JPH02242865A - 缶内面用被覆組成物 - Google Patents

缶内面用被覆組成物

Info

Publication number
JPH02242865A
JPH02242865A JP63283773A JP28377388A JPH02242865A JP H02242865 A JPH02242865 A JP H02242865A JP 63283773 A JP63283773 A JP 63283773A JP 28377388 A JP28377388 A JP 28377388A JP H02242865 A JPH02242865 A JP H02242865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
parts
bisphenol
coating composition
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63283773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2779504B2 (ja
Inventor
Kaoru Morita
薫 森田
Atsushi Shioda
淳 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP63283773A priority Critical patent/JP2779504B2/ja
Priority to US07/448,326 priority patent/US5010149A/en
Publication of JPH02242865A publication Critical patent/JPH02242865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779504B2 publication Critical patent/JP2779504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、短時間焼付に適する缶内面用被覆組成物に関
し、より詳細には衛生性、耐レトルト性、密着性、加工
性、フレーバー性、耐食性、耐水性等の性能に優れた缶
内面用被覆組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、缶詰等の缶の内面を塗装する缶用塗料としては、
エポキシ当量が1 、650〜3.5QOO高分子量エ
ポキシ樹脂と、レゾール型フェノール樹脂及びアミノ樹
脂からなる群より選択される少なくとも一種の樹脂成分
との混合物又はその初期締金物が一般に広く使用されて
いる。
また、耐レトルト適性を付与するため特開昭63−14
2068号公報に示されるように、エビロクロルヒドリ
ンとビスフェノール類の化合物との反応により得られる
末端基の殆んどがフェノール性水酸基である反応生成物
とレゾール型フェノール樹脂及びアミノ樹脂から成る群
より選択される少なくとも1種の樹脂成分との混合物又
はその初期縮合物を利用する技術も提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、近年の製缶メーカーの生産性向上、コス
トダウンのニーズから、缶内面被覆組成物を塗装した後
、極めて短時間で焼付ける工程が多く採用されてる。具
体的には、従来90〜120秒で焼付けられていたもの
が20〜30秒の短時間焼付になっている。
このようなニーズに対しては、従来の技術では、通常の
レゾール樹脂が使用されているため、それに起因すると
考えられる問題点、例えば缶内面用塗料におけるKl’
j、0オ消費量、フレーバー性等の性能面で満足できな
いという問題が指摘されている。
さらに、缶内面用塗料を塗装した後、十分に硬化する時
間がないめ、加工性、密着性、耐レトルト性、耐食性等
の問題が解決できていないのが現状である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、従来の缶内面用被覆組成物における短時
間焼付は適性の不具合点を解決することを口約に鋭意研
究を重ねた結果、短時間焼付けの際、使用しているレゾ
ール樹脂が加工性、接着性、耐レトルト性、衛生性等に
大きく影響すること、さらにエポキシ樹脂が少なくとも
末端に1個ので示される官能基を有することが必要であ
ることを見出し本発明を完成するに至った。
かくして、本発明に従えば、 (A>エポキシ当1180〜7,000及び数平均分子
量350〜10 、000のビスフェノール型エポキシ
樹脂の分子末端に (式中、Rは炭素数1〜4の2価の脂肪族炭化水素基表
わす) で示される官能基を少なくとも1個導入せしめたビスフ
ェノール型エポキシ樹脂変性物及び(B)該ビスフェノ
ール型エポキシ樹脂変性物(A)を塩基性触媒の存在下
にホルムアルデヒド類と反応させてなるレゾール型フェ
ノール樹脂を含有することを特徴とする缶内面用被覆組
成物が提供される。
本発明において用いられるビスフェノール型エポキシ樹
脂変性物(A)は次のようにして得ることができる。
エポキシ当fi180〜7.000及び数平均分子量3
50〜10,000のビスフェノール型エポキシ樹脂に
ビスフェノールを直接反応させる。この反応は通常13
0〜200℃で容易に行なうことができる。
反応生成物の分子末端にビスフェノール残基を残存せし
める必要上エポキシ樹脂とビスフェノールの反応割合を
前者のエポキシ基1モルに対し後者のフェノール性水酸
基を1〜2モル、好ましくは1.1〜1.4モルの範囲
にすることが必要である。
前記エポキシ樹脂の市販品としては例えば、シェル化学
会社製のエピコート1007(エポキシ当量的1,70
0 、数平均分子盟約2,900)、エピコート100
9(エポキシ当量3,500、数平均分子盟約3,75
0)、大日本インキ社製エビクロン7055 (エポキ
シ当量的1,800 、数平均分子盟約2,900)な
どが挙げられる。
また、前記ビスフェノールとしては、 (Rは前記の意味を表わす) で示されるものが包含され、具体的にはビス(4−ヒド
ロキシフェニル)−2,2−プロパン(ビスフェノール
A)、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン(ビスフ
ェノールF)、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,
1エタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,1−
イソブタンなどを挙げることができ、就中、ビスフェノ
ール八が好適である。
他方、本発明において用いられるレゾール型フェノール
樹脂(B)は1.前記したビスフェノール型エポキシ樹
脂変性物(A)をホルムアルデヒド類とレゾール化反応
を行なうことによって製造される。
なお、レゾール化反応に供されるビスフェノール型エポ
キシ樹脂変性物(A)としては、該変性物を構成するビ
スフェノール型エポキシ樹脂が数平均分子量350〜6
,000 、より好ましくは350〜1.000 、エ
ポキシ当量150〜4,000 、より好ましくは15
0〜700の範囲を有するものを使用することが有利で
ある。
そして、このようなビスフェノール型エポキシ樹脂に、
ビスフェノール類を反応させてエポキシ当量500以上
、好ましくはエポキシ当110.000以上であるよう
な、すなわち実質的にはビスフェノール類がエポキシ樹
脂分子の片末端ないしは両末端に反応したエポキシ樹脂
変性物(A)が用いられるゆついで、エポキシ樹脂変性
物(A>のレゾール化は、該樹脂変性物を有機溶剤に溶
解し、塩基性触媒の存在下に、ホルムアルデヒド類を加
えて反応させることによって行なわれる。該反応に用い
られる有機溶剤としてはn−ブチルアルコール等のアル
コール系、ブチルセロソルブ等のセロソルブ光等エポキ
シ樹脂変性物を溶解させるものを挙げることができる。
また、塩基性触媒は、一般のレゾール化触媒として周知
である水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム等の金属ア
ルカリ類、リン酸三ナトリウム等の塩基性塩類、トリエ
チルアミン等のアミン類等を用いることができ、エポキ
シ樹脂変性物1モルに対してo、oos〜0.2モルの
範囲が望ましい。
0.005モル以下ではレゾール化反応が極めて遅く、
0.2モル以上では生成樹脂中の残存触媒が問題となる
。また、レゾール化に用いられるホルムアルデヒド類と
してはホルマリン水、有機溶剤に溶解せしめたホルムア
ルデヒド及びバラホルムアルデヒドから選ばれ、エポキ
シ樹脂変性物の末端ビスフェノール類のモル数に対する
ホルムアルデヒド類のモル数2〜6、好ましくは4〜6
である。6モル以上では生成樹脂中の遊離ホルマリン量
が多くなり、刺激臭等の問題が大きくなる。また2モル
以下の場合、レゾール化が充分に進まず所期の目的を達
することが困難である。
以上の方法によって合成されるレゾール型フェノール樹
脂は従来のフェノール類から合成されるレゾール型フェ
ノール樹脂に比較して低分子量成分がかなり少ないとい
う特徴を有し、特に缶内面用塗料の硬化剤として用いた
場合にKMfi04消費量、フレーバー性、加工性、耐
レトルト性等が非常に優れている。
本発明における前記した成分(A)と成分(B)の配合
割合は、一般には前者40〜95重量部、好ましくは5
0〜70重量部に対して後者が60〜5重景部ルビまし
くは50〜30重量部の範囲である。この範囲外の配合
では短時間焼付適性が著しく悪く所期の目的が達せられ
ない。
本発明の缶内面用被覆組成物は、前記した成分(A)及
び成分(B)を必須成分とするものであるが、これら成
分の他に従来から公知の、例えば硬化促進剤(例えばリ
ン酸、p−トルエンスルホン酸等の酸触媒類、ナフテン
酸マンガン、ナフテン酸コバルト等のドライヤー類、ト
リメチルアミン、トリエチルアミン等のアミン類、ベン
ゾイルパーオキサイド等の有機過酸化物等)、有機溶剤
(芳香族系溶剤、脂肪族系溶剤、ケトン系溶剤、エステ
ル系溶剤、グリコール系溶剤等)、可塑剤、顔料、界面
活性剤、潤滑剤、さらには、アミノ樹脂、酢酸ビニル樹
脂、塩ビー酢ビ共重合樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ塩
化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂等
も必要に応じて添加することが出来る。
〔作用及び効果〕
本発明によって得られる缶内面用被覆組成物は、特定の
高分子量エポキシ樹脂の末端エポキシ基をビスフェノー
ルと反応せしめて該エポキシ樹脂に官能基 を少なくとも1個、一般には1〜2個導入したビスフエ
ノール型エポキシ樹脂変性物(A)を使用することによ
って、このものがレゾール型フェノール樹脂(B)と幅
広い配合割合で混合使用することができ、それから形成
される塗膜は全く濁ることがない。
また、フェノール樹脂(B)のメチロール基、がビスフ
ェノール型エポキシ樹脂変性物(A)のフェノール性O
H基に対するオルソ位に攻撃できるため、前記(A)成
分が従来のエポキシ基を末端に有するものと比べると多
官能となり反応が極めて容易に進行し、且つ反応過程で
高分子量化しても塗膜性能(硬度、密着性、加工性、耐
レトルト性など)を何ら損なうことなく、すぐれた短時
間焼付適性を示す缶内面用被覆組成物が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例及び比較例に基づいて具体的に説
明する。例中、部及び%は重量部及び重量%を表わす。
エポキシ     (A)の 製造例1 撹拌装置、温度計及び冷却器を備えたフラスコにエピコ
ート1009(油化シェル社製、エポキシ当量2,79
0)587部、ビスフェノールΔ26部及び3−メトキ
シブチルアセテート513部入れ、攪拌しながら130
℃に保持した。約12時間後にエポキシ価は、O,OO
4となった。その後、メチルイソブチルケトン377部
を加え40%濃度のエポキシ樹脂変性物を得た。
製造例2 フラスコにエポキシ樹脂としてエピコート828(油化
シェル社製、エポキシ当ft188)を389部及びビ
スフェノールA201部及び3−メトキシブチルアセテ
ート163部を加え、130℃で保持した。約8時間後
にエポキシ価は0.0038となった。その後3−メト
キシブチルアセテート422部及びメチルイソブチルケ
トン390部を加え、40%濃度のエポキシ樹脂変性物
を得た。
レゾール フェノール  (B)の 製造例3 ビスフェノールA228部、エピコート828を188
部及びトリーn−ブチルアミン0.1%を攪拌器と還流
冷却器を備えた反応釜に仕込み、160℃に昇温し4時
間反応させエポキシ当量10.500のビスフェノール
八末端エポキシ樹脂変性物を合成する。次いで系を冷却
後n−ブタノール229部を加え、前記で得たエポキシ
樹脂変性物を溶解し、さらにl N−NaOHを22部
を加える。
そして37%ホルマリン水324部を加え、90℃に昇
温し4時間レゾール化反応をさせる。次いで、水により
洗浄し分離する溶剤及び水を排出した後、減圧度650
flHgにて加熱し、脱水、脱溶剤及び脱遊離ホルマリ
ンを行なった。濃度70%に到達した時点でn−ブタノ
ールにより55%に希釈し、重量平均分子量3.200
のレゾール型フェノール樹脂を得た。
製造例4 ビスフェノールA163部、エピコート828を188
部、トリーn−ブチルアミン0.1%及びブチルセロソ
ルブ38部を攪拌器と還流冷却器を備えた反応釜に仕込
み160℃にて4時間反応させエポキシ当量14.00
0のビスフェノール八末端エポキシ樹脂変性物を合成す
る。次いで系を冷却後、n−ブタノール160部を加え
、前記で得たエポキシ樹脂変性物を溶解し、さらにI 
N−Na1l(46部を加える。そして37%ホルマリ
ン水348部を加え、90℃に昇温し6時間レゾール化
反応をさせる。次いで、水により洗浄し分離する溶剤、
水を排出した後、減圧度650 mm1gにて加熱し、
脱水、脱溶剤及び脱遊離ホルマリンを行なった。
濃度65%に到達した時点でn−ブタノールにより55
%に希釈し、重量平均分子14,500のレゾール型フ
ェノール樹脂を得た。
製造例5(比較用) ビスフェノールA288部、n−ブタノール228部、
トリエチルアミン9,33部及び37%ホルマリン水3
24部を攪拌器と還流冷却器を備えた反応釜に仕込み、
90〜95℃に昇温し、6時間還流させながら反応させ
る。ついで、減圧度650m++Hgにて加熱し、脱水
、脱溶剤および脱遊離ホルマリンを行った。濃度70%
に到達した時点で、n−ブタノールにより55%にまで
希釈した。
製造例6(比較用) ビスフェノールA228部、n−ブタノール228部、
アンモニア5.0部、37%ホルマリン水324部を攪
拌器と還流冷却器を備えた反応釜に仕込み、90〜95
℃に昇温し6時間還流させながら反応し、ついでリン酸
7部仕込み80℃にて1時間反応させる。ついで、分離
される水を排出したのち、減圧度650mHgにて加熱
し、脱水、脱溶剤および脱遊離ホルマリンを行った。濃
度70%に到達した時点で、n−ブタノールにより希釈
し、55%にした。
実施例1 製造例1で得たエポキシ樹脂変性物(固形分)70部に
製造例3で得たレゾール型フェノール樹脂(固形分)3
0部の割合で混合し、さらに両成分の合計量100部に
対しリン酸を0.2部添加し、キシレンで固形分濃度3
0%になるように希釈して本発明の缶内面用被覆組成物
を調整した。
実施例2〜4及び比較例1〜6 エポキシ樹脂変性物(A)及びレゾール型フェノール樹
脂(B)を後記表−1に示す割合で配合する以外は実施
例1と同様にして被覆組成物を調整した。
前記実施例及び比較例で得られた被覆組成物を乾燥膜厚
:5〜6μになるように#25ブリキもしくは100μ
A1箔にアプリケーター塗装し、トンネル形ガスオーブ
ンでブリキもしくはA!箔湯温度200℃で30秒保持
されるように焼付けた。
このようにして得られた試験片を密着性、耐レトルト性
、ゲル分率、加工性、にM704消費量、水抽出液フレ
ーバー性および耐食性の試験に供した。
また乾燥膜厚が30〜35μになる以外は上記条件と同
様に作成したブリキ塗装板を相溶性のV:、!%ii!
に供した。
試験結果は後記表−1に示す。
試験項目: (1)密着性 #25ブリキに塗装した試験パネルの塗膜面にナイフを
使用して約1.5鶴の巾で縦、横それぞれ11本の切り
目をゴバン目に入れる。24鰭巾のセロハン粘着テープ
を古着させ、強く剥離した時のゴバン目部の密着性を観
察する。
O:全く剥離なし、△:若干剥離あり、×:著しい剥離
あり。
(2)  耐レトルト性 #25ブリキに塗装した試験パネルを水に浸漬し、オー
トクレーブ中で125℃−30分処理した塗膜の白化状
態を視覚及びセロハン粘着テープ剥離でfilの密着性
と同一の評価で判定する。
白化状態・・・O:全く白化なし、Δ:若干白化あり、
×・・・著しい白化あり。
(3)K M 、04消費量 各種塗料を塗装した100μアルミ箔を、塗布面a:活
性炭処理水道水がlcn!:1m6となるように、耐熱
ガラス製ボトルに入れ、蓋をし、オートクレーブ中で1
25℃−30分の処理を行い、食品衛生法記載の試験法
(厚生省434号)に準じて測定した。消費量はPPM
で表わす。
(4)水抽出液フレーバー性 各種塗料を塗装した100μアルミ箔を、塗布面積:活
性炭で処理した水道水が2cn:ln+ffiとなるよ
うに耐熱ガラス製ボトルに入れ、蓋をし、オートクレー
ブ中で125℃−30分の殺菌処理後、内容液のフレー
バーテストを実施する。
○:全く変化なし、△:若干変化あり、×:著しく変化
あり。
(5)  加工性 特殊ハゼ折り型デュポン衝撃試験器を用い、下部に2つ
折りにした#25ブリキに塗装した試料を置き、接触面
が平らな重さ1kgの鉄の錘りを高さ50CI11から
落下させた時に生じる折り曲げ部分の塗膜の亀裂の長さ
を測定する。
080〜10m、△:10〜20龍、×:20U以上 (6)ゲル分率 各種塗料を塗装した#25ブリキ板を、塗面:メチルエ
チルケトンが、1eaf:1m6となるように還流冷却
器を備えた容器に入れ、加熱し、還流開始から1時間後
の残渣量を百分率表示する。
(7)耐食性 #25ブリキに塗装した試験パネルの塗膜面にナイフを
使用してクロスカットを入れ、クエン酸および食塩をそ
れぞれ1.5%含有する水溶液に浸mする。50℃で1
週間経過後、クロスカット部からの腐食の拡がりを観察
する。
腐食の拡がり 0 : 0.5 ts未満、Δ:0.5鶴〜1cI11
未満、×:1al1以上 (8)相溶性 #25ブリキに塗装した試験パネルの塗膜面の濁り状態
を目視観察した。
O:濁りなし、△:若干濁りあり、×:著しく濁りあり
(註) エピコート1007: 油化シェル社製エポキシ樹脂 アラルダイト6099: チバガイギー社製エポキシ樹脂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)エポキシ当量180〜7,000及び数平均
    分子量350〜10,000のビスフェノール型エポキ
    シ樹脂の分子末端に 下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数1〜4の2価の脂肪族炭化水素基を
    表わす) で示される官能基を少なくとも1個導入せしめたビスフ
    ェノール型エポキシ樹脂変性物及び(B)該ビスフェノ
    ール型エポキシ樹脂変性物(A)を塩基性触媒の存在下
    にホルムアルデヒド類と反応させてなるレゾール型フェ
    ノール樹脂を含有することを特徴とする缶内面用被覆組
    成物。
JP63283773A 1988-11-11 1988-11-11 缶内面用被覆組成物 Expired - Lifetime JP2779504B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283773A JP2779504B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 缶内面用被覆組成物
US07/448,326 US5010149A (en) 1988-11-11 1989-11-06 Can interior coating composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283773A JP2779504B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 缶内面用被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02242865A true JPH02242865A (ja) 1990-09-27
JP2779504B2 JP2779504B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17669935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63283773A Expired - Lifetime JP2779504B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 缶内面用被覆組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5010149A (ja)
JP (1) JP2779504B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385989A (en) * 1991-04-15 1995-01-31 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Thermal resistance resin dust for friction material
US20090047501A1 (en) * 2005-10-19 2009-02-19 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Easy-open end

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2808313B2 (ja) * 1989-08-07 1998-10-08 関西ペイント株式会社 金属被覆用塗料組成物
US5266628A (en) * 1992-03-31 1993-11-30 Ppg Industries, Inc. Water based coating composition with improved process resistance

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2907726A (en) * 1957-01-16 1959-10-06 Johnson & Son Inc S C Diphenolic pentanoic acid, alkyl acid ester, polyepoxide reaction products
US2907730A (en) * 1958-09-19 1959-10-06 Johnson & Son Inc S C Diphenolic acid, epoxide compositions
US2907731A (en) * 1958-10-02 1959-10-06 Johnson & Son Inc S C Epoxide, monohydric alcohol-diphenolic acid ester compositions and the modification thereof with aldehyde condensates
DE1248199B (de) * 1962-07-03 1967-08-24 Lackkunstharz Und Lackfabrik Z Verfahren zur Herstellung von ofentrocknenden Lacken
JPS5635701B2 (ja) * 1973-12-07 1981-08-19
US3985695A (en) * 1974-11-25 1976-10-12 Mobil Oil Corporation Water reducible epoxy ester coating composition
US4018848A (en) * 1974-12-24 1977-04-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solids can coating compositions based on epoxy resin, crosslinking agent, flexibilizing polyol, co-reactive acid catalyst, and surface modifier
CA1096530A (en) * 1976-05-11 1981-02-24 James M. Evans Graft polymer compositions of terminated epoxy resin, processes for making and using same, and substrates coated therewith
US4212781A (en) * 1977-04-18 1980-07-15 Scm Corporation Modified epoxy resins, processes for making and using same and substrates coated therewith
US4105614A (en) * 1976-10-29 1978-08-08 Mobil Oil Corporation Storage stable water-dilutable epoxy based coating for metal food contact surfaces
US4367318A (en) * 1977-09-08 1983-01-04 Asahi Yakizai Kogyo Co. Epoxy resin composition
CA1183641A (en) * 1978-06-12 1985-03-05 George L. Brown Production of self-emulsifiable epoxy ester copolymer mixtures
US4296005A (en) * 1979-12-26 1981-10-20 Ciba-Geigy Corporation Adducts containing hydroxyl groups from mononuclear hydantoin glycidyl compounds and non-aromatic dicarboxylic acids
US4302373A (en) * 1980-08-05 1981-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water-borne coating composition made from modified epoxy resin, polymeric acid and tertiary amine
US4362853A (en) * 1980-10-24 1982-12-07 Ciba-Geigy Corporation Resinous salts, their preparation, and their use in coatings
US4477610A (en) * 1980-12-23 1984-10-16 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Aqueous dispersion compositions
JPS5937287B2 (ja) * 1982-05-17 1984-09-08 旭化成株式会社 水性の分散体組成物の製造方法
US4467070A (en) * 1982-09-30 1984-08-21 Ford Motor Company Thermosetting coating composition comprising polymeric catalyst - III
US4485199A (en) * 1982-06-14 1984-11-27 Ford Motor Company Thermosetting coating composition comprising polymeric catalyst
JPS5915458A (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 Sakuranomiya Kagaku Kk 缶胴接合部の補修用塗料組成物
JPS59136357A (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd エポキシ系塗料の製造方法
JPS60106805A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 水性分散体組成物の製造方法
US4497938A (en) * 1983-12-27 1985-02-05 Ford Motor Company Thermosetting coating composition - V
US4596861A (en) * 1985-05-22 1986-06-24 The Dow Chemical Company Advanced epoxy resin for can coating applications
JPH0613667B2 (ja) * 1986-05-22 1994-02-23 関西ペイント株式会社 金属用塗料組成物
US4722982A (en) * 1986-09-16 1988-02-02 Kansai Paint Company, Limited Coating compositions for interior of metal cans
JPH02275166A (ja) * 1989-04-13 1990-11-09 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385989A (en) * 1991-04-15 1995-01-31 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Thermal resistance resin dust for friction material
US20090047501A1 (en) * 2005-10-19 2009-02-19 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Easy-open end
US8221872B2 (en) * 2005-10-19 2012-07-17 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Easy-open end

Also Published As

Publication number Publication date
US5010149A (en) 1991-04-23
JP2779504B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045072B2 (ja)
JPH0372578A (ja) 缶内面用複層塗膜
JPH02242865A (ja) 缶内面用被覆組成物
JPH0376770A (ja) 塗料用エポキシ樹脂組成物
JPH07207222A (ja) 塗料組成物
JP3452846B2 (ja) 塗料組成物
JPH0125488B2 (ja)
JP3130366B2 (ja) 水性塗料組成物
JPH0613667B2 (ja) 金属用塗料組成物
JPS5942705B2 (ja) 缶用塗料組成物
JP2773915B2 (ja) 缶内面用水性被覆組成物
JPS6377916A (ja) レゾ−ル型フエノ−ル樹脂の製造方法
JPH01230678A (ja) 缶内面用水性塗料
US4987205A (en) Polyphenol-alkanolamine modified epoxy resin composition, process for preparation thereof and paint composition comprising this modified epoxy resin composition
JPH0533253B2 (ja)
JPH06228497A (ja) 水性塗料組成物
JPH0333169A (ja) 缶内面用水性被覆組成物
JP4362891B2 (ja) 塗料用メタクレゾール樹脂組成物
JPS6197371A (ja) 缶内面用塗料組成物
JPH10120760A (ja) レゾール型フェノール樹脂とその塗料用樹脂組成物
JPH0196263A (ja) 水性塗料組成物
JPS6375069A (ja) 缶内面塗料
JPH07145342A (ja) 水性塗料組成物
JPS63150317A (ja) レゾ−ル型フエノ−ル樹脂の製造方法
JP2002275229A (ja) 塗料用フェノール樹脂