JPH092121A - 自動車のシート支持装置 - Google Patents

自動車のシート支持装置

Info

Publication number
JPH092121A
JPH092121A JP17411595A JP17411595A JPH092121A JP H092121 A JPH092121 A JP H092121A JP 17411595 A JP17411595 A JP 17411595A JP 17411595 A JP17411595 A JP 17411595A JP H092121 A JPH092121 A JP H092121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat cushion
seat
compartment floor
support bracket
passenger compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17411595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3192062B2 (ja
Inventor
Masayuki Otani
正幸 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP17411595A priority Critical patent/JP3192062B2/ja
Publication of JPH092121A publication Critical patent/JPH092121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192062B2 publication Critical patent/JP3192062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車室フロアに対しシートクッションを通常の
使用状態から十分に上昇させて支持ブラケットにより支
持させ、これにより、このシートクッションと、その下
方の車室フロアとの間の空間を広くして、これが有効に
利用できるようにする。上記のように支持ブラケットを
設けても、これが車室における乗員の動作や、上記空間
を広くする上で邪魔にならないようにする。 【構成】 車室フロア3の上面側に沿って延び同上車室
フロア3の車幅方向の側端部5に一端部が枢支されて他
端部が上下に回動自在とされる支持ブラケット26を設
ける。シートクッション12の前部を支持する前脚16
の上方回動に伴って上昇しかつほぼ水平姿勢とされた上
記シートクッション12の後部を、上方回動させた上記
支持ブラケット26の他端部で支持可能とさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シートを通常の使用
位置から上昇可能とし、このシートと、その下方におけ
る車室フロアとの間の空間をベッド等に利用できるよう
にした自動車のシート支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記自動車のシート支持装置には、従
来、実開昭62‐13732号公報で示されるものがあ
る。
【0003】これによれば、車室フロアの上面側にリヤ
シートが設けられている。また、前後方向に延びてその
前端部が上記車室フロアに枢支され後端部が上下に回動
自在とされてこの後端部が上記リヤシートのシートクッ
ションの前部に枢支される前脚が設けられ、かつ、上記
シートクッションの後部側から下方に向って突出しその
下端部が上記車室フロアに載置される後脚が設けられて
いる。そして、上記前脚と後脚とで上記リヤシートが上
記車室フロアに支持させられている。
【0004】上記車室フロアに対する後脚の下端の載置
位置が前後に変更可能とされ、この載置位置を前方に変
更させれば、上記前脚が上方回動し、これに伴って、上
記シートクッションがほぼ平行移動しながら上昇可能と
されている。
【0005】そして、上昇させられたシートクッション
と、その下方の車室フロアとの間の空間がベッドとして
利用可能とされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
技術によれば、シートクッションの上昇は車室フロアに
対する後脚の載置位置の変更で行っているが、この後脚
の長さには限りがあるため、シートクッションを大きく
上昇させることは困難である。このため、シートクッシ
ョンを上昇させても、その下方の空間は狭いことから、
ベッドとして利用するときに、窮屈になるおそれがあ
る。
【0007】そこで、上記空間を広くしようとして、シ
ートクッションを十分に上昇させ、このシートクッショ
ンを別途の支持ブラケットで支持させることが考えられ
るが、このような支持ブラケットを単に設けると、この
支持ブラケットが邪魔になって、車室における乗員の動
作が阻害されると共に、上記空間を十分には広くできな
いおそれがある。
【0008】
【発明の目的】この発明は、上記のような事情に注目し
てなされたもので、車室フロアに対しシートクッション
を通常の使用状態から十分に上昇させて支持ブラケット
により支持させ、これにより、このシートクッション
と、その下方の車室フロアとの間の空間を広くして、こ
れが有効に利用できるようにし、また、上記のように支
持ブラケットを設けても、これが車室における乗員の動
作や、上記空間を広くする上で邪魔にならないようにす
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
のこの発明の自動車のシート支持装置は、車室フロア3
の上面側に沿って延び同上車室フロア3の車幅方向の側
端部5に一端部が枢支されて他端部が上下に回動自在と
される支持ブラケット26を設け、シートクッション1
2の前部を支持する前脚16の上方回動に伴って上昇し
かつほぼ水平姿勢とされた上記シートクッション12の
後部を、上方回動させた上記支持ブラケット26の他端
部で支持可能とさせたものである。
【0010】
【作 用】上記構成による作用は次の如くである。
【0011】図2で示すリヤシート9,10の通常の使
用状態から、図3で示すようにこのリヤシート9,10
のシートクッション12を上昇させる場合には、図3中
矢印Aのように、前脚16を上方回動させながらシート
クッション12を上昇させかつほぼ水平姿勢にさせる。
【0012】そして、ほぼ水平姿勢のシートクッション
12の後部を、図1中矢印Bと仮想線とで示すように、
上方回動させた支持ブラケット26の他端部に支持させ
る。すると、上記シートクッション12は十分に上昇さ
せられた状態で、上記前脚16と支持ブラケット26と
によって車室フロア3に支持される。
【0013】図2で示すように、リヤシート9,10が
通常の使用状態であって、支持ブラケット26の不使用
時には、図1、2で示すように、この支持ブラケット2
6は車室フロア3の上面側に沿った収納姿勢とされ、車
室2の内部側に大きく突出することが防止される。
【0014】また、上記支持ブラケット26はその一端
部が上記車室フロア3の車幅方向の側端部5に枢支され
ている。
【0015】このため、上記支持ブラケット26が上方
回動して、この支持ブラケット26の他端部が、上昇さ
せられた上記シートクッション12の後部を支持したと
きには、上記支持ブラケット26は車室フロア3の上記
した側端部5の上方に位置し、つまり、上記空間34の
側端部に位置することとなる。
【0016】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面により説明す
る。
【0017】(実施例1)
【0018】図1から図4は、実施例1を示している。
【0019】図中符号1は、自動車の車体で、矢印Fr
はこの自動車の前方を示している。
【0020】上記車体1の内部が車室2となっており、
この車室2の下面は車室フロア3で形成され、同上車室
2の車幅方向の各側面は車室側壁4で形成されている。
また、上記車室フロア3における車幅方向の側端部5の
後端部に、後輪用のホイールハウス6が形成されてい
る。
【0021】図2において、上記車室2の前部は運転室
であって、この車室2の前部における車室フロア3の上
面側に運転シート8が設けられている。また、上記車室
2の後部における車室フロア3の上面側に前後一対のリ
ヤシート9,10が設けられている。これら各シート8
〜10は、通常の使用状態とされている。これら各リヤ
シート9,10は、ほぼ水平で着座可能とされるシート
クッション12と、このシートクッション12の後端部
に前後回動自在に枢支されるシートバック13と、上記
シートクッション12に対し上記シートバック13を乗
員の操作により任意回動姿勢で固定自在とさせるリクラ
イニング装置14とで構成されている。
【0022】上記リクライニング装置14を操作して、
シートバック13を前方に回動させれば、このシートバ
ック13はシートクッション12の上面に重ね合わせる
ことができる。また、同上シートバック13の後方回動
により、同上シートバック13はシートクッション12
の後方でこのシートクッション12に平坦に連なる平坦
姿勢にさせることができるようになっている。
【0023】上記各リヤシート9,10において、各シ
ートクッション12の前部の下方位置で、それぞれ前後
方向に延びる左右一対の前脚16,16が設けられてい
る。これら各前脚16の前端部は第1枢支具17によっ
て上記車室フロア3に枢支され、同上各前脚16の後端
部は上記第1枢支具17を中心として上下に回動自在と
されて、この後端部が上記シートクッション12の前部
に第2枢支具18によって枢支されている。この場合、
前脚16の前部側は、上記車室フロア3の上面側に当接
している。
【0024】上記各シートクッション12の後部側から
下方に向って突出する後脚20が設けられている。この
後脚20の上端部21は第3枢支具22によって上記シ
ートクッション12の後部に枢支され、同上後脚20の
下端部23は上記第3枢支具22を中心として前後に回
動自在とされている。上記後脚20の下端部23は、上
記車室フロア3に形成されたアンカー24に係脱自在に
係止され、これにより、上記下端部23は上記車室フロ
ア3に載置されている。
【0025】上記前脚16と後脚20とによって、上記
各リヤシート9,10が上記車室フロア3に支持されて
いる。
【0026】図1、3で示すように、上記各前脚16を
上方回動させれば(各図中矢印A)、これに伴って、上
記リヤシート9,10が上昇するようになっている。こ
の状態で、上記第2枢支具18を中心としてリヤシート
9,10が上下回動自在とされ、この回動で、図3で示
すように各シートクッション12をほぼ水平姿勢にする
ことが可能とされている。
【0027】また、上記リヤシート9,10を上昇させ
た場合に、各後脚20を第3枢支具22を中心として各
シートクッション12の裏面側に向って回動させれば、
これら各後脚20は上記各シートクッション12の裏面
側に沿った収納姿勢とされる。
【0028】図1から図3において、上記各リヤシート
9,10に対し、それぞれ左右一対の支持ブラケット2
6,26が設けられ、これら各支持ブラケット26は上
記車室フロア3の上面側に当接するようこの上面側に沿
って延びている。
【0029】上記各支持ブラケット26の車幅方向の一
端部は第4枢支具27により車室フロア3の車幅方向の
側端部5に枢支され、同上支持ブラケット26の車幅方
向の他端部が、上記第4枢支具27を中心として車幅方
向に向うように上下に回動自在とされている。
【0030】上記支持ブラケット26を下方回動させ
て、これを上記したように車室フロア3の上面側に沿わ
せれば、上記支持ブラケット26が収納姿勢となる。特
に、前側のリヤシート9に対して設けられた支持ブラケ
ット26,26は上記リヤシート9のシートクッション
12の下方に設けられており、このため、収納姿勢とさ
れた上記支持ブラケット26,26は、車室2の乗員の
動作の邪魔になるということが確実に防止される。
【0031】図1中矢印Bおよび仮想線と、図3とで示
すように、同上支持ブラケット26を上方回動させれ
ば、この支持ブラケット26が正面視でほぼ垂直となる
起立姿勢とされる。
【0032】上記各前脚16の上方回動に伴って、上記
各リヤシート9,10を上昇させ、この上昇姿勢で、上
記リヤシート9,10の各シートクッション12を図3
で示すようにほぼ水平姿勢にしたとき、このシートクッ
ション12の後部を前記したように起立姿勢とされた上
記支持ブラケット26の回動端である他端部に対し係脱
自在に係止させる係止具28が設けられている。この係
止により、上記シートクッション12の後部は上記支持
ブラケット26を介し車室フロア3に支持される。
【0033】上記のように、ほぼ水平姿勢に支持された
シートクッション12に対し、前脚16が第2枢支具1
8を中心としてそれ以上に後方回動しようとすること
は、ストッパー29によって阻止される。そして、この
ストッパー29と、上記支持ブラケット26とによって
上記シートクッション12が車室フロア3に対し前、後
に移動しようとすることは阻止される。なお、後側のリ
ヤシート10にもストッパー29が設けられているが、
図面では省略してある。
【0034】上記係止具28は、上記シートクッション
12の後部の裏面に設けられた係止突起である係止部3
1と、上記支持ブラケット26の他端部に設けられた係
止凹部である被係止部32とで構成されている。上記係
止部31と被係止部32との嵌合による係止で、上記リ
ヤシート9,10は、上記したように車室フロア3に対
し前後に自由に移動しようとすることはより確実に阻止
される。
【0035】上記構成により、上記リヤシート9,10
は上昇姿勢で上記前脚16と支持ブラケット26とによ
って車室フロア3に強固に支持される。そして、上昇さ
せられた上記リヤシート9,10と、その下方の車室フ
ロア3との間の空間34が十分広くなって、ベッドや物
置等として多目的に有効に利用される。
【0036】図3において、上昇させたリヤシート9,
10の各シートバック13をシートクッション12に対
して平坦姿勢にすれば、各リヤシート9,10の各シー
トクッション12とシートバック13の各上面が全体的
に水平、かつ、ほぼ面一となって(フルフラット)、こ
の上面がベッド等として広く使用可能とされる。
【0037】図2で示すように、リヤシート9,10が
通常の使用状態であって、支持ブラケット26の不使用
時には、図1、2で示すように、この支持ブラケット2
6は車室フロア3の上面側に沿った収納姿勢とされ、車
室2の内部側に大きく突出することが防止され、乗員の
動作の邪魔になることが防止される。
【0038】また、上記したように支持ブラケット26
はその一端部が上記車室フロア3の車幅方向の側端部5
に枢支されているため、上記支持ブラケット26が上方
回動して、この支持ブラケット26の他端部が、上昇さ
せられた上記シートクッション12の後部を支持したと
きには、上記支持ブラケット26は車室フロア3の上記
した側端部5の上方に位置し、つまり、上記空間34の
側端部に位置することとなり、上記支持ブラケット26
によって、上記空間34が狭められることは防止され
る。
【0039】図4において、用途に応じ、前側のリヤシ
ート9は通常の使用状態とし、後側のリヤシート10の
みを上昇させて前脚16と支持ブラケット26とで支持
させるようにしてもよい。また、この逆にしてもよい。
【0040】(実施例2)
【0041】図5は、実施例2を示している。
【0042】これによれば、リヤシート9,10を上昇
させて、各シートクッション12に対し各シートバック
13を平坦姿勢にさせたとき、起立姿勢とさせた支持ブ
ラケット26の他端部は、係止具28を介してシートク
ッション12を支持すると共に、緩衝体35を介してシ
ートバック13を支持するようになっている。
【0043】この実施例によれば、平坦姿勢とされたシ
ートバック13への負荷がリクライニング装置14に集
中することが防止されて、この負荷は支持ブラケット2
6によっても支持される。このため、上記シートクッシ
ョン12とシートバック13の上面における平坦な状態
が維持され、かつ、上記シートバック13は、十分の強
度により上記負荷に対抗できることとなる。
【0044】よって、上記のように平坦にしたシートク
ッション12とシートバック13の上面を、ベッドだけ
でなく、重量の重い荷物置きにも使用できて、その利用
範囲が拡大される。
【0045】他の構成や作用は、前記実施例1と同様で
あるため、図面に共通の符号を付してその説明を省略す
る。
【0046】
【発明の効果】この発明によれば、車室フロアの上面側
に沿って延び同上車室フロアの車幅方向の側端部に一端
部が枢支されて他端部が上下に回動自在とされる支持ブ
ラケットを設け、シートクッションの前部を支持する前
脚の上方回動に伴って上昇しかつほぼ水平姿勢とされた
上記シートクッションの後部を、上方回動させた上記支
持ブラケットの他端部で支持可能とさせてある。
【0047】このため、前脚の上方回動に伴って上昇さ
せかつほぼ水平姿勢にさせたシートクッションの後部
を、上方回動させた支持ブラケットの他端部で支持させ
れば、上記シートクッションは十分に上昇させられた状
態で、上記前脚と支持ブラケットとによって車室フロア
に支持される。
【0048】よって、上昇させられた上記シートクッシ
ョンと、その下方の車室フロアとの間の空間が十分広く
なって、ベッドや物置として有効に利用される。
【0049】また、上記の場合、リヤシートが通常の使
用状態であって、支持ブラケットの不使用時には、この
支持ブラケットは車室フロアの上面側に沿った収納姿勢
とできて、車室の内部側に大きく突出することが防止さ
れる。
【0050】よって、不使用時の支持ブラケットが車室
における乗員の動作の邪魔になることが防止される。
【0051】また、上記支持ブラケットはその一端部が
上記車室フロアの車幅方向の側端部に枢支されている。
【0052】このため、上記支持ブラケットが上方回動
して、この支持ブラケットの他端部が、前脚の上方回動
に伴って上昇させられた上記シートクッションの後部を
支持したときには、上記支持ブラケットは車室フロアの
上記した側端部の上方に位置し、つまり、上記空間の側
端部に位置することとなる。
【0053】よって、上記シートクッションの後部を支
持した支持ブラケットによって、上記空間が狭められる
ことは防止され、この空間は広いままで有効に利用され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で、全体斜視図である。
【図2】実施例1で、自動車の全体側面簡略線図であ
る。
【図3】実施例1で、自動車の全体側面簡略線図で、作
用説明図である。
【図4】実施例1で、自動車の全体側面簡略線図で、作
用説明図である。
【図5】実施例2で、図3に相当する図である。
【符号の説明】
1 車体 2 車室 3 車室フロア 5 側端部 9,10 リヤシート 12 シートクッション 13 シートバック 14 リクライニング装置 16 前脚 20 後脚 21 上端部 23 下端部 26 支持ブラケット 34 空間 35 緩衝体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車室フロアの上面側にリヤシートを設
    け、前後方向に延びてその前端部が上記車室フロアに枢
    支され後端部が上下に回動自在とされてこの後端部が上
    記リヤシートのシートクッションの前部に枢支される前
    脚を設け、かつ、上記シートクッションの後部側から下
    方に向って突出しその下端部が上記車室フロアに載置さ
    れる後脚を設け、上記前脚と後脚とで上記リヤシートを
    上記車室フロアに支持させた自動車のシート支持装置に
    おいて、 上記車室フロアの上面側に沿って延び同上車室フロアの
    車幅方向の側端部に一端部が枢支されて他端部が上下に
    回動自在とされる支持ブラケットを設け、上記前脚の上
    方回動に伴って上昇しかつほぼ水平姿勢とされた上記シ
    ートクッションの後部を、上方回動させた上記支持ブラ
    ケットの他端部で支持可能とした自動車のシート支持装
    置。
JP17411595A 1995-06-16 1995-06-16 自動車のシート支持装置 Expired - Fee Related JP3192062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17411595A JP3192062B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 自動車のシート支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17411595A JP3192062B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 自動車のシート支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH092121A true JPH092121A (ja) 1997-01-07
JP3192062B2 JP3192062B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=15972908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17411595A Expired - Fee Related JP3192062B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 自動車のシート支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3192062B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102490629A (zh) * 2011-11-14 2012-06-13 唐山轨道客车有限责任公司 坐卧两用座椅
CN104290625A (zh) * 2014-09-28 2015-01-21 苏州中航中振汽车饰件有限公司 汽车座椅组合双层床
KR20200025001A (ko) * 2018-08-29 2020-03-10 최택열 차량에 장착되는 가변형 좌석

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102490629A (zh) * 2011-11-14 2012-06-13 唐山轨道客车有限责任公司 坐卧两用座椅
CN104290625A (zh) * 2014-09-28 2015-01-21 苏州中航中振汽车饰件有限公司 汽车座椅组合双层床
KR20200025001A (ko) * 2018-08-29 2020-03-10 최택열 차량에 장착되는 가변형 좌석

Also Published As

Publication number Publication date
JP3192062B2 (ja) 2001-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2774074B2 (ja) 乗物の補助シートユニット
US6962384B2 (en) Fold flat motor vehicle seat
JP3242480B2 (ja) 自動車のシート装置
JP3137892B2 (ja) 自動車用デッキボードの構造
JP3192062B2 (ja) 自動車のシート支持装置
JP3456523B2 (ja) 自動車の格納式リアシート
JP3149753B2 (ja) 車両用リヤシート構造
JPH1159240A (ja) 自動車用シート装置の施蓋構造
JPS6256810B2 (ja)
JPH0228098Y2 (ja)
JP3225805B2 (ja) 車両用折り畳みシート装置
JP2832886B2 (ja) 自動車の後部シート
JP2854253B2 (ja) 車両用多目的シート
JP2000351345A (ja) 車両のフラット化反転シート構造
JP3583867B2 (ja) 車両のシート構造
JP3641166B2 (ja) 自動車の補助シート付シート装置
JPS6030105Y2 (ja) バン型自動車に設けた横向き座席装置
JP3210891B2 (ja) 自動車用シートの展開構造
JP3807572B2 (ja) 簡易ベッド
JPH021146Y2 (ja)
JPS6040330Y2 (ja) 自動車のフロントシ−ト
JPH0311076Y2 (ja)
JPS6319233Y2 (ja)
JPH0727238Y2 (ja) 車両用シート
JPH0452113Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees