JPH0223682Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223682Y2
JPH0223682Y2 JP3704184U JP3704184U JPH0223682Y2 JP H0223682 Y2 JPH0223682 Y2 JP H0223682Y2 JP 3704184 U JP3704184 U JP 3704184U JP 3704184 U JP3704184 U JP 3704184U JP H0223682 Y2 JPH0223682 Y2 JP H0223682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
door
gutter
connecting member
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3704184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60148403U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3704184U priority Critical patent/JPS60148403U/ja
Publication of JPS60148403U publication Critical patent/JPS60148403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223682Y2 publication Critical patent/JPH0223682Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、樋取付のための特別の部材、手間を
必要としない新規な樋構造を有する物置を提供す
ることを目的とする。
従来から物置は種々提供されているが、何れも
物置本体とは別個に樋、及び樋折れを取付ける
か、或いは樋、及び樋折れを全く取付けないもの
であつた。従つて、前者の物置にあつては、樋及
び樋折れを取付けるために余分の手間を必要とす
るのみならず、部材点数が増加するという問題が
あり、一方後者の物置にあつては、樋が全くない
ので屋根板から雨水が壁面パネル又は扉をつたつ
て流下するという問題があつた。
本考案はこれらの問題点を解消したものであ
り、その構成としては、土台の所定位置に柱を立
設し、柱の上部に桁連結部材を止着し、前後又は
左右方向に対向する柱間に壁面パネルを取付ける
とともに、前後又は左右方向に対向する桁連結部
材間に桁を取付け、更に壁面パネルで包囲された
空間の上部に屋根板を取付ける物置であつて、前
記桁に導水用の樋状体を一体形成するとともに、
桁連結部材に樋折れ用の凹所を一体形成し、この
樋折れ用の凹所に前記樋状体同士を連通してある
ことを特徴としている。
以下、実施例を示す添付図面によつて詳細に説
明する。
第1図は物置の斜視図であり、6個の柱支持部
材1と、6本の柱2と、6個の桁連結部材3と、
7本の桁4と、6本の下部枠部材5と、扉6と、
壁面パネル7と、屋根板8とを有している。
更に詳細に説明すると、柱支持部材1はアルミ
ダイキヤストにより一体形成されるもので、第2
図〜第4図に示すように、コンクリート等製の土
台上に支承可能な平板部11、および柱2の下部
を嵌合可能な突部12を主体として構成されてお
り、平板部11は四隅部を方形に切除した如き形
状を有するとともに、四辺中央部に下部レール5
連結用のボルト孔13を有し、突部12は四側面
中央部に上下方向にのびる凹溝14を有するとと
もに、凹溝14の所定位置に柱2連結用のボルト
孔15を有し、更に平板部11および突部12の
中央を上下方向に貫通するアンカーボルト17挿
通用の孔16を有している。
柱2は第2図〜第4図に示すようにアルミ押出
成型により形成される筒状体であり、各側面に長
手方向にのびる壁面パネル7又は扉6嵌入用の凹
溝21を形成し、更に凹溝21に開口縁部に狭幅
の内向きの鍔部22を形成している。そして第3
図に示すように上端寄り内部にボルト23にて止
着される形の連結部材24を有している。
桁連結部材3はアルミダイキヤストにより一体
形成されるもので、第3図に示すように、柱2よ
り大きい略方形筒状である。この方形筒状の桁連
結部材3はその内部所定位置に区画部32を有
し、その側面に少なくとも2つの桁4嵌合用の切
欠部34とその下方に壁面パネル7挿入用の切欠
部33を有し、更に上記区画部32の中央部下面
に柱2との嵌合用の突部(図示せず)を有すると
ともに上面周縁部に上記切欠部34に連続する桁
4下面嵌合用の凹所36を有し、上記区画部32
の中央部を上下方向に貫通する柱2との連結用の
ボルト挿通孔37、および上記凹所36の中央部
を上下方向に貫通する桁4と連結用のボルト孔3
8を有している。
尚、何れか1個の桁連結部材3は、第3図に示
すように切欠部34に樋の集水部27をボルト2
9にて止着してあるとともに、この集水部27と
連通する導水筒28を、柱2に沿わせて取付けて
ある。
したがつて、雨水は第1図を参照すると屋根板
8から後述する桁4の樋状体41、桁連結部材
3、集水部27、および導水筒28を通つて地面
などに導びかれることになる。
桁4は、アルミ押出成型により樋状に形成され
るもので、第2図、第3図、第7図及び第12図
に示すように、その下面には壁面パネル7嵌合用
の下向き突条42が一体に形成されている。樋状
桁4の形状は上記桁連結部材3の凹所36と同一
幅の底板の両側辺に上記切欠部34の開口縁に沿
うようにゆるやかに斜め外上方に立上らせ、続い
てかなり急峻に斜め外上方に立上らせた上方漸拡
状に形成され、また下向き突条42は壁面パネル
7の厚みだけ離隔させて1対設けられている。
尚、扉6側においては、この1対の下向き突条4
2によつて上レールを構成している。但し、上記
下向き突条42は、樋状の桁4が凹所36と嵌合
する長さだけ短かく形成しておくことが桁連結部
材3との連結上必要である。
下部枠部材5はアルミ押出成型により形成され
ており、第3図に示すように、四角筒5aの下面
延長部の両端部に一体に鉤状部5b,5bを形成
することにより上記柱支持部材1の平板部11の
各両側切欠に嵌合可能とし、また上記四角筒5a
の上面板所定位置に、壁面パネル7を嵌入するた
めの小突条51および形の隠蔽板52を長手方
向全長に亘つて一体に形成している。そして、扉
6側においては、第5図に示すように、小突起5
1と隠蔽板52とで構成される下レール5の中間
位置に⊥形の下レール条53をねじ止めにて止着
するようにしている。
扉6は、第6図、第7図および第2図に示すよ
うに、下部に上記下レール条53と係合する戸車
62を有するとともに、上部に上記下向き突条4
2,42で形成される上レールの空間に位置する
ローラ63を有するアルミ押出成型製の1対のス
ライド柱61と、各スライド柱61に対して前方
に回動可能に連結されるドアパネル64と、両ド
アパネル64の対向部にそれぞれ両端部が回動可
能に連結されるジヨイント部65とから構成され
る。
そして、スライド柱61とドアパネル64との
連結部は、スライド柱61側に一体に形成した扉
6の上下方向に延びる一部切欠の中空状芯部66
に、ドアパネル64に一体に形成した扉6の上下
方向に延びる一部切欠の筒状部66′を嵌合させ
たヒンジ体に構成してあるとともに、スライド柱
61の内面板61aを延長突出させて、ドアパネ
ル64の内面板64a端部に形成した凹所64
a′と係合可能に形成してあり、またジヨイント部
65とその左右のドアパネル65,65との連結
部は、ジヨイント部65の内方側両端部に一体に
形成した扉6の上下方向に延びる一部切欠の中空
状芯部66,66に、左右のドアパネル64,6
4に一本に形成した扉6の上下方向に延びる一部
切欠の筒状部66′,66′を嵌合させたヒンジ体
に構成してあるとともに、ジヨイントパネル65
の外面板65aの左右端部をドアパネル64の外
面板64b端部に形成した凹所64b′と係合可能
に形成してある。尚、スライド柱61の一側端部
は柱2の凹溝21に嵌合可能な厚みに形成され、
またドアパネル64は、その中央部にゴム等から
成るシールパツキングによつてパネル板を支持さ
せている(第6図及び第7図参照)。
したがつて、ドアパネル64,64を前方に回
動させるとともに、左右のスライド柱61,61
を接近させることにより開扉することができ、し
かもスライド柱61,61を左右端部又は中央部
に向かつて移動させることにより、第8図乃至第
11図に示すように自由な開扉状態を選択し、荷
物の出し入れに最適な状態とすることができる。
また、閉扉状態においては前述のヒンジ体によつ
て完全な雨水の侵入防止を達成することができ
る。更にはスライド柱61,61の上部及び下部
をそれぞれ上レール及び下レールによつて支持す
ることにより、扉6のぐらつきを防止し、強固な
取付け、及び円滑な作動を達成することができ
る。
壁面パネル7は第2図および第12図に示すよ
うに所定厚みのパネル71、および上下に隣り合
うパネル71同士を連結する略H形のアルミ押出
成型製の連結部材72とから構成されており、複
数枚のパネル71を互いに対向する柱2の凹溝2
1間に嵌入保持させて上下方向に所定枚数連設
し、最下位のパネル71の下端縁を下部枠材5の
小突条51の隠蔽板52との間に嵌入保持させる
とともに最上位のパネル71の上端縁を桁4と一
体の下向き突条42間に嵌入保持させ、更に互い
に隣り合うパネル71の上端縁および下端縁を上
記連結部材72の下部溝および上部溝に嵌入保持
させている。そして、連結部材72は内向き突条
73を有し、棚板(図示せず)を支持可能として
いる(第12図参照)。
屋根板8は第13図〜第16図に示すようにア
ルミ押出成形による細長い小面積の板材であり、
一側長辺に外上方にのびるL字形の下向き溝81
およびこの下向き溝81の端部に先端部が内方に
のびるL字形の鉤部82を形成し、他側長辺に内
上方にのびるL字形部およびこのL字形部よりや
や内方に位置する凸条によつて上記鉤部82と係
合する上向き溝83を所定間隔あけて2つ形成す
るとともに、更に下向き溝81と上向き溝83と
の間の屋根板上面に補強用の凸条84を形成して
おり、隣り合う一方の屋根板8の下向き溝81
と、他方の屋根板8の上向き溝82とを圧嵌係合
させることにより全体として広い屋根を水漏れの
おそれなく簡単に形成することができる。
尚、第2図および第3図に示す9は壁面パネル
7を同一平面内において連結する補助柱であり、
アルミ押出成形によつて方形中空柱の内面板およ
び外面板を外方にそのまま延長形成することによ
つて左右に壁面パネル7嵌合溝92を有する柱主
体91を構成し、中空部上下端に嵌合し、ボルト
94によつて柱主体91に止着される形のジヨ
イント部材93を有している。そして、ジヨイン
ト部材93をボルト95によつて桁4又は下レー
ル5に止着することにより上記補助柱9を桁4お
よび下レール5間に止着できる。
上記の如き実施例の物置は、コンクリート等製
の土台上に第3図に示すアンカーボルト17によ
つて柱支持部材1を止着し、この柱支持部材1の
突部12に柱2を嵌合してボルト25を第4図に
示すように止着するとともに、互いに対向する柱
支持部材1間に下部枠部材5を横架してボルト5
4を第3図及び第4図に示すように止着し、次い
で互いに対向する柱2の凹溝21間に扉6又は壁
面パネル7を位置決めするとともに、柱2の上部
に樋の折曲部を兼ねる桁連結部材3嵌合して、連
結部材24を介在させてボルト23,26を第3
図及び第5図に示すように止着し、その後互いに
対向する桁連結部材3間に樋を兼ねる桁4を横架
してその端部をボルト43により第3図及び第5
図に示すように桁連結部材3の凹所36に止着
し、最後に屋根板8を第13図に示すように接続
してボルト85にて桁4上に止着することにより
簡易に組立施行できる。
この場合、柱2の上部に取り付けた筒状の桁連
結部材3の側面に樋状の桁4を連結することによ
り、桁4及び桁連結部材3が樋及びその折曲部を
兼ねる構成としているから、別に樋取付けのため
の部材、手間等は必要とせず、雨仕舞の構造を簡
素化することができると同時に、美感を高めるこ
とができる。
また、扉6は第8図〜第11図に示した如く
左、右又は中央に移動させて開扉状態とすること
ができるので、出し入れする物の場所又は大きさ
等にあわせて最適の開扉状態を選択できるととも
に、閉扉状態においてはヒンジ体によつて優れた
雨水侵入防止効果を発揮することができる。
尚、本考案は以上の実施例に限定されるもので
はなく、例えば現場での組立施工によらない物置
に適用することができる他、本考案の要旨を変更
しない範囲で種々の設計変更を施すことができ
る。
以上のように、本考案による物置は、その枠組
を構成する桁及び桁連結部材が樋と樋の折曲部を
兼ねるため、これら樋及び樋の折曲部用の別途部
材が不要となり且つこれら部材を取り付けるため
の手間も不要となる。したがつて、物置の構成が
簡素化され美感が向上するという効果を奏すると
ともに、製作コストを低減させることができると
いう効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は物置の斜視図、第2図は同上分解斜視
図、第3図は枠組みの拡大分解斜視図、第4図は
柱と下レールとの関係を示す横断面図、第5図は
桁と桁連結部材との関係を示す平面図、第6図は
扉の取付状態を示す横断面図、第7図は同上縦断
面図、第8図乃至第11図は開扉状態を示す正面
図、第12図は壁面パネルの取付状態を示す縦断
面図、第13図は屋根板の取付状態を示す斜視
図、第14図は屋根板の縦断面図、第15図およ
び第16図は屋根板同士の連結部を示す拡大縦断
面図。 1……柱支持部材、2……柱、3……桁連結部
材、4……桁、7……壁面パネル、34……切欠
部、41……樋状体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 土台の所定位置に柱を立設し、柱の上部に桁連
    結部材を止着し、前後又左右方向に対向する柱間
    に壁面パネルを取付けるとともに、前後又は左右
    方向に対向する桁連結部材間に桁を取り付け、こ
    の桁に、前記柱間を結ぶ面によつて形成される空
    間の上部に位置する屋根板を取り付けた物置にお
    いて、 前記桁が樋状に形成されるとともに前記桁連結
    部材が筒状に形成され、且つこの筒状桁連結部材
    の側面に少なくとも2箇所形成された切欠部にそ
    れぞれ前記桁の端部が嵌合していることを特徴と
    する物置。
JP3704184U 1984-03-14 1984-03-14 物置 Granted JPS60148403U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3704184U JPS60148403U (ja) 1984-03-14 1984-03-14 物置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3704184U JPS60148403U (ja) 1984-03-14 1984-03-14 物置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148403U JPS60148403U (ja) 1985-10-02
JPH0223682Y2 true JPH0223682Y2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=30542781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3704184U Granted JPS60148403U (ja) 1984-03-14 1984-03-14 物置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148403U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5552556B1 (ja) * 2013-05-24 2014-07-16 株式会社クルー 支柱の立設装置及びフレーム構造体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819741B2 (ja) * 1990-07-02 1996-02-28 積水化学工業株式会社 建物ユニット
JP7029419B2 (ja) * 2019-02-21 2022-03-03 四国化成工業株式会社 屋根構造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5552556B1 (ja) * 2013-05-24 2014-07-16 株式会社クルー 支柱の立設装置及びフレーム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60148403U (ja) 1985-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768316A (en) Casement windows
US6550216B1 (en) Storage shed
US8646220B2 (en) Combination wood and plastic enclosure
JPH0223682Y2 (ja)
US3996712A (en) Metal building
JPH0243124Y2 (ja)
JPH043086Y2 (ja)
JPS6134466Y2 (ja)
JP2604324Y2 (ja) バルコニーの囲い構造
JPS5912329Y2 (ja) 建物外壁の水切りパネル
JPH0748837Y2 (ja) 組立家屋の樋構造
JPS5829265Y2 (ja) サツシ
JPS6116393Y2 (ja)
JPS6011262Y2 (ja) 外付け全開サツシ
JPS6346584Y2 (ja)
JP3301313B2 (ja) 建物用構造材
JPS634780Y2 (ja)
JPH0546566Y2 (ja)
JPS585024Y2 (ja) サツシ
JPS588855Y2 (ja) 組立物置
JPS6334008Y2 (ja)
JP2001279821A (ja) アーチ状屋根を備えた組立建物
JPS5815546Y2 (ja) 屋根用羽根板
JPH0215016Y2 (ja)
JPS6212800Y2 (ja)