) Рекомбинантна плазмидна ДНК @ 33, кодирующа метилазу S @ 11, и штамм бактерий ЕSснеRIснIа coLI - продуцент метилазы S @ 11
JP3240052B2 (ja) アントラサイクリン抗生物質に対して耐性の遺伝子の単離及び特徴付け
RU1770359C (ru) Рекомбинантна плазмидна ДНК pJDB (MSIL), обеспечивающа синтез интерлейкина-2 человека в клетках дрожжей SасснаRомUсеS ceReUISIaL, способ ее получени и штамм дрожжей SасснаRомYсеS ceReUISIaL - продуцент интерлейкина-2 человека
JPS59162885A (ja) 複合プラスミド
JP2540677B2 (ja) 新規なdna断片、これを組み込んだプラスミドdna及び微生物検出方法
JPH0686681A (ja) Pha菌体内分解酵素
JPH0523187A (ja) カスガマイシンアセチル化酵素遺伝子とそれを含有するdna断片
JPH0856669A (ja) 新規シャトルベクタープラスミド
JPH0314434B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees