JPH02240260A - スパッタ方法およびスパッタ装置 - Google Patents

スパッタ方法およびスパッタ装置

Info

Publication number
JPH02240260A
JPH02240260A JP6125389A JP6125389A JPH02240260A JP H02240260 A JPH02240260 A JP H02240260A JP 6125389 A JP6125389 A JP 6125389A JP 6125389 A JP6125389 A JP 6125389A JP H02240260 A JPH02240260 A JP H02240260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
sputtering
redeposition
shutter
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6125389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tanimoto
谷本 芳昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6125389A priority Critical patent/JPH02240260A/ja
Publication of JPH02240260A publication Critical patent/JPH02240260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の電極や配線を形成するのに通するマグネト
ロン型のスパッタ装置および同装置によるスパッタ方法
に関し、 ターゲット上の再デポジション部に戻って来た粒子が剥
離しやすいように厚く堆積するのを防止することを目的
とし、 チャンバー中を高真空状態に維持した状態において、 スパッタ処理と、 ターゲットの少なくとも再デポジション部分を加熱して
溶融させる処理とを交互に行なうように構成する。
またこのスパッタ方法は、 チャンバー中において、スパッタ粒子が付着しにくい退
避位置に、ターゲットの再デポジション部を加熱する装
置と、該加熱装置にスパッタ粒子が付着するのを防止す
るシャッターとを配設し、該加熱装置は、ターゲットの
正面に移動して、ターゲットの再デポジション部を加熱
できるように可動式になっている装置を用いて行なう。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の電極や配線を形成するのに適す
るマグネトロン型のスパッタ装置および同装置によるス
パッタ方法に関する。
〔従来の技術〕
第5図は従来のマグネトロン型のスパッタ装置であり、
チャンバー4中において、マグネットlに隣接してター
ゲット2が配設され、ウェハー3がウェハーホルダー1
4に保持されている。ターゲット2上のシャッター12
を、軸13の回りに、あるいは紙面と垂直方向に回動さ
せて退避させた状態で、ウェハーホルダー14を回動さ
せて、ウェハー3をターゲット2の正面に移動させる。
そして、マグネトロン放電によって、ターゲット2の表
面から飛び出した原子あるいは電子が、ウェハー3に被
着することで、スパッタリングが行なねれる。
ところで、ウェハーの大口径化とともに、ターゲットの
大口径化も促進し、現在では直径300mm程度が主流
となって来ている。また、ターゲットのエロージョン領
域をできるだけ大きくできるように、マグネットの形状
、動かし方を工夫してきた。
しかしながら、現状では、ターゲット2内で、エロージ
ョン領域と再デポジション部が形成されるために、エロ
ージョン領域の拡大には限界がある。マグネトロン型ス
パッタ装置におけるスパッタエネルギーは、環状に集中
するため、スパッタを行なっているうちに、第6図に示
すように、ターゲット2の表面に、環状にエロージョン
領域5ができ、その内側と外側に再デポジション部6.
7が発生する。
エロージョン領域5から飛散したターゲット2の原子ま
たは分子は、再び戻って来て、エロージョン領域5以外
の領域に堆積して、再デポジション部6.7を形成する
〔発明が解決しようとする課題〕
この再デポジション部6.7は剥離しやすく、また再デ
ポジション部から飛び出した粒子がウェハー3に被着す
ると、欠陥の原因となる恐れがある。
そこで従来は、チャンバーを大気に開放する機会がある
ときに、再デポジション部6.7の剥離しそうな部分を
、機械的に擦り落としたりしていた。
しかしながら、高真空状態のチャンバーを空けて大気に
開放すると、スパッタ装置の稼働率を低下させ、また再
デポジション部を擦り落とすことは、チャンバー内を汚
染する危険がある。
本発明の技術的課題は、このような問題を解消し、ター
ゲット上の再デボジシ日ン部に戻って来た粒子が剥離し
やすいように厚く堆積するのを防止することにある。
(課題を解決するための手段) 第1図は本発明によるスパッタ方法の基本原理を説明す
る図である。
本発明の場合、(1)のようにスパッタ処理を行なった
後、(2)のようにターゲットの少なくとも再デポジシ
ョン部域を加熱して溶融させる。その後、(3)に示す
ようにスパッタ処理を行なってから、再び(4)のよう
に再デポジション部域の加熱・溶融を行なう。
このように、スパッタ処理と、再デポジション領域の加
熱・溶融を交互に行なう。
またこのスパッタ方法は、チャンバー中において、スパ
ッタ粒子が付着しにくい退避位置に、ターゲットの再デ
ポジション部を加熱する装置と、該加熱装置にスパッタ
粒子が付着するのを防止するシャッターとを配設し、 該加熱装置は、ターゲットの正面に移動して、ターゲッ
トの再デポジション部を加熱できるように可動式になっ
ている装置によって、容易に行なうことができる。
〔作用〕
本発明の方法によれば、スパッタ処理の際に、ターゲッ
トの再デポジション部に、戻ってきた粒子が付着しても
、付着量が大量となる前に、少なくとも再デポジション
領域が加熱・溶融される。
その結果、再デポジション領域が溶融して、ターゲット
と一体化するため、ターゲット上に戻って来て堆積した
部分が剥離したりすることはない。
また、熱溶融によって、再び良好なターゲットとなるた
め、ターゲットから発生しウェハーに付着して欠陥の原
因となるパーティクルを未然に防止できる。
〔実施例〕
次に本発明によるスパッタ装置が実際上どのように具体
化されるかを実施例で説明する。第2図、第3図は本発
明によるスパッタ装置の実施例を示す側面図、第4図は
第3図におけるIV−IV方向から見た加熱装置の正面
図である。
図において、マグネット1に隣接してターゲット2を配
設し、ターゲット2を覆うシャッター12と、可動式の
ウェハーホルダー14を有することは従来の装置と変わ
りないが、さらに可動式の加熱装置8とシャッター9と
を有している。
第2図に示すように、スパッタを行なう場合は、ターゲ
ット2から飛び出した粒子が加熱装置8に付着しにくい
位置、例えばチャンバー天井側に、加熱装置8が退避し
ている。そして、加熱装置8が退避すると、スパッタ粒
子が加熱装置8に付着しないように、シャッター9が移
動して来て、加熱装置8を覆う。
さらにシャッター12も退避した状態で、マグネットl
でターゲット2に電圧が加わって放電を開始すると、タ
ーゲット2から粒子が発生し、ウェハー3に被着するこ
とで、スパッタが行なわれる。
スパッタによって、ターゲット2の再デポジション領域
に戻って来た粒子が堆積し始める頃には、一連のスパッ
タ処理の切れ目を利用して、加熱装置用のシャッター9
およびターゲット用のシャッター12を退避させた状態
で、加熱装置8を退避位置から、第3図に示すように、
ターゲット2の正面に移動させる。そして、加熱装置8
によって、ターゲット2の少なくとも再デポジション部
を加熱・溶融させると、再デポジション領域が溶融して
、ターゲット2と一体化される。
再デポジション部が加熱・溶融された後は、加熱装置8
を再び第2図に示す位置まで退避させる。
そして、シャッター9を、退避位置から移動させ、加熱
装置8に被せて、加熱装置8にスパッタ粒子が付着する
のを防止した状態で、次のスパッタ作業を再開する。
第4図は、再デポジション部の加熱手段として、赤外ラ
ンプを使用した例である。第6図に示すように、ターゲ
ット2上において、エロージョン領域5の内側6と外側
7に再デボジシ日ン部ができる場合は、内側の再デポジ
ション部6に対向した位置に赤外ランプlOを設け、外
側の再デポジション部7に対向した位置に赤外ランプ1
1を設けている。このように赤外ランプを使用するとき
は、ターゲット2と赤外ランプ10,11との間隔は、
10mm程度とする。
加熱温度は、現在多用されているアルミニウムターゲッ
トの場合は、650°C程度が適当である。
なお、加熱袋2Bの加熱手段としては、レーザー光など
も使用可能である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ターゲットの再デポジシ
ョン部に粒子が堆積してきたら、スパッタ処理の切れ目
などを利用して、ターゲット2の少なくとも再デポジシ
ョン部を加熱・溶融させて、ターゲット2と一体化させ
るため、従来のように再デポジション部が剥離したり、
ウェハーに付着して欠陥を招くパーティクルを未然に防
止でき、高品質、高歩留りの要求に応えることができる
またチャンバーを大気に開放しないで、高真空の中で加
熱できるため、スパッタ処理の連続作業を中断してダウ
ンタイムを発生させることがなく、作業が効率的となる
。高真空中における無接触作業となるため、汚染の恐れ
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスパッタ方法の基本原理を説明す
る図、第2図、第3図は本発明によるスパッタ装置の実
施例を示す側面図、第4図は加熱装置の正面図、第5図
は従来のスパッタ装置の側面図、第6図は使用中のター
ゲットの正面図である。 図において、1はマグネット、2はターゲット、3はウ
ェハー、5はエロージッン領域、6.7は再デポジショ
ン部、8は加熱装置、9はシャッタ10S 11は赤外
ランプをそれぞれ示す。 特許出願人     富士通株式会社 復代理人 弁理士  福 島 康 文 スノ’6=ソダ、Zロ、理f ′顎否、2 レコ ホ登明■基ホ原理 第1圀 ターアット刃口熱中 倶3I21 加a装置の正面口 名4図 4;芝:j号磯ミζ2)スノー−lシヒ整、1篤50 ゲーア少トの正面2 竿60

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チャンバー中を高真空状態に維持した状態におい
    て、 スパッタ処理と、 ターゲットの少なくとも再デポジション部分を加熱して
    溶融させる処理とを交互に行なうことを特徴とするスパ
    ッタ方法。
  2. (2)チャンバー中において、スパッタ粒子が付着しに
    くい退避位置に、ターゲットの再デポジション部を加熱
    する装置と、該加熱装置にスパッタ粒子が付着するのを
    防止するシャッターとを配設し、該加熱装置は、ターゲ
    ットの正面に移動して、ターゲットの再デポジション部
    を加熱できるように可動式になっていることを特徴とす
    るスパッタ装置。
JP6125389A 1989-03-14 1989-03-14 スパッタ方法およびスパッタ装置 Pending JPH02240260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125389A JPH02240260A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 スパッタ方法およびスパッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125389A JPH02240260A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 スパッタ方法およびスパッタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02240260A true JPH02240260A (ja) 1990-09-25

Family

ID=13165888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125389A Pending JPH02240260A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 スパッタ方法およびスパッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02240260A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8802562A (nl) Deklaag opbrengsysteem voor een wafer of plak.
TWM343021U (en) Cooled PVD shield and apparatus and kit comprising the same
JP2002069611A (ja) 処理キットの再使用寿命を伸ばす方法
JP6471000B2 (ja) マグネトロンスパッタリング装置用の磁石ユニット及びこの磁石ユニットを用いたスパッタリング方法
JP2004285471A (ja) アーク噴霧コーティングアプリケーション及び機能を容易にするハードウェア・フィーチャーの設計
JP4473410B2 (ja) スパッタリング装置及び成膜方法
JPH02240260A (ja) スパッタ方法およびスパッタ装置
JPH0676658B2 (ja) スパツタリング装置
JPH11236667A (ja) スパッタリング装置のシールド及びその表面を処理する方法
JPH03215663A (ja) スパッタリング装置
US5013274A (en) Process for restoring locally damaged parts, particularly anticathodes
JPH05121358A (ja) 高融点金属膜の製造方法
JPS63121659A (ja) スパツタリング装置
JP4099328B2 (ja) スパッタリング装置におけるパーティクル発生防止方法、スパッタリング方法、スパッタリング装置及び被覆用部材
JP2694058B2 (ja) アーク蒸着装置
JP2004524438A (ja) 連結境界部及び交換可能なインサートを有するイオンビーム蒸着用のターゲット
JPH09310167A (ja) 枚葉式マグネトロンスパッタリング装置
JPH04173972A (ja) スパッタリング装置
JPH02305960A (ja) 反応性マグネトロンスパッタ装置
JP2001214262A (ja) スパッタ装置および半導体装置の製造方法
JPS5970774A (ja) 蒸着装置
JPH10152771A (ja) 半導体成膜装置
JPH11145082A (ja) スパッタリング装置における点接触型クランプ
JPH07166345A (ja) スパッタ装置
TWI261626B (en) Sputtering device