JP3626152B2 - モータ駆動用制御装置 - Google Patents

モータ駆動用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3626152B2
JP3626152B2 JP2002178722A JP2002178722A JP3626152B2 JP 3626152 B2 JP3626152 B2 JP 3626152B2 JP 2002178722 A JP2002178722 A JP 2002178722A JP 2002178722 A JP2002178722 A JP 2002178722A JP 3626152 B2 JP3626152 B2 JP 3626152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor drive
motor
control device
drive control
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002178722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004023956A (ja
Inventor
俊介 松原
直行 鈴木
樹一 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2002178722A priority Critical patent/JP3626152B2/ja
Priority to US10/443,065 priority patent/US6914790B2/en
Priority to EP03253331A priority patent/EP1376842B1/en
Priority to DE60310315T priority patent/DE60310315T2/de
Publication of JP2004023956A publication Critical patent/JP2004023956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626152B2 publication Critical patent/JP3626152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/008Plural converter units for generating at two or more independent and non-parallel outputs, e.g. systems with plural point of load switching regulators

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工作機械、産業機械、ロボットなどの駆動制御装置であって、これら機械に設けられたモータを駆動制御するモータ駆動用制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
工作機械、産業機械、ロボットなどの各軸を駆動するモータの駆動制御装置においては、各軸の速度を制御する必要性から、商用交流電源より一旦直流に変換し、その後、任意の周波数の交流に変換してモータを駆動制御するモータ駆動用制御装置が用いられる。すなわち、商用交流から直流に変換する交流直流変換回路と、該交流直流変換回路の出力の直流電源を任意の周波数の交流に変換するモータ駆動用直流交流変換回路を備えたモータ駆動用制御装置が一般的に使用されている。
【0003】
これらのモータ駆動用制御装置は、1つの交流直流変換回路と、制御しようとする工作機械、産業機械、ロボットの制御軸数(モータの数)だけのモータ駆動用直流交流変換回路を備えている。そのため、これら工作機械、産業機械、ロボットなどの周辺機器等のモータ、すなわち周辺軸用モータを駆動制御する場合、別途、交流直流変換回路とモータ駆動用直流交流変換回路を有するモータ駆動用制御装置を付加するか、別途、交流直流変換装置とモータ駆動用直流交流変換装置を付加していた。
【0004】
図3は、このような周辺軸を駆動するモータ駆動用制御装置を付加した一例である。この例では、ロボット120の各軸モータを制御するモータ駆動用制御装置101に、ロボットの周辺軸用モータとして、ロボットアーム先端手首に取りつけられるスポット溶接用ガンのチップを駆動するモータ(サーボガンのモータ)111a、ロボットを走行させるための走行軸用モータ111b、ワーク等を位置決めして供給するポジショナーを駆動するモータ111cが設けられている例を示している。これらロボット用周辺軸モータ111a、111b、111cを駆動制御するモータ駆動用制御装置110a、110b、110cが、ロボット120の各軸モータを駆動制御するモータ駆動用制御装置101に付加されている。
【0005】
ロボット120の各軸モータを駆動制御するモータ駆動用制御装置101は、商用の交流電力を直流電力に変換する1つの交流直流変換回路102と、該交流直流変換回路102の出力である直流電力より任意の周波数の交流に変換してモータを駆動するためのモータ駆動用直流交流変換回路103−1〜103−nが、ロボット120の制御軸数だけ設けられている。
【0006】
ロボット120が有する各制御軸のモータは、このモータ駆動用制御装置101によって駆動制御され、該ロボット120は稼働される。このようなロボット120に対して、サーボガン、走行軸、ポジショナー等のロボットの周辺軸用モータを駆動制御する場合、この図3に示す例では、周辺軸用のモータ駆動用制御装置110a、110b、110cがそれぞれ設けられている。これら周辺軸用のモータ駆動用制御装置110a、110b、110cは、それぞれ商用交流電源より直流電源に変換する交流直流変換回路112、該交流直流変換回路112の出力である直流電力を任意の周波数の交流電力に変換するモータ駆動用直流交流変換回路113を備えている。
【0007】
なお、ロボット120の各軸モータを駆動制御するモータ駆動用制御装置101のモータ駆動用直流交流変換回路103−1、103−2…103−nを制御して、ロボット120の各軸モータの位置や速度や電流を制御する速度制御回路、位置・速度制御回路及び電流制御回路等からなるサーボ制御回路は、このモータ駆動制御装置101内に設ける場合もあり、また、このモータ駆動制御装置101の上位の制御装置であるロボット制御装置内に設ける場合も、さらには独立して設ける場合もある。そして上位の制御装置であるロボット制御装置からの指令に従って、速度を制御する場合には速度制御回路と電流制御回路により、モータ駆動用直流交流変換回路103−1、103−2…103−nを制御し、また位置の制御をも行う場合には、位置制御回路、速度制御回路及び電流制御回路により、モータ駆動用直流交流変換回路103−1、103−2…103−nを制御して、位置、速度、及びトルクを制御することになる。
【0008】
また、ロボット用周辺軸モータ111a,111b,111cを駆動制御するために設けられたモータ駆動制御装置110a,110b,110cの各モータ駆動用直流交流変換回路113を駆動する位置制御回路、速度制御回路及び電流制御回路等のサーボ制御回路も設けられる。又は、ロボット120と同期して制御される場合が多いことから、ロボットの各軸を駆動制御するモータ駆動用制御装置101の各モータ駆動用直流交流変換回路103−1、103−2…103−nのサーボ制御回路と共に設けられ、ロボット制御装置によって制御される。
【0009】
この図3に示す従来例では、周辺軸を駆動制御するモータ111a,111b,111c用の交流直流変換回路112及びモータ駆動用直流交流変換回路113からなるモータ駆動用制御装置110a,110b,110cを付加的に設けねばならず、安価に周辺軸の付加をすることができない。
【0010】
図4は従来から行われている周辺軸用モータ駆動制御装置の付加の他の例である。図3に示した従来例と比較しモータ駆動用制御装置110a,110b,110cの代わりに、1つの交流直流変換装置210と、周辺軸のモータ212a,212b,212c用のモータ駆動用直流交流変換装置211a,211b,211cが設けられている。交流直流変換装置210は商用交流電源を直流に変換し、この変換された直流を各モータ駆動用直流交流変換装置211a,211b,211cは、任意の周波数の交流に変換し、これによって、各周辺軸用モータ212a,212b,212cを駆動制御するものである。他は、図3に示した従来例と同一である。
【0011】
この従来例も、交流直流変換装置210及びモータ駆動用直流交流変換装置211a,211b,211cを追加しなければならず、周辺軸制御の付加が高価となる。
図5は予め周辺軸用モータのモータ駆動用直流交流変換回路をロボットの各軸モータを制御するモータ駆動用制御装置301内に用意したモータ駆動用制御装置301の従来例である。
【0012】
ロボット302の各軸のモータをそれぞれ駆動制御するモータ駆動用直流交流変換回路301−1,301−2,301−n以外に、ロボットの周辺軸用モータ304a,304b,304cを駆動制御するモータ駆動用直流交流変換回路303a,303b,303cがこのモータ駆動用制御装置301内に設けられている。この図5に示す例では、3つのモータ駆動用直流交流変換回路が予め用意され設けられている。該モータ駆動用制御装置301には、交流電源を直流電源に変換する交流直流変換回路302が1つだけ設けられ、該交流直流変換回路302の出力である直流電力は、各モータ駆動用直流交流変換回路301−1,301−2,301−n及び各モータ駆動用直流交流変換回路303a,303b,303cに入力されている。
【0013】
そして、ロボット320の各軸を駆動するモータ以外に、サーボガン等のロボット用周辺軸のモータがある場合には、この周辺軸用として用意されているモータ駆動用直流交流変換回路の1つ、例えばモータ駆動用直流交流変換回路303aに該モータを接続してこのモータを駆動制御している。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来例において、図3に示す従来例では、制御しようとするロボットに対する周辺軸のモータ毎に、交流直流変換回路とモータ駆動用直流交流変換回路からなるモータ駆動用制御装置を追加しなければならず、周辺軸の付加が安価には達成できない。また、図4に示した例においても、交流直流変換装置210を追加し、さらに、周辺軸のモータの数だけモータ駆動用直流交流変換装置211a,211b,211c等を追加しなければならず、この場合も安価には周辺軸の追加が達成できない。
【0015】
さらに、図5に示す従来例では、予め周辺軸分を見込んだ数のモータ駆動用直流交流変換回路をモータ駆動用制御装置内に設けるものであるから、周辺軸を必要としないアプリケーションシステムに用いる場合は、この追加したモータ駆動用直流交流変換回路は無駄となり、その分、モータ駆動用制御装置を高価なものとしてしまう。また、予めモータ駆動用直流交流変換回路が用意されているものであるから、モータの機種を柔軟に選択することが困難になるという欠点もある。
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題点を改善し、安価に周辺軸の追加ができるようにしたものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、交流直流変換回路と、該交流直流変換回路から出力される直流電源をモータ駆動用交流に変換するモータ駆動用直流交流変換回路とを有する多関節ロボット等を駆動するためのモータ駆動用制御装置であって、前記交流直流変換回路から直流電源をモータ駆動用制御装置の外部に供給可能にしたインタフェイスを設け、該インタフェイスを介して該モータ駆動用制御装置の外部に付加される少なくとも1つのモータ駆動用直流交流変換回路を有するモータ駆動用直流交流変換装置に、前記交流直流変換回路から直流電源を供給可能にした。また、前記モータ駆動用制御装置に、前記モータ駆動用直流交流変換装置との間で制御用信号又は状態信号を送信又は受信するインタフェイスを設けた。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施形態の要部ブロック図である。
モータ駆動用制御装置10には、1つの商用交流を直流に変換する交流直流変換回路11が設けられている。また、制御対象の工作機械、産業機械、ロボット等が備える制御軸の各モータに対応してモータ駆動用直流交流変換回路12−1〜12−nが設けられている。さらに、制御対象の周辺に配置される機器や設備の制御軸を駆動するモータである周辺軸用のモータを駆動制御するためのモータ駆動用直流交流変換装置20a,20b,…に直流電源を供給するためのインタフェイス14が設けられている。
【0018】
交流直流変換回路11の出力の直流電力は複数のモータ駆動用直流交流変換回路12−1〜12−nに入力され、該モータ駆動用直流交流変換回路12−1〜12−nの出力は制御対象の各軸のモータ13−1〜13−nにそれぞれ接続されており、各モータ駆動用直流交流変換回路12−1〜12−nで直流から任意の周波数の交流に変換して、各モータ13−1〜13−nを駆動制御する。
【0019】
また、交流直流変換回路11の出力の直流電力はインタフェイス14にも出力されている。インタフェイス14にはモータ駆動用直流交流変換回路を有するモータ駆動用直流交流変換装置が1以上接続可能にされている。制御対象の周辺に配置される機器や設備における制御軸である周辺軸に応じて、任意の数のモータ駆動用直流交流変換装置が接続される。図1では2つのモータ駆動用直流交流変換装置20a,20bがインタフェイス14に接続され、直流電源の供給を受けている。そして、この2つのモータ駆動用直流交流変換装置20a,20bはそれぞれ周辺軸用のモータ21a,21bを駆動制御するようになっている。
【0020】
制御対象の各軸のモータ13−1〜13−nの速度若しくは位置速度を制御するための速度制御回路、位置速度制御回路及び電流制御回路等のサーボ制御回路はこのモータ駆動用制御装置10内に設けられてもよく、又は、このモータ駆動用制御装置10の上位の制御装置(CNCやロボット制御装置等)内に設けられてもよい。さらには、モータ駆動用制御装置10や上位の制御装置とは独立して設けられてもよい。
【0021】
これらサーボ制御回路は上位の制御装置からの位置指令又は速度指令に基づいて位置速度制御若しくは速度制御を行うとともに電流制御を行い、それぞれのモータ駆動用直流交流変換回路12−1〜12−nを駆動制御して、各モータ13−1〜13−nの位置速度を制御する。
【0022】
また、このモータ駆動用制御装置10に追加的に付加される周辺軸用のモータ21a,21b等を駆動制御するモータ駆動用直流交流変換装置20a,20b等に対するサーボ制御回路をモータ駆動用制御装置10内に設けた場合には、このモータ駆動用制御装置10に制御用のインタフェイス15を設け、周辺軸用モータのモータ駆動用直流交流変換装置20a,20bとこれら用のサーボ制御回路間で制御信号S1や状態信号S2の送受を行うようにする。
【0023】
以上のように、制御対象の各制御軸を駆動するモータを制御するモータ駆動用制御装置10には、該モータ駆動用制御装置10が有する交流直流変換回路11からの直流電力を外部に供給できるインタフェイス14が設けられるだけである。
【0024】
そして、該制御対象の周辺に配置される周辺軸用のモータに応じ、必要とする数のモータ駆動用直流交流変換装置20a,20b等をこのインタフェイス14に接続すればよいもので、図3に示した従来例と比較し、周辺軸用のモータに対してモータ駆動用制御装置を設ける必要がない分、周辺軸の付加が安価にできる。
【0025】
また、図4に示した従来例と比較しても、周辺軸のための交流直流変換装置210を必要としない分安価に周辺軸の付加が可能になる。
さらに、図5に示す従来例と比較した場合、図5に示した従来例のように周辺軸のために予め複数のモータ駆動用直流交流変換回路をモータ駆動用制御装置内に用意するのではなく、必要に応じてモータ駆動用直流交流変換装置を付加すればよいものであるから、使用されないモータ駆動用直流交流変換回路が生じることはなく無駄が省かれるものである。さらに、モータ駆動用直流交流変換装置を追加するものであるから、周辺軸用のモータに合わせて最適のモータ駆動用直流交流変換装置を用いることができ、システムの構築が容易となる。
【0026】
図2は、本発明のモータ駆動用制御装置10をロボットに適用したときのロボットシステムの要部ブロック図である。図1に示した要素と同じ要素は同一の符号を付している。
【0027】
モータ駆動用制御装置10の各モータ駆動用直流交流交換回路12−1〜12−nはロボット30の各制御軸のモータに接続されている。また、このロボットの周辺軸用モータとして、ロボットアーム先端手首に取りつけられるスポット溶接のサーボガンにおけるチップを駆動するモータ31aと、ロボットの作業対象のワーク等を搬送位置決めするポジショナーを駆動するモータ31bが設けられるものとして、これらモータ31a,31b用のモータ駆動用直流交流変換装置20a,20bをこのモータ駆動用制御装置10の外部に付加している。これらモータ駆動用直流交流変換装置20a,20bをインタフェイス14に接続して、交流直流変換回路11からの直流電力を該インタフェイス14を介して交流直流変換回路11から供給するようになっている。また、これらモータ駆動用直流交流変換装置20a,20bはサーボガンのモータ31a、ポジショナーのモータ31bに接続されている。
【0028】
さらに、各モータ駆動用直流交流変換装置20a,20bは、モータ駆動用制御装置10に設けたインタフェイス15を介して図示しないサーボ制御回路と接続され、制御信号S1、状態信号S2の送受を行うようになっている。
【0029】
この図2に示す例も、ロボットの周辺に配置される周辺機器等のモータを駆動制御する場合、モータ駆動用制御装置10の外部に、モータ駆動用直流交流変換装置を制御しようとする周辺軸モータの数だけ、インタフェイス14に接続すればよく、無駄がなく、かつ周辺軸の付加が安価にできる。
【0030】
【発明の効果】
本発明は、必要に応じて周辺軸のモータに対するモータ駆動用直流交流変換装置を追加するだけで、周辺軸の付加が容易にできるので、無駄なく、安価で、かつ周辺軸のモータに合わせて最適なモータ駆動用直流交流変換装置を用いることができ、最適なシステムを構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のモータ駆動用制御装置を用いてシステムの要部ブロック図である。
【図2】同一実施形態をロボットシステムに適用したときの要部ブロック図である。
【図3】従来のモータ駆動用制御装置をロボットシステムに適用したときの要部ブロック図である。
【図4】従来のモータ駆動用制御装置をロボットシステムに適用したときの他の例の要部ブロック図である。
【図5】モータ駆動用制御装置の他の従来例をロボットシステムに適用したときの要部ブロック図である。
【符号の説明】
10 モータ駆動用制御装置
11 交流直流変換回路
12−1〜12−n モータ駆動用直流交流変換回路
13−1〜13−n モータ
14,15 インタフェイス
20a,20b モータ駆動用直流交流変換装置
21a,21b 周辺軸用のモータ
30 ロボット
31a サーボガン用モータ
31b ポジショナー用モータ

Claims (4)

  1. 交流直流変換回路と、該交流直流変換回路から出力される直流電源をモータ駆動用交流に変換するモータ駆動用直流交流変換回路とを有するモータ駆動用制御装置であって、
    前記交流直流変換回路から直流電源を前記モータ駆動用制御装置の外部に供給可能にしたインタフェイスを設け、該インタフェイスを介して該モータ駆動用制御装置の外部に付加される少なくとも1つのモータ駆動用直流交流変換回路を有するモータ駆動用直流交流変換装置に、前記交流直流変換回路から直流電源を供給可能にしたモータ駆動用制御装置。
  2. 前記モータ駆動用制御装置は、前記モータ駆動用直流交流変換装置との間で制御用信号又は状態信号を送信又は受信するインタフェイスを備えることを特徴とする請求項1記載のモータ駆動用制御装置。
  3. 交流直流変換回路と、該交流直流変換回路から出力される直流電源をモータ駆動用交流に変換するモータ駆動用直流交流変換回路とを有する多関節ロボットを駆動するためのモータ駆動用制御装置であって、
    前記交流直流変換回路から直流電源を前記モータ駆動用制御装置の外部に供給可能にしたインタフェイスを設け、該インタフェイスを介して該モータ駆動用制御装置の外部に付加される少なくとも1つのモータ駆動用直流交流変換回路を有するモータ駆動用直流交流変換装置に、前記交流直流変換回路から直流電源を供給可能にしたモータ駆動用制御装置。
  4. 前記モータ駆動用制御装置は、前記モータ駆動用直流交流変換装置との間で制御用信号又は状態信号を送信又は受信するインタフェイスを備えることを特徴とする請求項3記載のモータ駆動用制御装置。
JP2002178722A 2002-06-19 2002-06-19 モータ駆動用制御装置 Expired - Lifetime JP3626152B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178722A JP3626152B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 モータ駆動用制御装置
US10/443,065 US6914790B2 (en) 2002-06-19 2003-05-22 Motor driving controller
EP03253331A EP1376842B1 (en) 2002-06-19 2003-05-28 Motor driving controller with a DC bus
DE60310315T DE60310315T2 (de) 2002-06-19 2003-05-28 Motorsteuerung mit einem Gleichstrombus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002178722A JP3626152B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 モータ駆動用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004023956A JP2004023956A (ja) 2004-01-22
JP3626152B2 true JP3626152B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=29717494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002178722A Expired - Lifetime JP3626152B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 モータ駆動用制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6914790B2 (ja)
EP (1) EP1376842B1 (ja)
JP (1) JP3626152B2 (ja)
DE (1) DE60310315T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228162A (ja) * 2011-04-07 2012-11-15 Fanuc Ltd 直流交流変換装置を接続可能なモータ駆動制御装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111389A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. System and method for transmitting electric power into a bore
US7231773B2 (en) 2004-04-12 2007-06-19 York International Corporation Startup control system and method for a multiple compressor chiller system
US7193826B2 (en) 2004-02-27 2007-03-20 York International Corporation Motor disconnect arrangement for a variable speed drive
US7164242B2 (en) * 2004-02-27 2007-01-16 York International Corp. Variable speed drive for multiple loads
US7207183B2 (en) 2004-04-12 2007-04-24 York International Corp. System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system
US7793509B2 (en) 2004-04-12 2010-09-14 Johnson Controls Technology Company System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system
US7429836B2 (en) * 2004-06-03 2008-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Motor driver circuit, control method thereof, and electronic apparatus
DE102006012307A1 (de) * 2006-03-15 2007-09-20 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg System
JP2009225497A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Fanuc Ltd 電源回生機能を有するサーボアンプ
EP2110921B1 (en) 2008-04-14 2013-06-19 Stanley Black & Decker, Inc. Battery management system for a cordless tool
JP6034757B2 (ja) * 2011-04-07 2016-11-30 ファナック株式会社 直流交流変換装置を接続可能なモータ駆動制御装置
FR2975497B1 (fr) * 2011-05-16 2013-06-28 Centre Nat Rech Scient Convertisseur electronique de puissance
US20160336793A1 (en) * 2014-05-18 2016-11-17 Black & Decker Inc. On-Board Battery Charging and Regenerative Braking
US9893384B2 (en) 2014-05-18 2018-02-13 Black & Decker Inc. Transport system for convertible battery pack
EP3651310A1 (en) * 2014-05-18 2020-05-13 Black & Decker Inc. Ac/dc power tools with brushless motors
WO2018119256A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Black & Decker Inc. Cordless power tool system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387859A (en) * 1993-03-25 1995-02-07 Alliedsignal Inc. Stepped waveform VSCF system with engine start capability
FI933811A (fi) 1993-08-31 1995-03-01 Abb Industry Oy Tehonsyöttöjärjestely useita sähkömoottoreita käsittävää linjakäyttöä varten
US6232742B1 (en) * 1994-08-02 2001-05-15 Aerovironment Inc. Dc/ac inverter apparatus for three-phase and single-phase motors
JP3332810B2 (ja) * 1997-07-15 2002-10-07 株式会社日立製作所 インバータ制御装置
EP1075724B1 (en) 1998-04-02 2005-11-23 Capstone Turbine Corporation Power controller
US6134124A (en) * 1999-05-12 2000-10-17 Abb Power T&D Company Inc. Universal distributed-resource interface

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228162A (ja) * 2011-04-07 2012-11-15 Fanuc Ltd 直流交流変換装置を接続可能なモータ駆動制御装置
DE102012102864A1 (de) 2011-04-07 2012-12-06 Fanuc Corporation Motoransteuer-Regelsystem, das es erlaubt, eine Gleichstrom/Wechelstrom-Umformvorrichtung anzuschließen
US8575884B2 (en) 2011-04-07 2013-11-05 Fanuc Corporation Motor drive control system enabling connection of direct current/alternating current conversion device

Also Published As

Publication number Publication date
DE60310315T2 (de) 2007-07-05
DE60310315D1 (de) 2007-01-25
JP2004023956A (ja) 2004-01-22
EP1376842B1 (en) 2006-12-13
US20030235060A1 (en) 2003-12-25
US6914790B2 (en) 2005-07-05
EP1376842A1 (en) 2004-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3626152B2 (ja) モータ駆動用制御装置
EP0125317B1 (en) Method of controlling changeover of plurality of motors
EP0391216B1 (en) Direct teaching type robot
JP4025999B2 (ja) 自動機械の制御装置
WO1989005484A1 (en) Numerically controlled machine tool
EP0442772B1 (en) Direct teaching type robot
JP3337037B2 (ja) 工作機械のアタッチメントの同期運転方法
JPS5999988A (ja) 複数モ−タの切替制御方式
JP5471096B2 (ja) 電動機制御装置
EP1837131A1 (en) Manipulator, for example an industrial robot, and drive device for a manipulator
TWI570533B (zh) CNC servo control drive system
KR0136694B1 (ko) 교류서보모터 구동제어장치
KR20020097458A (ko) 개방형 다축 로봇제어장치
JP6034757B2 (ja) 直流交流変換装置を接続可能なモータ駆動制御装置
WO2024075694A1 (ja) ロボット制御システムおよびロボット制御方法
KR0161001B1 (ko) 로보트시스템의 구동제어장치
JPH1177571A (ja) ロボットの教示方法、ロボットの加工制御方法及びロボット制御装置
JPH1177573A (ja) ロボット制御装置
JP2003061378A (ja) サーボモータ制御装置
JPH06261596A (ja) 精紡機駆動用インバータ装置
Ohkami et al. Operational aspects of a super redundant space robot with reconfiguration and brachiating capability
JP3275201B2 (ja) 溶接ロボットの制御装置
JPH08168982A (ja) 手持ち操作器
JP4689846B2 (ja) 機械負荷拮抗制御装置
JP2017157122A (ja) コンピュータ数値制御サーボ駆動システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3626152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term