JPH02262987A - ダイレクト教示方式ロボットの教示装置 - Google Patents

ダイレクト教示方式ロボットの教示装置

Info

Publication number
JPH02262987A
JPH02262987A JP1081561A JP8156189A JPH02262987A JP H02262987 A JPH02262987 A JP H02262987A JP 1081561 A JP1081561 A JP 1081561A JP 8156189 A JP8156189 A JP 8156189A JP H02262987 A JPH02262987 A JP H02262987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
robot
teaching
power line
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1081561A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okumura
寛 奥村
Yasushi Kimura
木村 泰
Eiji Matsumoto
栄二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1081561A priority Critical patent/JPH02262987A/ja
Priority to MYPI90000437A priority patent/MY106701A/en
Priority to AU52138/90A priority patent/AU619962B2/en
Priority to CA002013117A priority patent/CA2013117C/en
Priority to US07/500,066 priority patent/US5051675A/en
Priority to EP90105839A priority patent/EP0391216B1/en
Priority to DE69012867T priority patent/DE69012867T2/de
Priority to KR1019900004581A priority patent/KR930007540B1/ko
Priority to CN90101843A priority patent/CN1015241B/zh
Publication of JPH02262987A publication Critical patent/JPH02262987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/423Teaching successive positions by walk-through, i.e. the tool head or end effector being grasped and guided directly, with or without servo-assistance, to follow a path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36422During teaching shut off, disable motor to move arm easy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分腎〉 本発明は、ダイレクト教示方式ロボットの教示装置に関
する。
〈従来の技術〉 ロボットのダイレクト教示方式は、ロボ゛ットの動作腕
の先端及び手首等を操作者が直接動かし、その動作位置
をロボットに教示する方法である。教示時間が極めて短
かく複雑な経路を能率よく教示できる利点を有する為、
多くのロボット、特に塗装ロボットの大部分に適用され
ている。
しかし、ロボットの動作腕の先端及び手首等を動かす操
作力が重い場合には操作しにくく、上記利点を生かす事
が出来ないばかりか操作者に腰痛等の身体的障害を起こ
させる原因になりかねない。従来、この為ロボットの教
示時の操作力を軽くする各種の方法が提案されている。
第一の方法はバランサーを使用して、ロボットの動作腕
の負荷によって発生する負荷モーメントをバランサーの
出す力によって発生するバランス力モーメントで打ち消
すことにより操作力を軽減する方法である。
第二の方法は、例えば第2図に示すように、ロボットの
動作腕34を制御するロボット制御回路35にサーボア
ンプ36を介してサーボモータ37を接続し、更に、サ
ーボモータ37に内蔵されているパルスゼネレータ38
(以下PLGと称する)から信号をサーボアンプ36を
介してロボット制御回路35に入力し、位置と速度のフ
ィードバック制御を行う。また、サーボモータ37はク
ラッチ39を介して減速機40と連結し、減速機40は
動作腕34と連結している。クラッチ39には切替モー
ドスイッチ41が接続し、操作者がこのスィッチ411
tIIIk作することによりロボットのモードを他のモ
ードからダイレクト教示モードに切替えることができる
。このスイッチ41がダイレクト教示モードに切り替え
られることにより、クラッチ39の駆動機構(図示せず
)は、クラッチ39が切り離されるように動作し、他の
モードでは、同駆動機構をクラッチ39が接続するよう
に作動させる。また、動作腕34には、更に、位置検出
器42が設けられており、その信号はロボット制御回路
35へ出力される。
通常、ダイレクト教示モード以外の時、ロボット制御回
路35からロボットの動作腕34を動かす指令信号がサ
ーボアンプ36へ出力されると、サーボアンプ36はこ
の指令イツ号によりサーボモータ37へ同モータ37の
駆動信号を出力し、同モータ37を駆動する。
この場合、クラッチ39は接続されており、サーボモー
タ37の回転力は減速機40を介して動作腕34を動作
させる。そして、ダイレクト教示を行う場合、操作者は
モード切替スイッチ41をダイレクト教示モードとなる
よう操作すればクラッチ39が切りmされ、サーボモー
タ37と減速機40との間の結合は断たれ、このためサ
ーボモータ37の回転抵抗を除去できる。以上の様に、
サーボモータ等の駆動機器の回転抵抗を排除する為、電
磁クラッチ又はエアークラッチ等を動力伝達機構の一部
に配置することにより、ロボットの教示時、サーボモー
タを切り離すことにより操作力の軽減を図っている。
第三の方法は、特開昭62−94284号公報に記載さ
れているように、ロボット操作時のモータ電流を検出し
、操作力低減トルクを演算しトルク指令としてモータド
ライブ装置に補正入力しモータ逆起電力によるam力を
除去する。
第四の方法は、特開昭63−162172号公報記載の
様に、ロボット操作開始時の操作力を歪検出恭で検出し
、ストレインアンプ。
パワーアンプを介してモータに9m補償トルクを発生さ
せ操作力の低減をはかる方法である。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記従来の技術の第二の方法の様に、り)ッチ機構によ
り駆動モータをダイレクト教示時に動伝達機構から切り
離す方法で駆動モータの回転抵抗を排除する乙とは可能
であるが、このクラッチ機構はロボットの持つ動作軸の
数だけ配設する必要があるという問題点がある。
また、ロボットのサーボモータはメンテナンスフリーの
点より最近特にACサーボモータの採用が多くなって来
ているが、乙のACCサーボモーフ位置及び速度制御の
フィードバック器としてPLG等の位置検出器を内蔵し
、この位置検出器により位置及び速度と検出している。
ところが、前記クラッチ機構を設けることにより被動体
であるロボットの動作腕とACサーボモータが切り離さ
れてしまうためACサーボモータ内蔵のPLG等の位置
検出器をロボットの動作腕の位置検出器として使用でき
ず、新たにロボットの動作腕側に位置検出器を配設する
必要があるという問題点がある。そして、同様の問題点
は、カップリング等により位置検出器が結合されている
他のM類のモータにも言えることである。
また、従来の技術の第三、第四の方法の様に、サーボモ
ータのドライブ装置にトルク指令を与え、ロボットの操
作方向に補正トルクを発生することにより駆動モータの
摩擦力を除去する方法もあるが、操作方向の検出回路。
演算回路、補正回路等の特殊回路を必要とするために高
価である。そして、電気的にサーポモータは能動状態で
あるため、操作者の安全確保のために種々のインター四
ツク回路を設ける必要があるという問題点がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてモータの動力線を遮断す
ることにより同モータの回転抵抗を排除することを目的
とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、上記目的を達成するために、動作腕が電気モ
ータで駆動されるダイレクト教示方式ロボットに於て、
教示作業時、電気モータの動力線の接続を開放する回路
を設けたことを特徴とする。
く作   用〉 ロボットのダイレクト教示時、操作者がロボットの動作
腕を操作して教示を行うと、動作腕の移動に伴い、動作
腕を駆動するモータも回転する。
このため、回転子の回転によってモータには誘導起電力
が生じ、モータは発電機と同じ作用をする。この場合、
モータの動力線は出力回路とみなすことができる。動力
線は通常モータのドライバ回路に接続しており、動力線
を介してドライバ回路に電流が出力される。
このため、回転子にはブレーキトルクが発生し、これが
モータの回転抵抗となっている。
本発明は、ダイレクト教示時に上述した動力線回路の接
続を開放し、モータを発電機とみなした場合、その出力
回路を遮断してブレーキトルクの発生を除去し、前記従
来の技術のようにクラッチを配設したものとほぼ同等の
効果を得ることができる。
また、上述した様にモータと動作腕の結合を切ゆ離すこ
となく、モータの動力線のみを遮断しているので、モー
タに内蔵、又はカップリング等によって結合されている
PLG等の位置検出器は、モータの回転によって位置を
検出できるので、そのまま使用可能である。
く実 施 例〉 以下、本発明の一実施例を図に従って説明する。第1図
は実施例の構成図である。符号1は電動塗装ロボットの
動作腕であり、ダイレクト教示時には、操作者によって
動かされる。動作腕1は減速機2を介してACサーボモ
ータ3によって駆動される。ACサーボモータ3には、
位置及び速度のフィードバック制訂のためのフィードバ
ック@PLG4が内蔵されている。ACサーボモータ3
のU、V。
W相の動力線5,6.7のうち、動力線5゜6は接触器
8を介してサーボアンプ9に接続し、動力線7は直接サ
ーボアンプ9に接続し、更に、サーボアンプ9内のパワ
ー変換器10に接続している。尚、サーボアンプ9は、
説明に必要なパワー変換系のみ図示する。
このパワー変換器10は、6個のトランジスタ11,1
2,13,14,15,16を用いたインバータ回路で
あり、トランジスタ11とトランジスタ12.トランジ
スタ13とトランジスタ14.トランジスタ15とトラ
ンジスタ16がそれぞれ直列に接続し、動力線5はトラ
ンジスタIs、16へ接続され、動力線6はトランジス
タ13.14へ接続され、動力線7はトランジスタ11
.12へ接続されている。そして、トランジスタ11゜
13.15のコレクタとトランジスタ12゜14.16
のエミッタはコンバータ17に接続し、コンバータ17
には商用電源(図示せず)の動力線18,19.20が
接続し、更に、コンバータ17には平滑用コンデンサ2
1とスナバ回路22が並列に接続している。
また、これらのトランジスタ11,12゜13.14,
15,16には、トランジスタ保護用ダイオード23,
24,25,26゜27.28がそれぞれコレクタエミ
ッタ間に接続されている。そして、トランジスタ11゜
12にはペースドライブ回路29が、トランジスタ13
.14にはベースドライブ回路3゜が、トランジスタ1
5.16にはベースドライブ回!lB51が接続されて
いる。
このサーボアンプ9には、ロボット制御装置32が接続
し、また、ロボット操作盤(図示せず)上には前記接触
!!#8に接続したモード切替スイッチ33が接続して
いる。
上記構成で、接触II8が存在せずダイレクト教示時、
動力線5,6.7がサーボアンプ9に接続されたままで
あれば、教示動作によってサーボモータ3が回転し、サ
ーボモータ3に誘導起電力が生じ動力@5.6.7から
電力がパワー変換器10へ出力されブレーキトルクが発
生する。これは、保護ダイオード23、.24,25,
26,2フ、28がコンバータ17と同様に全波整流回
路となり、サーボモータ3から電流を平滑用コンデンサ
21へ出力し、平滑用コンデンサ21が充電作用を行う
ためである。
従って、ダイレクト教示時、ロボット操作盤上のモード
切替スイッチ33をダイレクト教示モードに切り替えて
、モード切替スイッチ33の信号によって接触器8を作
動させ、動力$5.6を遮断すれば、平滑コンデンサ2
1には2相以上充電されずブレーキトルクは発生しない
。そして、動作腕1を軽く動かすことが可能となる。
また、サーボモータ3に内蔵されているPLG4とサー
ボアンプ9は信号線43を介して接続されたままである
。また、サーボモータ3が減速機2を介して動作腕1と
結合しているのでACサーボモータ3内蔵のPLG4は
動作腕1の動きに応じて回転し、その信号はサーボアン
プ9へ出力され、ACサーボモータ3の回転数及び回転
位置が検知され、ロボット制御回路32へ出力される。
また、上述したように、サーボモータが3相で駆動され
ている場合は、2相を開放ずれば効果は3相すべてを開
放した場合と同じであり、3相すべてを開放する必要は
ない。3相以外のサーボモータについても必要な数t!
け動力線を開放すれば良い。
モード切替スイッチ33についても、機械スイッチに限
らずプログラマブルスイッチや、リレー等でも良い。ま
た、接触器8はモード切替スイッチ33と機械的に連動
する開閉器等でも良い。単に、ダイレクト教示時に、動
力線を開放する開閉器でも良い。
本実施例は、ロボットの動作腕のサーボモータとしてA
Cサーボモータを適用しているが、DCサーボモータ又
は他の電気モータについても適用可能で有る。また、P
LG等の位置検出器についても、必ずしもモータに内蔵
されている必要はなく、カップリング等によりサーボモ
ータに結合されていれば、サーボモータと共に回転する
ので実施例と同様にそのまま位置検出器として使用でき
る。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明は以下に示す効果がある。
(1)  ロボットのダイレクト教示時に、モータを動
作腕より切り離さないため、動作腕の位置及び速度を検
出するための位置検出器を新たに取り付ける必要がなく
なる。
(2)  モータの逆起動時、その回転抵抗を動力線を
開放して排除することにより、クラッチ機構を設けたも
のに近い効果を得ることが可能となる。
(3)  モータの動力線に接触器等の回路を設ければ
よいため、極めて簡単な操作力低減装置を安価に提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
の技術の例を示す構成図である。 図  中、 1は動作腕、3はACサーボモータ、4はパルスゼネレ
ータ (PLG) 、5,6,7は動力線、8は接触器
、9はサーボアンプ、10はパワー変換器、11,12
,13,14,15゜16はトランジスタ、21は平滑
用コンデンサ、23.24,25,26,27.28は
ダイオード、32はロボット制御回路、33はモード切
替スイッチである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 動作腕が電気モータで駆動されるダイレクト教示方式ロ
    ボットに於て、教示作業時、電気モータの動力線の接続
    を開放する回路を設けたことを特徴とするダイレクト教
    示方式ロボットの教示装置。
JP1081561A 1989-04-03 1989-04-03 ダイレクト教示方式ロボットの教示装置 Pending JPH02262987A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081561A JPH02262987A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 ダイレクト教示方式ロボットの教示装置
MYPI90000437A MY106701A (en) 1989-04-03 1990-03-21 Direct teaching type robot.
AU52138/90A AU619962B2 (en) 1989-04-03 1990-03-23 Direct teaching type robot
CA002013117A CA2013117C (en) 1989-04-03 1990-03-27 Direct teaching type robot
US07/500,066 US5051675A (en) 1989-04-03 1990-03-27 Direct teaching type robot
EP90105839A EP0391216B1 (en) 1989-04-03 1990-03-27 Direct teaching type robot
DE69012867T DE69012867T2 (de) 1989-04-03 1990-03-27 Direktanlernbarer Roboter.
KR1019900004581A KR930007540B1 (ko) 1989-04-03 1990-04-03 직접교시방식 로보트의 교시장치
CN90101843A CN1015241B (zh) 1989-04-03 1990-04-03 直接示教型机器人

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081561A JPH02262987A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 ダイレクト教示方式ロボットの教示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02262987A true JPH02262987A (ja) 1990-10-25

Family

ID=13749704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1081561A Pending JPH02262987A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 ダイレクト教示方式ロボットの教示装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5051675A (ja)
EP (1) EP0391216B1 (ja)
JP (1) JPH02262987A (ja)
KR (1) KR930007540B1 (ja)
CN (1) CN1015241B (ja)
AU (1) AU619962B2 (ja)
CA (1) CA2013117C (ja)
DE (1) DE69012867T2 (ja)
MY (1) MY106701A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102445351A (zh) * 2011-09-07 2012-05-09 中国汽车技术研究中心 滑轮钢丝式汽车试验驾驶机器人
JP2017100225A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 作業装置および作業装置における教示方法
CN108563146A (zh) * 2018-01-15 2018-09-21 深圳市同川科技有限公司 机器人工作模式切换控制方法、装置、计算机设备和介质

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1248546B (it) * 1991-06-25 1995-01-19 G E R Gaiotto Elettronica Robo Sistema per permettere la programmazione per apprendimento diretto di robot elettrici
US5444634A (en) * 1994-04-28 1995-08-22 Illinois Tool Works Inc. Lubricant nozzle positioning system and method
KR100449429B1 (ko) * 1995-09-14 2004-12-13 가부시키가이샤 야스가와덴끼 로봇의교시장치
IL120889A (en) 1997-05-22 1998-10-30 Eshed Robotec 1982 Ltd Method and facility for direct learning of vending machines
US6585561B2 (en) * 2000-04-07 2003-07-01 Kabushiki Kaisha Koyama Method of teaching position
US6385508B1 (en) 2000-10-31 2002-05-07 Fanuc Robotics North America, Inc. Lead-through teach handle assembly and method of teaching a robot assembly
JP3542032B2 (ja) * 2000-12-11 2004-07-14 株式会社ダイヘン 直流モータのサーボ制御法および装置
US8036776B2 (en) * 2005-11-16 2011-10-11 Abb Ab Method and device for controlling motion of an industrial robot with a position switch
JP4168072B2 (ja) * 2006-12-21 2008-10-22 ファナック株式会社 ロボットシステム
KR101330049B1 (ko) 2012-03-06 2013-11-18 한국기계연구원 3차원 특징점 기반 직접 교시 궤적 후보정 방법
CN104227714A (zh) * 2013-06-20 2014-12-24 潘聿正 直接编程多用途机械手(机器人)
US9804593B1 (en) * 2014-12-12 2017-10-31 X Development Llc Methods and systems for teaching positions to components of devices
CN104742120A (zh) * 2015-03-31 2015-07-01 佛山市新鹏机器人技术有限公司 一种具备动力的拖动示教机械手
CN105522578B (zh) * 2015-12-29 2017-12-08 汇川技术(东莞)有限公司 面向零力控制的模拟转矩控制方法以及系统
CN107735227A (zh) * 2015-12-30 2018-02-23 深圳配天智能技术研究院有限公司 机器人示教系统、方法及机器人
TWI622865B (zh) 2016-04-29 2018-05-01 財團法人工業技術研究院 用於機器人的直覺式力量導引方法及其裝置
DE202018101332U1 (de) 2018-03-09 2018-04-18 Abb Schweiz Ag Robotersystem mit einer Steuereinheit zur manuellen Steuerung des Roboters
CN112454371A (zh) * 2020-10-23 2021-03-09 德屹智能科技(扬州)有限公司 机器人示教系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1418710A (en) * 1973-12-19 1975-12-24 Pye Ltd Automatic manipulating apparatus
JPS55141968A (en) * 1979-04-23 1980-11-06 Toshiba Corp Switching regulator circuit
JPS55141986A (en) * 1979-04-23 1980-11-06 Hitachi Ltd Damping device for induction motor
US4420812A (en) * 1979-09-14 1983-12-13 Tokico, Ltd. Teaching- playback robot
US4385358A (en) * 1979-10-19 1983-05-24 Tokico Ltd. Robot
US4360886A (en) * 1980-04-04 1982-11-23 Nordson Corporation Method and apparatus for analyzing the feasibility of performing a programmed sequence of motions with a robot
CH639584A5 (fr) * 1980-10-10 1983-11-30 Microbo Sa Automate susceptible d'apprentissage.
DE3135608C1 (de) * 1981-09-09 1983-03-31 Walter 8753 Obernburg Reis Programmgesteuerter Manipulator
US4442387A (en) * 1981-11-25 1984-04-10 Unimation, Inc. Safe programming system for industrial robots
US4484294A (en) * 1982-03-03 1984-11-20 Nordson Corporation Method and apparatus for modification of a prerecorded programmed sequence of motions during execution thereof by a robot
US4486843A (en) * 1982-03-03 1984-12-04 Nordson Corporation Transitional command position modification for a controller
US4481591A (en) * 1982-03-03 1984-11-06 Nordson Corporation Method and apparatus for modifying a prerecorded sequence of ON/OFF commands for controlling a bistable device operating in conjunction with a moving robot under program control
JPS58217294A (ja) * 1982-06-07 1983-12-17 株式会社日立製作所 産業用ロボツトの安全装置
US4484120A (en) * 1983-04-13 1984-11-20 Nordson Corporation Auxiliary function command presequencing for a robot controller
JPS621004A (ja) * 1985-05-30 1987-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボツト
US4864206A (en) * 1986-11-20 1989-09-05 Westinghouse Electric Corp. Multiaxis robot control having improved energy monitoring system for protecting robots against joint motor overload
JPS63268568A (ja) * 1987-04-24 1988-11-07 Hitachi Ltd 自動溶接装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102445351A (zh) * 2011-09-07 2012-05-09 中国汽车技术研究中心 滑轮钢丝式汽车试验驾驶机器人
JP2017100225A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 作業装置および作業装置における教示方法
CN108563146A (zh) * 2018-01-15 2018-09-21 深圳市同川科技有限公司 机器人工作模式切换控制方法、装置、计算机设备和介质
CN108563146B (zh) * 2018-01-15 2021-08-13 深圳市同川科技有限公司 机器人工作模式切换控制方法、装置、计算机设备和介质

Also Published As

Publication number Publication date
US5051675A (en) 1991-09-24
CA2013117A1 (en) 1990-10-03
DE69012867T2 (de) 1995-02-02
AU619962B2 (en) 1992-02-06
DE69012867D1 (de) 1994-11-03
CA2013117C (en) 1993-10-12
KR930007540B1 (ko) 1993-08-12
AU5213890A (en) 1990-10-04
CN1015241B (zh) 1992-01-01
EP0391216B1 (en) 1994-09-28
KR900015861A (ko) 1990-11-10
EP0391216A1 (en) 1990-10-10
CN1046113A (zh) 1990-10-17
MY106701A (en) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02262987A (ja) ダイレクト教示方式ロボットの教示装置
JP6922486B2 (ja) ロボットの制御装置
CN105555489A (zh) 多轴机械手的动力切断装置以及多轴机械手
JP2017100210A (ja) ロボットシステム
JP3626152B2 (ja) モータ駆動用制御装置
JPH048190B2 (ja)
JPH03240106A (ja) ダイレクト教示方式ロボットの教示装置
JPH01133583A (ja) 電動機の制動装置
JPH11155201A (ja) 電気車の制御装置及び制御方法
JP3432589B2 (ja) エレベータ戸の制御装置
JPH09266605A (ja) ハイブリッド型電気車用駆動装置
JPS59102595A (ja) ロボツト安全装置
JPH05341834A (ja) 多関節ロボットの直接教示装置
JPH04119408A (ja) インバータ装置
JPH1142577A (ja) ロボットの制御方法および装置
JPH0459587A (ja) エレベータのドア制御装置
JP3275201B2 (ja) 溶接ロボットの制御装置
JPS63166350U (ja)
JPS6357185A (ja) ダイレクトテイ−チング型産業用ロボツトの教示装置
JPS6069705A (ja) 産業用ロボツト等の制御装置
JPS62188684A (ja) マスタ−スレ−ブ式マニピユレ−タ
JPH08216075A (ja) マニピュレータ制御装置
JPH03107385A (ja) 軌跡制御装置
JPH0332384A (ja) ロボツト制御装置
JPS6368381A (ja) ダイレクトテイ−チング型産業用ロボツトの教示装置