JPS6113330A - デ−タ管理装置 - Google Patents

デ−タ管理装置

Info

Publication number
JPS6113330A
JPS6113330A JP59133964A JP13396484A JPS6113330A JP S6113330 A JPS6113330 A JP S6113330A JP 59133964 A JP59133964 A JP 59133964A JP 13396484 A JP13396484 A JP 13396484A JP S6113330 A JPS6113330 A JP S6113330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
data
print data
output
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59133964A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Suzuki
和美 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59133964A priority Critical patent/JPS6113330A/ja
Publication of JPS6113330A publication Critical patent/JPS6113330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は複数台のプリンタを制御できるデータ管理装
置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、複数台のプリンタを制御できるデータ管理装置に
おいて現在使用しているプリンタを他のプリンタに切替
える場合は、管理装置本体の動作を停止してからでなけ
ればその切換えができなかった。換言すれば管理装置本
体の動作中に使用プリンタを切替えることができない問
題があった。
このため、ある特定のデータを別のプリンタによって異
なるフォーマットでプリントアウトさせるということが
できなかった。
[発明の目的] この発明はこのような問題を解決するために為されたも
ので、動作中においてプリンタの切替えができ、実用性
を向上できるデータ管理装置を提供することを目的とす
る。
[発明の概要] この発明は入力されるデータを記憶して管理するデータ
管理装置本体と、このデータ管理装置本体に接続されそ
の管理装置本体により選択権゛定されてその本体からの
プリントデータをプリントアウトする複数台のプリンタ
とからなり、管理装置本体は動作中に新たなプリンタの
選択指定があるとそれまで選択指定されていたプリンタ
へのプリントデータの出力が終了しているか否かをチェ
ックし、プリントデータの出力が終了している場合は直
ちに新たなプリンタの選択指定を行ってその新たなプリ
ンタに合うようにプリントデータを編集してそのプリン
トデータを出力し、またプリントデータの出力が終了し
ていない場合はそのプリントデータの出力が終了してか
ら新たなプリンタの選択指定を行ってその新たなプリン
タに合うようにプリントデータを編集してそのプリン1
〜データを出力するものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はデータ管理装置のブロック図で、11はCPU
(中央処理装置)、12はROM(リード・オンリー・
メモリ)、13はRAM (ランダム・アクセス・メモ
リ)、14は入力インターフェース、15はプリンタイ
ンターフェースである。前記CPU11と前記ROM1
2及びRAM13とはアドレス・パスライン16及びデ
ータ・パスライン17を介して接続され、また前記c 
p u iiと各インターフェース14.15とは前記
データ・パスライン17を介して接続されている。前記
入力インターフェース14には入力部18が接続され、
前記プリンタインターフェース15には第1のプリンタ
19、第2のプリンタ20及び第3のプリンタ21がそ
れぞれ接続されている。前記CPU11は前記入力部1
8から入力されるデータを前記ROM12のプログラム
データに基づいて処理し、前記RAM13内に71イル
するとともにプリント指定があったときは各プリンタ1
9.20.21のうちの一つを選択指定してプリンミル
データを編集し出力してデータをプリントアウトさせる
ようにしている。
また、前記c p u iiは動作中に前記入力部18
から新たなプリンタの選択指定すなわちプリンタの変更
指定があると第2図に示す変更制御を行う。
この制御は先ず前のプリンタへのプリントデータの出力
が終了したか否かをチェックする。このデータ出力が終
了していなければ終了するまで待つ。
データ出力が終了すると新たに選択指定されたプリンタ
に合せてプリントデータの編集方法など制御方法を変更
する。次に指定された新たなプリンタが確実に接続され
ているか否かをチェックする。
そして接続が確認されるとその指定された新たなプリン
タに新たに編集されたプリントデータを出力する。
このように構成された本発明実施例装置においては、例
えば令弟1のプリンタ19が選択指定されてデータをプ
リントアウトしている状態で入力部18から第3のプリ
ンタ21でデータをプリントするようプリンタの変更指
定があるとCP Ll 11は先ず第1のプリンタ19
へのプリントデータの出力が終了しているか否かをチェ
ックする。このデータ出力が終了していなければ終了す
るまで持つ。このデータ出力が終了すると第3のプリン
タ21に合せてプリントデータの編集方法などプリンタ
を制御、するための制御方法を変更する。そして第3の
プリンタ21が確実に接続されているが否かをチェック
する。第3のプリンタ21が接続されていることが確認
されるとその第3のプリンタ21に新たに編゛集され゛
たプリントデータを出力する。こうして第3のプリンタ
21によるデータのプリントアウトi実行されるように
なる。
このようにデータ管理装置本体の動作中にプリンタの変
更制御が可能になるので、例えば特殊なデータを現在使
用されているプリンタとは異なるプリンタを使用してプ
リントアウトしたい場合にそれが容易に実現でき、実用
性を向上できる。
なお、前記実施例ではプリンタを3台使用したものにつ
いて述べたがプリンタの台数は必ずしもこれに限定され
るものでないのは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、動作中において
プリンタの切替えができ、実用性を向上できるデータ管
理装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すブロック図、第2図は
同実施例でのCPUによるプリンタ変更制御を示す流れ
図である。 11・・・CPU (中央処理装置)、12・・・RO
M(リード・オンリー・メモリ)、13・・・RAM 
(ランダム・アクセス・メモリ)、19.20.21・
・・プリンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力されるデータを記憶して管理するデータ管理装置本
    体と、このデータ管理装置本体に接続されその管理装置
    本体により選択指定されてその本体からのプリントデー
    タをプリントアウトする複数台のプリンタとからなり、
    前記管理装置本体は動作中に新たなプリンタの選択指定
    があるとそれまで選択指定されていたプリンタへのプリ
    ントデータの出力が終了しているか否かをチェックし、
    プリントデータの出力が終了している場合は直ちに新た
    なプリンタの選択指定を行ってその新たなプリンタに合
    うようにプリントデータを編集してそのプリントデータ
    を出力し、またプリントデータの出力が終了していない
    場合はそのプリントデータの出力が終了してから新たな
    プリンタの選択指定を行つてその新たなプリンタに合う
    ようにプリントデータを編集してそのプリントデータを
    出力することを特徴とするデータ管理装置。
JP59133964A 1984-06-28 1984-06-28 デ−タ管理装置 Pending JPS6113330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133964A JPS6113330A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 デ−タ管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133964A JPS6113330A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 デ−タ管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6113330A true JPS6113330A (ja) 1986-01-21

Family

ID=15117196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59133964A Pending JPS6113330A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 デ−タ管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113330A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03173670A (ja) * 1989-12-04 1991-07-26 Nec Software Ltd 複数種別プリンタの一括制御方式
JPH04153814A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Kubota Corp 無線式データ伝送装置
US6611880B1 (en) * 2000-01-28 2003-08-26 Hewlett-Packard Development Co., L.P. System for selecting a device over a network for a computer to use

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03173670A (ja) * 1989-12-04 1991-07-26 Nec Software Ltd 複数種別プリンタの一括制御方式
JPH04153814A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Kubota Corp 無線式データ伝送装置
US6611880B1 (en) * 2000-01-28 2003-08-26 Hewlett-Packard Development Co., L.P. System for selecting a device over a network for a computer to use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5611510A (en) Numerical control system
JPS6113330A (ja) デ−タ管理装置
JP2865220B2 (ja) 数値制御情報作成装置
JPH06110884A (ja) 編集装置
JP2747153B2 (ja) 応答信号振分方式
JPH05181510A (ja) プログラマブルコントローラにおけるプログラミング装置の画面表示方法
JPH04257019A (ja) 複数書式制御情報対応ページバッファ分散制御方式
JPS6157373A (ja) 印字装置
JPS605331A (ja) ラインプリンタ
JPH0329021A (ja) プリンタサーバ
JPS61193255A (ja) 高速中央処理装置の動作方法
JPS62127932A (ja) 印刷スプ−リング制御方式
JPH0216626A (ja) プリンタ出力制御方式
JPH01243110A (ja) 印字データ処理装置
JPS62256151A (ja) オンライントランザクシヨン制御システムの出力デ−タ伝送量削減方式
JPH01199256A (ja) 入出力制御方式
JPS62293460A (ja) 文書編集情報機器
JPH0391862A (ja) 文書作成機
JPH04125177A (ja) プリンタ設定装置
JPH0315777B2 (ja)
JPH04330516A (ja) マルチジョブ対応プリンタ制御方式
JPS59123921A (ja) 印刷出力制御方式
JPH0290255A (ja) 入出力装置構成の自動認識方式
JPS5539912A (en) External input cassette system of digital differential analyzer
JPS6373417A (ja) 端末制御装置