JP2001243488A - 図形要素選択方法及びcad処理プログラムを記憶してなる媒体 - Google Patents

図形要素選択方法及びcad処理プログラムを記憶してなる媒体

Info

Publication number
JP2001243488A
JP2001243488A JP2000057658A JP2000057658A JP2001243488A JP 2001243488 A JP2001243488 A JP 2001243488A JP 2000057658 A JP2000057658 A JP 2000057658A JP 2000057658 A JP2000057658 A JP 2000057658A JP 2001243488 A JP2001243488 A JP 2001243488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic element
selection
selectable
graphic
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000057658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4386528B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sunahara
弘行 砂原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP2000057658A priority Critical patent/JP4386528B2/ja
Publication of JP2001243488A publication Critical patent/JP2001243488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4386528B2 publication Critical patent/JP4386528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 選択可能な図形要素を絞り込んだ後の選択操
作を容易にすることができる図形要素選択方法及びCA
Dプログラムを記憶してなる媒体を提供する。 【解決手段】 CAD処理部2は、カーソル位置情報処
理部5、表示制御部6、要素選択部8及びフィルタ処理
部9を備えて構成されている。カーソル位置情報処理部
5は、マウスカーソルの位置情報を検出する。フィルタ
処理部9は、図形要素記憶部3に記憶された複数の図形
要素のうち入力部1による入力操作で指定された図形要
素のみを選択可能図形要素として選択する。要素選択部
8は、カーソル位置情報を入力し、入力部1での図形要
素の選択操作がフィルタ処理部9で指定された選択可能
図形要素に対してなされたときにその選択操作を有効に
する。表示制御部6は、選択可能図形要素と、選択され
た図形要素と、選択不可能な図形要素とを、表示部4に
てそれぞれ異なる表示形態で表示させるための制御を行
うと共に、カーソル位置情報や各部からの情報を入力
し、必要な各種情報を表示部4に表示するための制御を
実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、CADシステム
において、複数の図形要素の中から選択可能な図形要素
を指定して編集対象を絞り込んだ上で図形要素の選択を
行う図形要素選択方法及び図形要素選択処理を有するC
ADプログラムを記憶してなる媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】CADシステムで、複雑に入り組んだ図
形要素の中から特定の図形要素を編集対象として選択す
る場合、選択可能な図形要素を予め限定しておくと選択
操作が容易である。そのような目的で、従来より、図形
要素の種類、図形の色、線種、ペン種、レイヤ番号等の
属性を指定して、選択可能な図形要素を限定する選択フ
ィルタ機能を備えたCADシステムが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
選択フィルタ機能を備えたCADシステムでは、選択可
能な図形要素を限定することはできるものの、どの図形
要素が選択可能な要素であるのかの判別が付かず、選択
操作に多少の混乱を来すという問題があった。
【0004】この発明は、このような問題点に鑑みてな
されたもので、選択可能な図形要素を絞り込んだ後の選
択操作を容易にすることができる図形要素選択方法及び
CADプログラムを記憶してなる媒体を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る図形要素
選択方法は、複数の図形要素の中から選択すべき1又は
複数の図形要素を選択するための図形要素選択方法にお
いて、予め前記複数の図形要素の中から選択可能な図形
要素を指定するステップと、前記図形要素の選択操作時
に前記指定された選択可能な図形要素を判別して当該選
択可能な図形要素に対する選択操作がなされたときのみ
その選択操作を有効にするステップと、前記選択可能な
図形要素をその選択時及び選択不可能時とは異なる表示
形態で表示するステップとを備えたことを特徴とする。
【0006】この発明に係る媒体は、複数の図形要素の
中から選択すべき1又は複数の図形要素を選択するため
の図形要素選択処理を有するCADプログラムを記憶し
てなる媒体において、予め前記複数の図形要素の中から
選択可能な図形要素を指定する処理と、前記図形要素の
選択操作時に前記指定された選択可能な図形要素を判別
して当該選択可能な図形要素に対する選択操作がなされ
たときのみその選択操作を有効にする処理と、前記選択
可能な図形要素をその選択時及び選択不可能時とは異な
る表示形態で表示する処理とを備えた図形要素選択処理
を有するCADプログラムを記憶してなるものである。
【0007】前記選択可能な図形要素を指定するステッ
プは、選択条件を指定するステップであり、前記選択可
能な図形要素をその選択時及び選択不可能時とは異なる
表示形態で表示するステップは、前記選択条件を満たし
た図形要素を判別してその表示形態を選択時及び選択不
可能時とは異なる表示形態となるように変更するステッ
プであることが望ましい。
【0008】前記選択条件は、好ましくは選択可能な図
形要素に共通する属性によって与えられるものである。
【0009】前記選択可能な図形要素をその選択時及び
選択不可能時とは異なる表示形態で表示するステップ
は、例えば指示入力用のカーソルが前記選択可能な図形
要素を捕捉しているときに、その図形要素の表示形態を
選択時及び選択不可能時とは異なる表示形態となるよう
に変更するステップである。
【0010】この発明によれば、表示手段に表示された
複数の図形要素の中から予め指定された選択可能な図形
要素を、その図形要素の選択時及び選択不可能時とは異
なる表示形態で表示するため、選択可能な図形要素の確
認が容易になり、選択操作が極めて簡単になる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施例を説明する。図1は、この発明の一実施例に係
る図形要素選択方法を実現するためのCADシステムの
基本構成の一部を示す機能ブロック図である。
【0012】このシステムは、座標入力手段であるマウ
スやキーボード等の入力デバイス等の入力部1と、CP
U及び所定のアプリケーション・ソフトウェア等で構成
されたCAD処理部2と、図形要素を記憶する外部ディ
スク装置、ワーキングメモリ等の図形要素記憶部3と、
カラーCRTディスプレイ装置又はカラー液晶ディスプ
レイ装置等の表示部4とを備えて構成されている。
【0013】CAD処理部2は、以下の各部を備えて構
成されている。カーソル位置情報処理部5は、入力部1
からの入力情報に基づいてマウスカーソルの位置情報を
検出する。フィルタ処理部9は、図形要素記憶部3に記
憶された複数の図形要素のうち入力部1による入力操作
で指定された図形要素のみを選択可能図形要素として選
択する。要素選択部8は、カーソル位置情報処理部5か
らの情報を入力し、入力部1での図形要素の選択操作が
フィルタ処理部9で指定された選択可能図形要素に対し
てなされたときにその選択操作を有効にする。表示制御
部6は、選択可能図形要素と、選択された図形要素と、
選択不可能な図形要素とを、表示部4にてそれぞれ異な
る表示形態で表示させるための制御を行う。また、表示
制御部6は、カーソル位置情報処理部5からのカーソル
位置情報や各部からの情報を入力し、必要な各種情報を
表示部4に表示するための制御を実行する。なお、CA
D処理部2の各ブロックの機能を実現するためのプログ
ラムは、例えばCD−ROM等の適当な媒体に記録され
て提供される。
【0014】次に、このように構成された本システムの
動作について説明する。図2は、このCADシステムの
表示部4上に表示される画面の一例を示す図である。
【0015】この画面10は、図形表示領域11、各種
メニュー表示領域12等で構成されている。まず、例え
ば画面10のメニュー表示領域12から「選択」コマン
ドメニューを選択すると、要素選択部8が起動され、図
3に示すように、選択コマンドのサブコマンド設定ダイ
アログ13が画面10上に表示される。なお、この「選
択」コマンドは、指定した要素を選択状態にするもの
で、コマンド待ちの状態では常に選択コマンドが実行さ
れているものとする。
【0016】この「選択」コマンドのサブコマンド13
を用いて、オペレータは選択要素の指定方法を設定した
り、図形要素の選択方法を設定したりすることができ
る。例えば、図4(a),(b)に示すように、図形要
素の選択方法は、選択プルダウンメニュー14を用いて
選択することができ、選択する要素を実要素・仮想要素
で設定するには、選択要素設定プルダウンメニュー15
を用いて設定することができる。
【0017】この選択プルダウンメニュー14では、
「通常選択」と「クロス選択」の選択と解除をそれぞれ
設定することができ、これにより、選択可能な図形要素
の指定方法を異ならせることができる。図5(a)は、
通常選択・解除をシングルで設定した場合の図形要素の
選択方法を示すものであり、この場合、カーソル19で
画面上の選択する図形要素を各々選択することができ
る。同図(b)は、通常選択・解除を領域で設定した場
合の図形要素の選択方法を示し、この場合、画面上の複
数の図形要素をカーソル19でドラッグしながら選択領
域20で囲み選択することができる。また、同図(c)
は、クロス選択・解除を設定した場合の図形要素の選択
方法を示し、カーソル19で、任意の2点(P1,P
2)を指示することで、その2点(P1,P2)を結ん
だ直線23と交差する図形要素を選択することができ
る。
【0018】更に、このサブコマンド13では、フィル
タ有効チェックボックス16をチェックすることによ
り、フィルタ処理部9のフィルタ機能17及び属性フィ
ルタ機能18を起動することができ、選択する条件を細
かく設定して選択可能要素を更に限定することができ
る。
【0019】例えば、フィルタ機能17を起動すると、
図6に示すように、フィルタダイアログ30が開き、選
択可能図形要素について種々の条件を設定することがで
きる。図形要素については、図形要素設定ウィンドウ3
1の各チェックボックスをチェックすることで、選択可
能図形要素を指定された図形要素に限定することができ
る。色については色設定ウィンドウ32で、ペンについ
てはペン番号設定ウィンドウ33で、線種については線
種設定ウィンドウ34で、それぞれ限定することができ
る。また、シンボル構成要素設定チェックボックス35
でシンボル構成要素の選択対象切替を設定することが、
レイヤ設定チェックボックス36でレイヤ番号を指定し
てレイヤを選択することが、グループ設定チェックボッ
クス37で設定されているグループ図形を選択すること
ができる。これにより、細かな選択条件の設定が可能と
なるので、オペレータは限定された図形要素のみに対し
て選択操作をすることができる。
【0020】更に、属性フィルタ機能18を起動する
と、図7に示すように、属性フィルタダイアログ40が
開き、選択可能図形要素の属性を限定して選択すること
ができる。この属性フィルタダイアログ40では、図面
上に設定されている全ての属性を一覧表示し選択条件と
して設定することができるので、属性の名称や値で選択
条件を限定して選択することができる。
【0021】更に、選択された選択可能図形要素の表示
色を他の選択不可能図形要素の表示色及び選択されてい
る図形要素の表示色とは異なる色に変更することで、ど
の図形要素が選択可能であるかの識別を容易にすること
等ができる。例えば、図8において、いま、フィルタ機
能によって円要素21と直線要素24とが選択可能要素
であり、他の楕円要素22及び矩形要素25が選択不可
能要素であるとすると、円要素21及び直線要素24
と、楕円要素22及び矩形要素25とを異なる表示色で
表示するようにしても良いが、この実施例では、これら
要素が非選択時には、すべて同一色、例えば黒で表示
し、カーソル19が同図(a)のように、選択可能図形
要素である円要素21を補足したときには、その表示色
が青に変わる。これに対し、同図(b)に示すように、
カーソル19が選択不可能要素である楕円要素22を捕
捉しても表示色は黒のまま変わらない。これにより、フ
ィルタ機能によって円要素21が選択可能で、楕円要素
22が選択不可能であることが簡単に識別でき、選択操
作の混乱を招かない。ここで円要素21が選択された場
合には、表示色は、例えば赤に変わる。
【0022】なお、ここでは、図形要素の選択に際して
選択可能要素を選択時及び選択不可能時と図形要素の表
示色を変えることで識別することができるとしたが、例
えば表示色のみならず、選択時及び選択不可能時とで図
形要素の表示色の輝度を変更して表示形態を変更するよ
うにしても良い。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
表示手段に表示された複数の図形要素の中から予め指定
された選択可能な図形要素を、その図形要素の選択時及
び選択不可能時とは異なる表示形態で表示するため、選
択可能な図形要素の確認が容易になり、選択操作が極め
て簡単になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例に係る図形要素選択方法
を実現するためのCADシステムの基本構成の一部を示
す機能ブロック図である。
【図2】 同システムの表示部上に表示される画面の一
例を示す図である。
【図3】 同画面に表示された選択コマンドのサブコマ
ンド設定ダイアログを示す図である。
【図4】 同ダイアログの選択プルダウンメニュー及び
選択要素設定プルダウンメニューを示す図である。
【図5】 同選択プルダウンメニューで設定した選択可
能な図形要素の指定方法を説明するための図である。
【図6】 同画面に表示されたフィルタダイアログを示
す図である。
【図7】 同画面に表示された属性フィルタダイアログ
を示す図である。
【図8】 同プルダウンメニューで設定した方法の1つ
により選択可能図形要素の識別を行う様子を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…入力部、2…CAD処理部、3…図形要素記憶部、
4…表示部、5…カーソル位置情報処理部、6…表示制
御部、8…要素選択部、9…フィルタ処理部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の図形要素の中から選択すべき1又
    は複数の図形要素を選択するための図形要素選択方法に
    おいて、 予め前記複数の図形要素の中から選択可能な図形要素を
    指定するステップと、 前記図形要素の選択操作時に前記指定された選択可能な
    図形要素を判別して当該選択可能な図形要素に対する選
    択操作がなされたときのみその選択操作を有効にするス
    テップと、 前記選択可能な図形要素をその選択時及び選択不可能時
    とは異なる表示形態で表示するステップとを備えたこと
    を特徴とする図形要素選択方法。
  2. 【請求項2】 前記選択可能な図形要素を指定するステ
    ップは、選択条件を指定するステップであり、 前記選択可能な図形要素をその選択時及び選択不可能時
    とは異なる表示形態で表示するステップは、前記選択条
    件を満たした図形要素を判別してその表示形態を選択時
    及び選択不可能時とは異なる表示形態となるように変更
    するステップであることを特徴とする請求項1記載の図
    形要素選択方法。
  3. 【請求項3】 前記選択条件は、選択可能な図形要素に
    共通する属性によって与えられることを特徴とする請求
    項2記載の図形要素選択方法。
  4. 【請求項4】 前記選択可能な図形要素をその選択時及
    び選択不可能時とは異なる表示形態で表示するステップ
    は、指示入力用のカーソルが前記選択可能な図形要素を
    捕捉しているときに、その図形要素の表示形態を選択時
    及び選択不可能時とは異なる表示形態となるように変更
    するステップであることを特徴とする請求項1又は2記
    載の図形要素選択方法。
  5. 【請求項5】 複数の図形要素の中から選択すべき1又
    は複数の図形要素を選択するための図形要素選択処理を
    有するCADプログラムを記憶してなる媒体において、 予め前記複数の図形要素の中から選択可能な図形要素を
    指定する処理と、 前記図形要素の選択操作時に前記指定された選択可能な
    図形要素を判別して当該選択可能な図形要素に対する選
    択操作がなされたときのみその選択操作を有効にする処
    理と、 前記選択可能な図形要素をその選択時及び選択不可能時
    とは異なる表示形態で表示する処理とを備えた図形要素
    選択処理を有するCADプログラムを記憶してなる媒
    体。
JP2000057658A 2000-03-02 2000-03-02 図形要素選択方法及びcad処理プログラムを記憶してなる媒体 Expired - Fee Related JP4386528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057658A JP4386528B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 図形要素選択方法及びcad処理プログラムを記憶してなる媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057658A JP4386528B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 図形要素選択方法及びcad処理プログラムを記憶してなる媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001243488A true JP2001243488A (ja) 2001-09-07
JP4386528B2 JP4386528B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=18578401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000057658A Expired - Fee Related JP4386528B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 図形要素選択方法及びcad処理プログラムを記憶してなる媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4386528B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122572A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Canon Inc 情報処理方法及び画像処理方法
JP2006185336A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Canon Inc 画像処理装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP6239204B1 (ja) * 2016-07-01 2017-11-29 三菱電機株式会社 図形選択装置
WO2018003206A1 (ja) * 2016-07-01 2018-01-04 三菱電機株式会社 図形選択装置、図形選択方法および図形選択プログラム
JP2019153280A (ja) * 2017-12-29 2019-09-12 ダッソー システムズDassault Systemes 製品の部品の組み立て方法
CN113204297A (zh) * 2021-04-28 2021-08-03 万翼科技有限公司 图元中元素的选择方法、装置、电子设备和存储介质

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122572A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Canon Inc 情報処理方法及び画像処理方法
JP2006185336A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Canon Inc 画像処理装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP4574347B2 (ja) * 2004-12-28 2010-11-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、方法及びプログラム
JP6239204B1 (ja) * 2016-07-01 2017-11-29 三菱電機株式会社 図形選択装置
WO2018003206A1 (ja) * 2016-07-01 2018-01-04 三菱電機株式会社 図形選択装置、図形選択方法および図形選択プログラム
JP2019153280A (ja) * 2017-12-29 2019-09-12 ダッソー システムズDassault Systemes 製品の部品の組み立て方法
JP7249144B2 (ja) 2017-12-29 2023-03-30 ダッソー システムズ 製品の部品の組み立て方法
CN113204297A (zh) * 2021-04-28 2021-08-03 万翼科技有限公司 图元中元素的选择方法、装置、电子设备和存储介质
CN113204297B (zh) * 2021-04-28 2023-04-18 万翼科技有限公司 图元中元素的选择方法、装置、电子设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4386528B2 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118451A (en) Apparatus and method for controlling dialog box display and system interactivity in a computer-based system
US5179655A (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
JP2005235198A (ja) Guiプログラム
US5812805A (en) Method and editing system for setting tool button
JP5448576B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2618145B2 (ja) 図形アイコンを用いた図形作成方法及び作成装置
JPS61196319A (ja) 表示装置のメニユ−選択方式
JP2001243488A (ja) 図形要素選択方法及びcad処理プログラムを記憶してなる媒体
JP2000056888A (ja) ユーザーインターフェイス設定方法及びその装置
US5651105A (en) Graphic input and display of network based computations
JP3138430B2 (ja) ユーザインタフェース画面作成支援装置
JPH07141137A (ja) メニュー選択方法
JPH1185443A (ja) ウインドウ表示装置及び記憶媒体
JP2001175379A (ja) 表示処理装置および記憶媒体
JPH0991127A (ja) 画像処理プログラムの作成方法
JP4350256B2 (ja) プロパティ設定方法及びプロパティ設定処理を含むcadプログラムを記憶してなる媒体
JPH0927040A (ja) グラフ表示装置
JPH06149521A (ja) マルチウィンドウ最適化表示方式
JPH11218562A (ja) Gui処理システム
JPH09146745A (ja) ウインドウの選択方法および選択装置
JP2003067118A (ja) 選択が好ましい項目を提示するメニューの表示方法、その方法を実行させるプログラム、及びそのプログラムが記録された記録媒体
JPH02121024A (ja) マルチウィンドウ間の関連性表示方式
JPH04251327A (ja) マルチウィンドウシステムにおけるウィンドウ操作方式
JPH1021297A (ja) 不動産物件管理システム
JPH0822490A (ja) レイヤー選択方法及びレイヤー属性編集方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4386528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees