JPH02258335A - 加工後耐食性に優れた有機被覆鋼板 - Google Patents

加工後耐食性に優れた有機被覆鋼板

Info

Publication number
JPH02258335A
JPH02258335A JP1080759A JP8075989A JPH02258335A JP H02258335 A JPH02258335 A JP H02258335A JP 1080759 A JP1080759 A JP 1080759A JP 8075989 A JP8075989 A JP 8075989A JP H02258335 A JPH02258335 A JP H02258335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
film
epoxy resin
parts
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1080759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688370B2 (ja
Inventor
Hideo Ogishi
英夫 大岸
Kenji Takao
研治 高尾
Shigeru Unno
茂 海野
Koji Yamato
康二 大和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1080759A priority Critical patent/JPH0688370B2/ja
Priority to CA002013089A priority patent/CA2013089C/en
Priority to AT90105935T priority patent/ATE107366T1/de
Priority to AU52311/90A priority patent/AU608477B2/en
Priority to DE69009819T priority patent/DE69009819T2/de
Priority to EP90105935A priority patent/EP0390122B1/en
Publication of JPH02258335A publication Critical patent/JPH02258335A/ja
Priority to US07/784,130 priority patent/US5147729A/en
Publication of JPH0688370B2 publication Critical patent/JPH0688370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • Y10T428/12549Adjacent to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、自動車に供するためのカチオン電着塗装性、
加工性、溶接性、耐食性等にすぐれた有機被覆鋼板に関
する。
〈従来の技術〉 近年、自動車用鋼板の高耐食性化が社会的な要請として
注目されており、この課題に応えるために各種の防錆鋼
板が提案されており、次第に定着しつつある。
これらの防錆鋼板には、溶融亜鉛めっき、溶融亜鉛系合
金めっき、電気亜鉛めっき、電気亜鉛系合金めっきなど
のめっき鋼板が、まずあげられるが、鋼板が自動車車体
内板の袋構造部や曲り部(ヘミング部)に適用される場
合、その表面には高度の耐食性が要求されるものであり
、上記めっき鋼板では、耐食性が、いまひとつ十分でな
いという問題がある。
高度の耐食性を有する鋼板として、ジンクリッチ塗装を
施した、いわゆるシンクロメタルが知られている。
しかし、この防錆塗装鋼板においても、プレス成形等の
加工部では、皮膜の剥離を生じ、耐食性が劣化してしま
うという問題がある。
さらに、これらの改良を目的として、最近では導電顔料
を全く使用しない有機薄膜(0,3〜3μm)をめっき
上に設けて電着塗装を可能にした鋼板が、例えば特開昭
62−289274号公報、同63−22637号公報
、同63−35798号公報に提案されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 これらの有機被覆鋼板においては、高耐食性、溶接性、
プレス成形性、電着後の耐水2次密着にも改善が認めら
れるものの、いずれも皮膜を十分に架橋剤で架橋した場
合を前提としている。
一方、最近ではプレス成形前は降伏強度が低く、焼付塗
装時に降伏強度の増加するいわゆる焼付硬化性を有する
素材が使用されつつあるが、この焼付硬化性を生かすに
は、有機皮膜の乾燥・硬化のための加熱処理を150℃
以下の温度で行うことが必要条件である。 また、生産
性向上のために150℃到達時間が1分以内、保持時間
なしと言う、有機皮膜の乾燥、硬化の観点からは極めて
厳しい条件が要求されつつある。
ところが、前記の有機皮膜を構成する樹脂系では、基本
的に十分な架橋を前提としているため、このような低温
急速加熱では十分な架橋がされず、カチオン電着時に界
面で発生するアルカリにより皮膜が溶出あるいは軟膨潤
し、塗装後密着性が劣化し、耐食性も十分とはいえなか
った。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、低温急速
加熱でも良好な電着塗装性、塗装後密着性、耐食性特に
加工部の耐食性に優れる有機被覆鋼板を提供することを
目的としている。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本発明は、亜鉛又は亜鉛合
金めっき鋼板の表面にCr換算で5〜5001gem”
のクロメート皮膜を有し、該クロメート皮膜の上部にエ
ピクロルヒドリン−ビスフェノールA型エポキシ樹脂と
100重量部に対しイソシアネート化合物10〜100
重量部を反応させたエポキシ当量1000〜5000の
ウレタン変性エポキシ樹脂のエポキシ基1当量に対し0
.5〜1.0モルのジアルカノールアミンを付加した変
性エポキシ樹脂100重量部に、シリカを固型分として
10〜150重量部配合した塗料9組成物を、固形皮膜
として0.3〜4.0g/m’付着させてなることを特
徴とする加工後耐食性に優れた有機被覆鋼板を提供する
ものである。
本発明においては、上記の如く密着性にすぐれるエピク
ロルヒドリン−ビスフェノールA型エポキシ樹脂の骨格
中に加工性を付与するためイソシアネート化合物を反応
させ、さらにエポキシ基にジアルカノールアミンを付加
する。
このジアルカノールアミンの付加により末端には活性の
高い1級水酸基が導入され、この1級水酸基とシリカと
の強い相互作用による膜の補強効果により十分な耐アル
カリ性を示す、 すなわち、低温急速加熱でもカチオン
電着時に界面で発生するアルカリによる皮膜の溶出、軟
膨潤が起こらず、良好な塗装後密着性を示すと同時に、
樹脂に加工性を付与しているため、特に加工後耐食性に
極めて優れる。
以下に本発明をさらに詳細に説明する。
本発明において、用いられるめっき鋼板としては、電気
亜鉛めっき鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛系合金
めっき鋼板(Zn−Ni、Zn−Fe)  溶融亜鉛系
合金めっき鋼板(Zn−Aj!、Zn−Mg%Zn−F
e)、溶融アルミニウムめっき鋼板、あるいはこれらを
多層に複層した複合めっき鋼板のいずれを用いてもよい
前記めっき鋼板の上に、後述の有機皮膜の密着性を向上
させ、ひいてはその耐食性を向上させるために、クロメ
ート処理を行う、 こ のクロメート処理は、金属クロ
ム換算で、5〜50011g/m2 の付着量が適当で
ある。  6mg/va”未満では、耐食性が不足する
だけでなく、有機皮膜との密着性も劣り、500 B/
m2を超えると加工性、溶接性が劣化して好ましくない
。 なお、付着量を10〜200 mg/m2とすると
、耐食性、溶接性が一層良好となるので好ましい。
このようなりロメート処理は、反応型、塗布型、電解型
等の公知のいずれの方法によってもよい。
次に、このようにしてなるクロメート皮膜の上層に有機
高分子樹脂皮膜を形成するにあたり、その必要条件につ
いて以下に述べる。
まず、本発明で用いられるエピクロルヒドリン−ビスフ
ェノールA型エポキシ樹脂とは、ビスフェノールAとエ
ピクロルヒドリンのみを縮合反応させた縮合物を示すも
のである。
エポキシ樹脂としては、エピクロルヒドリン−ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂以外に脂肪族エポキシ樹脂、脂
環式エポキシ樹脂構造のみからなるものあるいは、上記
エポキシ樹脂と、ビスフェノールA型エポキシ樹脂を共
重合したもの、さらにジカルボン酸、モノカルボン酸と
の反応によるエポキシエステル等が挙げられるが、加工
部耐食性に着目した場合、エピクロルヒドリン−ビスフ
ェノールA型を用いるのがもっとも良好である。
具体例としては、エピコート1001.1004.10
0フ、1009(いずれもシェル化学社製)等の市販品
が挙げられ、これらを単独あるいは混合物として用いて
も良い。
このような樹脂に加工性及び高分子化による耐アルカリ
性を付与するために、イソシアネート化合物を反応させ
ることにより、tooo〜5000のエポキシ当量を有
するウレタン化エポキシ樹脂が得られる。
イソシアネート化合物をエピクロルヒドリン−ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂に反応させるにあたり、その重
量比はエピクロルヒドリン−ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂100重量部に対し、10〜100重量部が好ま
しい。
エピクロルヒドリン−ビスフェノールA型エポキシ樹脂
100重量部に対し、イソシアネート化合物が10重量
部未満では加工性が不足するだけでなく、高分子化が不
十分なため、良好な耐アルカリ性が得られず、電着時に
皮膜の溶出、軟膨潤が起こり、電着後の塗装密着性を劣
化させ好ましくない、 またイソシアネート化合物が1
00重量部を超えると、樹脂の高分子化が進みすぎる。
 これは必然的に、塗料の粘度上昇を招き、塗装性を低
下させるためやはり好ましくない。
使用されるイソシアネート化合物は、1分子中に少なく
とも2個のイソシアネート基を有する脂肪族、脂環族、
または芳香族化合物、もしくは、それらの化合物を多価
アルコールで部分反応せしめた化合物である。 例えば
、m−またはp−フェニレンジイソシアネート、2.4
−・または2.6−)−リレンジイソシアネートまたは
p−キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、イソホロンジイソシアネートの単独または
混合物、あるいは、多価アルコール(エチレングリコー
ル、プロピレングリコールなどの2価アルコール類、グ
リセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリト
ール、ソルビトール、ジペンタエリスリトールなどの多
価アルコール)との反応生成物で、1分子中に少なくと
も2個のイソシアネート基が残存する化合物が挙げられ
る。 エピクロルヒドリン−ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂とイソシアネート化合物との反応は、無触媒でも
十分可能であるが、必要に応じて、公知の触媒例えば第
3級アミン、有機化合物等を添加することもできる。
また、得られたウレタンエポキシ樹脂のエポキシ当量は
1000〜5000の範囲でなければならない、 エポ
キシ当量が1000未溝の場合、樹脂の分子量が小さい
ため、十分な耐アルカリ性が得られず、電着時に皮膜の
溶出、軟膨潤が起こる。 また、前記エポキシ当量が5
000超ではエポキシ基の濃度が低すぎて、付加するア
ルカノールアミンの量が少なく、シリカによる十分な補
強効果が得られない。
この様にして得られたエポキシ当量が 1000〜5000のウレタン化エポキシ樹脂のエポキ
シ基にさらにジアルカノールアミンを付加する。 上記
ウレタン化エポキシ樹脂のエポキシ基に付加するジアル
カノールアミンの付加量は、エポキシ11モルに対し0
.5〜1.0モルが好ましい、 ジアルカノールアミン
をエポキシ11モルに対し0.5モル以上付加すること
により、シリカとの十分な補強効果が得られるため、電
着時に界面で発生するアルカリによる皮膜の膨潤防止効
果が向上し、塗膜密着性の劣化防止の効果が向上する。
 ジアルカノールアミンの付加量がエポキシ基に対し1
.0モルを超えるとその超えた分はエポキシ基に付加せ
ず、経済的でないばかりでなく、未反応分として塗膜中
に歿存し、耐食性、2次密着性を低下させる。 使用さ
れるジアルカノールアミンとしては、ジェタノールアミ
ン、ジブロバノールアミン、ジェタノールアミン等が挙
げられる。 この様にして得られた複合体樹脂に、さら
に、シリカを含有させ、防食効果を向上させる。 シリ
カは、前記樹脂組成物100重量部(固形分)に対し、
固形分で10〜150重量部の割合で配合される。 1
0重量部によりシリカ配合量が少ないと防食性向上効果
が期待できず、また150重量部よりシリカ配合量が多
いと2コート後の塗膜の密着性の低下および加工性が低
下してしまう。
使用するシリカとしては、コロイダルシリカ、ヒユーム
ドシリカが挙げられるが、いずれを使用してもよい。
以上のように配合してなる本発明の樹脂組成物をめっき
鋼板のクロメート皮膜の上部に被覆する方法は、ロール
コート、スプレー シャワーコートなどいずれであって
もよく、また、乾燥・硬化のための加熱処理時の板温と
しては、100〜200℃あればよいが、とりわけ15
0℃以下の温度でも十分に硬化するので、BH性鋼板に
適用する場合に、鋼板のBH性を損なわない著しい効果
が得られる。
樹脂組成物の乾燥塗膜厚、すなわち固形皮膜の付着量と
しては、0.3〜4.0g/m2である必要があり、と
りわけ0.5〜2.0g/m’が好ましい、  0.3
g/a”未満においては十分な耐食性が得られず、また
4、0g/m2を超えては加工性が劣化し好ましくない
〈実施例〉 以下に本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
(実施例) (A)イソシアネート化合物の製造 還流冷却器、攪拌装置、温度計および窒素ガス吹き込み
装置を付した反応装置にヘキサメチレンジイソシアネー
ト:528部、メチルイソブチルケトン:620部を取
り均一に溶解し、80℃に昇温後、グリセリン:92部
を1時間で徐々に滴下し、さらにtoo’e、4時間反
応させ、不揮発分50%のイソシアネート化合物Aを得
た。 この化合物Aのイソシアネート当量は固型分値で
207であった。
(B)基体樹脂の製造 環流冷却器、攪拌装置、温度計および窒素ガス吹き込み
装置を付した反応装置にエピコート1007(シェル化
学社製 エポキシ樹脂:エポキシ当量≧2000)20
00部とトルエン1000部を加え、80℃まで昇温し
、均一溶液とした。 次にこのイソシアネート化合物A
600部(固型分)を1時間で徐々に滴下し、さらに8
0℃で3時間反応させた。 反応の終点は赤外分光光度
計によりイソシアネート基の吸収(2270cm−’)
が消滅する点とした。
このようにしてエポキシ当量が2600のウレタン化エ
ポキシ樹脂が得られた。
続いて、このウレタン化エポキシ樹脂にジェタノールア
ミン105gを添加し、80℃で2時間反応させた。 
このようにして得られたウレタン化エポキシ樹脂に有機
溶剤分散コロイド状シリカを、基体樹脂/シリカ= 7
0/30重量比で混合し、塗液を作成した。
次いで、この塗液を脱脂処理およびクロメート処理(全
クロム量50IIg/l112)を施したZn−Niめ
っき鋼板(Ni含有量12%、めっき付着量20 g/
a2)にバーコーター塗布し、炉温150℃で30秒焼
付けることにより、平均付着量1.5H/@’の固形皮
膜層が形成された防錆有機被覆鋼板を製造した。
以下、原板、クロメート付着量、樹脂組成を変えて、本
発明例として表1の実施例No、1〜No、21および
比較例として表1のNo。
1〜No、11の供試鋼板を製造した。
こうして得られた供試鋼板の電着後の密着性、加工性、
耐食性を以下の評価法にて行った。
(電着後の皮膜密着性) パワートップU−100(日本ペイント族)を100V
、−3mi n、28℃の条件で20μmの膜厚で電着
後、さらに、関西ペイント社製、アミラックNo、00
2を30μm厚にスプレー塗装し、2コート塗装した。
  2次密看性試験は、塗装後、各供試鋼板を40℃の
温水(純水)に240時間浸漬後、取り出し、その後3
0分以内に1mm間隔で100個のゴバン目を刻み、接
着テープをこのゴバン目に貼着・剥離することにより行
った。
◎ : 剥離なし 0  :  剥ll  1/100tljllΔ : 
剥III  2/loo 〜10/100× : 剥離
 11/100超 (耐食性:CCT) 各供試鋼板を以下の条件 35℃、5%NaC1を4時間噴露 ↓ 60℃にて2時間乾燥 50℃、95%RH(湿潤)中に2時間放置を1サイク
ルとしてサイクル腐食試験を行い、200サイクル後の
赤錆発生状況を評価した。
評価基準は次のとおりとした。
◎ : 赤錆発生なし Q : 赤錆10%未満 Δ : 赤錆10%〜50% × : 赤錆50%超 (加工性) 各供試鋼板(90mmφ)を径50mmφ、深さ25m
mの円筒絞り加工(B HF 1 ton )し、加工
部をセロテープ剥離し、皮膜剥離量(11187円周)
を測定した。
評価基準は次のとおりとした。
O: 被膜剥離量:1mg未満 ○ : 被膜剥離量=1〜2mg未満 Δ : 被膜剥離量:2〜5mg × : 被膜剥離量: 5mg超 (加工後耐食性) 各供試鋼板(90mmφ)を径50mmφ、深さ25m
mの円筒絞り加工(B HF4 ton )し、前記C
CT法により100サイクル後の赤錆発生状況を評価し
た。
評価基準は次のとおりとした。
O: 赤錆発生なし ○ : 赤錆 10%未満 Δ : 赤錆 10%〜50% × : 赤錆 50%超 なお、表1中の(イ)  (ロ)  (ハ)、(*1)
〜(*2)は下記のとおりである。
(イ)エピクロルヒドリン−ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂の種類 1 エピコート1004(シェル化学@)2 エピコー
ト1007(シェル化学■)3 エピコート1009(
シェル化学ell)4 エピコー)1001 (シェル
化学@)5 エピコート1010 (シェル化学@)(
*2)エポキシ基1当量に対するジアルカノールアミン
の付加モル数 (ロ)イソシアネート化合物の種類 1 ヘキサメチレンジイソシアネートのグリセリン付加
体 2 2.8−トリレンジイソシアネートのトリメチロー
ルプロパン付加体 3 m−フェニレンジイソシアネートのポリプロピレン
グリコール付加体 4 p−フェニレンジイソシアネートのポリエチレング
リコール付加体 (ハ)ジアルカノールアミンの種類 1 ジェタノールアミン。
2 ジブロバノールアミン 3 ジェタノールアミン (*1)ウレタン化エポキシ樹脂のエポキシ当量 〈発明の効果〉 以上、詳述した様に、本発明によれば、低温急速加熱で
も、カチオン電着時に界面で発生するアルカリによる皮
膜の溶出、軟膨潤などが起こらず、良好な電着径皮膜密
着性、加工性および耐食性、特に、加工後耐食性に優れ
る有機被覆鋼板を提供できると言う効果を奥する。
従って、本発明の有機被覆鋼板は、自動車用塗装鋼板な
どとして極めて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)亜鉛又は亜鉛合金めっき鋼板の表面にCr換算で
    5〜500mg/m^2のクロメート皮膜を有し、該ク
    ロメート皮膜の上部にエピクロルヒドリン−ビスフェノ
    ールA型エポキシ樹脂100重量部に対しイソシアネー
    ト化合物10〜100重量部を反応させたエポキシ当量 1000〜5000のウレタン変性エポキシ樹脂のエポ
    キシ基1当量に対し0.5〜1.0モルのジアルカノー
    ルアミンを付加した変性エポキシ樹脂100重量部に、
    シリカを固型分として10〜150重量部配合した塗料
    組成物を、固形皮膜として0.3〜4.0g/m^2付
    着させてなることを特徴とする加工後耐食性に優れた有
    機被覆鋼板。
JP1080759A 1989-03-31 1989-03-31 加工後耐食性に優れた有機被覆鋼板 Expired - Fee Related JPH0688370B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1080759A JPH0688370B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 加工後耐食性に優れた有機被覆鋼板
CA002013089A CA2013089C (en) 1989-03-31 1990-03-26 Steel plate with organic coating having improved corrosion resistance in as-worked state
AT90105935T ATE107366T1 (de) 1989-03-31 1990-03-28 Eine organische beschichtung aufweisende stahlplatte mit verbesserter korrosionsfestigkeit im bearbeiteten zustand.
AU52311/90A AU608477B2 (en) 1989-03-31 1990-03-28 Steel plate with organic coating having improved corrosion resistance in as-worked state
DE69009819T DE69009819T2 (de) 1989-03-31 1990-03-28 Eine organische Beschichtung aufweisende Stahlplatte mit verbesserter Korrosionsfestigkeit im bearbeiteten Zustand.
EP90105935A EP0390122B1 (en) 1989-03-31 1990-03-28 Steel plate with organic coating having improved corrosion resistance in as-worked state
US07/784,130 US5147729A (en) 1989-03-31 1991-10-29 Steel plate with organic coating having improved corrosion resistance in as-worked state

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1080759A JPH0688370B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 加工後耐食性に優れた有機被覆鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02258335A true JPH02258335A (ja) 1990-10-19
JPH0688370B2 JPH0688370B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=13727343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1080759A Expired - Fee Related JPH0688370B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 加工後耐食性に優れた有機被覆鋼板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5147729A (ja)
EP (1) EP0390122B1 (ja)
JP (1) JPH0688370B2 (ja)
AT (1) ATE107366T1 (ja)
AU (1) AU608477B2 (ja)
CA (1) CA2013089C (ja)
DE (1) DE69009819T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515845A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Nkk Corp 耐外面錆性および鮮映性に優れた有機複合被覆鋼板およびその製造方法
JPH0523640A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Nkk Corp 耐外面錆性および鮮映性に優れた有機複合被覆鋼板およびその製造方法
JPH0523639A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Nkk Corp 耐外面錆性および鮮映性に優れた有機複合被覆鋼板およびその製造方法
JPH0523638A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Nkk Corp 耐外面錆性および鮮映性に優れた有機複合被覆鋼板およびその製造方法
EP0770712A2 (en) 1995-10-31 1997-05-02 Kawasaki Steel Corporation Organic coated material having an electrolytically polymerized coating film containing chromium and method

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690629B2 (ja) * 1991-04-12 1997-12-10 川崎製鉄株式会社 耐食性およびスポット溶接性に優れた有機複合被覆鋼板
US5429880A (en) * 1991-07-11 1995-07-04 Nkk Corporation Organic composite coated steel sheet and a process for manufacturing the same
US5395687A (en) * 1992-02-24 1995-03-07 Kawasaki Steel Corporation Surface-treated aluminum material having improved spot resistance weldability, workability, and corrosion resistance
JPH05331412A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 塗料組成物
CA2110124C (en) * 1992-11-30 2000-04-25 Nobuo Totsuka Surface-treated metal sheet which excels in workability, electrical conductivity and corrosion resistance, and method of producing the same
JP2834686B2 (ja) * 1995-05-30 1998-12-09 大日本塗料株式会社 耐クロム溶出性および加工後耐食性に優れた有機複合被覆鋼板
US6028266A (en) * 1998-04-06 2000-02-22 Asea Brown Boveri Inc. Low frequency EMF shield
DE10024256A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-29 Daimler Chrysler Ag Beschichtungslösung aus mehreren Ausgangsstoffen zur Herstellung eines gehärteten Überzugs für vorzugsweise metallische Oberflächen
DE10064733A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-11 Doerken Ewald Ag Materialstück, veredelt mit einem Zinküberzug und mit appliziertem Elektrotauchlack sowie Verfahren zu seiner Herstellung
KR100892357B1 (ko) * 2002-12-09 2009-04-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 컬러필터 기판 및 그 제조방법
US9695523B2 (en) 2013-10-12 2017-07-04 Hamilton Sundstrand Corporation Controlled trivalent chromium pretreatment
CN104108209A (zh) * 2014-07-04 2014-10-22 常熟华冶薄板有限公司 防水耐腐蚀彩色涂覆层钢板及其制备方法
CN113004770B (zh) * 2021-04-29 2022-06-10 江苏晨光涂料有限公司 一种高热导率耐腐蚀电工钢自粘结涂料及制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648033A (en) * 1986-03-27 1989-01-12 Nippon Kokan Kk High corrosion resistant surface treated steel plate
JPS6411830A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Nippon Steel Corp Organic composite plated steel plate excellent in press formability, weldability, electrocoating property and corrosion resistance
JPS6480522A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Sumitomo Metal Ind Organic composite coated sheet of superior corrosion resistance

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602186B2 (ja) * 1980-12-24 1985-01-19 日本鋼管株式会社 塗装下地用表面処理鋼板
AU583444B2 (en) * 1986-01-24 1989-04-27 Kawasaki Steel Corporation Organic coated steel strip having improved bake hardenability and method for making
JPH067950B2 (ja) * 1986-02-10 1994-02-02 株式会社神戸製鋼所 加工時の皮膜密着性並びに加工後の耐蝕性に優れた電着塗装用防錆鋼板
US4775600A (en) * 1986-03-27 1988-10-04 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Highly corrosion-resistant surface-treated steel plate
JPS6335798A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Nippon Steel Corp カチオン電着塗装用有機複合鋼板
US4889775A (en) * 1987-03-03 1989-12-26 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Highly corrosion-resistant surface-treated steel plate
JP2535351B2 (ja) * 1987-07-14 1996-09-18 株式会社神戸製鋼所 熱電対のデ―タ補正方法
JPH06102773B2 (ja) * 1988-12-07 1994-12-14 日本パーカライジング株式会社 メッキ鋼板の表面処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648033A (en) * 1986-03-27 1989-01-12 Nippon Kokan Kk High corrosion resistant surface treated steel plate
JPS6411830A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Nippon Steel Corp Organic composite plated steel plate excellent in press formability, weldability, electrocoating property and corrosion resistance
JPS6480522A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Sumitomo Metal Ind Organic composite coated sheet of superior corrosion resistance

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515845A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Nkk Corp 耐外面錆性および鮮映性に優れた有機複合被覆鋼板およびその製造方法
JPH0523640A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Nkk Corp 耐外面錆性および鮮映性に優れた有機複合被覆鋼板およびその製造方法
JPH0523639A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Nkk Corp 耐外面錆性および鮮映性に優れた有機複合被覆鋼板およびその製造方法
JPH0523638A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Nkk Corp 耐外面錆性および鮮映性に優れた有機複合被覆鋼板およびその製造方法
EP0770712A2 (en) 1995-10-31 1997-05-02 Kawasaki Steel Corporation Organic coated material having an electrolytically polymerized coating film containing chromium and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0390122B1 (en) 1994-06-15
DE69009819T2 (de) 1994-11-24
CA2013089C (en) 1994-04-05
US5147729A (en) 1992-09-15
DE69009819D1 (de) 1994-07-21
CA2013089A1 (en) 1990-09-30
ATE107366T1 (de) 1994-07-15
EP0390122A1 (en) 1990-10-03
AU608477B2 (en) 1991-03-28
AU5231190A (en) 1990-10-04
JPH0688370B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02258335A (ja) 加工後耐食性に優れた有機被覆鋼板
CA1215934A (en) Surface treated steel sheet for paint coating
EP0385362B1 (en) Steel plate with organic coating having improved corrosion resistance
KR910008596B1 (ko) 고내식성 표면처리강판
EP1350822A1 (en) Organic coated steel having excellent rust preventive and corrosion preventive performances and rust preventing method for metal
JPS6264872A (ja) 金属素材用プライマ−組成物及び塗装方法
EP0372957B1 (en) Process for treating plated steel sheet
JPH02134238A (ja) カチオン電着塗装性にすぐれた有機被覆鋼板
JPH0476392B2 (ja)
JPH0292533A (ja) 耐食性にすぐれた有機被覆鋼板
JPH0357639A (ja) 高耐食性有機被覆鋼板
JP3255782B2 (ja) 耐もらい錆性および加工後耐食性に優れた有機複合被覆鋼板
JPH0564770A (ja) 加工後耐食性に優れた有機被覆アルミニウム材料
JPH03150396A (ja) 耐ガスピンホール性に優れた鋼板の電着塗装方法
JP3259580B2 (ja) 耐もらい錆性に優れた有機複合被覆鋼板
JP3259579B2 (ja) 耐もらい錆性に優れた有機複合被覆鋼板
JPH08142260A (ja) 耐もらい錆性および加工後耐食性に優れた有機複合被覆鋼板
JPH02185436A (ja) カチオン電着塗装性にすぐれた高耐食性有機被覆鋼板
JPH04126235A (ja) 高耐食性自動車用表裏異種表面処理鋼板
KR940005328B1 (ko) 도장밀착성, 가공성 및 내식성이 우수한 도장강판의 제조방법
JP2001131492A (ja) 塗料組成物および該塗料組成物を用いた塗装金属板
JP2619626B2 (ja) カチオン電着塗装用高耐食性表面処理鋼板
JPH0257589B2 (ja)
JPS63227332A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPH0471839A (ja) 耐食性に優れる有機複合被覆鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees