JPH02258610A - 過酸化水素の製造方法 - Google Patents

過酸化水素の製造方法

Info

Publication number
JPH02258610A
JPH02258610A JP1275092A JP27509289A JPH02258610A JP H02258610 A JPH02258610 A JP H02258610A JP 1275092 A JP1275092 A JP 1275092A JP 27509289 A JP27509289 A JP 27509289A JP H02258610 A JPH02258610 A JP H02258610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrophobic
oxygen
hydrogen
hydrogen peroxide
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1275092A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl T Chuang
カール ティー.チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atomic Energy of Canada Ltd AECL
Original Assignee
Atomic Energy of Canada Ltd AECL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atomic Energy of Canada Ltd AECL filed Critical Atomic Energy of Canada Ltd AECL
Publication of JPH02258610A publication Critical patent/JPH02258610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/01Hydrogen peroxide
    • C01B15/029Preparation from hydrogen and oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、少なくとも一種類の第■族の貴金属からなる
触媒上での水素と酸素との直接的な組合せによる過酸化
水素の製造方法であって、反応を酸性水溶液中で行う過
酸化水素の製造方法に関するものである。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕過酸化
水素は強力な酸化剤である。これは漂白、薬品の製造、
汚染抑制、探鉱および発電などに広範に使用される。こ
れは、分解しても水および/または酸素しか生成しない
ので汚染制御剤として特に環境上望ましい。
最も一般的な過酸化水素の製造は、硫酸溶液の電気分解
またはイソピロピルアルコールおよびアントラキノンの
自動酸化に基づく方法による。第■族の貴金属触媒を用
いて酸性水溶液中で水素と酸素との直接的な酸化を行う
ことは公知である。
この種の方法の例は、プリルに係る米国特許第4462
978号および第4661337号、並びにグロッサ−
に係る米国特許第4681751号に開示されている。
しかしながら、この種の方法における収率は、高圧力を
用いて水素および酸素の溶解度を増大させかつ移動限界
を減少させなければ極めて低い。高圧力は、圧力容器を
必要とするので、この方法を複雑にする。さらに、高圧
力でのこの方法の実施は爆発の危険性を増大させる。
したがって過酸化水素を室温または室温近くの温度、か
つ周囲圧力または周囲圧力近くの圧力で製造する方法を
開発することが重要である。
本発明は、疎水性支持体上の第■族金属触媒を用いるこ
とによりこれを達成する。
疎水性触媒の支持体は他の目的で既に知られている。た
とえば、ロルストン等に係る米国特許第4025560
号はガス流と水流との間で水素アイソトープを交換する
ための触媒を示しており、ここで触媒はたとえばポリテ
トラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエチレンなど
のキューブのような本来疎水性の物質である。日立製作
所に係るヨーロッパ特許出願第0015585号は、他
の種類の気−液反応に関するロルストンの触媒と同様な
触媒を示している。疎水性重合体を形成する単量体と反
応させた活性炭触媒が、タムラに係る米国特許第465
2537号に一酸化炭素の酸化について開示されている
この種の疎水性触媒は、過酸化水素の製造には従来提案
されていなかった。これらは、酸性溶液中での反応に使
用された従来の触媒よりもずっと高い収率が周囲圧力お
よび温度で得られるという利点を与える。本発明を特定
の反応メカニズムに限定するつもりはないが、疎水性物
質は、水素と酸素とを気相拡散によって直接的に金属部
位に到達せしめ、もって、物質移動の限界を除去するも
のと思われる。
[課題を解決するための手段] 本発明は、酸性の水性媒体中で水素と酸素との直接的な
酸化によって過酸化水素を製造する方法において、疎水
性支持体上の少なくとも1種の第■族金属よりなる触媒
を供給し、そして、この触媒を酸性の水溶液中でζ約0
.3KPa〜5MPaの水素分圧および20KPa〜5
 M P aの酸素分圧にて、水性媒体の凍結点から6
0℃の温度で、水素および酸素と接触させることを特徴
とする過酸化水素の製造方法を提供する。一般に、水素
よりも化学量論的に過剰量の酸素を使用する。何故なら
、酸素は空気として供給することができるからであり、
これは勿論水素よりも安価である。
触媒は、疎水性支持体上に付着させられる。疎水性支持
体は、少なくとも1g当り50nfの表面積を持たねば
ならず、かつ1g当り1500rrr程の大きい表面積
を有することもできる。これは、たとえばスチレン−ジ
ビニルベンゼン(rsDB」)ポリテトラフルオロエチ
レン(rPTFEJ )、ポリエチレンもしくはポリプ
ロピレンまたはシリカライト(1977年12月6日付
けの米国特許14.061,724号に記載されている
高度に構造化された格子を有するシリカ)のような本来
疎水性のプラスチック材料からなる群から選択され得る
。或いは、疎水性支持体は、最初は親水性材料であって
これを疎水性にするよう化学的に処理したものであって
もよい。たとえばシリカ、炭素および熱分解法シリカ(
たとえばカボット・コーポレーション社によりCAB−
0−3I LEH−5の名称で製造されているもの)は
、シランまたは弗素での処理によって疎水性にすること
ができる。テトラフルオロエチレンとの相当強い結合を
形成するような支持体の場合は、テトラブルオロエチレ
ン単量体での処理を用いて支持体を疎水性にすることも
できる。
固体物質の疎水性、したがって支持体としてのその適性
を決定する1つの便利な方法は、ヤング理論に1.たが
ってその「接触角度」を測定することである。有用であ
る支持体材料は、少なくとも300の接触角度を持たね
ばならないが、少なくとも500の接触角度を白′する
材料が好適である。
最良の結果を得るには、少なくとも90°の接触角度を
1!イする材料が好適である。
支持体材料は個々の粒子または顆粒として存在させるこ
とができ、或いは、それはたとえばセラミックもしくは
金属スクリーンのような第2の支持体上に付着させられ
ることもできる。たとえば、支持体材料は慣用のスクリ
ーン、プレート、セラミックビーズ、サドルもしくはリ
ングの上に付着させられることができる。好適に、液体
−ホー撥水性かつ水蒸気透過性の、有機樹脂もしくは重
合体の被覆により、疎水性支持体材料の個々の粒子を第
2支持体に付着させることができる。被覆はポリテトラ
フルオロエチレンもはくはシリコーンとすることができ
る。適するシリコーンはたとえばポリシロキサン、たと
えばポリアルキルシロキサンである。さらに、シリコー
ンはエチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル基か
ら選択される少なくとも1個の置換基を有することもて
きる。
触媒は第■族金属であり、ptもしくはPdもしくはR
uが好適である。所望ならば、触媒はPtもしくはPd
と第■族からの他の金属との組合せとすることもできる
第■族の貴金属は、たとえば、所望の第■族金属の塩化
物の溶液に支持体材料をスラリー化さぜるような公知の
方法により、疎水性支持体材料に付着させられる。
本発明の方法は、水溶液の凍結点から約60℃の温度で
実施することができる。勿論、凍結点は溶解質の濃度お
よび圧力と共に変化するが、一般に約−15℃以下であ
る。好適な温度転回は−10”C〜+40℃である。室
温もしくは室温近く(すなわち10℃〜30℃)での操
作が特に好適である。何故なら、この場合には装置が加
熱手段もしくは冷却手段を必要としないからである。
本発明の方法は、約0.3KPa 〜5MPaの水素分
圧および約20KPa〜5 M P aの酸素分圧にお
いて実施される。水素もしくは酸素と反応しない或いは
互いに反応しないガスを存在させることもできる。酸素
は、空気として供給され、かつ反応は周囲仕方で行われ
るのが好都合であり、これは圧力容器を用いる必要性を
排除する。
[実 施 例] 以下、実施例により本発明をさらに説明する。
約300rTf/Hの表面積を有する疎水性の炭素粉末
[カボット・コーポレーション社のRC−72(登録商
標)]を、エタノール中のH2PtC6′6での処理に
よって2重量%のptまで白金処理した。これを200
℃にてヘリウムガス流の下に置き、そして200℃にて
水素流中で1時間にわたり還元した。
次に、白金処理された炭素粉末を水中C3トリトン(T
ri t on) X−1,00(登録商標)表面活性
剤[J、T、ベーカー・ケミカル・カンパニー社から供
給]の20%溶液と共にスラリー化させた。ポリテトラ
フルオロエチレン分散物[デュポン・テフロン30(登
録商標)、これはPTFEの水中66%の分散物である
]をスラリーに添加し、そして、それらの混合物を用い
て直径6鰭のセラミックリングを被覆した。反応フラス
コを回転させなから緩除に加熱して水を除去し、た。
次いで、生成物を空気中150℃で加熱して表面活性剤
を除去し、次いで360℃にて15分間加熱した。得ら
れた疎水性触媒は重量で10%の炭素と3%のポリテト
ラフルオロエチレンと0.2%の白金と残部のセラミッ
クリングとからなる組成を有した。
パイレックス(登録商標)耐熱ガラスで作成された直径
1インチの細流法反応器に40cniの疎水性触媒を充
填し、25℃かつ1気圧で操作した。
供給ガスは3%の水素を含有する空気とし、かつ全流速
は6.5L/時とした。INのH2SO4と0.03N
のHC1!とを含有する水溶液を反応器に循環させ、か
つ流速を0.6L/時とした。
溶液の全容積は100 cy!とじた。ガス流と液体流
との両者をカラムの頂部に導入し、そして下方向に並流
させて充填床における溢れを防止した。液体ループをP
TFEで構成して腐食を防止すると共に、H2O2を分
解するような副反応の傾向を減少させた。過酸化水素の
濃度をK M 、 Oaでの滴定によりn+定し、かつ
供給液および流出液における水素および酸素をガスクロ
マトグラフィによって監視した。
5時間の試験時間にわたり、3組の試料を採取した。0
.5時間、1時間および5時間の操作後に、液体中の過
酸化水素の濃度はそれぞれ0.15%、0.23%およ
び0.3%であると測定された。ガスクロマトグラフィ
の測定は、水素が反応器内で完全に消費されたことを示
した。質量バランス計算は、最初の1時間の反応で選択
性が100%に近づいたことを示した。
以上、本発明を実施例を参照して説明したが、本発明の
範囲内において各種の改変をなしうろことが当業者には
了解されよう。したがって、開示は単に例示の目的であ
って限定を意味するものでなく、本発明の思想および範
囲内において多くの改変をなしうることが当業者には明
らかであろう。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸性の水性媒体中で水素と酸素との直接的な酸化
    によって過酸化水素を製造する方法において、疎水性支
    持体上の少なくとも1種の第VIII族金属からなる触媒を
    供給し、そして、この触媒を酸性水溶液中で、約0.3
    KPa〜5MPaの水素分圧および20KPa〜5MP
    aの酸素分圧にて、水性媒体の凍結点から60℃の温度
    で、水素および酸素と接触させることを特徴とする過酸
    化水素の製造方法。
  2. (2)前記疎水性支持体が50〜1000m^2/gの
    表面積を有する請求項1記載の方法。
  3. (3)前記疎水性支持体を (i)スチレン−ジビニルベンゼン共重合体(ii)ポ
    リエチレン、ポリプロピレンもしくはエチレン−プロピ
    レン共重合体 (iii)シランまたは弗素もしくは弗素化された化合
    物で処理することにより疎水性 にされたシリカ (iv)ポリテトラフルオロエチレン (v)弗素化炭素、または (vi)シランまたは弗素もしくは弗素化された化合物
    で処理することにより疎水性 にされた炭素 からなる群から選択する請求項2記載の方法。
  4. (4)第VIII族金属をPt、Pd、Ru、Rh、Irも
    しくはその混合物から選択する請求項1、2または3記
    載の方法。
  5. (5)前記温度が−10℃〜+40℃である請求項1、
    2または3記載の方法。
  6. (6)酸素を空気として供給する請求項1、2または3
    記載の方法。
JP1275092A 1988-10-24 1989-10-24 過酸化水素の製造方法 Pending JPH02258610A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA581,080 1988-10-24
CA000581080A CA1317740C (en) 1988-10-24 1988-10-24 Production of hydrogen peroxide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02258610A true JPH02258610A (ja) 1990-10-19

Family

ID=4138967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1275092A Pending JPH02258610A (ja) 1988-10-24 1989-10-24 過酸化水素の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5082647A (ja)
EP (1) EP0366419B1 (ja)
JP (1) JPH02258610A (ja)
CA (1) CA1317740C (ja)
DE (1) DE68917255T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180573A (en) * 1991-02-08 1993-01-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing hydrogen peroxide
JP2017506152A (ja) * 2014-02-21 2017-03-02 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 過酸化水素を得るための方法、ならびに前記方法のための触媒および触媒担体

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132099A (en) * 1990-12-27 1992-07-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing hydrogen peroxide
US5169618A (en) * 1992-01-13 1992-12-08 Kerr-Mcgee Corporation Process for producing hydrogen peroxide
US5338531A (en) * 1992-01-21 1994-08-16 Chuang Karl T Production of hydrogen peroxide
US5641467A (en) * 1994-08-16 1997-06-24 Princeton Advanced Technology, Inc. Method for producing hydrogen peroxide from hydrogen and oxygen
US6752978B2 (en) 1994-08-16 2004-06-22 Advanced Peroxide Technology, Inc. Method for producing hydrogen peroxide from hydrogen and oxygen
SE9602484D0 (sv) * 1996-06-24 1996-06-24 Eka Chemicals Ab Method of producing a chemical compound
US6413583B1 (en) 1998-02-11 2002-07-02 Applied Materials, Inc. Formation of a liquid-like silica layer by reaction of an organosilicon compound and a hydroxyl forming compound
US6340435B1 (en) 1998-02-11 2002-01-22 Applied Materials, Inc. Integrated low K dielectrics and etch stops
DE19816296A1 (de) * 1998-04-11 1999-10-14 Degussa Verfahren zur Herstellung von Wasserstoffperoxid durch Direktsynthese
US6800571B2 (en) * 1998-09-29 2004-10-05 Applied Materials Inc. CVD plasma assisted low dielectric constant films
DE19912733A1 (de) 1999-03-20 2000-09-21 Degussa Verfahren zur Herstellung von Wasserstoffperoxid durch Direktsynthese
DE10048844A1 (de) * 2000-10-02 2002-04-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Platinmetall-Katalysatoren
DE10114646A1 (de) * 2001-03-24 2002-09-26 Xcellsis Gmbh Herstellung einer festhaftenden, wasserabweisenden Katalysatorschicht
US20060131161A1 (en) * 2001-05-07 2006-06-22 Towler Gavin P Air sanitation with hydrogen peroxide
US7115192B1 (en) * 2001-05-07 2006-10-03 Uop Llc Apparatus and process for the synthesis of hydrogen peroxide directly from hydrogen and oxygen
JP2003050068A (ja) * 2001-05-30 2003-02-21 Permelec Electrode Ltd 過酸化水素を含有する氷組成物及び生鮮食品の保存方法
ITMI20011688A1 (it) * 2001-08-02 2003-02-02 Enichem Spa Catalizzatore e suo impiego nella sintesi di acqua ossigenata
PT1344747E (pt) * 2002-03-14 2012-04-09 Repsol Quimica Sa Processo de obtenção de peróxido de hidrogénio
PT1443020E (pt) * 2003-02-03 2010-04-08 Repsol Quimica Sa Processo integrado para oxidação selectiva de compostos orgânicos
US7067103B2 (en) 2003-03-28 2006-06-27 Headwaters Nanokinetix, Inc. Direct hydrogen peroxide production using staged hydrogen addition
US7144565B2 (en) * 2003-07-29 2006-12-05 Headwaters Nanokinetix, Inc. Process for direct catalytic hydrogen peroxide production
DE102008041138A1 (de) 2008-08-11 2010-02-18 Evonik Röhm Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung von Glycidyl(meth)acrylat
SI25590A (sl) 2018-01-15 2019-07-31 Univerza V Ljubljani Postopek priprave izotopsko označenega vodikovega peroksida

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA567653A (en) * 1958-12-16 Lait Raymond Process for the manufacture of hydrogen peroxide
CA771563A (en) * 1967-11-14 Imperial Chemical Industries Limited Salts of platinum group metals
NL294400A (ja) * 1962-06-21
US3336112A (en) * 1963-07-23 1967-08-15 Ici Ltd Catalytic production of hydrogen peroxide from its elements
US4025560A (en) * 1971-07-29 1977-05-24 Atomic Energy Of Canada Limited Process for the exchange of hydrogen isotopes between streams of gaseous hydrogen and liquid water
US4171350A (en) * 1972-06-26 1979-10-16 The Mead Corporation Method for reacting hydrogen and oxygen in the presence of a liquid phase
JPS514097A (en) * 1974-07-02 1976-01-13 Tokuyama Soda Kk Kasankasuisono seizohoho
US4007256A (en) * 1975-04-11 1977-02-08 Shell Oil Company Catalytic production of hydrogen peroxide from its elements
JPS5271000A (en) * 1975-12-10 1977-06-13 Tokuyama Soda Co Ltd Production of hydrogen peroxide
JPS5943401B2 (ja) * 1979-03-23 1984-10-22 動力炉・核燃料開発事業団 酸素・水素の再結合方法
US4379778A (en) * 1980-10-10 1983-04-12 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen peroxide synthesis
US4336238A (en) * 1980-10-10 1982-06-22 Air Products And Chemicals, Inc. Process for producing hydrogen peroxide
US4389390A (en) * 1980-10-10 1983-06-21 Air Products And Chemicals, Inc. Process for producing hydrogen peroxide
US4336239A (en) * 1980-10-10 1982-06-22 Air Products And Chemicals, Inc. Synthesis of hydrogen peroxide
US4336240A (en) * 1981-04-22 1982-06-22 Air Products And Chemicals, Inc. Method of manufacturing hydrogen peroxide
US4393038A (en) * 1981-10-16 1983-07-12 Atlantic Richfield Company Hydrogen peroxide production
JPS58122046A (ja) * 1982-01-18 1983-07-20 Hitachi Ltd 気・液反応方法
US4462978A (en) * 1982-12-10 1984-07-31 The Halcon Sd Group, Inc. Preparation of hydrogen peroxide
US4681751A (en) * 1983-06-22 1987-07-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic process for making H2 O2 from hydrogen and oxygen
US4751068A (en) * 1984-09-10 1988-06-14 Duke University Method for catalyzing oxidation/reduction reactions of simple molecules
US4661337A (en) * 1985-11-18 1987-04-28 The Halcon Sd Group, Inc. Preparation of hydrogen peroxide
US4772458A (en) * 1986-11-19 1988-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic process for making hydrogen peroxide from hydrogen and oxygen employing a bromide promoter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180573A (en) * 1991-02-08 1993-01-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing hydrogen peroxide
JP2017506152A (ja) * 2014-02-21 2017-03-02 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 過酸化水素を得るための方法、ならびに前記方法のための触媒および触媒担体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0366419B1 (en) 1994-08-03
EP0366419A1 (en) 1990-05-02
DE68917255T2 (de) 1995-01-19
DE68917255D1 (de) 1994-09-08
US5082647A (en) 1992-01-21
CA1317740C (en) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02258610A (ja) 過酸化水素の製造方法
Gonzo et al. Catalytic hydrogenation of cyclohexene: 3. Gas-phase and liquid-phase reaction on supported palladium
US3845191A (en) Method of removing halocarbons from gases
KR970011700B1 (ko) 지지된 Pd의 존재하에서 수소화탈할로겐화 반응에 의한 1,1,1,2-테트라플루오로에탄의 제조방법
JP2004505880A (ja) 過酸化水素の製造方法
JPH02194818A (ja) 窒素酸化物の還元方法
JPH06211506A (ja) 六フッ化硫黄の精製法
JPH04225928A (ja) 高塩素化メタンの脱塩素化方法
JPH0355408B2 (ja)
WO2021106813A1 (ja) アルカン化合物の製造方法
WO2020195252A1 (ja) ハロゲン化シクロアルカン化合物の製造方法
JPH01133909A (ja) 過酸化水素の製造方法
JP2533596B2 (ja) 過酸化水素の製造法
JPS6327281B2 (ja)
JPH0688919B2 (ja) 含水素フルオロクロロアルカンの製造方法
JPH0253101B2 (ja)
EP0310255A1 (en) Production of carbonyl difluoride
Mochida et al. Selective dehydrochlorination of 1, 1, 2-tricholoroethane into 1, 1-dicholoroethylene catalyzed by DBU HCl on SiO2
US20020156321A1 (en) Continuous preparation of high purity Bis(fluoroxy)difluoromethane (BDM) at elevated pressure
WO2023282241A1 (ja) オクタフルオロシクロブタンの製造方法
JPH05194286A (ja) 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法
JPH04224531A (ja) アリルクロライドの製造方法
JPS5917087B2 (ja) ヘキサフルオロプロピレンエポキシドノセイホウ
JP4173824B2 (ja) フルオロオキシ化合物の精製法
JPS62265244A (ja) 1,4−シクロヘキサンジオンの製造方法