JPH01175004A - ロボット制御装置 - Google Patents

ロボット制御装置

Info

Publication number
JPH01175004A
JPH01175004A JP33325287A JP33325287A JPH01175004A JP H01175004 A JPH01175004 A JP H01175004A JP 33325287 A JP33325287 A JP 33325287A JP 33325287 A JP33325287 A JP 33325287A JP H01175004 A JPH01175004 A JP H01175004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
robot
control device
welding
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33325287A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Nose
野瀬 英高
Toshiaki Nagasawa
長沢 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP33325287A priority Critical patent/JPH01175004A/ja
Publication of JPH01175004A publication Critical patent/JPH01175004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はロボット制御装置に関し、−層詳細には、サー
ボユニットによって駆動されるロボットをロボット制御
装置からの動作速度、移動距離等の出力データに即応し
て高速に動作させることを可能としたロボット制御装置
に関する。
[発明の背景] 例えば、溶接ロボットを用いてワークに対し所定の溶接
咋業を行う場合、当該溶接ロボットの先端部に取着され
たエンドイフェクタである溶接ガンを所定の溶接経路に
沿って移動させる必要がある。この場合、前記溶接経路
は一般にティーチングボックスによってティーチングデ
ータとして教示される。そして、溶接ロボットは前記テ
ィーチングデータに基づきロボット制御装置によって駆
動制御される。
そこで、ロボットの動作教示を行うティーチングボック
スにはロボットの各軸を駆動するための指令値や動作教
示の基準とする座標系を選択する入力手段あるいはロボ
ットの動作方向、動作速度を設定する設定手段等が備え
られており、オペレータはこれらの手段を所定の手順に
従って操作することでロボットに対する動作教示を行っ
ている。
一方、ロボット制御装置はこれらのティーチングデータ
をロボット座標上のロボット動作データに変換してロボ
ットに供給する。この場合、通常、ロボットはサーボバ
ルブ等によって作動する。
第1図にこの種のロボット制御装置を含む従来のロボッ
ト動作システムの概略構成を示す。
すなわち、当該ロボット動作システムはティーチングデ
ータを取得するティーチングボックス2と、ティーチン
グボックス2からの目標位置指令、速度指令に基づいて
所定のパルスを発生するロボ7)制御装置4とロボット
制御装置4から出力されるパルスに応じてサーボバルブ
6が駆動されるサーボユニット8およびサーボバルブ6
によって駆動されるシリンダ等からなる溶接ロボット1
0とから基本的に構成される。
以上のような構成において、今、ティーチングボックス
2を利用して溶接ロボット本体12の動作教示、所謂、
ティーチングが終了して当該ティーチングに係るプレイ
バックも終了したものとし、実際に、溶接ロボット本体
12を所定の動作速度で駆動制御する段階にあるものと
する。
この場合、溶接ロボット本体12の移動すべき目標位置
データおよび動作速度データがティーチングボックス2
からロボット制御装置4内のメイン処理部14に転送さ
れ、当該メイン処理部14内で溶接ロボット本体12を
動作すべきパルスデータに変換されて格納されている。
なお、溶接ロボット本体12のティーチング時において
当該溶接ロボット本体12の動作速度は、安全性等の観
点から、実際の動作速度の1710程度に制限され、さ
らにティーチング作業回数も少ないこともあり動作速度
の遅早が製品のコストに占める割合が少ないため、ティ
ーチング時において動作速度は殆ど問題とされない。
そこで、先ず、メイン処理部14から溶接ロボット10
の中、溶接ロボット本体12の移動すべき目標位置デー
タが減算器16の一方の入力端子および実質的に論理積
動作を遂行するマルチプレクサ18の入力データ端子に
入力される。減算器16の他方の入力端子には溶接ロボ
ット本体12の現在位置データ、換言すれば、前回の目
標位置データを記憶している現在位置メモリ20からの
現在位置データが導入されている。従って、減算器16
の出力信号は目標位置データから現在位置データを減算
したロボットの移動距離データである。当該移動距離デ
ータはパルス発生器22のデータ入力端子に導入され、
一方、パルス発生器22の変調入力端子にはメイン処理
部14から速度データが導入されているので、結局、パ
ルス発生器22からの動作指令パルスPは移動距離デー
タがパルス数(以下、移動距離パルスという)によって
換算され、動作速度データが前記移動距離パルスをパル
ス幅変調したパルス列であって当該動作指令パルスPは
シリアルデータ転送によりサーボユニット8を構成する
偏差カウンタ24に導入される。なお、偏差カウンタ2
4にはパルス発生器22から動作方向データDも併せて
導入される。
そこで、偏差カウンタ24は動作指令パルスPに係る動
作速度データをD/A変換器26、加算器28を介して
サーボアンプ30に導入する。サーボアンプ30は導入
された電圧値をサーボバルブ6の仕様に適合した電圧に
増幅して供給する。
そこで、サーボバルブ6の出力信号、すなわち、サーボ
ユニット8の出力信号によって溶接ロボット本体12は
所定方向に所定の動作速度で移動を開始する。この場合
、溶接ロボット本体12にはシャフトエンコーダ32が
軸着され、溶接ロボット本体12の移動距離に対応した
パルス信号が出力され周波数−電圧変換器34並びに前
記偏差カウンタ24に導入される。ここで、周波数−電
圧変換器34は前記シャフトエンコーダ32から発生す
るパルスの周波数を電圧に変換して加算器28の他方の
入力端子に負信号で導入し速度データのフィードバック
処理を行い、溶接ロボット本体12が所定の速度で動作
するように制御する。
一方、シャフトエンコーダ32からの出力パルスによっ
て前記偏差カウンタ24に設定されている移動距離デー
タが減算され、動作指令パルスPの全数が減算された時
に偏差カウンタ24の出力速度データは零となり、これ
により溶接ロボット本体12は停止する。この場合、偏
差カウンタ24から動作終了パルスEがロボット制御装
置4内のマルチプレクサ18の制御入力端子に導入され
、この動作終了パルスEによってマルチプレクサ18が
導通しメイン処理部14から導入されている目標位置デ
ータが現在位置データとして現在位置メモリ20に格納
される。なお、この場合、動作終了パルスEはメイン処
理部14にも導入され、導入後、次の目標位置データお
よび速度データがメイン処理部14から減算器16およ
びパルス発生器22に送出されパルス発生器22から再
びシリアルデータの動作指令パルスPとしてサーボユニ
ット8内の偏差カウンタ24に導入される。
この新たな動作指令パルスPに係る目標位置データおよ
び速度データによって前記と同様にサーボユニット8お
よび溶接ロボット10が再び作動する。このようにして
、メイン処理部14に格納されているロボット動作デー
タ分だけ所定の動作を繰り返した後、作動を終了する。
ところで、上記のよう−なロボット動作システムにおい
ては、ロボット制御装置4からの動作指令に基づいてロ
ボットが滑らかに且つ即応して動作することが望ましい
然しなから、前記のようなロボット動作システムにおい
てはロボット制御装置4からサーボユニット8への動作
指令がシリアルデータで転送されているためにこの転送
速度の制限により、結局、ロボット制御装置4からの入
力信号に即応しては溶接ロボット本体12が動作しない
という欠点が存在している。また、このように偏差カウ
ンタ24を用いるサーボバルブ30の制御は一次比例的
な動作であるので、例えば、最近の溶接作業の高度化、
複雑化した制御には対応出来ないという不都合も露呈し
ている。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、シリアルデータで動作する偏差カウンタに代替
してロボット制御装置内にコントローラから構成される
パラレルデータ比較器等の演算手段を配設し、この演算
手段の出力信号によって溶接ロボットを動作させ、ロボ
ット動作システムの高速動作を可能とするロボット制御
装置を提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明はロボット制御装
置に組み込まれる制御用CPUの動作指示に従いサーボ
ユニットを駆動しサーボユニットの動作量をフィードバ
ックして制御を行うロボット制御装置において、CPU
からパラレルデータで伝送される動作指示量とサーボユ
ニットから入力されるフィードバック量とを演算する演
算手段を設け、当該演算手段の出力信号によってサーボ
ユニットを制御するよう構成することを特徴とする。
[実施態様] 次に、本発明に係るロボット制御装置について好適な実
施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説
明する。
第2図は本実施態様に係るロボット制御装置が適用され
る溶接システムの概略構成図である。
第2図において、参照符号40は本実施態様に係るロボ
ット制御装置が適用される溶接システムを示し、この溶
接システム40ではシーケンサ42によるシーケンス制
御に基づき溶接ロボット44が駆動され、クランプ装置
46によって治具台48上に位置決めされたワーク50
に対し所定の溶接作業が行われる。この場合、溶接ロボ
ット44はティーチングボックス52によりその動作が
教示され、ロボット制御装置54を介して油圧ユニット
56および溶接コントローラ58によって駆動制御され
る。
ここで、溶接ロボット44は基台60上に設置されてお
り、移動部62が油圧モータ64により前記基台60に
対して矢印方向に移動すると共に、旋回部66が油圧モ
ータ67により前記移動部62に対し矢印方向に旋回可
能に構成される。また、旋回部66にはアーム部材68
の一端部が軸着し、このアーム部材68は前記旋回部6
6に取着された油圧シリンダ70により矢印方向に昇降
可能に構成される。一方、アーム部材68の他端部には
油圧モータ72を有する第1取付部材74が取着され、
前記第1取付部材74には油圧モータ76を介して第2
取付部材78が連結される。この場合、第2取付部材7
8は油圧モータ76を中心とし油圧モータ72によって
矢印方向に旋回すると共に、油圧モータ76により矢印
方向に回動可能に構成される。第2取付部材78には一
対のガンアーム80a180bが取着されており、これ
らのガンアーム3Qa、80bの先端部は油圧シリンダ
82によって矢印方向に開閉可能に構成される。なお、
前述した油圧ユニット56は溶接ロボット44を構成す
る油圧モータ64.67.72および76と油圧シリン
ダ70を駆動制御する。また、溶接コントローラ58は
油圧シリンダ82を駆動制御すると共にガンアーム80
a、80bの先端部間の電流を制御する。
一方、ロボット制御装置54は第3図に示すように構成
される。すなわち、ロボット制御装置54はティーチン
グボックス52)シーケンサ42)溶接コントローラ5
8等の外部装置との間で制御情報、制御データ等の入出
力処理を行うf10処理部83と、油圧ユニット56を
介して溶接ロボット44を構成する各油圧系に対しティ
ーチングデータあるいは作業プログラムに基づいた駆動
信号を出力すると共に油圧ユニット56からの応答信号
を受信するサーボコントロール部84と、前記I10処
理部83およびサーボコントロール部84に対して必要
な制御情報、制御データを交換し、溶接システム40全
体の動作制御を行うメイン処理部86とから基本的に構
成される。I10処理部83、サーボコントロール部8
4およびメイン処理部86は夫々マイクロプロセッサを
有し、独立にデータ処理可能である。I10処理部83
には、さらに、LCDデイスプレィ88、テンキー90
$よびフロッピィディスクドライブ92が接続される。
また、I10処理部83とメイン処理部86との間は第
1のデュアルポー)RAM94で接続され、メイン処理
部86とサーボコントロール部84との間は第2のデュ
アルポー)RAM96で接続される。そして、I10処
理部83、メイン処理部86およびサーボコントロール
部84間ではこれらのデュアルポー)RAM94および
96を介して制御情報、制御データの授受がパラレルデ
ータ処理で行われる。
第4図に前記溶接ロボット44の移動距離および動作速
度を制御する本発明に係るロボット制御装置54を含む
サーボシステムの概略ブロック図を示す。図において、
溶接ロボット44を構成する移動手段100は前記した
移動部62)旋回部66、アーム部材68、第1取付部
材74および第2取付部材78を駆動制御する油圧モー
タ64.67、油圧シリンダ70、油圧モータ72およ
び76からなる。これらの移動手段100を構成する油
圧モータ64.67.72および76並びに油圧シリン
ダ70には夫々ポテンショメータ102が接続され移動
手段100の移動方向および移動距離に係る電圧信号を
検出している。溶接ロボット44の出力信号、すなわち
、ポテンショメータ102の出力信号はサーボコントロ
ール部84を構成する、例えば、フラッシュ型の高速の
A/D変換器104を介して演算手段としての比較器1
06の一方の端子にフィードバック信号として導入され
る。
ここで、比較器106は位置データ比較部107と速度
データ比較部108とからなり、速度データ比較部10
8からの出力速度データはD/A変換1tioを介して
油圧ユニット56内のサーボアンプ112 に導入され
る。サーボアンプ112に導入された速度信号はサーボ
バルブ114を駆動するのに必要な信号に増幅されサー
ボバルブ114の入力端子に導入される。サーボバルブ
114からの圧力流体は前記溶接ロボット44を構成す
る移動手段100の夫々の構成要素に導入される。
前記サーボコントロール部84を構成する比較器106
の他方の端子はデュアルポー)RAM96を介してメイ
ン処理部86内のメイン処理部CPU116および後述
するロボット動作データ並びに溶接ロボット44の現在
位置データが格納されているメモリ118 と接続され
る。
本発明に係るロボット制御装置を組み込む溶接システム
は基本的には以上のように構成されるものであり、次に
その作用並びに効果について説明する。
先ず、第2図並びに第3図において、ティーチングボッ
クス52を用いて溶接ロボット44に動作教示し、さら
に溶接ロボット44をプレイバックさせロボット動作デ
ータを得る。この場合、ロボット動作データは移動距離
データ並びに移動速度データを含むデータである。当該
ロボット動作データはティーチングボックス52からロ
ボット制御装置54内のI10処理部83、デュアルボ
ー) RA M94を介してメイン処理部86内に転送
される。メイン処理部86はティーチングボックス52
によって得られたロボット動作データを溶接ロボット4
4を構成する移動手段100に対応した位置データ並び
に速度データに変換してメモリ118内に各軸のデータ
として記憶しておく。
そこで、ティーチングボックス52は切り離し、実際の
溶接作業を遂行する。先ず、治具台48上にワーク50
をセットし図示しない起動ボタンを押すことでロボット
制御装置54を含む溶接システム40を起動させる。溶
接システム40が起動状態になると、シーケンサ42か
らの作業指令に基づいてクランプ装置46が作動し、ワ
ーク50をクランプする。この場合、クランプ装置46
の各部の作動状態を示すリミットスイッチ(図示せず)
の出力がオンとなる。そこで、シーケンサ42は前記リ
ミットスイッチのオン信号を検知しロボット制御装置5
4に溶接ロボット44の動作指令を出力する。
この場合、メイン処理部86はメモリ118から移動距
離データと速度データとを読み込みデュアルボー)RA
M96にパラレルデータ転送して記憶させる。デュアル
ボー)RAM96に転送されたロボット動作データであ
るパラレルデータはサーボコントロール部84を構成す
る比較器106の中、位置データは位置データ比較部1
07に設定され、速度データは速度データ比較部108
に設定される。そこで、速度データ比較部108に設定
された速度データはD/A変換器110を介してアナロ
グ信号に変換され油圧ユニット56を構成するサーボア
ンプ112に送給される。
サーボアンプ112は当該速度データを増幅してサーボ
バルブ114を駆動し、サーボバルブ114によって付
勢される油圧流体が移動手段100内の油圧モータ64
.67.72および76並びに油圧シリンダ70に供給
され、所定位置まで動作しようとする。移動手段100
を構成する油圧モータ64.67.72および油圧シリ
ンダ70には、前記したように、夫々エンコーダである
ポテンショメータ102が軸着されポテンショメータ1
02の出力信号はA/D変換器104を介して位置デー
タ比較部107に導入される。この場合、速度データは
位置データを微分したデータとして速度データ比較部1
08に導入され速度データに関するフィードバック作用
が当該速度データ比較部108内で行われる。比較結果
の速度データは、当該速度データ比較部108の出力に
関数発生部(図示せず)を配設し、例えば、速度データ
を二乗するようにしてD/A変換器110に導入して高
速化を図る等、データの種々の加工が可能である。
当該速度データは、前記したように、D/A変換器11
0、油圧ユニット56を介して溶接ロボット44を駆動
する。
このようにして溶接ロボット44、すなわち、移動手段
100が所定位置まで移動され、ポテンショメータ10
2 、A/D変換器104を介して比較器106に送給
された位置データが設定データと等しくなると、速度デ
ータは零となって所定の動作が停止される。そこで、比
較器106の比較終了信号がデュアルボー)RAM96
を介してメイン処理部86に導入されると、メモリ11
8の現在位置メモリアドレスに移動後の現在位置が記憶
されると共にメイン処理部86から次のロボット動作デ
ータがパラレルデータとしてデュアルポートRAM96
を介して比較器106に導入され、次の作動処理が実行
される。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、動作速度、移動距離等
のロボット動作データのデータ転送をパラレルデータ転
送で行うと共に、偏差カウンタを使用せずソフトウェア
によって制御される比較器等の演算手段によりサーボユ
ニットを制御している。このため、データ転送の時間が
偏差カウンタを使用するシリアルデータ転送に比較器て
楊めて短く出来、結局、溶接ロボットを高速に駆動制御
することが可能である。しかも、速度設定手段は偏差カ
ウンタではなくソフトウェアによって比較方法が決定出
来る比較器等の演算手段を利用しているため、比較出力
信号を任意の関数に処理することが可能となり、溶接ロ
ボットに対して、単に、−次比例動作に限らず複雑且つ
高度な作業を実行させることが出来る。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
例えば、ポテンショメータ、A/D変換器に代替して夫
々デジタルポテンショメータ、デジタルポテンショメー
タ変換器を使用しフィードバック系の高速化、高精度化
を図る等、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々
の改良並びに設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係るロボット制御装置により駆動さ
れるサーボシステムの構成図、第2図は本発明に係るロ
ボット制御装置が組み込まれる溶接システムの概略構成
図、第3図は第2図に示す溶接システムの中、本発明に
係るロボット制御装置の構成図、第4図は本発明に係る
ロボット制御装置が適用されるサーボシステムの概略構
成図である。 40・・・溶接システム     42・・・シーケン
サ44・・・溶接ロボット 52・・・ティーチングボックス 54・・・ロボット制御装置   56・・・油圧ユニ
ット58・・・溶接コントローラ   83・・・I1
0処理部84・・・サーボコントロール部 86・・・
メイン処理部94.96・・・デュアルポートRAM1
00・・・移動手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロボット制御装置に組み込まれる制御用CPUの
    動作指示に従いサーボユニットを駆動しサーボユニット
    の動作量をフィードバックして制御を行うロボット制御
    装置において、CPUからパラレルデータで伝送される
    動作指示量とサーボユニットから入力されるフィードバ
    ック量とを演算する演算手段を設け、当該演算手段の出
    力信号によってサーボユニットを制御するよう構成する
    ことを特徴とするロボット制御装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、演算
    手段は関数発生手段を具備してなるロボット制御装置。
JP33325287A 1987-12-29 1987-12-29 ロボット制御装置 Pending JPH01175004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33325287A JPH01175004A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ロボット制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33325287A JPH01175004A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ロボット制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01175004A true JPH01175004A (ja) 1989-07-11

Family

ID=18264027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33325287A Pending JPH01175004A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ロボット制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01175004A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103252782A (zh) * 2013-05-08 2013-08-21 苏州工业园区职业技术学院 一种双核两自由度中速全自动锡焊机器人伺服控制器
CN104369189A (zh) * 2013-08-15 2015-02-25 郑西涛 一种工业机器人状态可视化系统
CN105479489A (zh) * 2015-12-22 2016-04-13 上海交通大学 模块化的机器人可编程片上系统实验装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968006A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Nissan Motor Co Ltd サ−ボ機構の制御方法
JPS6063620A (ja) * 1983-09-16 1985-04-12 Komatsu Ltd サ−ボ制御方法
JPS6253046A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボツトのデ−タ通信装置
JPS62285169A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Seiko Epson Corp 小型情報機器
JPS63170707A (ja) * 1987-01-08 1988-07-14 Kumamoto Techno Porisu Zaidan 制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968006A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Nissan Motor Co Ltd サ−ボ機構の制御方法
JPS6063620A (ja) * 1983-09-16 1985-04-12 Komatsu Ltd サ−ボ制御方法
JPS6253046A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボツトのデ−タ通信装置
JPS62285169A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Seiko Epson Corp 小型情報機器
JPS63170707A (ja) * 1987-01-08 1988-07-14 Kumamoto Techno Porisu Zaidan 制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103252782A (zh) * 2013-05-08 2013-08-21 苏州工业园区职业技术学院 一种双核两自由度中速全自动锡焊机器人伺服控制器
CN104369189A (zh) * 2013-08-15 2015-02-25 郑西涛 一种工业机器人状态可视化系统
CN105479489A (zh) * 2015-12-22 2016-04-13 上海交通大学 模块化的机器人可编程片上系统实验装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002772Y1 (ko) 공업용 로보트의 동작 제어장치
CN107848112B (zh) 机器人系统
US4969108A (en) Vision seam tracking method and apparatus for a manipulator
JP4922584B2 (ja) ロボットシステム
FI83176C (fi) Foerfarande foer styrning av roerelser hos en robot och en styckemanipulator under en robotcells inlaerningsskede.
JP2001525734A (ja) 自動機械を直接指令するための方法及び装置
JPS63216689A (ja) 自動作業装置
JP2728399B2 (ja) ロボツトの制御方法
JPH03123907A (ja) ロボットの直接教示装置及び直接教示方法
JPH0871969A (ja) ロボットの位置教示方法
JPH01175004A (ja) ロボット制御装置
JP2791030B2 (ja) 多自由度作業機械の曲面倣い制御装置
JPH06105412B2 (ja) 関節形ロボツトの動作制御方法
JP2771458B2 (ja) 産業用ロボットの撓み補正方法
JPH0924476A (ja) ロボット溶接ガンの打点位置ティーチング方法
JP3350687B2 (ja) ロボット制御方法およびロボット制御装置
US12076857B2 (en) Method for precise, intuitive positioning of robotic welding machine
JP2018015896A (ja) ロボット装置及びロボット制御方法
JPH0425905A (ja) 産業用ロボットの教示・再生方法
JPH07205068A (ja) ロボットの座標系設定方法
JP2506157B2 (ja) ロボットの制御装置
JP2841364B2 (ja) 加工装置の位置決め方法
JP2509581B2 (ja) マニピュレ―タの制御方法
JPH0346250B2 (ja)
JPH04152082A (ja) ロボット倣い制御装置