JPH08168982A - 手持ち操作器 - Google Patents

手持ち操作器

Info

Publication number
JPH08168982A
JPH08168982A JP33475094A JP33475094A JPH08168982A JP H08168982 A JPH08168982 A JP H08168982A JP 33475094 A JP33475094 A JP 33475094A JP 33475094 A JP33475094 A JP 33475094A JP H08168982 A JPH08168982 A JP H08168982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection key
main body
hand
key
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33475094A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kawasoko
賢一 川底
Hideki Nakayama
秀樹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP33475094A priority Critical patent/JPH08168982A/ja
Publication of JPH08168982A publication Critical patent/JPH08168982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パルス発生器によりモータの細動動作を行う
ようにした手持ち操作器を提供する。 【構成】 複数の駆動軸を選択する軸選択キー21と、
駆動軸の送り速度を選択する送り速度選択キー23とを
操作器本体11の正面に設けた手持ち操作器1におい
て、操作器本体11の正面に設けたモード切り替えキー
22と、操作器本体11の背面に設けた凹部12と、凹
部12に装着した所望の周波数を設定する手動パルス設
定器3とを備え、モード切り替えキー22により、軸選
択キー21の出力を手動パルス設定器3により設定した
周波数の電流を発生するパルス発生器と各駆動軸を駆動
するモータの駆動器のいずれかに切り替える切り替えス
イッチを動作させるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、産業用ロボットや工作
機械などを遠隔操作する手持ち操作器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、産業用ロボットなどの動作をティ
ーチングプレイバックするときは、あらかじめロボット
アームの各軸について、作業点の座標と送り速度を教示
する必要がある。例えば3軸のロボットアームを有する
産業用ロボットの場合、教示用の手持ち操作器に送り速
度設定ボタンと、X,Y、Zの各軸のジョグ動作押しボ
タンを設け、まず送り速度を設定してジョグ動作押しボ
タンを押すと、各軸の駆動モータを寸動で駆動して、ロ
ボット上の作業点を僅かの距離づつ移動するようにして
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来技術で
は、各軸の駆動モータを寸動させる場合、インバータな
どのドライブ装置の起動停止により間欠的に動作させる
ため、モータの回転にばらつきが生じて、細かい動作を
させることができない。本発明は、パルス発生器により
モータの細動動作を行うようにした手持ち操作器を提供
することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、複数の駆動軸を選択する軸選択キーと、
前記駆動軸の送り速度を選択する送り速度選択キーとを
操作器本体の正面に設けた手持ち操作器において、前記
操作器本体の正面に設けたモード切り替えキーと、前記
操作器本体の背面に設けた凹部と、前記凹部に装着した
所望の周波数を設定する手動パルス設定器とを備え、前
記モード切り替えキーにより、前記軸選択キーの出力を
前記手動パルス設定器により設定した周波数の電流を発
生するパルス発生器と前記各駆動軸を駆動するモータの
駆動器のいずれかに切り替える切り替えスイッチを動作
させるようにしたものである。
【0005】
【作用】上記手段により、操作員が手持ち操作器を持
ち、モード切り替えキーにより手動パルス設定器に切り
替えて、パルス発生器が発生するパルス周波数を設定
し、軸選択キーを押して設定したパルス周波数の電流に
より、選択した軸のモータを駆動する。したがって、手
持ち操作器に設けた手動パルス設定器により、選択した
軸のモータを細動動作させるので、ロボットアームの動
作点付近を見ながら、インバータなどの駆動器により駆
動するジョグ動作より、更に細かい動作をさせることが
できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。図1は本発明の実施例を示す(a)正面図、
(b)側面図、および(c)背面図、図2は産業用ロボ
ットの各軸を駆動する制御装置のブロック図である。図
において、1は手持ち操作器の操作器本体、2は操作器
本体1の表面11に設けたキーパネルで、X,Y,Zの
各駆動軸を選択する軸選択キー21、モード切り替えキ
ー22、送り速度選択キー23を備えている。3は操作
器本体1の背面12に設けた凹部13に装着した手動パ
ルス設定器で、回転ノブ31により所望の周波数を設定
するようにしてある。4(4a,4b,4c)はX,
Y,Zの各軸を駆動するモータ、5は各軸の駆動モータ
の制御装置、51(51a,51b,51c)は各軸の
速度指令器、52(52a,52b,52c)は切り替
えスイッチ、53(53a,53b,53c)は各駆動
モータ4を駆動する駆動器であるインバータ、54は手
動パルス設定器3により設定した周波数の電流を発生す
るパルス発生器である。
【0007】各軸の駆動モータをジョグ動作により駆動
する場合は、操作員が手持ち操作器の操作器本体1を持
ち、モード切り替えキー22により、軸選択キー21の
出力を各軸の速度指令器51に切り替え、所望の送り速
度選択キー23を押して駆動条件を設定し、軸選択キー
21を叩いて、インバータ53により各軸モータ4を駆
動する。各軸の駆動モータを細動動作により駆動する場
合は、操作員が手持ち操作器1を持ち、モード切り替え
キー22により軸選択キー21の出力を手動パルス設定
器3に切り替えて、パルス発生器54が発生するパルス
周波数を設定し、軸選択キー21を押して設定したパル
ス周波数の電流により、選択した軸のモータ4を駆動す
る。このように、手持ち操作器に設けた手動パルス設定
器により、選択した軸のモータを細動動作させるので、
インバータにより駆動するジョグ動作より、さらに細か
い動作をさせることができる。
【0008】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、手
持ち操作器に手動パルス設定器を設け、パルス発生器に
より発生させた周波数の電流により選択した軸のモータ
を駆動するので、インバータなどの駆動装置により寸動
させる場合より、更に細かい動作をさせることができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す(a)正面図、(b)
側面図、および(c)背面図である。
【図2】 本発明の実施例の制御装置のブロック図であ
る。
【符号の説明】 1 操作基本体、11、表面、12 背面、13凹部、
2 キーパネル、21軸選択キー、22 モード切り替
えキー、23 送り速度選択キー、4 各軸モータ、5
制御装置、51(51a,51b,51c) 各軸速
度指令器、52(52a,52b,52c) 切り替え
スイッチ、53(53a,53b,54c) インバー
タ、54 パルス発生器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の駆動軸を選択する軸選択キーと、
    前記駆動軸の送り速度を選択する送り速度選択キーとを
    操作器本体の正面に設けた手持ち操作器において、前記
    操作器本体の正面に設けたモード切り替えキーと、前記
    操作器本体の背面に設けた凹部と、前記凹部に装着した
    所望の周波数を設定する手動パルス設定器とを備え、前
    記モード切り替えキーにより、前記軸選択キーの出力を
    前記手動パルス設定器により設定した周波数の電流を発
    生するパルス発生器と前記各駆動軸を駆動するモータの
    駆動器のいずれかに切り替える切り替えスイッチを動作
    させるようにしたことを特徴とする手持ち操作器。
JP33475094A 1994-12-19 1994-12-19 手持ち操作器 Pending JPH08168982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33475094A JPH08168982A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 手持ち操作器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33475094A JPH08168982A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 手持ち操作器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08168982A true JPH08168982A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18280815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33475094A Pending JPH08168982A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 手持ち操作器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08168982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7292913B2 (en) 2003-08-01 2007-11-06 Kabushiki Kaisha Koyama Articulated robot
CN110293564A (zh) * 2019-06-28 2019-10-01 北京猎户星空科技有限公司 一种机械臂控制方法、设备及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7292913B2 (en) 2003-08-01 2007-11-06 Kabushiki Kaisha Koyama Articulated robot
CN110293564A (zh) * 2019-06-28 2019-10-01 北京猎户星空科技有限公司 一种机械臂控制方法、设备及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0780197B1 (en) Apparatus for controlling movement of robot and method of controlling movement of robot
KR101010761B1 (ko) 로봇 본체와, 부가 동작 축을 구비한 부가 메커니즘을 갖춘로봇용 제어 장치
US7292913B2 (en) Articulated robot
CN114905487A (zh) 示教装置、示教方法以及记录介质
JPH06250728A (ja) ロボットの直接教示装置
JPH08168982A (ja) 手持ち操作器
KR880000271B1 (ko) 수치제어 방식 및 장치
JPH03218502A (ja) ロボットの教示装置
JPH03196981A (ja) ロボットの付加軸追従制御方式
JPS613673A (ja) Tig溶接機の制御装置
JPH01154206A (ja) ティーチングボックス
US20230249358A1 (en) Robot control system
JPH08267350A (ja) バリ取り方法
JPH1177571A (ja) ロボットの教示方法、ロボットの加工制御方法及びロボット制御装置
JP2012084113A (ja) 遠隔操作装置及び工作機械
JPH08323665A (ja) ロボットの教示制御装置
WO2021261513A1 (ja) 制御システム
JPH01175004A (ja) ロボット制御装置
JP7172485B2 (ja) ロボット制御装置
JPH01169510A (ja) ティーチングボックス
JP2711292B2 (ja) 放電加工機の座標位置表示方法およびその装置
JPH0264714A (ja) Ncデータ作成方法
JP2958781B2 (ja) マニピュレータの操作装置
JPH07237022A (ja) 切削ロボットを用いた切削方法
JPH05293740A (ja) Nc工作機械に対する操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040618