JPH0225814B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225814B2
JPH0225814B2 JP27516684A JP27516684A JPH0225814B2 JP H0225814 B2 JPH0225814 B2 JP H0225814B2 JP 27516684 A JP27516684 A JP 27516684A JP 27516684 A JP27516684 A JP 27516684A JP H0225814 B2 JPH0225814 B2 JP H0225814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
side supports
seat back
frame
seat cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP27516684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61155034A (ja
Inventor
Kyohiro Mori
Keiji Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP27516684A priority Critical patent/JPS61155034A/ja
Publication of JPS61155034A publication Critical patent/JPS61155034A/ja
Publication of JPH0225814B2 publication Critical patent/JPH0225814B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車用シートに設けられたサイ
ドサポートの支持装置に関する。
(従来の技術) 従来、自動車の車室内に、複数のシートが設け
られ、これらのシートが乗員の仮眠用ベツドなど
としての広い平坦面を形成できるようリクライニ
ング式に構成される場合がある。即ち、この構成
では、上記各シートのシート本体がシートクツシ
ヨンと、このシートクツシヨンの後端に枢支され
るシートバツクとで構成され、シートバツクの後
下方への回動でシートクツシヨンとシートバツク
とにより平坦面が形成される(例えば、実開昭57
−177846号公報)。
一方、自動車の走行時には着座者はその慣性力
で横振れしようとするが、これを阻止するため、
シート本体の着座面両側部にサイドサポートを突
設し、このサイドサポートにより着座者を保持す
るようにした構成が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、複数のシートが車室の幅方向に並設
されている場合で、乗員の仮眠用ベツドなどとし
てこれらシート上に平坦面を得ようとする場合、
上記構成ではシート本体の両側部からはサイドサ
ポートが突出されているため、隣り合うシートが
このサイドサポートでは仕切られることとなり、
よつて、これら両シート間に連続する広い平坦面
を得ることができないという不都合がある。
(発明の目的) この発明は上記のような事情に注目してなされ
たもので、サイドサポートを備えたリクライニン
グ式シートにおいて、このシートの通常使用時に
はこのサイドサポートにより着座者を確実に保持
させ、その一方、シートによりベツドなどとして
の平坦面を得ようとする場合には、並設されたシ
ート間に連続する広い平坦面を得ることができる
ようにし、かつ、これが簡単な操作で得られるよ
うにすることを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とす
るところは、シートの通常使用時にはシート本体
の着座面からサイドサポートを突出させておき、
一方、ベツドなどとしての平坦面を得ようとして
シートバツクを後下方に回動させるときにはこの
回動に連動して上記サイドサポートの突出が自動
的に解除されるようにした点にある。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明す
る。
第3図において、1は自動車の車室内に設けら
れるシート装置で、このシート装置1はリクライ
ニング式とされた左右一対の前部シート2,2
と、固定式とされた後部シート3とで構成され
る。
以下、上記前部シート2について説明する。
上記各シート2はシート本体4を有し、このシ
ート本体4は車体のフロア上に支持されるシート
クツシヨン6と、このシートクツシヨン6の後端
に前後回動自在に枢支されるシートバツク8とで
構成される。さらに、これらシートクツシヨン6
とシートバツク8とは、それぞれシートクツシヨ
ンフレーム10、シートバツクフレーム11を有
し、これらフレーム10,11には図示しないパ
ツドが支持されると共に、これらは表皮で覆われ
ている。
上記シートクツシヨン6の各両側部には着座者
を両側部から挟んで保持可能とする左右一対の第
1サイドサポート12,12が設けられる。ま
た、上記シートバツク8にも上記シートクツシヨ
ン6と同様に第2サイドサポート13,13が設
けられる。そして、これら各サイドサポート1
2,13はシートバツク8に連動連結され、シー
トバツク8が上方回動姿勢を採るときシート本体
4の着座面からの突出状態が保持され、シートバ
ツク8の後下方への回動時にはこれらサイドサポ
ート12,13の突出状態の保持が解除される。
上記各サイドサポート12,13についてより
具体的に説明する。
上記第1サイドサポート12は前記シートクツ
シヨンフレーム10にシート2の幅方向に回動自
在に枢支されるサイドサポートフレーム14と、
このサイドサポートフレーム14とシートバツク
8とを連動させる平行リンク機構16とで構成さ
れる。
上記平行リンク機構16はシートバツクフレー
ム11の下端部から突設されるアーム18と、前
記シートクツシヨンフレーム10に枢支されアー
ム18と同方向に回動する従動アーム20と、こ
れらアーム18と従動アーム20の各回動端に連
結される連結フレーム22とで構成される。
さらに、この連結フレーム22の前部にガイド
枠材24が形成され、このガイド枠材24に前記
サイドサポートフレーム14から突設された係合
杆26が係合される。
そして、シートバツク8を上方回動させた状態
ではアーム18を介して連結フレーム22が後方
移動させられており、ガイド枠材24の前部に係
合する係合杆26に案内されてサイドサポートフ
レーム14が着座面から突出させられる。そし
て、これによつて、シートクツシヨン6の着座面
からの第1サイドサポート12の突出状態が保持
されている(第1図および第2図中実線図示)。
一方、シートバツク8を後下方に回動させる
と、シートバツクフレーム11から突設されたア
ーム18とシートクツシヨンフレーム10に枢支
された従動アーム20を介して連結フレーム22
が前上方へ回動される。この連結フレーム22の
前上方回動によつて係合杆26がガイド枠材24
の後部に係合し、ここで係合杆26はその上方回
動(第2図中矢印A)が許容され、ガイド枠材2
4による係合杆26の保持状態が解除される。従
つて、この係合杆26に連結されたサイドサポー
トフレーム14は、その突設状態が解除され、重
力の作用によりシート2の幅方向外側下方へ回動
される(第2図中矢印B)。そして、この第1サ
イドサポート12はシートクツシヨン6の着座面
にほぼ面一となるような姿勢とされる(第1図、
第2図中二点鎖線図示、および第3図図示)。
なお、上記構成はシートクツシヨン6側の第1
サイドサポート12について説明したが、シート
バツク8側の第2サイドサポート13も同様の構
成であり第1サイドサポート12の各構成部品と
同じ符号で、これに′を付して図示し、その説明
を省略する。
(発明の効果) この発明によれば、シートの通常使用時にはシ
ート本体の着座面からサイドサポートを突出させ
ておき、一方、ベツドなどとしての平坦面を得よ
うとして、シートバツクを後下方に回動させると
きにはこの回動に連動して上記サイドサポートの
突出が自動的に解除されるように構成したため、
シートの通常使用時上記サイドサポートにより着
座者を着座面上に確実に保持させるようにできる
と共に、シートによりベツドなどとしての平坦面
を得ようとする場合には、サイドサポートの突出
が解除されて並設されたシート間に連続する広い
平坦面を得ることができる。
しかもこの場合、上記広い平坦面はシートバツ
クの後下方への回動に連動して形成されるため、
この広い平坦面を簡単な操作で形成できることに
なる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図はシート
の斜視図、第2図は第1図における−線矢視
図、第3図はシート装置の全体斜視図である。 2……シート、4……シート本体、6……シー
トクツシヨン、8……シートバツク、12……第
1サイドサポート、13……第2サイドサポー
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シート本体をシートクツシヨンと、このシー
    トクツシヨンの後端に上下回動自在に枢支される
    シートバツクとで構成すると共に、着座者を保持
    するサイドサポートをシート本体の着座面両側部
    から突出可能とさせた自動車用シートにおいて、
    上記シートバツクの上方回動姿勢でサイドサポー
    トの上記突出状態が保持され、一方、シートバツ
    クの後下方への回動時には、上記サイドサポート
    の突出状態の保持が解除されるようにシートバツ
    クとサイドサポートとを連動連結したことを特徴
    とする自動車用シートのサイドサポート装置。
JP27516684A 1984-12-26 1984-12-26 自動車用シ−トのサイドサポ−ト装置 Granted JPS61155034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27516684A JPS61155034A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 自動車用シ−トのサイドサポ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27516684A JPS61155034A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 自動車用シ−トのサイドサポ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155034A JPS61155034A (ja) 1986-07-14
JPH0225814B2 true JPH0225814B2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=17551591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27516684A Granted JPS61155034A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 自動車用シ−トのサイドサポ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155034A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642518Y2 (ja) * 1987-07-06 1994-11-09 トヨタ自動車株式会社 シ−トのサイドサポ−ト構造
JPH0343036U (ja) * 1989-09-05 1991-04-23
JP4830405B2 (ja) * 2005-08-30 2011-12-07 マツダ株式会社 車両用シート装置
ITUB20159640A1 (it) * 2015-12-22 2017-06-22 Pro Cord Spa Sedia pieghevole
JP2018079860A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 シロキ工業株式会社 車両用シート
JP2018079858A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 シロキ工業株式会社 車両用シート
JP7323754B2 (ja) * 2017-04-28 2023-08-09 テイ・エス テック株式会社 シートユニット
SG11202001910WA (en) * 2017-10-03 2020-04-29 Singapore Airlines Ltd Aircraft seat
US11247586B2 (en) * 2018-03-21 2022-02-15 Fisher Dynamics Germany Gmbh Seat support frame of a motor vehicle seat comprising a seat frame and an inclination-adjustable seat shell
JP2020138707A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 株式会社今仙電機製作所 車両用シート及びこの車両用シートを備えた車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61155034A (ja) 1986-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3878099B2 (ja) 車両用シート配列構造
JPH0225814B2 (ja)
JP2004065762A (ja) 車両用シート構造
JP2996885B2 (ja) 車両用多目的シート
JPH0723071B2 (ja) 自動車のシ−ト装置
JPH0345861Y2 (ja)
JPS625392Y2 (ja)
JPH0537703Y2 (ja)
JPH0127953Y2 (ja)
JP3114412B2 (ja) 子供用シート付き車両用シート
JPH0322023Y2 (ja)
JP3641166B2 (ja) 自動車の補助シート付シート装置
JPH021146Y2 (ja)
JP3271505B2 (ja) 車両用リヤシート装置
JPH0527087Y2 (ja)
JP3107744B2 (ja) 車両用補助シートのシートベルト構造
JP3887711B2 (ja) 車両用シート
JP2555447Y2 (ja) バス客席用シート
JPH0110268Y2 (ja)
JPH052123Y2 (ja)
JP3321372B2 (ja) 自動車用フットレスト
JPH0224692B2 (ja)
JP2522846Y2 (ja) センタアームレスト構造
JPH092121A (ja) 自動車のシート支持装置
JP2549365Y2 (ja) ワゴン車等のサードシート