JPH02247765A - コマンド合成編集方式 - Google Patents

コマンド合成編集方式

Info

Publication number
JPH02247765A
JPH02247765A JP1069513A JP6951389A JPH02247765A JP H02247765 A JPH02247765 A JP H02247765A JP 1069513 A JP1069513 A JP 1069513A JP 6951389 A JP6951389 A JP 6951389A JP H02247765 A JPH02247765 A JP H02247765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
processing
composing
editing
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1069513A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Iwasaki
岩崎 晴美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1069513A priority Critical patent/JPH02247765A/ja
Publication of JPH02247765A publication Critical patent/JPH02247765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、計算機システム上のオンライン・リアルタイ
ム・システムにおけるコマンド合成ms方式に関する。
(従来の技術) 従来の技術では、あらかじめ設定されているコマンドを
、それぞれの用途に応じて使うしかなかった。
(発明が解決しようとする課題) 上述したような従来の技術では、運用上、手順が定めら
れていて、常に対で使うコマンドは別々に、また処理を
繰り返すときには同一コマンドを何度も投入しなければ
ならないということと、また決まりきっているパラメー
タも必ず指定しなければならないという繁雑さがあった
(課題を解決するための手段) 本発明によるコマンド合成編集方式は、コマンド合成指
示があったときに、コマンド一覧テーブルを参照し、前
記コマンド合成指示の整合性をチェックし、指定された
新コマンド名、合成されるコマンド名、パラメータ等を
コマンド編集テーブルに書き込むコマンド判定手段と、
前記コマンド判定手段により起動され、コマンド編集テ
ーブルを参照し、コマンド領域を参照し、コマンド領域
を作成し、コマンド処理を合成するコマンド編集手段と
、前記コマンド領域を参照し、コマンド投入時、コマン
ドを実行するコマンド実行手段とを有する。
本発明は、上述構成により複数のコマンドを合成して、
編集し、トランザクションシステムにおいて、一つのコ
マンドとして投入可能にしたものである。
(実施例) 次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明によるコマンド合成編集方式の一実施例
を示すもので画面イメージ管理を行う場合の構成図であ
る。
本実施例は、オンライン・リアルタイム・システム1、
コマンド合成指示2、コマンド判定手段3、コマンド一
覧テーブル4、コマンド編集テーブル5、コマンド編集
手段6、コマンド領域7、コマンド投入8、コマンド実
行手段9から構成される。
コマンド合成指示2の例は第2図に示されており、EN
DJ??FREE等の新コマンド名、CLO3E、TE
RM等の合成するコマンド名、TDSSMS−2、YD
等のパラメータを含む、また、コマンド一覧テーブル4
は、第3図に一例が示されているとおり、コマンドNO
、エントリー名、パラメータ数、第一パラメータ最大文
字数、第一パラメータ可能文字、第二パラメータ最大文
字数、第二パラメータ可能文字等を含む、更に、コマン
ド編集テーブル5の一例は第4図に示されており、例え
ば新コマンドエントリー、新コマンドNo、新コマンド
名、合成するコマンド名、パラメータ、エントリー等の
項目を含んで構成されている。
本実施例の動作を以下、コマンド判定手段3およびコマ
ンド編集手段6の処理流れを示す第5図と第6図をも参
照しながら説明する。
オンライン・リアルタイム・システム1上で、コマンド
合成指示2があったとき、コマンド判定手段3は、コマ
ンド合成の指示があるかどうかを判断しく3−1)、指
示がある場合は、コマンド一覧テーブル4を参照し、合
成されるコマンドがあるかどうかを判断する(3−2)
、次にパラメータは正しいかどうか判断しく3−3)、
正しい場合は、コマンド合成指示2により指定された新
コマンド名、合成されるコマンド名、および、パラメー
タをコマンド編集テーブル5に書き込む(3−4)、新
コマンドに対応するコマンド番号と、エントリリー名を
設定しく3−5)、コマンド編集手段6を起動する(3
−6)。
コマンド編集手段6は、コマンド領域7に新コマンドに
相当するエントリーを設け(6−1)、コマンド処理を
合成する(6−2)、そして、新しいコマンドとして合
成した処理の中で、異常終了するときには、メツセージ
を出すように、正常終了の場合には、最後のコマンドの
み正常終了メツセージを出すように処理を変更する。
コマンド投入8があったときには、コマンド実行手段9
がコマンド領域7を参照し、端末に応答メツセージを返
す。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、トランザクション処理シ
ステムの運用上、コマンド処理において、複数のコマン
ドを一つのものとして投入可能にするという点で、優れ
た効果をもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコマンド合成編集方式の一実施例
を示す構成図、第2図はコマンド合成指示2を示す図、
第3図はコマンド一覧テーブル4を示す図、第4図はコ
マンド編集テーブル5を示す図、第5図はコマンド判定
手段3の流れ図、第6図はコマンド編集手段6の流れ図
である。 1・・・オンライン・リアルタイム・システム、2・・
・コマンド合成指示、3・・・コマンド判定手段、4・
・・コマンド一覧テーブル、5・・・コマンド編集テー
ブル、6・・・コマンド編集手段、7・・・コマンド領
域、8・・・コマンド投入、 9・・・コマンド実行手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コマンド合成指示があったときに、コマンド一覧テーブ
    ルを参照し、前記コマンド合成指示の整合性をチェック
    し、指定された新コマンド名、合成されるコマンド名、
    パラメータ等をコマンド編集テーブルに書き込むコマン
    ド判定手段と、前記コマンド判定手段により起動され、
    コマンド編集テーブルを参照し、コマンド領域を参照し
    、コマンド領域を作成し、コマンド処理を合成するコマ
    ンド編集手段と、前記コマンド領域を参照し、コマンド
    投入時、コマンドを実行するコマンド実行手段とを有す
    ることを特徴とするコマンド合成編集方式。
JP1069513A 1989-03-22 1989-03-22 コマンド合成編集方式 Pending JPH02247765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069513A JPH02247765A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 コマンド合成編集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069513A JPH02247765A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 コマンド合成編集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02247765A true JPH02247765A (ja) 1990-10-03

Family

ID=13404889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069513A Pending JPH02247765A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 コマンド合成編集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02247765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189574A (ja) * 1991-07-23 1993-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> レンダリング構成要素における複数コマンド支援を行うための方法およびその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189574A (ja) * 1991-07-23 1993-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> レンダリング構成要素における複数コマンド支援を行うための方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02247765A (ja) コマンド合成編集方式
JP2768052B2 (ja) グループ作業システム及びグループ作業個人作業同時実行システム
JP2001243488A (ja) 図形要素選択方法及びcad処理プログラムを記憶してなる媒体
JPH08147196A (ja) システムコールエミュレータ
JPH03245176A (ja) 表示装置制御方式
JP2004094978A (ja) 性能測定装置および性能測定方法
JP2001273168A (ja) ソフトウエア自動テストシステム
JPS6113330A (ja) デ−タ管理装置
JPS6376054A (ja) データフロー図作成システム
JPH07160536A (ja) 対話型システムのプログラムテスト支援装置
JPS6079440A (ja) マルチ・タスクからのメツセ−ジ出力制御方式
JPS6359647A (ja) 例外事象情報表示方式
JPH01236309A (ja) 数値制御装置の表示装置
JP2804088B2 (ja) コンピュータシステムにおける周辺装置制御情報の設定方法
JPH04151772A (ja) 対話自動配線方式
JPH0667931A (ja) シングルチップマイコンシミュレータ
JPH04232510A (ja) ロボット操作器の編集装置
JPH07121509A (ja) 文書処理装置および罫線の接合方法
JPS60189504A (ja) 数値制御装置
JPH0497448A (ja) 対話型単体テスト方式
JPH08202609A (ja) コースデータの管理方法および実行制御方法
JPH0212318A (ja) 利用者インタフェース作成方式
JPH09223006A (ja) 部品の結合による合成機能実行装置
JPH06282392A (ja) ウィンドウのプログラム作成ツール及びウィンドウ制御関数編集方法
JPH0612287A (ja) 端末シミュレータ