JPH02247355A - 建築用耐熱ボルトおよびナットとそれらの製造方法 - Google Patents

建築用耐熱ボルトおよびナットとそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH02247355A
JPH02247355A JP6674889A JP6674889A JPH02247355A JP H02247355 A JPH02247355 A JP H02247355A JP 6674889 A JP6674889 A JP 6674889A JP 6674889 A JP6674889 A JP 6674889A JP H02247355 A JPH02247355 A JP H02247355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
heat
resistant
bolt
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6674889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609722B2 (ja
Inventor
Yoshio Komine
小峰 善夫
Yoshifumi Sakumoto
作本 好文
Ryuzo Hasegawa
隆三 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1066748A priority Critical patent/JP2609722B2/ja
Publication of JPH02247355A publication Critical patent/JPH02247355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609722B2 publication Critical patent/JP2609722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a業上の利用分野) 本発明は建築、土木および海洋構造物等の分野において
、各種建造物に用いる建築用耐火鋼材の締結に使用する
建築用耐熱ボルトおよびナツトとそれらの製造方法に関
する。
(従来の技術) 周知の通り建築、土木および海洋構造物などの分野にお
ける各種建造物用構築材として、般構造用圧延鋼材(J
IS G 3101) 、溶接構造用圧延鋼材(JIS
 G 3106) 、溶接構造用耐候性熱間圧延鋼材(
JIS G 3114) 、高耐侯性圧延鋼材(JIS
 G 3125)および−殻構造用炭素鋼鋼管(JIS
G 3444)、−殻構造用角形鋼管(JIS G 3
48B)(以下周知鋼材と云う)などが広く利用され、
これら周知鋼材の締結には、近時高力六角ポル)−(F
IOT) (JIS B 1186)、高力トルシア形
ボルト(FIOT)(JSSII  09) (以、下
車に周知ボルトと云う)などが広く用いられている。
前記周知鋼材および周知ボルトは通常高炉によって得ら
れた溶銑を、脱S、脱Pしたのち転炉精練を行い、連続
鋳造もしくは分塊工程において鋼片とし、ついで熱間塑
性加工することにより、所望の特性を備えたものとして
製品化されるが、本発明における鋼片も同様な生産手段
によって製造する。
さて、各種建造物のうち、特に生活に密着したビルや事
務所および住居などの建造物に前記周知鋼材を用いる場
合は、火災における安全性を確保するため、充分な耐火
被覆を施すことが義務づけられており、建築関係語法令
では、火災時に鋼材温度が350℃以上にならぬよう規
定している。
つまり、前記周知鋼材は、建造物に使用する場合350
℃程度で耐力が常温時の60〜70%になり、建造物の
破壊を引き起こす恐れがあるため、たとえば、一般構造
用圧延鋼材(JIS G3101)に規定される形鋼を
柱材とする建造物の例では、その表面にスラグウール、
ロックウール、ガラスクール、アスベストなどを基材と
する吹き付は材やフェルトを展着するほか、防火モルタ
ルで包被する方法および前記断熱材層の上に、さらに金
属薄板即ちアルミニウムやステンレススチール薄板等で
保護する方法など耐火被覆を入念に施し火災時における
熱的損傷により該鋼材が載荷力を失うことのないように
して利用する。
そのため、鋼材費用に比し耐火被覆施工費が高額になり
、建設コストが大幅に上昇することを避けることができ
ない。
そこで、構築材として丸あるいは角鋼管を用い、冷却水
が循環するように構成し、火災時における温度上昇を防
止し載荷力を低下させない技術が提案され、ビルの建設
コストの引き下げと利用空間の拡大が図られている。た
とえば、実公昭52−16021号公報には、建築物の
上部に水タンクを置き、中空鋼管からなる柱材に冷却水
を供給する耐火構造建造物が開示されている。
前述のように建造物に周知鋼材を利用する場合、価格は
安いが、高温特性が低いため無被覆や軽液層で利用する
ことができず割高な耐火被覆を施さねばならないため建
設コストを高くすると共に建造物の利用空間を狭くし、
経済効率を低下させると云う課題があり、一方耐火性能
の向上をねらいとして、中空鋼材を用いて強制冷却する
方法は、構造が複雑になるため設計、施工費に加えて設
備費が窩むことと保守整備費も高額になると云う課題が
ある。また、ステンレススチールに代表されるような周
知の耐熱鋼材は価格が非常に高いため、高温特性は良好
であるが、生産技術や施工技術面に加えて経済的な面で
構築材としての利用は非常に困難である。
而して、近時建築物の高層化が進展し、設計技術の向上
とその信頼性の高さから、耐火設計について見直しが行
われ、昭和62年建築物の新耐火設計法が発表されるに
至り、前述の350℃の温度制限によることなく、鋼材
の高温強度と建物に実際に加わっている荷重により耐火
被覆の能力を決定できるようになり、場合によっては無
被覆で鋼材を使用することも可能になった。
しかしながら、耐火性の優れた建築用鋼材として経済的
価格で市場に供給できるような鋼材は現在存在しない。
そこで、本発明者等は高温特性が優れ、かつ経済的価格
で市場に供給しうる耐火性の優れた鋼とその製造方法お
よび前記鋼を加工してなる鋼材およびその製造方法なら
びに耐火性能を付与した鋼材(以下耐熱鋼材と云う)を
開発し、先に出願した。
而して、前記耐熱鋼材は、重量比で、C0.04〜0.
15%、Si  0.6%以下、Mn  0.5 〜1
.8%、Nb  0.005〜0.04%、Mo 0.
4〜0.7零、An  0.1%以下、N  0.00
1〜0.006%を含有し、残部がFeおよび不可避不
純物からなる耐火性の優れた建築用低降伏比鋼、および
重量比で、C0,04〜0.15%、si  o、a%
以下、Mn0.5 〜1.6に、Nb   0.005
〜0.04%、Mo0.4 〜G、7*、^10.1%
以下、N  0.001〜0.006%に加えてTl 
 0.005〜0.10%、Zr  Q、005 〜0
.03%、 V   0.005〜0.10%、Ni 
  0.05〜0.5%、(:u  0.05〜1.0
  %、Cr  0.05〜1.H1B0.0003〜
0.002  %、Ca  0.0005〜0.005
!k、REM0.001〜0.02%のうち1種または
2種以上を含有し、残部がFeおよび不可避不純物から
なる耐火性の優れた建築用低降伏比鋼であって、該鋼材
は600℃での高温耐力が常温時の70%以上となる鋼
材であり、高価な添加元素の量が少なく、かつ耐火被覆
を薄くすることが可能で、さらに火災荷重が小さい場合
は無被覆で使用することができる極めて経済価値の高い
耐熱鋼材である。
しかして、前述の耐熱鋼材を用いて建造物を構築するに
あたり、前記高力六角ボルト(FIOT)(JIS B
 1188)、高力トルシア形ボルト(FIOT)(J
SS II  09)など周知ボルトが用いられている
が、通常それらの締結部は耐火性を持たせるため、入念
な耐火被覆が施されている。
(発明が解決しようとする課B) 本発明者らは、火災時における鋼材強度について研究の
結果、無被覆使用を目標とした場合、火災時の最高到達
温度が1000℃であることから、鋼材が該温度で常温
耐力の70%以上の耐力を備えるためには、やはり高価
な金属元素を多量に添加せねばならず、経済性を失する
ことを知った。
つまり、周知の鋼材費とそれに加え耐火被覆を施工する
費用以上に鋼材単価が高くなり、そのような鋼材は実際
的に利用することができない。
そこで、さらに研究を進めた結果、前述のように600
℃での高温耐力が常温時の%以上となる鋼材が最も経済
的であることをつきとめ、高価な添加元素の量を少なく
し、かつ耐火被覆を薄くすることが可能で、火災荷重が
小さい場合は無被覆で使用することができる前記耐火鋼
材を開発した。
ところで、前記耐火鋼材の長所を十分に発揮させるには
、常温時、高温時ともに、十分な強度を備えた結合用の
ボルトおよびナツトが必要であり、かつ、それらボルト
およびナツトは、経済的な多量生産が可能であることが
望ましい。ところで、建築に際して前記耐熱鋼材を締結
するボルトやナツトに前述の周知ボルトを利用した場合
、火災時における高温特性が低いために、軽耐火被覆や
無被覆では損傷の起点となり、前記耐熱鋼材の利点を発
揮することができないと云う課題がある。
その点につき、図を用いて、さらに詳細に説明する。
第2図は、横軸に温度(℃)、縦軸に耐力(kgf/n
m2)をとり、母材(JIS G 31Qlliニ規定
される5M50A)の耐力(4%歪み時)および(2%
歪み時)と高力ボルト(JIS B 1186に規定さ
れる2種FIOTに適合する日鐵ポルテン株式会社製高
力ボルト商品名BoltenllON (規格No) 
)の剪断耐力を比較したグラフであって、500℃を超
えると5M50AとBoltenllONの耐力低下の
著しいことが判る。
さて、そこで前述のような耐熱鋼材のみを開発しても、
前記BoltenllONを使用する限り、耐熱鋼材の
効果は発揮できない。それを第2図のグラフに従って説
明する。
第3図は、横軸に温度(℃)、縦軸に耐力(kgf/m
m’)をとり、母材(前述の耐熱鋼材を5M50A−N
FRと略称し、板厚32II1m、 12mmの2種を
選定する)の耐力(4%歪み時)および(2%歪み時)
と高力ボルト(前述のBoltenllON)の剪断耐
力を比較したグラフであって、500℃を超えると5M
50A−NFRに比しBoltenllONの耐力低下
が著しく 5M50A−NFRの効果が全く発揮できな
いことが判る。
本発明の目的は、該耐熱鋼材の締結にあたり十分な強度
を備え、かつ火災時における高温特性が高く、前記耐熱
鋼材の特性を発揮せしめ経済的な利用を特徴とする特質
を備えた建築用耐熱ボルトおよびナツトとそれらの製造
方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は前述の課題を克服し、目的を達成するもので、
その要旨を下記ア〜り項に示す。
75重量比で、C0.15〜0.30%、st  o、
s%以下、Mn  0.6〜1.50%、Mo  0.
25〜0.50%、Cr  0.50〜2.00%、^
ffi  0.10%以下、P  0.05%以下、S
  0.05%以下残部がFeおよび不可避不純物から
なる建築用耐熱ボルト。
イ0重量比で、C0.15〜0.30%、St  0.
5%以下、Mn  0.6〜1.50%、Mo  0.
25〜0.50%、Cr  0.50〜2.00%、A
4 0.10%以下、P  0.05%以下、S  0
.05%で、かつ、それに加えてCu  0 、20〜
0 、55%、NI  0 、01〜0.65%、V 
 0.02〜0.15%、W 0.10〜0.30%の
うちの1種もしくは2種を含み残部がFeおよび不可避
不純物からなる建築用耐熱ボルト。
つ0重量比で、CG、15〜0.30%、SI  Q、
5%以下、Mn  0.6〜1.50%、Mo  0.
25〜0.50%、Cr  0.50〜2゜00%、A
文 0.10%以下、P  0.05%以下、S  0
.05%以下残部がFeおよび不可避不純物からなる建
築用耐熱ナツト。
工9重量比で、C0.15〜0.30%、St  0.
5%以下、Mn  0.6〜1.50%、Mo  0.
25〜0.50%、Cr  0.50〜2.00%、A
i  0.10%以下、p  o、os%s%以下  
0.05%で、かつ、それに加えてCu  0.20〜
0.55%、Ni  0 、01〜0.65%、V  
0.02〜0.15%、W 0.10〜0.30%のう
ちの1種もしくは2種を含み残部がFeおよび不可避不
純物からなる建築用耐熱ナツト。
オ0重量比で、C0.15〜0.30%、Sl  0.
5%以下、Mn  0.6〜1.50%、Mo  0.
25〜0.50%、Cr  0.50〜2.00%、A
文 0.10%以下、P  0.05%以下、S  0
.05%以下残部がFeおよび不可避不純物からなる鋼
片を冷間成形、ねじ転造工程によりボルト素材としたの
ち810〜950℃の温度領域から液冷急速焼入し、つ
いで850〜540 tに再加熱して焼戻すことを特徴
とする建築用耐熱ボルトの製造方法。
力9重量比で、C0.15〜0.30%、SIo、5%
以下、Mn  0.6〜1.50%、Mo  0.25
〜0.50%、Cr  0.50〜2.(10%、An
  0.10%以下、P  0.05%以下、S  0
.05%で、かつ、それに加えてCu  O、20〜0
 、55%、Ni0.01〜0.65%、V  0.0
2〜0.15%、W 0.10 N0.30%のうちの
1種もしくは2種を含み残部がFeおよび不可避不純物
からなる鋼片を冷間成形、ねじ転造工程によりボルト素
材としたのち810〜950℃の温度領域から液冷急速
焼入し、ついで650〜540 ’eに再加熱して焼戻
すことを特徴とする建築用耐熱ボルトの製造方法。
キ0重量比で、C0.15〜0.30%、Si0.5%
以下、Mn  0.6〜1.50%、Mo  0.25
〜0.50%、Cr  0.50〜2.00%、ALl
0.10%以下、P  0.05%以下、s  o、o
s%以下残部がFeおよび不可避不純物からなる鋼片を
熱開成形し、ナツト素材としたのち810〜950℃の
温度領域から液冷急速焼入し、ついで700〜600℃
に再加熱して焼戻ししたのち表面研磨を施し、ついで、
ねじ切り加工することを特徴とする建築用耐熱ナツトの
製造方法。
り0重量比で、C0.15〜0.30%、Sl  0.
5%以下、Mn  0.6〜1.50%、Mo  0.
25〜0.50%、Cr  0.51]〜2.00%、
An  0.10%以下、P  0.05%以下、S 
 0.05%で、かつ、それに加えてCu  0 、2
0〜0 、55%、Nl0.01〜0.65%、V  
0.02〜0.15%、W 0.10〜0.30%のう
ちの1種もしくは2種を含み残部がFeおよび不可避不
純物からなる鋼片を熱間成形し、ナツト素材としたのち
810〜950℃の温度領域から液冷急速焼入し、つい
で700〜600℃に再加熱して焼戻ししたのち表面研
磨を施し、ついで、ねじ切り加工することを特徴とする
建築用耐熱ナツトの製造方法。
用) 本発明は、高温時の特性のみならず、常温時の特性もJ
SSII09構造用トルシア形高力ボルトル・六角ナツ
トに定められた特性を満足する建築用耐熱ボルトおよび
ナツトを提供するものであり、そのための必須の成分元
素と添加量について説明する。
Cは、強度確保のために必要な元素であるが、0.15
%以下では強度に不安が生じ、0.30%を超えると加
工性が悪くなフて品質的に問題がある。従ってC量の上
下限が0.15%〜0.30%となる。
つぎに、Slは脱酸に必要な元素であるが、Siが多く
なると酸化物による品質欠陥の恐れがあるため、その上
限を0.5%とすることが望ましい。
さらに、Mnは強度、靭性を確保する上で不可欠の元素
であり、0.6%未満では、本発明の目的とする強度が
得られない。しかしMn量が多才(作 ぎると加工性が著しく悪くな)て、経済性を失うので、
Mn量の上下限は0,6%〜1.50%に限定される。
また、Moは0.25%未満では本発明の目的とする高
温強度が発現せず、0.50%を超えると加工性に問題
が生じて良好な製品が得られないので、Mo量は0.2
5%〜0.50%とする。
さらに、Crについては、強度と焼き入れ性を良くする
ために必要な元素であるが、0.50%未満では効果が
薄い、しかし2.0%をこえると、加工に際して、割れ
が発生し易いなど難点が出る。
従って、Cr量は0.50%〜2.0%に限定する。
また、ALlは一般に脱酸上鋼に含まれる元素であるが
、Stによっても脱酸は行なわれるので、本発明ではA
lについて下限は限定しない。しかしA2量が多くなる
と鋼の清浄度が悪くなり、品質が劣化するので上限を0
.1%とした。
なお、本発明では、不純物として少量のPおよびSを含
有することは差し支え無い。
つまり、PおよびSlをたとえば0.01%〜0.00
1%程度に少なくするには、精練費用が著しく高騰し経
済的でない。即ちP、Sは高温強度に与える影響が小さ
いの・で、その量について0.05%以下であれば本発
明の場合問題がないので、PおよびSlについては、そ
れぞれ0.05%以下とする。
また、前述の基本的成分に加えて、選択的に添加する元
素としてCu  0.2+1〜0.55%、N1010
1〜0.65%、V  0.02〜0.15%、W  
0.10〜0.30%のうちの1種もしくは2種以上を
添加するが、まずCuは耐候性を高め、材料の寿命を延
長する効果があるものの0.20%以下では添加の効果
が薄く、0.55%を超えると塑性加工に際して赤熱脆
性が生じて加工が困難になる。
つぎに、Nlは強度と耐候性向上のため添加するが、0
.01%以下では添加効果が低く、0.65%を超える
と冷間塑性加工性が低下して経済的にも、品質的にも望
ましく無い。しかしCuを添加する場合はCuによる赤
熱脆性を防止する効果があるので、CuとNlは同時添
加が望ましい。
さらに、■は結晶粒の粗大化を防止するとともに、耐候
性を高める効果があるが、0.02%以下では効果が薄
く、また、0.15%を超えると目的に対して経済性が
無くなる。
Wは高温における耐力の向上に効果的で、また耐候性を
高めるが0.10%以下では効果が無く、0.30%を
超えると冷間加工性が悪くなり経済性を失する。
以上説明したとおり、本発明では選択的に添加する元素
としてCu、 Nl、 V、 Wを用い、経済性を考慮
してそれぞれの1種もしくは2種以上を適宜に添加する
が、いずれも高値な元素であるため、本発明の目的とす
る特性を満足する限度、において、少量の添加が望まし
い。
さて、本発明wi(ボルト用)の基本的成分は前述のと
おりで、本発明の目的を達成できることを下記第1表に
示す比較鋼との対比に従って説明する。
第1表に示す比較鋼は、MOを含有していないため、6
00℃における高温度領域において、本発明鋼の耐力(
kgf/lQm’)が35.8前後の僅を有するのに比
して14.8程度と低く、さらに、同様に600℃にお
ける高温度領域において、本発明鋼が引張強さ(kgf
/mm”) 49.8前後であり、伸び(%)も27程
度の価を有するのに対して、比較鋼のそれは29.3お
よび58前後の価を示し、本発明鋼が高温度領域で十分
な強度を備えているのに対して、周知のボルトに用いら
れている比較鋼は高温度での強度が低く、本発明のよう
な用途には全く利用することができない。
さらに、本発明鋼(ナツト用)について、その基本的成
分を下記第2表に示す比較鋼との対比に従って説明する
前記第2表に示す比較鋼の高温度領域おける機械的特性
も、第1表の場合と同様に本発明鋼に比して、著しく低
く本発明のような用途には利用することができないきこ
とが判明した。
さて、本発明の建築用耐熱ボルトおよびナツトは、前述
の特性を有するので、前記耐熱鋼材5M50A−NFR
の利用と相俟って相乗効果を十分に発揮することが可能
である。
それを、以下図面に従って説明する。
第1図は、横軸に温度(℃)、縦軸に耐力(kgf/m
m2)をとり、母材(前述の耐熱鋼材を5M50A−N
FRと略称し、板厚32mm、 12mmの2種を選定
する)の耐力(4%歪み時)および(2%歪み時)と本
発明にかかる高力ボルト(BoltenllON−PR
と略称する)の剪断耐力(第1図〜第3図のグラフでは
設計時の母材許容応力度/高力ボルト許容剪断応力度[
摩擦接合]を考慮した値とし1.46倍して表示してい
る)を比較したグラフであって、常温時は勿論のこと5
00℃を超え700℃まで5M50A−NFRとBol
tenllON−FRの耐力は著しく高く、5M50A
−NFRとBoltenllON −PRの相乗効果に
より目的の1つとする耐熱鉄骨構造物が具現化できるこ
とは明白である。
第3表に前記高力ボルトBoltenllON−FRと
BoltenllONにつき剪断強度(kgf/mm’
)を温度別に表示した。
第   3   表 また、第4表、第5表に5M50A−NFR(32mm
) 、(12mm)と5M50A (32+n+++)
の母材耐力(kgf/mm2) を示す。
第   5   表 第 表 前記第1図〜第3図および第3表〜第5表からも明らか
なように、耐熱鋼材5M50A−NFRとBolten
llONとの組み合わせでは、高温領域においてボルト
が切断し、5M50AとBoltenllONとの組み
合わせでは、母材が高温に耐え切れず、5M50A−N
FRとBoltenllON−FRの組み合・わせのみ
が、建築物の耐火性能を保証する。
つぎに、本発明にかかる建築用耐熱ボルトBoLten
llON−FRとナツトの製造方法ニツイテ、説明する
さて、本発明においても、周知ボルトの製造方法と同様
に、本発明の目的に適合した成分組成を有する耐熱鋼材
を冷間成形したのち、ねじ転造工程によりボルト素材と
し、ついで変態点以上の高温域に加熱し、急速焼入した
あと、焼き戻す方法を採用するが、本発明では水もしく
は油冷(液冷と略称する)において焼入開始温度を81
0〜950℃に限定するものであり、その理由は目的と
する機械的特性即ち硬さ及び強度を付与するためで、8
10℃未満では準安定相が得られず、950℃を超える
と靭性及び粘性において不安が生ずるためである。
また、前記焼入後650〜540℃に再加熱して焼き戻
す手段を採用するのは、焼入によって生じた準安定相を
安定相に変化させ、変形や割れの発生を防ぎ、目的とす
る強靭性を付与するためで、650℃を超える温度では
割れ発生の懸念があり、 540℃未満では強靭性に欠
ける恐れが多いためである。
つぎに、本発明に関する耐熱ナツトの製造方法であるが
、本発明においても、周知ナツトの製造方法と同様に、
本発明の目的に適合した成分組成を有する耐熱鋼材を熱
間成形したのち、変態点以上の高温域に加熱し、急速焼
入したあと、焼き戻しを行い、さらに表面研磨を施し、
ついで機械的な方法でねじ切りを行う方法を採用するが
、本発明では液冷において焼入開始温度を810〜95
0℃に限定するものであり、その理由は耐熱ボルトと同
様目的とする機械的特性即ち硬さ及び強度を付与するた
めで、810℃未満では準安定相が得られず、 950
℃を超えると靭性及び粘りにおいて不安が生ずるためで
ある。
また、焼戻温度を700〜600℃に限定する理由は、
 700℃を超える温度では硬度が高くなりすぎて、割
れ発生の懸念があり、600℃未満では強靭性と粘りに
欠ける製品となる恐れが多いためである。
(実 施 例) つぎに、本発明にかかる熱処理と機械的特性を、比較例
と対比して下記第6表、第7表(常温特性)に示す。
なお、試験片はJISZ2201に規定する4号試験片
を用い、製品の引張試験における引張強さは、引張荷重
をねじの有効断面積で除した値である。
第6表 第 表 なお、第6表、第7表における鋼種は第1表に記載した
鋼と同一のものである。
さらに、第8表においてボルトの高温時(600℃)の
機械的特性比較を示し、第   8   表 また、第9表に本発明にかかるナツトと比較例ナツトの
高温時(600℃)における機械的特性比較を示す。
第9表 しコストは高くならない利点を有する。
さて、つぎに本発明における実施例鋼種を第10表に、
また第11表に各温度域における機械的特性(0,2%
歪)の例を示す。
′!J7表〜第9表から明らかなように、本発明にかか
る耐熱ボルトおよびナツトは高温時の特性が良好である
のみならず、常温時の特性も優れており、建築用として
、優れた特質を備えている。
即ち、周知の高力六角ボルト(FIOT)  (JIS
B1186)や高力トルシャ形ボルト(FIOT)(J
SSTI09)と同様に利用できるばか前述のとおり、
該周知ボルトに無い高温時耐力を備えており、しかも製
造方法も経済的で周知ボルトに比第 表 前記第11表における材質は、第10表の例2のものを
用いた。
温度(”C) (発明の効果) 本発明の建築用耐熱ボルトおよびナツトは、前述のよう
に高温特性が非常に優れており、また常温特性も極めて
良好であるため、耐熱鋼材を素材とする各種形鋼および
管材や棒鋼などの鋼鉄建築材の耐火性能を補完し、その
利点を十分に発揮させることが可能である。
また、製造方法も経済的で、従来法に比して、格別のコ
スト高にならないため、実用効果が著しく高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は耐熱鋼材からなる母材の耐力と本発明にかかる
高力ボルトの剪断耐力を比較した、第2図は従来鋼を素
材とする母材の耐力と高力ボルトの剪断耐力を比較した
グラフ、第3図は耐熱鋼材からなる母材の耐力と高力ボ
ルトの剪断耐力を比較したグラフである。 第 図 温度(”C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量比で、 C 0.15〜0.30% Si 0.5%以下、 Mn 0.6〜1.50% Mo 0.25〜0.50% Cr 0.50〜2.00% Al 0.10%以下、 P 0.05%以下、 S 0.05%以下 残部がFeおよび不可避不純物からなる建築用耐熱ボル
    ト。 2 重量比で、 C 0.15〜0.30%、 Si 0.5%以下、 Mn 0.6〜1.50%、 Mo 0.25〜0.50%、 Cr 0.50〜2.00%、 Al 0.10%以下、 P 0.05%以下、 S 0.05%以下で、 かつ、それに加えてCu 0.20〜0.55%、Ni
     0.01〜0.65%、V 0.02〜0.15%、
    W 0.10〜0.30%のうちの1種もしくは2種を
    含み残部がFeおよび不可避不純物からなる建築用耐熱
    ボルト。 3 重量比で、 C 0.15〜0.30%、 Si 0.5%以下、 Mn 0.6〜1.50%、 Mo 0.25〜0.50%、 Cr 0.50〜2.00%、 Al 0.10%以下、 P 0.05%以下、 S 0.05%以下 残部がFeおよび不可避不純物からなる建築用耐熱ナッ
    ト。 4 重量比で、 C 0.15〜0.30%、 Si 0.5%以下、 Mn 0.6〜1.50%、 Mo 0.25〜0.50%、 Cr 0.50〜2.00%、 Al 0.10%以下、 P 0.05%以下、 S 0.05%以下で、 かつ、それに加えてCu 0.20〜0.55%、Ni
     0.01〜0.65%、V 0.02〜0.15%、
    W 0.10〜0.30%のうちの1種もしくは2種を
    含み残部がFeおよび不可避不純物からなる建築用耐熱
    ナット。 5 重量比で、 C 0.15〜0.30%、 Si 0.5%以下、 Mn 0.6〜1.50%、 Mo 0.25〜0.50%、 Cr 0.50〜2.00%、 Al 0.10%以下、 P 0.05%以下、 S 0.05%以下 残部がFeおよび不可避不純物からなる鋼片を冷間成形
    、ねじ転造工程によりボルト素材としたのち810〜9
    50℃の温度領域から液冷急速焼入し、ついで650〜
    540℃に再加熱して焼戻すことを特徴とする建築用耐
    熱ボルトの製造方法。 6 重量比で、 C 0.15〜0.30%、 Si 0.5%以下、 Mn 0.5〜1.50%、 Mo 0.25〜0.50%、 Cr 0.50〜2.00%、 Al 0.10%以下、 P 0.05%以下、 S 0.05%以下で、 かつ、それに加えてCu 0.20〜0.55%、Ni
     0.01〜0.65%、V 0.02〜0.15%、
    W 0.10〜0.30%のうちの1種もしくは2種を
    含み 残部がFeおよび不可避不純物からなる鋼片を冷
    間成形、ねじ転造工程によりボルト素材としたのち81
    0〜950℃の温度領域から液冷急速焼入し、ついで6
    50〜540℃に再加熱して焼戻すことを特徴とする建
    築用耐熱ボルトの製造方法。 7 重量比で、 C 0.15〜0.30%、 Si 0.5%以下、 Mn 0.6〜1.50%、 Mo 0.25〜0.50%、 Cr 0.50〜2.00%、 Al 0.10%以下、 P 0.05%以下、 S 0.05%以下 残部がFeおよび不可避不純物からなる鋼片を熱間成形
    し、ナット素材としたのち810〜950℃の温度領域
    から液冷急速焼入し、ついで700〜800℃に再加熱
    して焼戻ししたのち表面研磨を施し、ついで、ねじ切り
    加工することを特徴とする建築用耐熱ナットの製造方法
    。 8 重量比で、 C 0.15〜0.30%、 Si 0.5%以下、 Mn 0.6〜1.50%、 Mo 0.25〜0.50%、 Cr 0.50〜2.00%、 Al 0.10%以下、 P 0.05%以下、 S 0.05%以下で、 かつ、それに加えてCu 0.20〜0.55%、Ni
     0.01〜0.65%、V 0.02〜0.15%、
    W 0.10〜0.30%のうちの1種もしくは2種を
    含み 残部がFeおよび不可避不純物からなる鋼片を熱
    間成形し、ナット素材としたのち810〜950℃の温
    度領域から液冷急速焼入し、ついで700〜600℃に
    再加熱して焼戻ししたのち表面研磨を施し、ついで、ね
    じ切り加工することを特徴とする建築用耐熱ナットの製
    造方法。
JP1066748A 1989-03-18 1989-03-18 建築用耐熱ボルトおよびナットとそれらの製造方法 Expired - Lifetime JP2609722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066748A JP2609722B2 (ja) 1989-03-18 1989-03-18 建築用耐熱ボルトおよびナットとそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066748A JP2609722B2 (ja) 1989-03-18 1989-03-18 建築用耐熱ボルトおよびナットとそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02247355A true JPH02247355A (ja) 1990-10-03
JP2609722B2 JP2609722B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=13324814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066748A Expired - Lifetime JP2609722B2 (ja) 1989-03-18 1989-03-18 建築用耐熱ボルトおよびナットとそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609722B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04263047A (ja) * 1991-02-15 1992-09-18 Kobe Steel Ltd 耐遅れ破壊性の優れた高強度耐火ボルト
DE19724051C1 (de) * 1997-06-07 1999-03-11 Thyssen Stahl Ag Grobbleche einer Dicke bis 50 mm aus feuerresistenten nickelfreien Stählen für den Stahlbau und Verfahren zur Herstellung von Grobblech daraus
US20130146405A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 Kia Motors Corporation Brake disk
CN103966510A (zh) * 2014-04-14 2014-08-06 南京钢铁股份有限公司 一种小规格英标螺纹钢b500b及其生产工艺
CN104480395A (zh) * 2014-12-02 2015-04-01 常熟市良益金属材料有限公司 一种新型耐腐蚀合金

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441982A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Yoshino Kogyosho Co Ltd Decorative body made of clear hard synthetic resin
JPS59200742A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Daido Steel Co Ltd 耐熱鋼
JPS60155644A (ja) * 1984-01-25 1985-08-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> 耐遅れ破壊特性に優れた高張力鋼ボルト用鋼

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441982A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Yoshino Kogyosho Co Ltd Decorative body made of clear hard synthetic resin
JPS59200742A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Daido Steel Co Ltd 耐熱鋼
JPS60155644A (ja) * 1984-01-25 1985-08-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> 耐遅れ破壊特性に優れた高張力鋼ボルト用鋼

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04263047A (ja) * 1991-02-15 1992-09-18 Kobe Steel Ltd 耐遅れ破壊性の優れた高強度耐火ボルト
DE19724051C1 (de) * 1997-06-07 1999-03-11 Thyssen Stahl Ag Grobbleche einer Dicke bis 50 mm aus feuerresistenten nickelfreien Stählen für den Stahlbau und Verfahren zur Herstellung von Grobblech daraus
US20130146405A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 Kia Motors Corporation Brake disk
CN103966510A (zh) * 2014-04-14 2014-08-06 南京钢铁股份有限公司 一种小规格英标螺纹钢b500b及其生产工艺
CN104480395A (zh) * 2014-12-02 2015-04-01 常熟市良益金属材料有限公司 一种新型耐腐蚀合金

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609722B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5147474A (en) Building construction steel having excellent fire resistance and low yield ratio
CN111455287A (zh) 一种500MPa级低屈强比耐候桥梁钢及其制造方法
JPH0450362B2 (ja)
JPS5927370B2 (ja) プレス加工用高強度冷延鋼板
JPH0610040A (ja) 溶接部の低温靭性に優れた耐火高強度鋼の製造法
JPH02247355A (ja) 建築用耐熱ボルトおよびナットとそれらの製造方法
JPS6235461B2 (ja)
JPH029647B2 (ja)
JPH03240918A (ja) 耐火性の優れた低降伏比h形鋼の製造方法
JPH0450363B2 (ja)
JPH046245A (ja) 耐候性及び耐火性に優れた建築構造物用鋼材
JP2609722C (ja)
JP3319303B2 (ja) 耐火性に優れた焼鈍省略型高力ボルト用鋼及びその製造方法
JPH036322A (ja) 600°cにおける耐火性の優れた建築用低降伏比鋼材及びその製造方法並びにその鋼材を用いた建築用鋼材料
JPH079032B2 (ja) 耐火性に優れた建築用低降伏比高強度冷延鋼板の製造方法
JPH0553854B2 (ja)
JPH0456723A (ja) 耐火性の優れた建築用低降伏比鋼の製造方法
JPH05339633A (ja) 降伏比の低い建築用耐火鋼板の製造法
JPH04263012A (ja) 高温強度の優れた耐火h形鋼の製造法
JPH0641636A (ja) 耐震特性と耐候性に優れた鋼管または角管の製造方法
JP3428286B2 (ja) 厚肉鋼管丸柱の製造方法
JP3269402B2 (ja) 耐火性に優れた焼鈍省略型高力ボルト用鋼及びその製造方法
JPH03126814A (ja) 高張力ほうろう用鋼板の製造方法
JP3740753B2 (ja) 耐火性に優れた建築用電縫溶接鋼管
CN116179940A (zh) V-Ti系450MPa级建筑结构用抗震耐候钢板及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13