JPH02254601A - ロータリトランスの取付方法 - Google Patents

ロータリトランスの取付方法

Info

Publication number
JPH02254601A
JPH02254601A JP7574589A JP7574589A JPH02254601A JP H02254601 A JPH02254601 A JP H02254601A JP 7574589 A JP7574589 A JP 7574589A JP 7574589 A JP7574589 A JP 7574589A JP H02254601 A JPH02254601 A JP H02254601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
drum
adhesive
rotary drum
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7574589A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Sukegawa
勝典 助川
Toru Nakanishi
徹 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7574589A priority Critical patent/JPH02254601A/ja
Publication of JPH02254601A publication Critical patent/JPH02254601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] この発明は、固定ドラムと、固定ドラムによって回転自
在に保持され、磁気ヘッドの取付けられた回転ドラムと
、を備える磁気記録再生装置に関するものであり、特に
ドラムにロータリトランスを取付ける方法に関するもの
である。
[従来の技術] 第5図は、VTRやDAT等の磁気記録再生装置に備え
られるヘッド部の部分断面図である。このヘッド部1は
、固定ドラム2と固定ドラムによって回転自在に保持さ
れた回転ドラム3とを備える。
固定ドラム2は円柱形状をしており、図示しないVTR
等の機器本体に固定されている。固定ドラム2の中央部
分には回転シャフト6が貫通している。回転シャフト6
は固定ドラム2の中央部に備えられたベアリング5によ
って回転自在に保持されている。固定ドラム2のうちベ
アリング5の外周にはロータリトランスの一構成要素で
あるステータ7が同上されている。
回転シャフト6はモータ4によって回転駆動される。回
転シャフト6にはディスク9が取付けられており、ディ
スク9に回転ドラム3が取付けられる。したがってモー
タ4を回転駆動させると回転ドラム3が回転する。
回転ドラム3のうち、固定ドラム2と面する位置には磁
気ヘッド8が取付けられている。回転ドラム3にはロー
タリトランスの一構成要素であるロータ10が固着され
ている。回転シャフト6に回転ドラム3を取付けた際に
、ロータ10がステータ7の外周に位置するように、ロ
ータ10は回転ドラム3に固着される。回転ドラム3の
外周面に沿ってテープ11が巻回走行する。
次にこのヘッド部1の動作について簡単に説明する。
まず、テープ11を回転ドラム3の外周面に沿って巻回
走行させるとともに、モータ4によって回転ドラム3を
回転駆動させる。これにより、磁気ヘッド8がテープ1
1から記録情報信号を読取る。この記録情報信号は、ロ
ータ10に伝わり、さらにステータ7に伝えられる。そ
してステータ7に伝えられた記録情報信号は、機器本体
に組込まれた増幅装置に送られる。
ここで第3図を用いて回転ドラム3にロータ10を固着
させる従来の方法を説明する。
第3図に示すように、治具ベース12上に立設されたガ
イド軸13に回転ドラム3を上下逆姿勢にして貫通させ
、治具ベース12上に回転ドラム3を載置する。
次に、回転ドラム3のロータ接着面14に接着剤を塗布
する。
次に、中央に貫通孔16が設けられた芯出し冶具15を
ロータ10に挿入し、その芯出し治具15を矢印A方向
に移動させ、ガイド軸13を貫通孔16に挿入する。そ
して、ロータ10を矢印A方向に移動させて、接着剤が
塗布されたロータ接着面14にロータ10を設置する。
これにより回転ドラム3にロータ10が固着する。
次に第4図を用いて固定ドラム2にステータ7を固着さ
せる従来の方法を説明する。
まず、治具ベース21に設けられた芯出し治具22にス
テータ7を載置する。芯出し治具22は上方に付勢する
スプリング23によって保持されている。
次に、芯出し治具22を押し下げる。
次に回転シャフト6が取付けられた固定ドラム2のステ
ータ接着面24に接着剤を塗布する。回転シャフト6に
はベアリング5に予圧を与えるための予圧カラー25が
取付けられている。予圧カラー25はビス26によって
回転シャフト6に固着される。予圧カラー25とディス
ク9は回転シャフト6がベアリング5から抜けないよう
にする役目もする。
次に、固定ドラム2を上下逆さまにし、回転シャフト6
を治具ベース21に設けられたシャフト案内穴27に嵌
合させ、固定ドラム2を治具ベース21上に載置する。
次に、スプリング23を押し下げている力を解除し、芯
出し治具22によりステータ7を押し上げ、接着剤が塗
布されたステータ接着面24にステータ7を設置する。
これにより固定ドラム2にステータ7が固着する。
〔発明が解決しようとする課8] しかし、回転ドラム3やロータ10の芯出しに時間を要
するなどして、回転ドラム3のロータ接着面14にロー
タ10を設置するのに時間がかかると、従来の方法では
ロータ接着面14にロータ10が設置される前に接着剤
の硬化が始まることがある。そうするとロータ10が回
転ドラム3に接着しなくなる。接着したとしても第6図
に示すようにロータ10がロータ接着面14と離れた位
置で回転ドラム3に接着されるという、接着不良が発生
する。
固定ドラム2とステータ7との間にも、同じ問題が発生
する。
この発明は、かかる従来の問題点を解決するためになさ
れたもので、その目的は接告剤の硬化開始時間に左右さ
れることなく、ロータを回転ドラムの所定位置に接着す
ることができる方法、およびステータを固定ドラムの所
定位置に接着することができる方法を提供することであ
る。
[課題を解決するための手段] この発明は、ロータリトランスの一構成要素であるステ
ータが取付けられた固定ドラムと、固定ドラムによって
回転自在に保持され、磁気ヘッドおよびロータリトラン
スの一構成要素であるロータが取付けられた回転ドラム
と、を備える磁気記録再生装置に関するものである。特
にこの発明はドラム上の所定位置にロータリトランスの
一構成要素を取付ける方法に関するものである。
この発明の方法は、ドラム上の所定位置にロータリトラ
ンスの一構成要素を設置する工程と、設置工程終了後、
ドラムとロータリトランスの一構成要素との間に接着剤
を注入し、ドラムにロータリトランスの一構成要素を接
着する工程と、を備える。
[作用] この発明の方法は、回転ドラム上の所定位置にロータを
設置した後、回転ドラムとロータとの間に接着剤を注入
し、回転ドラムにロータを接着する。このため、接着剤
注入前には既にロータは回転ドラム上の所定位置に設置
されている。したがって#rcR剤の硬化開始時間に左
右されることなく、ロータを回転ドラム上の所定位置に
接着できる。
固定ドラム上の所定位置にステータを接着する場合につ
いても同じことが言える。
[実施例] この発明の方法の一実施例について第1図と第2図とを
用いて説明する。
第1図を用いて回転ドラム33上の所定位置にロータ4
0を接着する方法を説明する。回転ドラム33にはロー
タ接着面に通じる複数個の貫通孔61が設けられている
まず、治具58上に立設されたロータガイド部59にロ
ータ40を挿入する。
次に、回転ドラム33を治具58上に立設されたガイド
軸60に通し、ロータ40上に載置する。
次に、回転ドラム33に設けられた複数個の貫通孔61
へ接着剤を注入する。そしてロータ40を回転ドラム3
3に接着する。なお第1図中の38は磁気ヘッドである
次に第2図を用いて、固定ドラム32上の所定位置にス
テータ37を接着する方法を説明する。
固定ドラム32は、ステータ接着面に通じる複数個の貫
通孔62を有している。第2図中の35はベアリング、
36は回転シャフト、39はディスク、55は予圧カラ
ー、56はビスを示している。
まず、治具ベース51に設けられた芯出し治具52にス
テータ37を載置する。芯出し治具52は上方に付勢す
るスプリング53によって保持されている。
次に、芯出し治具52を押し下げる。
次に、固定ドラム32を上下逆さまにし、回転シャフト
36を治具ベース51に設けられたシャフト案内穴57
に嵌合させ、固定ドラム32を治具ベース51上に載置
する。
次に、スプリング53を押し下げているカを解除し、芯
出し治具52により、ステータ37を押し上げ、ステー
タ接着面にステータ37を設置する。
次に、固定ドラム32に設けられた後数個の貫通孔62
に接着剤を注入する。そしてステータ37を固定ドラム
32に接着する。
この実施例の特有の効果を説明すると、回転ドラム33
は、ロータ接着面に通ずる貫通孔61を有するので、ロ
ータ40に回転ドラム33を載置した後であっても、容
易に接着剤を回転ドラム33とロータ40の間に注入で
きる。また、固定ドラム32もステータ接着面に通ずる
貫通孔62を有するので、ステータ37を固定ドラム3
2に設置した後であっても、容易に接着剤を固定ドラム
32とステータ37の間に注入できる。
また、この実施例においては回転ドラム33の所定位置
にロータ40を取付けるのと、固定ドラム32の所定位
置にステータ37を取付けるのとに、この発明を適用し
ているが、この発明においてはこれに限定されるわけで
はなくどちらが一方にこの発明を適用するだけでもよい
[効果] この発明の方法は、ドラム上の所定位置にロータリトラ
ンスの一構成要素を設置した後に、ドラムとロータリト
ランスの一構成要素との間に接着剤を注入し、ドラムと
ロータリトランスの一構成要素とを接着するので、接着
剤の硬化開始時間に左右されることなく、ロータリトラ
ンスの一構成要素をドラム上の所定位置に接着できる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は、この発明の一実施例を説明するため
の図である。第1図はロータに回転ドラムを載置してい
る状態を示す断面図である。第2図は固定ドラムにステ
ータを設置している状態を示す断面図である。 第3図と第4図は、従来のロータリトランス取付方法を
説明するための図である。第3図は回転ドラムにロータ
を載置する前の状態を示す断面図である。第4図は固定
ドラムにステータを設置する前の状態を示す断面図であ
る。 第5図は、VTRやDAT等の磁気記録再生装置に備え
られるヘッド部の部分断面図である。 第6図は、回転ドラムとロータとが接着不良となってい
る状態を示す断面図である。 図において、32は固定ドラム、33は回転ドラム、3
7はステータ、38は磁気ヘッド、40はロータを示す
。 (ほか2名) 第1)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ロータリトランスの一構成要素であるステータが取付け
    られた固定ドラムと、前記固定ドラムによって回転自在
    に保持され、磁気ヘッドおよびロータリトランスの一構
    成要素であるロータが取付けられた回転ドラムと、を備
    える磁気記録再生装置において、前記ドラム上の所定位
    置に前記ロータリトランスの一構成要素を取付ける方法
    であって、 前記ドラム上の所定位置に前記ロータリトランスの一構
    成要素を設置する工程と、 前記設置工程終了後、前記ドラムと前記ロータリトラン
    スの一構成要素との間に接着剤を注入し、前記ドラムに
    前記ロータリトランスの一構成要素を接着する工程と、 を備える、ロータリトランスの取付方法。
JP7574589A 1989-03-27 1989-03-27 ロータリトランスの取付方法 Pending JPH02254601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7574589A JPH02254601A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 ロータリトランスの取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7574589A JPH02254601A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 ロータリトランスの取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02254601A true JPH02254601A (ja) 1990-10-15

Family

ID=13585118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7574589A Pending JPH02254601A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 ロータリトランスの取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02254601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017504A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 日本精工株式会社 ダイレクトドライブモータの製造方法、及び治具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017504A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 日本精工株式会社 ダイレクトドライブモータの製造方法、及び治具
KR20170027337A (ko) * 2014-07-31 2017-03-09 닛뽄 세이꼬 가부시기가이샤 다이렉트 드라이브 모터의 제조 방법, 및 지그
CN106537737A (zh) * 2014-07-31 2017-03-22 日本精工株式会社 直接驱动电动机的制造方法和夹具
JPWO2016017504A1 (ja) * 2014-07-31 2017-05-18 日本精工株式会社 ダイレクトドライブモータの製造方法、及び治具
TWI586082B (zh) * 2014-07-31 2017-06-01 Nsk Ltd Direct drive motor manufacturing method and fixture
CN106537737B (zh) * 2014-07-31 2019-11-22 日本精工株式会社 直接驱动电动机的制造方法和夹具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02254601A (ja) ロータリトランスの取付方法
JP3400258B2 (ja) 磁気ディスクのチャッキング装置の製造方法
WO2004064058A1 (ja) ターンテーブル装置の製造方法及びターンテーブル装置
CN1383253A (zh) 主轴马达及其制造方法
JP2001332014A (ja) ターンテーブル及びその製造方法並びにスピンドルモータ及びその製造方法
JPH06225495A (ja) スピンドルモータの製造方法
JPH0258763A (ja) 磁気ディスク装置
JP2001067755A (ja) 磁気ディスクのチャッキング装置
JP2001197700A (ja) スピンドルモータ及びその製法
JP2996805B2 (ja) スピンドルモータ
JPS5850636A (ja) 記録再生デイスク
JP3369062B2 (ja) ディスク駆動用モータにおけるチャッキングマグネットの取付構造及びその製造方法
JP3152589B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH0516692Y2 (ja)
KR100667737B1 (ko) 마이크로 드라이브용 스핀들모터
JP2002197625A (ja) 回転ヘッド装置
JP2000032705A (ja) スピンドルモータ
JPS62167662A (ja) 情報処理装置
JPH07240015A (ja) 磁気ヘッド固定用ベース、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気ヘッドアセンブリの製造方法
JPH01185869A (ja) 光ディスク装置
JPH08329599A (ja) ディスク駆動装置
JPH05316705A (ja) ディスクの回転駆動装置およびその製造方法
JP2000195025A (ja) 回転ヘッドドラム装置及びその製造方法
KR20010026341A (ko) 디스크 접착 방법
JPH02173989A (ja) ハブの接着方法