JPH02235867A - ピリジル置換アクリル酸エステル類 - Google Patents

ピリジル置換アクリル酸エステル類

Info

Publication number
JPH02235867A
JPH02235867A JP2031654A JP3165490A JPH02235867A JP H02235867 A JPH02235867 A JP H02235867A JP 2031654 A JP2031654 A JP 2031654A JP 3165490 A JP3165490 A JP 3165490A JP H02235867 A JPH02235867 A JP H02235867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
pyridyl
optionally substituted
methyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2031654A
Other languages
English (en)
Inventor
Alexander Klausener
アレクサンダー・クラウゼナー
Gerd Dr Kleefeld
ゲルト・クレーフエルト
Dieter Berg
デイーター・ベルク
Stefan Dutzmann
シユテフアン・ドウツツマン
Gerd Haenssler
ゲルト・ヘンスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02235867A publication Critical patent/JPH02235867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/26Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なピリジル置換されたアクリル酸エステル
、その数種の製造方法、その有害生物防除剤(pes 
t ic ide)における使用、及びそのあるものは
新規である中間体に関する。 ある置換されたアクリル酸エステル例えば化合物3−メ
トキシ−2−(2−メチル7エニル)一アクリル酸メチ
ルが殺菌・殺カビ(fungicidal)特性を有す
ることが公知である(例えばヨーロッパ特許第178.
826号参照)。 しかしながら、これらの従来公知の化合物は殊に低い施
用割合及び濃度を用いる場合にすべての施用の分野にお
いて全く満足できるとは限らない。 一般式(I) COOR’ Py−X−C−CH−R″     CI)式中 Rl
はアルキルを表わすか、または随時置換されていてもよ
いアラルキルを表わし、R2はジアルキルアミノを表わ
すか、または基−Z−R”を表わし、 Xは酸素または硫黄を表わすか、または基一N−を表わ
し、そして R4 pyは随時置換されていてもよいビリジルを表わし、こ
こに R3はアルキルを表わすか、または随時置換されていて
もよいアラルキルを表わし、R1は水素、アルキルまた
はアルカノイルを表わすか、または各々の場合に随時置
換されていてもよいアラルキルまたはアリールを表わし
、そして 2は酸素または硫黄を表わす、 の新規なビリジル置換されたアクリル酸エステル、その
幾何異性体及び異性体混合物が見い出された。 式(I)の化合物は幾何異性体または種々の組戊の異性
体混合物として存在し得る。本発明は純粋な異性体及び
異性体混合物の両方に関する。 更に一般式(I) GOOR’ Py−X−C−CH−R’    (I)式中 Rlは
アルキルを表わすか、または随時置換されていてもよい
アラルキルを表わし、R2はジアルキルアミノを表わす
か、または基−Z−R”を表わし、 Xは酸素まI;は硫黄を表わすか、または基一N一を表
わし、そして R6 P )−は隨時置換されていてもよいピリジルを表わし
、ここに R3はアルキルを表わすか、または随時置換されていて
もよいアラルキルを表わし、R4は水素、アルキルまた
はアルカノイルを表わすか、または各々の場合に随時置
換されていてもよいアラルキルまたはアリールを表わし
、そして Zは酸素または硫黄を表わす、 のビリジル置換されたアクリル酸エステル、その幾何異
性体及び異性体混合物は下記の方法の1つに従って得ら
れる: (a)式(Ia) COOR! l Py−X−C−CH−0−R”     (Ia)式中
、R1、R3及びXは上記の意味を有する、のピリジル
置換されたアクリル酸エステルが式(II) COOR’ Py−X−C−CH−OM     (n)式中、Mは
水素を表わすか、またはアルカリ金属陽イオンを表わし
、そして R’,X及びpyは上記の意味を有する、のヒドロキシ
アクリル酸またはそのアルカリ金N;塩を適当ならば希
釈剤の存在下及び適当ならば反応補助剤の存在下で式(
III) R’−E’          (III)式中、E′
は電子吸引性脱離基を表わし、そしてR3は上記の意味
を有する、 のアルキル化剤と反応させる場合に得られるか;(b)
式(Ib) COOR’ Py−X−C=CH−R”−’     (Ib)式中
、RZ−1はジアルキルアミノを表わし、モしてR’,
X及びpyは上記の意味を有する、のビリジル置換され
たアクリル酸エステルが式(IV) P y − X − C H ! − C O O R
 ’    ( IV )式中、R1、X及びpyは上
記の意味を有する、の置換された酢酸エステルを適当な
らば希釈剤の存在下で式(Va) 〇 一 H−C−R”−’                 
  (Va)式中、R!1は上記の意味を有する、 のホルムアミドまたは式(vb) 式中、Rl′及びR6は相互に独立して各々アルコキシ
またはジアルキルアミノを表わし、そして H*−1は上記の意味を有する、 のこれらのホルムアミドの誘導体と反応させる場合に得
られるか; (C)式(Ic) COOR’ ■ Py−X’−C−CH−S−R3   (Ic)式中、
・XIは硫黄を表わすか、または基一N−を表わし、モ
して R4 Rl,R3及びpyは上記の意味を有する、のビリジル
置換されたアクリル酸エステルが式(Vl) Py−X’−C−GOOR’    (IV)■ 式中、R’,X’及びpyは上記の意味を有する、 のシュウ酸誘導体を適当ならば希釈剤の存在下で式(■
) 式中、R3は上記の意味を有する、 の有機金属化合物と反応させる場合に得られるか; (d)式( I d) COOR’ Py−0−C−CH−S−R”   (Id)式中、R
l、R3及びPYは上記の意味を有する、 のピリジル置換されたアクリル酸エステルが式(■) COOR’ Py−0−C−CH−E”    (■)式中、E2は
電子吸引性脱離基を表わし、て1−てR1及びpyは上
記の意味を有する、の置換されたアクリル酸エステルを
適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば反応補助剤の
存在下で式1) R”−SH          (II)式中 R3は
上記の意味を有する、 のチオールと反応させる場合に得られる。 最後に一般式CI)の新規なビリジル置換されたアクリ
ル酸エステルが有害生物(pest)に対して良好な作
用を有することが見い出された。 驚くべきことに、本発明による一般式(I゛)の置換さ
れたアクリル酸エステルは同様の化学構造の化合物であ
り、そして同様の作用のタイプを有する例えば従来公知
のアクリル酸エステル例えば化合物3−メトキシ−2−
(2−メチルフエニル)一アクリル酸メチルよりかなり
良好な殺菌・殺カビ活性を示す。 式(I)は本発明によるビリジル置換されたアクリル酸
エステルの一般的定義を与える。好適な式(I)の化合
物はR皿が炭素原子1〜6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキルを表わすか、或いは直鎖状もしくは分
校鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜4個及びアリール
部分に炭素原子6〜10111を有し、且つアリール部
分において随時同一もしくは相異なる置換基で1〜多置
換されていてもよく、その際に適当なアリール置換基に
はハロゲン、シアノ、ニトロ、各々の場合に直鎖状もし
くは分枝鎖状の、各々炭素原子1〜4債を有するアルキ
ル、アルコキシまたはアルキルチオ、各々の場合に直鎖
状もしくは分枝鎖状の、各々炭素原子1〜4個及び同一
もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有するハロゲ
ノアルキル、ハロゲノアルコキシまたはハロゲノアルキ
ルチオ、各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の、各々
個々のアルキル部分に炭素原子1〜8個を有するアルコ
キシ力ルボニルまたはアルコキシイミノアルキル、炭素
原子3〜7(IIを有するシクロアルキル、炭素原子3
〜5個を有する二重結合されたアルカンジイル、各々が
アリール部分に炭素原子6〜10gI及び適当ならば直
鎖状もしくは分校鎖状のアルキル部分に炭素厚子1〜4
個を有し、且つ各々がアリール部分においてハロゲン、
各々炭素原子1〜4個及び適当ならば同一もしくは相異
なるハロゲン濃子1〜9個を有するアルキル、アルコキ
シ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコ
キシまたはハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一
もしくは相異なる置換基で1〜多置換されていてもよい
アリール、アラルキル、アリールオキシまたはアラルキ
ルオキシ、或いは各々がヘテロアリール部分に炭素原子
2〜9個及び同一もしくは相異なるヘテロ原千一殊に窒
素、酸素及び/または硫黄−1〜4個並びに適当ならば
直鎖状もしくは分校鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜
4個を有し、且つ各々へテロアリール部分において随時
ハロゲン、各々炭素厚子1〜4個及び同一もしくは相異
なるハロゲン原子1〜9個を有するアルキル、アルコキ
シ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコ
キシまたはハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一
もしくは相異なる置換基で1〜多置換されていてもよい
ヘテロアリールアルキルまたはへテロアリールがあるア
ラルキルを表わし、R!が各々個々のアルキル部分に炭
素厘子1〜6個を有するジアルキルアミノを表わすか、
または基−Z−R”を表わし、Xが酸素または硫黄を表
わすか、または基−N−をl R′ 表わし、モしてpyが各々同一もしくは相異なる置換基
で1〜多置換され、その際に各々の場合に適当な置換基
にはハσゲン、シアノ、ニトロ、各々の場合に直鎖状も
しくは分校鎖状の、各々炭素原子1〜6個を有するアル
キル、アルコキシまたはアルキルチオ、各々の場合に直
鎖状もしくは分枝鎖状の、各々炭素原子1〜4個及び同
一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有するハロ
ゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキル
チオ、各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の、各々個
々のアルキル部分に炭素原子1〜4個ヲ有スるアルコキ
シ力ルポニル、アルコキシイミノアルキル、ジアルキル
アミノまたはジアルキルアミノ力ルボニル、各々の場合
に直鎖状もしくは分校鎖状の、各々炭素原子2〜8個を
有するアルケニルまたはアルキニル、或いは各々がアリ
ール部分に炭素原子6〜lO個及び適当ならば直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜6個また
は適当ならば直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケニル部分
もしくはアルキニル部分に炭素原子2〜6個またはへテ
ロアリール部分に炭素原子2〜9個及び同一もしくは相
異なるペテロ原千一殊に窒素、酸素及び/または硫黄−
1〜4個を有し、且つ各々がそれぞれのアリール部分ま
たはへテロアリール部分において随時ハロゲン、アルキ
ル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハ
ロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ジオキシア
ルキレン、ハロゲン置換されたジオキシアルキレンまた
は随時置換されていてもよい7エニルよりなる群からの
同一もしくは相異なる置換基で1〜多置換されていても
よいアリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリー
ルカルボニル、アラルキル、アラルケニル、アラルキニ
ル、アラルキルオキシまたはへテロアリールがある2ー
ピリジル、3−ビリジルまたは4−ビリジルを表わし;
ここでR3が炭素原子1〜6個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルを表わすか、または直鎖状もしくは
分校鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜4個及びアリー
ル部分に炭素原子6〜lO個を有し、且つアリール部分
において随時同一もしくは相異なる置換基で1〜多置換
されていてもよく、その際に適当な置換基にはRlの場
合に挙げられたアリール置換基があるアラルキルを表わ
し、R4が水素を表わすか、炭素原子1〜6個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表わすか、アルキ
ル部分に炭素原子1〜6個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルカノイルを表わすか、或いは直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜6個及びそれぞ
れのアリール部分に炭素原子6〜10個を有し、且つ各
々がそれぞれのアリール部分において随時同一もしくは
相異なる置換基で1〜多置換されていてもよく、その際
にアリール部分における適当な置換基には各々の場合に
R1の場合に挙げられたものがあるアラルキルまたはア
リールを表わし、そして2が酸素または硫黄を表わすも
のである。 殊に好適な式(1)の化合物はRlがメチル、エチル、
n −  i −  s一もしくはt−ブチルを表わす
か、或いは随時同一もしくは相異なる置換基で1〜3置
換されていてもよく、その際に適当な置換基にはフッ素
、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n一
もしくはi−プロビル、n −  i −  s一もし
くはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n一もしくはi
−プロポキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリ
フルオロメトキシ、ジ7ル才口メトキシ、トリフルオロ
メチルチオ、メトキシ力ルボニル、エトキシ力ルボニル
、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、メト
キシイミノエチル、エトキシイミノエチル、シクロペン
チル、シクロヘキシル、1.3−プロパンジイルもしく
は1.4−ブタンジイル、或いは各々が7エニル部分に
おいて随時フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メト
キシ、エトキシ、メチルチオ、トリ7ルオロメチル、ジ
フルオ口メトキシ、トリフルオロメトキシ及び/または
トリフルオ口メチルチオよりなる群からの同一もしくは
相異なる置換基で1〜3置換されていてもよいフエニル
、ベンジル、7エノキシまたはベンジルオキシがあるベ
ンジルを表わし、R!が各々個々のアルキル部分に炭素
原子1〜4個を有するジアルキルアミノを表わすか、ま
たは基−Z−R3を表わし、Xが酸素または硫黄を表わ
すか、または基−N一を表わし、モしてPyが各々が随
時同一もR′ しくは相異なる置換基で1〜3置換されていてもよく、
その際に各々の場合に少なくとも1個の置換基が各々が
随時フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n一もしく
はi−プロビル、n −  i −S一もしくはt−プ
チル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキ
シ、メチルチオ、エチルチす、トリフル才口メチル、ト
リ7ルオロメトキシ、トリフルオ口メチルチオ、ジオキ
シメチレン或いは随時フッ素、塩素、メチル、メトキシ
またはトリ7ルオ口メチルよりなる群からの同一もしく
は相異なる置換基で1〜3置換されていてもよいフエニ
ルで1〜3置換されていてもよいフエニル、ナフチル、
フエノキシ、フエニルチオ、7エニル力ルポニル、ベン
ジル、フエニルエチル、フエニルブ口ビル、フエニルエ
テニル、ペンジルオキシまたはへテロアリールを表わし
、その際に適当な特殊なヘテロアリール基には適当なら
ばベンゾ融合されることができ、そしてAが各々の場合
に酸素または硫黄を表わすか、またはNH基を表わす基 であり;他のビリジル置換基にはフッ素、塩素、臭素、
シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n一もしくはi−プ
ロビル、n −  i −  s−もしくはt−ブチル
、メトキシ、エトキシ、n一もしくはi−ブロボキシ、
メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキ
シ、トリ7ルオロメチルチす、メトキシ力ルボニル、エ
トキシカルポニル、メトキシイミノメチル、エトキシイ
ミノメチル、メトキシイミノエチル、エトキシイミノエ
チル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチル力ル
バモイル、ジエチル力ルバモイル、アリル、ブテニルま
たはグロパルギルがある2−ビリジル、3ーピリジルま
たは4−ピリジルを表わし;ここにR3がメチル、エチ
ル、n一もしくはi−プロビルまたはn −  i −
  s一もしくは七一ブチルを表わすか、または随時同
一もしくは相異なる置換基で1〜3置換されていてもよ
く、その際に適当な置換基にはRl及びR2の場合に挙
げられたものであるベンジルを表わし,R4が水素、メ
チル、エチル、n−もしくはi−プロビルまたはn一i
 −  s−もしくはt−ブチルを表わすか、アセチル
、プロビオニルまたはn−もしくはi−ブチリルを表わ
すか、或いは各々が随時同一もしくは相異なる置換基で
1〜3置換されていてもよく、その際に適当な置換基に
はR1及びR2の場合に挙げられたものがあるベンジル
または7エニルを表わし、モして2が酸素または硫黄を
表わすものである。 極めて殊に好適な式(I)の化合物はR1がメチルまた
はエチルを表わし、R!がメトキシを表わし、Xが酸素
または硫黄を表わすか、または基−N−を表わし、Py
が各々が随時同一もしくはR4 相異なる置換基で1〜3置換されていてもよく、その際
に各々の場合に少なくとも1個の置換基が各々が随時フ
ッ素、塩素、メチル、エチル、メトキシ、トリプルオロ
メチル、ジオキシメチレンまたはフエニルがあるべ冫ゾ
融合された7エニル、フエノキシ、フエニルカルポニル
、ベンジル、ビリジル、ピラゾリル、オキサゾリル、チ
アゾリル、チェニル、フリル、チアジアゾリル、オキサ
ジアゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルを表わし
、更に各々の場合に適当なピリジル置換基にはフッ素、
塩素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、メトキシ、メ
チルチオ、トリ7ルオロメチル、トリフル才口メトキシ
、トリ7ルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エト
キシカルボニルまたはジエチルアミノがある2−ビリジ
ル、3−ビリジルまたは4−ビリジルを表わし;そして
R4がメチル、エチルまたはベンジルを表わすものであ
る。 そのままか、まI;は組成物中のアリールは7工二ルま
たはナフチル、殊にフエニルを表わす。 はろげんは特記せぬ限りフッ素、塩素、臭素またはヨウ
素を表わし、殊にフッ素、塩素または臭素を表わす。 製造実施例に挙げられる化合物に加えて、次の一般式(
1)のピリジル置換されたアクリル酸エステルを個々に
挙げ得る: COORI PM−X−C寓CH−R” の径路は次式により表わし得る: 出発物質として例えば2− {N [6− (4−クロ
ロフエニル)一ピリジン−2−イル] −N−)チルア
ミノ}−3−ヒドロキシーアクリル酸メチル及びジメチ
ル硫酸を用いる場合、本発明による工程(a)の反応の
径路は次式により表わし得る:出発物質として例えば2
− [2−(4−7ルオロフエニル)一ピリジン−4−
イルチオ] −2−オキソー酢酸メチル及び(メチルチ
オ)−(トリメチルシリル)一メチレンリチウムを用い
る場合、本発明による工程(c)の反応の径路は次式に
より表わし得る: 出発物質として例えば2−[5− (4−メチルフエニ
ル)一ビリジン−2−イルオキシ] −酢酸メチル及び
ジメチルホルムアミドジメチルアセタールを用いる場合
、本発明による工程(b)の反応出発物質として例えば
3−メチルスルホニルオキ’y−2 − (5−7エニ
ルビリジン−2−イルオキシ)一アクリル酸メチル及び
メチルメルカブタンを用いる場合、本発明による工程(
d)の反応の径路は次式により表わし得る: 式(I[)は本発明による工程(a)を行う際に出発物
質として必要とされるヒドロキシアクリル酸エステルま
たはそのアルカリ金属塩の一般的定義を与える。この式
(If)において、Rl及びpyは好ましくはこれらの
置換基に対して好適なものとして本発明による式(I)
の物質の記載に関連して既に挙げられた基を表わす。M
は好ましくは水素を表わすか、またはナトリウムまたは
カリウム陽イオンを表わす。 式(II)のヒドロキシアクリル酸のあるものは公知で
ある(ヨーロッパ特許第83.186号または米国特許
第4.468.399号参照)。 化合物2−(6−メチルビリドー3−イルオキシ)−3
−ヒドロキシアクリル酸エチル以外の式(II a) COOR’ Py−X−C=CH−OM     (II a)式中
、R’、P7,X及びMは上記の意味を有する、 の化合物は従来未知であり、そしてまた本発明の目的を
形成する。 これらのものは化合物2−(6−メチルビリドー3−イ
ルオキシ)一酢酸エチル以外の式(■)Py−X−CH
z−GOOR’    (IV)式中、R’,PY及び
Xは上記の意味を有する、の置換された酢酸エステルを
適当ならば希釈剤例えばジメチルホルムアミドの存在下
及び適当ならば塩基性反応補助剤例えば水素化ナトリウ
ムの存在下にて−20乃至50℃間の温度で式(X)R
’−0−C−H         (X)式中 R?は
アルキルを表わし、殊にメチルまたはエチルを表わす、 のギ酸エステルと反応させる場合に得られる。 式(X)のギ酸エステルは一般的に公知の有機化学の化
合物である。 式(I[[)は本発明による工程(a)を行う際に出発
物質として更に必要とされるアルキル化剤の一般的定義
を与える。この式(I[I)において、Rsは好ましく
はこの置換基に対して好適なものとして本発明による式
(I)の物質の記載に関連して既に挙げられた基を表わ
す。 E′はアルキル化剤に通常である脱離基を表わし、好ま
しくは随時置換されていてもよいアルキル基、アルコキ
シ基またはアリールスルホニルオキシ基例えばメトキシ
スルホニルオキシ基、エトキシスルホニルオキシ基また
はp−トルエンスルホニルオキシ基を表わすか、或いは
ハロゲン、殊に塩素、臭素またはヨウ素を表わす。 式(I[[)のアルキル化剤は一般的に公知の有機化学
の化合物である。 式(TV)は本発明による工程(b)を行う際及び式(
I[)の先駆体の合成に対して出発物質として必要とさ
れる置換された酢酸エステルの一般的定義を与える。こ
の式(IV)において,R’,X及びpyは好ましくは
これらの置換基に対して好適なものとして本発明による
式(I)の物質の記載に関連して既に挙げられた基を表
わす。 式(IV)の置換された酢酸エステルのあるものは公知
であるか、または公知の方法と同様に得ることができる
(例えばJ. Chem. Pharm. Bull.
 23、3008〜3010(1975] ; Pra
kt. Chew. 315,1175− 1182 
[1973] ; Chin+ia 28、235−2
36 [1974] ; Pak.J. Sci. l
nd. Res. 20、139  149 [197
7] ; J. Heterocycl. Che+o
. 5、281−283 [1968] ; Pol.
 J.Chew. 53、2349−2354 [19
79] ; J. Hetarocycl.Chew.
 24, 85  89 [1987] ; Zh. 
org. Khii. 20、1517− 1538 
[1984] ; Zh. Org. Khim. 2
0、2002 −2011 [1984] ; Izv
. Akad. Nauk SSSR. Ser. K
hi+m.1984、2760〜2765 .  ドイ
7[3i特11[第2,103,728号;同第2.6
37.911号;同第2,709.108号:同第2.
725.361号;同第2.425.282号;英国特
許第1.161.492号[1969]  ;ヨーロッ
パ特許第182,769号;同第245,230号;同
第247.932号参照)。 未だ公知ではなく、且つまた本発明の一部である化合物
は式(It/a) 式中、AIは各々が未置換であるか、または同一もしく
は相異なる置換基lまたは多置換され、各々の場合に挙
げ得る置換基にはハロゲン、メチル、エチル、n一もし
くはi−プロビル、n −  t −  s一もしくは
t−ブチル、メトキシ、エトキシ、n一もしくはi−プ
ロボキシ、n −  i −  s−もしくはtーブト
キシ、炭素原子lもしくは2個及び同一もしくは相異な
るフッ素または塩素原子1〜5個を有するハロゲノアル
キル、メチルチオ、エチルチオ、n一もしくはi−プロ
ビルチオ、n −  i −  s−もしくはt−ブチ
ルチオ、炭素原子1〜3個を有するアルキリデンジオキ
シ、或いは未置換であるか、またはメチル、エチル、メ
トキシ、エトキシ、ハロゲン及び同一もしくは相異なる
フッ素または塩素原子1〜3個を有するハロゲノメチル
よりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で1また
は多置換されるフエニルがあるフェニル、ナ7チル、ビ
リジル、ビリミジニル、ピラジニル、ビリダジニル、チ
ェニル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、ピラゾリル
またはアゾキサゾリルを表わし、 A1は更に未置換であるか、または同一もしくは相異な
る置換基で1または多置換され、その際に可能な置換基
にはハロゲン、フェノキシ、メチル、エチルまたはn一
もしくはi−プロビルがあるフエノキシを表わすか、ま
たは環一〇ミC−A’または一CH−CH−A4を表わ
し、 A2はメチル、エチル、n−もしくはi−プロビルまた
はn −  i −  s−もしくは七一ブチルを表わ
し、 A3はメチル、エチル、n一もしくはi−プロビルまた
はn −  i −  s一もしくはtーブチルを表わ
し、そして A4は未置換であるか、または置換され、その際に可能
な置換基には上のAIで挙げられた基があるフエニルを
表わす、 のものである。 更に式(IVa)の新規な化合物は強い殺菌・殺カビ活
性を有することが見い出された。 殊に好適な式(IVa)化合物はA1が各々の場合に未
置換であるか、または同一もしくは相異なる置換基1,
2または3置換され、その際に各々の場合に挙げ得る置
換基にはフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキ
シ、エトキシ、トリフルオロメチル、ジフルオ口メチル
、ジクロ口フルオ口メチル、クロロジフルオ口メチル、
メチルチオ、メチレンジオキシ或いは未置換であるか、
またはメチル、フッ素、塩素、メトキシ及びトリフル才
口メチルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基
で1、2または3置換されるフエニルがある7エニル、
ナ7チル、ピリジル、チェニルまたはチアゾリルを表わ
し、A1がまた未置換であるか、または同一もしくは相
異なる置換基で1,2または3置換され、その際に可能
な置換基にはフッ素、塩素、臭素、フエノキシ、メチル
またはエチルがあるフエノキを表わすか、或いは基一C
=C+ A4または一CH−CH−A’を表わし、A2
がメチルまたはエチルを表わし、A3がメチル、エチル
、n−もしくはi−プロビルを表わし、そしてA4が未
置換または置換されたフエニルを表わし、その際に可能
な置換基にはAIに対して上に挙げたものがあるもので
ある。 新規な式(IVa) 式中、A1、A2及びA3は上記の意味を有する、 の化合物は α)式(XIV) 式中、AIは上記の意味を有し、モしてHaffは塩素
または臭素を表わす、 の置換されたハロゲノビリジンを適当ならば希釈剤の存
在下及び適当ならば塩基の存在下で式(XV) A”−NH−CH!−COOA3  (XV)式中、A
2及びA3は上記の意味を有する、のアミノ酸誘導体と
反応させるか、またはβ)式(XVI) 式中、AI及びA−は上記の意味を有する、の置換され
たアミノビリジンを適当ならば希釈剤の存在下及び適当
ならば塩基の存在下で式(X■)HaQ−CH*  C
OOA’     (X■)式中、A3は上記の意味を
有し、モしてHaffは塩素または臭素を表わす、 のハロゲノカルボン酸エステルと反応させることにより
得られる。 式(XIV)のハロゲノピリジン、式(X V)のアミ
ノ酸誘導体、式(XVI)のアミノビリジン及び式(X
■)のハロゲノカルボン酸エステルは一般的に公知の有
機化学の化合物である。 本発明による工程変法σ)及びβ)による式(IVa)
の化合物の製造は好ましくは希釈剤を用いて行う。可能
な希釈剤には実質的にすべての不活性有機溶媒がある。 これらのものには好ましくはエーテル例えばジエチル及
びジブチルエーテル、グリコールジメチルエーテル及び
ジグリコールジメチルエーテル、テトラヒド口フラン及
びジオキサン並びにアミド例えばジメチルホルムアミド
、ジメチルアセトアミド及びN−メチルピロリドンが含
まれる。 適当な塩基にはアルカリ金属炭酸塩例えば炭酸ナトリウ
ム及びカリウムまたは第三級アミン例えばトリエチルア
ミン、N,N−ジメチルアニリン及びビリジンがある。 本発明の工程変法σ)及びβ)による式(■a)の化合
物に対する反応温度は広い範囲内で変え得る。一般にこ
れらの変法は50乃至200℃間、好ましくは75乃至
150℃間の殊に好ましくはそれぞれの溶媒の還流温度
で行う。 工程変法σ)及びβ)による方法を行う際に出発化合物
は一般に等モル量で用いる。しかしながらまた、用いる
2つの成分の1つを比較的大過剰に使用することができ
る。反応混合物を各々の場合に必要とされる温度で数時
間攪拌する。生成物の処理及び単離を常法により行う。 式(V a)及び(v b)は本発明による工程(b)
を行う際に出発物質として更に必要とされるホルムアミ
ド及びその誘導体の一般的定義を与える。これらの式(
V a)及び(v b)において、Rト1は好ましくは
個々の直鎖状もしくは分校鎖状のアルキル部分の各々に
おいて炭素原子1〜6個、殊に1〜4個を有するジアル
キルアミノを表わす。Rト1は極めて殊に好ましくはジ
メチルアミノまたはジエチルアミノを表わす。 R−及びR@は相互に独立して好ましくは各々の場合に
直鎖状もしくは分枝鎖状の炭素原子1〜4個を有するア
ルコキシ、殊にメトキシまたはエトキシを表わすか、ま
たは個々の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部分の各
々において炭素原子1〜6個、殊に1〜4個を有するジ
アルキルアミノ基を表わす。 式(V a)のホルムアミド及び式(V b)のその誘
導体は一般的に公知の有機化学の化合物である。 式(■)は本発明による工程(c)を行う際に出発物質
として必要とされるシュウ酸誘導体の−般的定義を与え
る。この式(Vl)において、Rl及びpyは好ましく
はこれらの置換基に対して好適なものとして本発明によ
る式(1)の物質の記載に関連して既に挙げられた基を
表わす。 XIは好ましくは硫黄を表わすか、または基一N一を表
わし、ここにR4は好ましくはこの置R4 換基に対して好適なものとして本発明による式(I)の
物質の記載に関連して既に挙げられた基を表わす。 式(VI)のシュウ酸誘導体は殆んどの場合に公知であ
るか、または公知の方法と同様に例えば式(I[) E−C−COOR’ 1                (U)式中 E3
はアルコキシまたはハロゲン、殊にメトキシ、エトキシ
または塩素を表わし、そして Rlは上記の意味を有する、 のシュウ酸エステルを適当ならば希釈剤例えばジクロ口
メタンまたはテトラヒド口フランの存在下、及び適当な
らば塩基例えばn−ブチルリチウム、水素化ナトリウム
、カリウムt−ブチラート、トリエチルアミンまたはビ
リジンの存在下にて−80乃至80℃間の温度で式(I
N) Py−X’H          (nI)式中、Py
及びXIは上記の意味を有する、の化合物と反応させる
場合に得ることができる[例えばJ. CheffI.
 Soc. C. 1969、1505 〜1515 
;J. Med. Chem. 27, 125〜l2
8(1984) ;米国特許第4.036.839号;
同第4.160.100号:Synthetic Co
mmunications IL 943(1981)
またはOrganic Reactions 26、1
(1979)参照1。 式(U)のシュウ酸エステルは一般的に公知の有機化学
の化合物である。 式00I)の複素環式化合物は同様に一般的に公知であ
るか、または一般的に公知の方法と同様に得ることがで
きる。 式(■)は本発明による工程(c)を行う際に出発物質
として更に必要とされる有機金属化合物の一般的定義で
ある。この式(■)において R3は好ましくはこれら
の置換基に対して好適なものとして本発明による式(I
)の物質の記載に関連して既に挙げられた基を表わす。 式(■)の有機金属化合物は公知である[例えlfJ.
 Org. Chem. 33、780(1968);
  J. Org. Chew.37, 939(19
72)参照]。 式(■)は本発明による工程(d)を行う際に出発物質
として必要とされる置換されたアクリル酸エステルの一
般的定義を与える。この式(■)において Rl及びP
Yは好ましくはこれらの置換基に対して好適なものとし
て本発明による式(I)の物質の記載に関連して既に挙
げられた基を表わす。 E!は好ましくは適当なアシルオキシ基またはスルホニ
ルオキシ基、殊にアセトキシ基、メタンスルホニルオキ
シ基またはp−}ルエンスルホニルオキシ基を表わす。 式(■)の置換されたアクリル酸エステルは従来未知で
あった。 これらのものは式(n b) Py−0−C−CH−OH 式中、R1及びpyは上記の意味を有する、のヒドロキ
シアクリル酸エステルを適当ならば希釈剤例えばジクロ
口メタンの存在下及び適当ならば酸結合剤例えばトリエ
チルアミンまたはピリジンの存在下にて−20乃至12
0℃間の温度で式(xm) R”−CQ            (XI[[)式中
 Rlはアシル基またはスルホニル基、殊にアセチル基
、メタンスルホニル基またはp一トルエンスルホニル基
ヲ表ワス、 の酸塩化物と反応させる場合に得られる。 式(χm)の酸塩化物は一般的に公知の有機化学の化合
物である。 式(ff)は本発明による工程(d)を行う際に出発物
質として更に必要とされるチオールの一般的定義を与え
る。この式(II)において、R3は好ましくはこれら
の置換基に対して好適なものとして本発明による式(I
)の物質の記載に関連して既に挙げられた基を表わす。 式(ff)のチオールは一般的に公知の有機化学の化合
物である。 本発明による工程(a)を行う際に適する希釈剤には不
活性有機溶媒がある。これらのものには殊に脂肪族、脂
環式または芳香族の、随時ハロゲン化されていてもよい
炭化水素例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クa口べ冫ゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロ
ヘキサン、ジクロ口メタン、クロロホルムまたは四塩化
炭素、工−テル例えばジエチルエーテル、ジオキサン、
テトラヒドa7ランまたはエチレングリコールジメチル
エーテルもしくはエチレングリコールジェチルエーテル
、ニトリル例えばアセトニトリルまたはプロビオニトリ
ル、アミド例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロ
リドンまたはへキサメチルリン酸トリアミド或いはスル
ホキシド例えばジメチルスルホキシドが含まれる。 適当ならば、本発明による工程(a)はまた適当ならば
相関移動触媒の存在下にて2相系例えば水/トルエンま
たは水/ジクロ口メタン中にて行い得る。挙げ得るかか
る触媒の例には次のものがある:ヨウ化テトラプチルア
ンモニウム、臭化テトラブチルアンモニウム、、臭化ト
リブチルーメチルホスホニウム、塩化トリメチルーC 
ls/ C r.一アルキルアンモニウム、メチル硫酸
ジベンジルージメチルーアンモニウム、塩化ジメチルー
Clx/ C l 4−アルキルベンジルアンモニウム
、水酸化テトラブチルアンモニウム、15−クラウン−
5、l8−クラウン−6、塩化トリエチルベンジルアン
モニウム、塩化トリメチルベンジルアンモニウムまたは
トリスー[2−(2−メトキシェトキシ)一エチル]一
アミン。 本発明による工程(a)は好ましくは適当な塩基性度応
補助剤の存在下で行う。適当な反応補助剤には通常使用
し得るすべての無機及び有機塩基がある。アルカリ金属
の水素化物、水酸化物、アミド、アルコラート、炭酸塩
または炭酸水素塩例えば水素化ナトリウム、ナトリウム
アミド、水酸化ナトリウム、ナトリウムメチラート、ナ
トリウムエチラート、カリウム
【−プチラート、炭酸ナ
トリウムまたは炭酸水素ナトリウム、及びまた第三級ア
ミン例えばトリエチルアミン、N,N−ジメチルアニリ
ン、ピリジンN,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザ
ビシク口オクタン(DABCo)、ジアザビシクロノネ
ン(D B N)またはジアザビシクロウンデセン(D
 B U)を好適に用いる。 本発明による工程(a)を行う場合、反応温度は実質的
な範囲内で変え得る。一般に、本法は−30乃至120
℃間、好ましくは−20乃至60℃間の温度で行う。 本発明による工程( a. )を行う際に、式(II)
の3−ヒドロキシ酢酸または対応するアルカリ金属塩1
モル当り1.0〜10.0モル、好ましくは1.0〜5
.0モルの式(■)のアルキル化剤及び適当ならば1.
0〜5.0モル、好ましくは1.0〜2.0モルの反応
補助剤を一般に用いる。 これに関連してまた、本発明による工程(a)を行う際
に出発化合物として必要とさせる式(II)のヒドロキ
シアクリル酸エステルまたはそのアルカリ金属塩を従来
の反応において直接反応容器中で製造し、続いて生成物
を本発明による工程(a)により単離せずに更に反応さ
せることができる(ワンーポット変法)。反応を行い、
反応生成物を処理し、そして一般的に通常の方法により
単離する(製造実施例も参照). 本発明による工程(b)を行う際に適する希釈剤は不活
性有機溶媒である。これらのものには殊に脂肪族、脂環
式または芳香族の、随時ハロゲン化されていてもよい炭
化水素例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン
、クロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘ
キサン、ジクロ口メタン、クロロホルムまたは四塩化炭
素或いはエーテル例えばジエチルエーテル、ジオキサン
、テトラヒド口フランまたはエチレングリコールジメチ
ルエーテルもしくはエチレングリコールジエチルエーテ
ルが含まれる。 しかしながらまた、希釈剤を加えずに本発明による工程
(b)を行うことができる。 本発明による工程(b)を行う場合、反応温度は実質的
な範囲内で変え得る。一般に、本法は−20乃至200
℃間、好ましくは0乃至150℃間の温度で行う。 本発明による工程(b)を行う際に、式(IV)の置換
された酢酸エステル1モル当りl,0〜30.0モル、
好ましくは1.0〜15.0モルの式(V a)のホル
ムアミドまたは対応する式(v b)の誘導体を一般に
用いる。反応を行い、反応生成物を処理し、そして一般
的に通常の方法により単離する[これに関してまたG.
マシュー(Mathieu);J.ウエイルーレイナル
(Weill−Raynal) r C −C結合の生
成(Formation of C−C−Bonds)
J s第1巻;229−244頁;チーメ・ベルラグ・
シュワツツガルト(Thieme Verlag St
uttgart) 1 9 73参照]。 本発明による工程(c)を行う際に適する希釈剤は不活
性有機溶媒である。これらのものには殊に脂肪族、脂環
式または芳香族炭化水素例えばベンジン、ベンゼン、ト
ノレエン、キシレン、石油エーテル、ヘキサンまたはシ
クロヘキサン或いはエーテルfRLばジエチルエーテル
、ジオキサン、テトラヒド口フランまたはエチレングリ
コーノレジメチルエーテルもしくはエチレングリコール
ジエチルエーテルが含まれる。 本発明による工程(c)を行う場合、反応温度は実質的
な範囲内で変え得る。一般に、本法は−100乃至10
0℃間、好ましくは−80乃至50℃間の温度で行う。 本発明による工程(C)を行う際に、式(VI)のシュ
ウ酸誘導体1モル当り1.0〜1.5モル、好ましくは
1.0〜1.2モルの式(■)の有機金属化合物を一般
に用いる。反応を行い、反応生成物を処理し、そして公
知の方法により単離する[例えばJ. Org. Ch
ew. 33、780(1968) ; J. Org
.Chem. 37 ; 939(1972)参照]。 本発明による工程(d)を行う際に適する希釈剤は不活
性有機溶媒である。これらのものには殊に脂肪族、脂環
式または芳香族の、随時ハロゲン化されていてもよい炭
化水素例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン
、クロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘ
キサン、ジクロ口メタン、クロロホルムまたは四塩化炭
素、エーテル例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テ
トラヒド口フランまたはエチレングリコールジメチルエ
ーテルもしくはエチレングリコールジエチルエーテル、
ケトン例えばアセトンまたはブタノン、ニトリル例えば
アセトニトリルまたはズロビオニトリル、アミド例えば
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メ
チルホルムアニリド、N−メチノレビロリドンまたはへ
キサメチノレリン酸トリアミド、エステル例えば酢酸エ
チル、或いはスルホキシド例えばジメチルスルホキシド
が含まれる。 本発明による工程(d)は好ましくは適当な反応補助剤
の存在下でを行う。適当な補助剤はすべての通常の無機
または有機塩基である。これらのものには例えばアルカ
リ金属水酸化物例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カ
リウム、アルカリ金属炭酸塩例えば炭酸ナトリウム、炭
酸カリウムまたは炭酸水素ナトリウム、或いは第三級ア
ミン例えばトリエチノレアミン,N,N−ジメチノしア
ニリン、ビリジン、N,N−ジメチノレアミノビリジン
、ジアザビシク口オクタン(DABCO) 、ジアザビ
シクロノネン(D B N)またはジアザビシクロウン
デセン(D B U)が含まれる。 本発明による工程(d)を行う場合、実質的な範囲内で
変え得る。一般に、本法は−20乃至180°C間、好
ましくは0乃至150’o間の温度で行う。 例えば式(II)の低沸点チオールを用いる場合、用い
る反応体の沸点に依存して、本発明による方法は適当な
らば圧力下でも行い得る。この場合に、本法は混合物を
必要とされる反応温度に加熱する場合に反応条件下で確
立される圧力で行うことが好ましい。 本発明による工程(d)を行う際に、式(■)の置換さ
れたアクリル酸エステル1モル尚りl.0〜20.0モ
ル、好ましくは1.0〜5.0モルの式(II)のチオ
ール及び適当ならば1.0〜5.0モル、好ましくは1
.0〜1.5モルの反応性補助剤を一般に用いる。反応
を行い、反応生成物を処理し、そして一般的に通常の方
法により単離する。 本発明による活性物質は有害生物に対して強い作用を有
し、そして望ましくない有害な微生物を防除する際に実
際に使用し得る。活性物質は例えば殊に殺菌・殺カビ剤
としての保護剤として用いる際に適している。 植物保護の殺菌・殺カビ剤はプラスモジオフオ口ミセテ
ス(P Iaswodiophoromycetes)
、卵薗類(O o毘ycetas)、チ[・リジオミセ
テス(C hytridio−Bcetas)、接合菌
t[ ( Z ygomycetes)、嚢子菌類(A
 sco+aycetes)、担子菌類(B asid
omycetes)、及び不完全薗類(D euter
olIlycetes)を防除する際に用いられる。 上記の主な見出に含まれる菌・カビ病のある原因生物を
非限定例として下に挙げる:ピチウム(Pythiun
+)種例えば苗立枯病( P ythium  ult
imum);7イト7トラ( P hytophtho
ra)種例えば疫病(P hyLophthora  
in4estans) ;プソイドペロノスボラ( P
 seudoperonospora)種例えばべとg
Ig(Pseudoperonospora  hum
uliまたはP seudoperonospora 
 eubensis) ;プラスモパラ( P las
mopara)種例えばべと病(P Iasmopar
a  viticola) ;ベロノスポラ( P e
ronospora)種例えばべと病( P eron
ospora  pisiまたはP . brassi
cae) ; エリシフェ(Erysiphe)種例え
ばうどんこ病(E rysiphe  gramini
s);ス7エロテ力( S phaerotheca)
種例えばうどんこ病(S phaerotheca  
fuliginea);ポドス7エラ( P odos
phaera)種例えばうどんこ病( P odosp
haera  Ieucotricha);ベンチュリ
ア(Venturia)種例えば黒星jpi(Vent
uria  inaequalis);ビレノフオラ(
 P yreno−phora)種例えば網斑病( P
 yrenophora  teresまたはP . 
graminea) ; (分生胞子器状=D rec
hslera,同義: H elminthospor
ium);コクリオボルス(C ochliobolu
s)種例えば斑点病(Cochliobolus  s
ativus) ; (分生胞子状: D rechs
lera,同義: H eln+inthospori
ullI1) ;ウロマイセス( U romyces
)種例えばさびgIg(Uromyces  appe
ndiculaLus)iプシニア(P uccini
a)種例えば赤さび病(Puccinia  reco
ndita);テイレテイア(T illetia)種
例えば網なまぐさ黒穂病(T illetia  ca
ries);ウステイラゴ(Ustilago)種例え
ば裸黒穂病( U stilago  nudaまたは
U stilago  avenae);ペリキュラリ
ア(P e11icularia)種例えば紋枯病(P
ellicularia  sasakii)Hビリキ
ュラリア(P yricularia)種例えばいもち
病(P yricularia  oryzae);フ
ーザリウム( F usar ium)種例えばフーザ
リウム・クルモルム( F ussar ium  c
* lmorum) ;ポツリテイス(Botryti
s)種例えば灰色かび病(B otrytis  ci
nerea);セプトリア(S 6ptoria)種例
えばふ枯病(Septoria  nodorui);
レプトス7エリア( L eptosphaeria)
種例えばレプトス7エリアーノドルム(Leptosp
haeria  nodorum);セルコスボラ( 
C ercospora)種例えばセルコスポラ・カネ
センス( C ercosporacanescens
) ;アルテルナリア(A lternaria)種例
えば黒斑病(A lternaria  brassi
cae) ;プソイドセルコスボレラ( P seud
ocercospore l la)種例えばプソイド
セルコスボレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudoc
ercosporella  herpotricho
ides)。 植物の病気を防除する際に必要な濃度で、本活性化合物
の植物による良好な許容性があるために、植物の地上部
分、生長増殖茎及び種子、並びに土壌の処理が可能であ
る。 その特殊な物理的及び/または化学的特性に依存して、
本活性化合物は普通の組成物例えば、溶液、乳液、懸濁
剤、粉末、包沫剤、塗布剤、顆粒、エアロゾル、種子用
の重合物質中の極く細かいカプセルおよびコーティング
組成物、並びにULV冷ミスト及び温ミスト組成物に変
えることができる。 これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒及び/または固体の担体と随
時表面活性剤、即ち乳化剤及び/または分散剤及び/ま
たは発泡剤と混合して製造される。また伸展剤として水
を用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いる
こともできる。 液体溶媒として、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン
、トルエンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された
芳香族もしくは塩素化された脂肪族炭化水素例えばクロ
ロベンゼン、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂
肪族炭化水素例えばシクロヘキサン、またはパラフィン
例えば鉱油留分、鉱油及び植物油、アルコール例えばブ
タノールもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエ
ステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、
メチノレイソブチノレケトンもしくはシクロヘキサノン
、強い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及びジメ
チルスルホキシド並びに水が適している;液化した気体
の伸展剤または担体とは、常温及び常圧では気体である
液体を意味し、例えばノ1ロゲン化された炭化水素並び
にブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の如きエアロ
ゾル噴射基剤である;固体の担体として、粉砕した天然
鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク、石
英、アタバルジャイト、モントモリ口ナイト、またはケ
イソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に分散性ケ
イ酸、アルミナ及びシリケートが適している;粒剤に対
する固体の担体として、粉砕し且つ分別した天然岩、例
えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並びに無
機及び有機のびさわり合成顆粒及び有機物質の顆粒例え
ばおがくず、やしから、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎
が適している;乳化剤及び/または発泡剤として非イオ
ン性及び陰イオン性乳化剤例えばボリオキシエチレンー
脂肪酸エステル、ボリオキシエチレン脂肪族アルコール
エーテル例えばアルキルアリールボリグリコールエーテ
ル、アルキルスルホネート、アルキルスルフエート、ア
リールスルホネート並びにアルブミン加水分解生成物が
適している;分散剤として、例えばリグニンスルファイ
ト廃液及びメチルセルロースが適している。 接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状またはラテックス状の天然及び合成重合体例えばア
ラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセ
テート並びに天然リン脂質例えばセファリン及びレシチ
ン、及び合成リン脂質を組成物に用いることができる。 更に添加物は鉱油及び植物油であることができる。 着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブル一並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料及び金属フタ口シアニン染料、及び微量の栄
養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、鋼、コバルト、モリ
ブデン及び亜鉛の塩を用いることができる。 調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%間、好
ましくは0.5乃至90重量%間を含有する. 本発明による活性化合物は他の公知の活性化合物例えば
殺菌・殺カビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤及び除草剤との混合
物として、並びに肥料及び他の生長調節剤との混合物と
して調製物中に存在することができる。 本活性化合物はそのままで、その調製物の形態或いは該
調製物から調製した使用形態、例えば調製済液剤、懸濁
剤、水利剤、塗布剤、可溶性粉剤、粉剤及び粒剤の形態
で用いることができる。これらのものは普通の方法にお
いて、例えば液剤散布、スプレー、アトマイジング、粒
剤散布、粉剤散布、フオーミング(foaming)、
はけ塗り等によって施用される。更に、超低容量法に従
って活性化合物を施用するか、或いは活性化合物の調展
物または活性化合物自体を土壌中に注入することができ
る。 また植物の種子を処理することもできる。 植物の部分を処理する場合、施用形態における活性化合
物濃度は実質的な範囲内で変えることができる。一般に
濃度はl乃至0.0001重量%、好ましくは0.5乃
至0.001重量%間である。 種子を処理する際には、一般に種子IKg尚りo.oo
t〜50g1好ましくは0.01〜logの活性化合物
を必要とする。 土壌を処理する際には、一般に作用場所に0.0000
1〜0.1重量%、好ましくはo.oool〜0.02
重量%の活性化合物濃度を必要とする。 暮1』11色 実施例 l [工程(a)一ワンーポット変法1 ギ酸メチル5〇一中のN−メチルーN−(6−フエニル
−2−ビリジニル)一アミノ酢酸メチル9.01  (
0.032モル)の溶液をアルゴン保護ガス雰囲気下に
て攪拌しながら5〜10℃で1時間にわたってジメチル
ホルムアミド4〇一中の水素化ナトリウム2.3jl 
 (0.1モル)の懸濁液に滴下しながら加え、続いて
混合物を室温で20時間攪拌し、次にジメチル硫酸11
1  (0.09モル)を冷却しながら加え、そして混
合物を室温で更に24時間攪拌した。 処理のため、水を注意しながら加え(最初は冷却しなが
ら滴下する)、混合物を酢酸エチルで数回抽出し、一緒
にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃
縮し、モして残渣をシリカゲル上でのクロマトグラ7イ
ーにより精製した(溶離液:ジクロ口メタン/酢酸エチ
ルー15:l)。 これにより融点89〜90℃の3−メトキシー2−[N
−メチルーN−(6−7エニルー2−ピリジニル)一ア
ミノ]一アクリル酸メチル1.11(理論値の12%)
が生成された。 ’H−NMR本’:(CDCQ./テトラメチノレシラ
ン)δ−3−30 (s.3H); 3.59 (s,
3H);3.88 (s.3H):6−40 (d.L
H);7.09 (d.lH);7.30−7.50 
(m,5H);8 .0 2 (m,2 H)  ; 
pp+n.実施例 2 [工程(a)1 ギ酸メチル3〇一中の2− [(6−フエニル−2−ビ
リジニル)一チオJ一酢酸メチル5.21(0.02モ
ル)の溶液をアルゴン保護雰囲気下にて5〜lO℃で攪
拌しながら1時間にわたってジメチルホルムアミド3〇
一中の水素化ナトリウム1.329  (0.044モ
ル)の懸濁液に滴下しながら加え、続いて混合物を室温
である時間攪拌し、次に飽和塩化アンモニウム水溶液を
加えることによりpH6に調整し、混合物を塩化ナトリ
ウムで飽和し、酢酸エチルを用いて数回抽出し、緒にし
た有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で
濃縮した。 残渣をジメチルホルムアミド3〇一中に取り入れ、炭酸
カリウム10.62及びジメチルiilE酸2.771
  (0.022モル)を加え、そして混合物を室温で
4時間攪拌した。処理のために、水を冷却しながら滴下
して加え、混合物を酢酸エチルを用いて数回抽出し、一
緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で
濃縮し、モして残渣をクロマトグラ7イーによりシリカ
ゲル上で精製した。(溶離液:ジクロロメタン/酢酸エ
チル−151)。 これにより油として3−メトキシー2−[(6−7エニ
ルー2−ビリジニル)一チオ】−アクリル酸メチル2.
97(理論値の48%)が生成した。 ’H−NMR本’:(CDCα,/テトラメチノレシラ
ン)δ−3.73 (s,3H);3.98 (s.3
H):7.07 (d.lH);7.3−7.5 (m
.4H);7.56(プソイドーt.LH);7.98
  (m.2H);8.02 (s.LH)ppm*同
様に、そして一般的製造方法に従って次の一般式(I)
の置換されたアクリル酸エステルが得られた: COOR’ I Py−X−C−CH−R”       (I)翫 PY     R’  R寞   X  物理特性8.
09 組纂H−NMRスペクトルは内標準としてテトラメチル
シラン(TMS)を用いて重クロロホルム(CD(1,
)中で記録した。化学シストはδ値としてppmで示す
。 出発化合物の製造 実施例■−i 少量のメタノールに溶解したフエニルホウ酸6.752
  (0.0555モル)を室温で激しく攪拌しながら
30分間にわたってベンゼンloo+II12及び2モ
ル濃度の炭酸ナトリウム水溶液中のN− (8−ブロモ
ー2−ピリジニル)−N−メチルアミノ酸メチル135
1  (0.05モル)及びテトラキス−(トリフエニ
ルホスフイン)一パラジウム(0)l,02に滴下しな
がら加え、混合物を出発物質がガスクロマトダム中に検
出されなくなるまで続いて還流温度で攪拌し、有機相を
分別し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮
し、モして残渣をカラムクロマトグラフイーによりシリ
カゲル上で精製した(溶離液:ジクロ口メタン/n一ヘ
キサン−1:1)。 これにより油としてN−(6−7二二ルー2一ビリジニ
ル)−N−メチルアミノー酢酸メチルl1.7,?  
(理論値の91%)が生じた。 ’H  NMR : (CDCQ3/テトラメチルシラ
ン)δ−3.1 8 (s.3H);3.72 (s.
3H);4.41  (s.2H);6−54 (d,
IH);7.1 1 (d,I H) ;7.3 0−
7.4 8 (m,3H) ;7.5 7 (d d 
,l H) ;7.9 8 (m.2 H) ppm.
実施例 IV−2 少量のメタノールに溶解したフエニルホウ酸13.51
  (0.1 1モル)を室温で激しく攪拌しながら3
0分間にわたってベンゼン20〇一及び2モル濃度の炭
酸ナトリウム水溶液100ml2中の2−(6−ブロモ
ー2−ビリジニルチオ)一酢酸メチル13.1j’  
(0.05モル)及びテトラキス−(トリ7エニルホス
7イン)一パラジウム(0)2−52の混合物に滴下し
ながら加え、続いて混合物を還流温度で15時間攪拌し
、混合物を冷却し、有機相を分別し、水で洗浄し、硫酸
ナトリウム上で乾燥し、モして残渣をカラムクロマトグ
ラフイーによりシリカゲル上で精製した(溶離液:ジク
ロロメタン/n〜ヘキサン−1 : l)。 これにより油として2−(6−フエニル−2−ビリジニ
ルチオ)一酢酸メチル10.3,?  (理論値の79
.4%)が生じた。 ’H−NMR幻: ( C D C Qs/テトラメチ
ルシラン)δ−3.73  (s.3H);4−06 
 (s.2f{);7.1 7  (d,IH);7.
3 5−7.5  (m.4H);7.58  (t,
IH);8.0  (m,2H)実施例 IV−3 メチルN−メチルグリシネート塩酸塩172(0.1 
2モル)、2.6−ジブロモビリジン29l(0.12
モル)、炭酸カリウム271C0.2モル)及びジオキ
サン200−の混合物を48時間還流し、続いて混合物
を一過し、枦液を濃縮し、そしてクロマトグラフイーに
よりシリカゲル上で精製した(溶離液:ジクロロメタン
/n−ヘキサンーl:1)。 これにより融点47〜48℃のN−(6−プロモ−2−
ビリジニル)−N−メチルアミノ酢酸メチル13.1′
i (理論値の41%)が生じた。 ’H−NMR” :(CDCQ./テトラメfルシラ7
)δ−3.1 0 (s,3H); 3.75 (s.
3H);4.35  (s,2}{);6.46  (
+LIH);6.75 (d.lH);7.3 1  
(ブソイドーt , l H) ppm.実施例 ■−
4 として用いた: 2.6−ジグロモビリジン23.7j9  (0.1モ
ル)、チオ酢酸メチルio.ay、炭酸カリウム107
(0.075モル)及びジオキサン100mlをアルゴ
ン保護ガス雰囲気下で攪拌しながら20時間還流し、続
いて混合物を冷却し、水を加え、そして混合物を酢酸エ
チルを用いて抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そし
て真空中で濃縮した。 残漬をジインブ口ビルエーテル/n−ヘキサンから再結
晶した。 これにより融点32〜34゜Cの2−(6−ブロモー2
−ビリジニルチオ)一酢酸メチルl9.4I (理論値
の74%)が生じた。 使用例 次の使用例において、下記の化合物を比較物質3−メト
キシー2−メチルフエニル)一アクリル酸メチル(ヨー
ロッパ特許第178.826号に開示)。 実施例A いもちM (Pyr icu jar ia)試験(イ
ネ)/保護溶 媒:アセトン12.5重量部 乳化剤:アルキルアリールボリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、この濃厚物を水及
び上記量の乳化剤で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために、若いイネ植物に活性化合物
の調製物をしたたり落ちる程度にぬれるまで噴霧した。 噴霧コーティングが乾燥した後、植物にいもち病(Py
ricularia oryzae)の水性胞子懸濁液
を接種した。次に植物を相対湿度100%及び25゜C
の温床に置いた。 病気感染の評価を接種の4日後に行った。 この試験において、当該分野のものと比較して、例えば
製造実施例1,2、4、5及び9の化合物は明らかにす
ぐれた活性を示した。 その結果を第A表に示す。 第A表 いもち病試験(イネ)/保護 第A表一統 (A)(公知) しfl1 実施例B レプトス7エリア・ノドルム(Leptosphaer
 ianodorum)試験(小麦)/保護 溶 媒:ジメチルホルムアミド100重量部乳化剤:ア
ルキルアリールポリグリコールエーテル0.25重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物l重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたり落ちる程度にぬれるまで噴霧した。噴霧
コーティングが乾燥した後、植物にレグトス7エリア・
ノドルム( Leptosphaerianodoru
m)の胞子懸濁液を噴霧した。植物を20℃及び相対湿
度100%で培養室中に48時間置いた。 植物を温床中に約15℃の温度及び約80%の相対湿度
で置いた。 評価を接種lO日後に行った。 この試験において、例えば製造実施例1及び5による化
合物は従来のものと比較して明らかに優れた活性を示し
t;。 その結果を第B表に示す。 第B表 レブトス7エリア・ノドルム試験(小麦)/保護(A)
(公知) 本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。 l.一般式 COOR’ I Py−X−C−+CH−R”     (1)式中、R
′はアルキルを表わすか、または随時置換されていても
よいアラルキルを表わし、R2はジアルキルアミノを表
わすか、または基−Z−R”を表わし、 Xは酸素または硫黄を表わす、または基−N−R4 を表わし、そして pyは随時置換されていてもよいビリジルを表わし、こ
こに R3はアルキルを表わすか、または随時置換されていて
もよいアラルキルを表わし、R月ま水素、アルキルまt
;はアルカノイルを表わすか、または各々の場合に随時
置換されていてもよいアラルキルまI;はアリールを表
わし、そして 2は酸素または硫黄を表わす、 のピリジル置換されたアクリル酸エステル、その幾何異
性体及び異性体混合物。 2.R’が炭素原子1〜6個を有する直鎖状もしくは分
校鎖状のアルキルを表わすか、或いは直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜4個及びアリール
部分に炭素原子6〜10個を有し、且つアリール部分に
おいて随時同一もしくは相異なる置換基で1〜多置換さ
れていてもよく、その際に適当なアリール置換基にはハ
ロゲン、シアノ、二トロ、各々の場合に直鎖状もしくは
分枝鎖状の、各々炭素原子1〜4個を有するアルキル、
アルコキシまたはアルキルチオ、各々の場合に直鎖状も
しくは分枝鎖状の、各々炭素原子1〜4個及び同一もし
くは相異なるハロゲン原子1〜9個を有するハロゲノア
ルキル、ハロゲノアルコキシまたはハロゲノアルキルチ
オ、各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の、各々個々
のアルキル部分に炭素原子1〜8個を有するアルコキシ
力ルボニルまたはアルコキシイミノアルキル、炭素原千
3〜7個を有するシクロアルキル、炭素厚子3〜5個を
有する二重結合されたアルカンジイル、各々がアリール
部分に炭素原子6〜lO個及び適当ならば直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜4個を有し、
且つ各々がアリール部分においてハロゲン、各々炭素原
子1〜4個及び適当ならば同一もしくは相異なるハロゲ
ン原子1〜9個を有するアルキル、アルコキシ、アルキ
ルチす、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシまたは
ハロゲノアルキルチオよりなる群からの同一もしくは相
異なる置換基で1〜多置換されていてもよいアリール、
アラルキル、アリール才キシまたはアラルキルオキシ、
或いは各々がヘテロアリール部分に炭素原子2〜9m及
び同一もしくは相異なるヘテロ原子1〜4個並びに適当
ならば直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部分に炭素原
子1〜[1を有し、且つ各々がヘテロアリール部分にお
いて随時ハロゲン、各々炭素原子1〜4個及び同一もし
くは相異なるハロゲン原子1〜9個を有するアルキル、
アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲ
ノアルコキシまたはノ1ロゲノアルキルチオよりなる群
からの同一もしくは相異なる置換基で1〜多置換されて
いてもよいヘテロアリールアルキルまたはへテロアリー
ルがあるアラルキルを表わし、R!が各々個々のアルキ
ル部分に炭素原子l〜6個を有するジアルキルアミノを
表わすか、または基−Z−R”を表わし、を表わし、そ
して層が各々同一もしくは相異なる置換基で1〜多置換
され、その際に各々の場合に適当な置換基にはハロゲン
、シアノ、ニトロ、各々の場合に直鎖状もしくは分校鎖
状の、各々炭素原子1〜6個を有するアルキル、アルコ
キシまたはアルキルチす、各々の場合に直鎖状もしくは
分枝鎖状の、各々炭素原子1〜4個及び同一もし《は相
異なるハロゲン厚子1〜9個を有するハロゲノアルキル
、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、各々の
場合に直鎖状もしくは分校鎖状の、各々個々のアルキル
部分に炭素原子1〜4債を有するアルコキシ力ルボニル
、アルコキシイミノアルキル、ジアルキルアミノまたは
ジアルキルアミノ力ルポニル、各々の場合に直鎖状もし
くは分枝鎖状の、各々炭素原子2〜8個を有するアルケ
ニルまたはアルキニル、或いは各々がアリール部分に炭
素厘子6〜10個及び適当ならば直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル部分に炭素原子l〜6個または適当ならば
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケニル部分もしくはアル
キニル部分に炭素原子2〜6{I!またはへテロアリー
ル部分に炭素原子2〜9個及び同一もしくは相異なるヘ
テロ原子1〜4個を有し、且つ各々がそれぞれのアリー
ル部分またはへテロアリール部分において随時ハロゲン
、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアル
キル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ジ
オキシアルキレン、ハロゲン置換されたジオキシアルキ
レンまたは随時置換されていてもよいフエニルよりなる
群からの同一もしくは相異なる置換基で1〜多置換され
ていてもよいアリール、アリールオキシ、アリールチオ
、アリ一ルカノレボニノレ、アラノレキル、アラルケニ
ノレ、アラルキニル、アラルキルオキシまたはへテロア
リールがある2−ピリジル、3−ビリジルまたは4−ピ
リジルを表わし;ここでR3が炭素原子1〜6個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表わすか、また
は直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部分に炭素原子1
〜4個及びアリール部分に炭素原子6〜lO側を有し、
且つアリール部分において随時同一もしくは相異なる置
換基で1〜多置換されていてもよく、その際に適当な置
換基にはR1の場合に挙げられたアリール置換基がある
アラルキルを表わし R4が水素を表わすか、炭素原子
1〜6個を有する直鎖状もしくは分校鎖状のアルキルを
表わすか、アルキル部分に炭素原子1〜6個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルカノイルを表わすか、或い
は直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部分に炭素原子l
〜6個及びそれぞれのアリール部分に炭素原子6〜10
個を有し、且つ各々がそれぞれのアリール部分に8いて
随時同一もしくは相異なる置換基で1〜多置換されてい
てもよく、その際にアリール部分における適当な置換基
には各々の場合にRlの場合に挙げられたものがあるア
ラルキルまたはアリールを表わし、モして2が酸素また
は硫黄を表わす、上記1に記載の式(I)のピリジル置
換されたアクリル酸エステル。 3.R’がメチル、エチル、n一もしくはi一プロビル
またはn −  i −  s−もしくはt−ブチルを
表わすか、或いは随時同一もしくは相異なる置換基で1
〜3置換されていてもよく、その際に適当な置換基には
フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル
、n−もしくはi−プロビル、n −  i −  s
−もしくはt−プチル、メトキシ、エトキシ、n−もし
くはi−ズロボキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル
、トリフル才口メトキシ、ジフルオ口メトキシ、トリ7
ルオロメチルチオ、メトキシ力ルボニル、エトキシ力ル
ポニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル
、メトキシイミノエチル、エトキシイミノエチル、シク
ロペンチル、シクロヘキシル、1.3一ブロバンジイル
もしくは1,4−ブタンジイル、或いは各々が7エニル
部分において随時フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル
、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフル才口メチ
ル、ジ7ルオ口メトキシ、トリフル才口メトキシ及び/
またはトリ7ルオロメチルチオよりなる群からの同一も
しくは相異なる置換基で1〜3置換されていてもよいフ
エニル、ベンジル、フエノキシまたはペンジルオキシが
あるベンジルを表わし、R2が各々個々のアルキル部分
に炭素原子1〜4個を有するジアルキルアミノを表わす
か、または基−Z−R3を表わし、Xが酸素または硫黄
を表わすか、または基一N−を表わし、そしてPyが各
々が随時同R′ ーもしくは相異なる置換基で1〜3置換されていてもよ
く、その際に各々の場合に少なくとも1個の置換基が各
々が随時フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−も
しくはi−プロビル、n−i −  s一もしくはt−
ブチル、メトキシ、エトキシ、n一もしくはi−ブロポ
キシ、メチルチオ、エチルチオ、トリ7ルオロメチル、
トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジオ
キシメチレン或いは随時フッ素、塩素、メチル、メトキ
シまたはトリフルオロメチルよりなる群からの同一もし
くは相異なる置換基で1〜3置換されていてもよいフエ
ニルで1〜3置換されていてもよいフエニル、ナフチル
、フエノキシ、7エニルチオ、フエニルカルボニル、べ
冫ジル、フエニルエチル、フエニルプロビル、フエニル
エテニル、ペンジルオキシまたはへテロアリールを表わ
し、その際に適当な特殊なヘテロアリール基には適当な
らばベンゾ融合されることができ、そしてAが各々の場
合に酸素または硫黄を表わすか、またはNH基を表わす
基 であり;他のピリジル置換基にはフッ素、塩素、臭素、
シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n一もしくはi−プ
ロビル、n −  i −  s−もしくはt−ブチル
、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−グロポキシ、
メチルチオ、トリ7ルオロメチル、トリ7ルオロメトキ
シ、トリフル才口メチルチオ、メトキシ力ルボニル、エ
トキシ力ルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイ
ミノメチル、メ1・キシイミノエチル、エトキシイミノ
エチル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチル力
ルパモイル、ジエチル力ルバモイル、アリル、プテニル
またはプロバルギルがある2−ピリジル、3一ビリジル
または4−ビリジルを表わし;ここにR3がメチル、エ
チル、n−もしくはi−プロビルまI;はn −  i
 −  s−もしくはt−ブチルを表わすか、または随
時同一もしくは相異なる置換基で1〜3置換されていて
もよく、その際に適当な置換基にはRl及びHzの場合
に挙げられたものであるベンジルを表わし:R4が水素
、メチル、エチル、n−もしくはi−プロビルまたはn
−i −  s−もしくは七一ブチルを表わすか、アセ
チル、プロビ才ニルまたはn−もしくはi−ブチリルを
表わすか、或いは各々が随時同一もし< Xz相異なる
置換基で1〜3置換されていてもよく、その際に適当な
置換基にはR1及びRlの場合に挙げられたものがある
ベンジルまたはフエニルを表わし、そしてZが酸素また
は硫黄を表わす、上記lに記載の式(I)のピリジル置
換されたアクリル酸エステル。 4.R’がメチルまたはエチルを表わし、R1がメトキ
シまたはエトキシを表わし、Xが酸素または硫黄を表わ
すか、または基一N−を表わし、R4 pyが各々が随時同一もしくは相異なる置換基で1〜3
置換されていてもよく、その際に各々の場合に少なくと
も1個の置換基が各々が随時フッ素、塩素、メチル、エ
チル、メトキシ、トリフルオロメチル、ジオキシメチレ
ンまたはフエニルがあるベンソ融合サレタフエニル、フ
エノキシ、フエニルカルポニル、ベンジル、ビリジル、
ビラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チェニル、フ
リル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリ
ルまたはトリアゾリルを表わし、更に各々の場合に適当
なビリジル置換基にはフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニ
トロ、メチル、エチル、メトキシ、メチルチオ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフル才口メ
チルチオ、メトキシ力ルポニル、エトキシ力ルボニルま
たはジェチルアミノがある2−ビリジル、3−ビリジル
または4ービリジルを表わし;そしてR4がメチル、エ
チルまたはべ冫ジルを表わす、上記lに記載の式(1)
のビリジル置換されたアクリル酸エステル。 5.一般式 GOOR’ Py−X−C−CH−R”      CI)式中 R
lはアルキルを表わすか、または随時置換されていても
よいアラルキルを表わし、R8はジアルキルアミノを表
わすか、または基−Z−R’を表わし、 Xは酸素または硫黄を表わす、または基一N−R6 を表わし、そして pyは随時置換されていてもよいビリジルを表わし、こ
こに R3はアルキルを表わすか、または随時置換されていて
もよいアラルキルを表わし、R′は水素、アルキルまた
はアルカノイルを表わすか、または各々の場合に随時置
換されていてもよいアラルキルまたはアリールを表わし
、そして 2は酸素または硫黄を表わす、 のピリジル置換されたアクリル酸エステル、その幾何異
性体及び異性体混合物を製造する際に、(a)式(Ia
) COOR’ Py−x−C−CH−0−R”     (Ia)式中
 Rl、R3及びXは上記の意味を有する、のビリジル
置換されたアクリル酸エステルが式(n) COOR’ Py−X−C−CH−OM     (IF)式中、M
は水素を表わすか、またはアルカリ金属陽イオンを表わ
し、モしてR’,X及びpyは上記の意味を有する、 のヒドロキシアクリル酸またはそのアルカリ金属塩を適
当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば友応補助剤の存
在下で式(III) R”−E’          (I[r)式中 El
は電子吸引性脱離基を表わし、モしてR1は上記の意味
を有する、 のアルキル化剤と反応させることにより得られるか、 (b)式(Ib) COOR’ ぽ Py−X−C−CH−R”−’    (Ib)式中、
Rト1はジアルキルアミノを表わし、モしてR’、X及
びpyは上記の意味を有する、のピリジル置換されたア
クリル酸エステルが式(IV) P y − X − C H ! − C O O R
 ’    ( IV )式中、R1、X及びpyは上
記の意味を有する、の置換された酢酸エステルを適当な
らば希釈剤の存布下で式(N’a) (Vl) H−C−R”          (Va)式中、R2
−1は上記の意味を有する、のホルムアミドまたは式(
 v b) 式中、Rs及びR●は相互に独立して各々アルコキシま
たはジアルキルアミノを表わし、そして Rトlは上記の意味を有する、 のこれらのホルムアミドの誘導体と反応させることによ
り得られるか; (c)式(Ic) COOR’ Py−X’−C−CH−S−R”    (Ic)式中
、X′は硫黄を表わすか、または基一N一を表わし、そ
して R′ R l, R1及びpyは上記の意味を有する、のピリ
ジル置換されたアクリル酸エステルが式py−x’−c
−cooR’    (rv)l 式中、R l, X I及びpyは上記の意味を有する
、 のシュウ酸誘導体を適当ならば希釈剤の存在下で式(■
) 式中、Rsは上記の意味を有する、 の有機金属化合物と反応させることにより得られるか;
または (d)式( I d) COOR’ Py−0−CI−CH−S−R3  (Id)式中、R
l,R3及びpyは上記の意味を有する、 のビリジル置換されたアクリル酸エステルが式(■) COORI Py−0−C−CH−E’     (■)式中、E2
は電子吸引性脱離基を表わし、モしてR1及びpyは上
記の意味を有する、の置換されたアクリル酸エステルを
適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば反応補助剤の
存在下で式(ゴ) R’−SH          (ff)式中、R3は
上記の意味を有する、 のチオールと反応させることにより得られることを特徴
とする、一般式(I)のビリジル置換されたアクリル酸
エステルの製造方法。 6.少なくとも、1つの上記l及び5に記載の式(I)
のピリジル置換されたアクリル酸エステルを含有するこ
とを特徴とする、有害生物防除剤。 7.有害生物を防除する際に上記l及び5に記載の式(
1)のピリジル置換されたアクリル酸エステルの使用。 8.上記l及び5に記載の式(I)のビリジル置換され
たアクリル酸エステルを有害生物及び/またはその環境
上に作用させることを特徴とする、有害生物の防除方法
。 9.上記l及び5に記載の式(I)のビリジル置換され
たアクリル酸エステルを増量剤及び/または表面活性剤
と混合することを特徴とする、有害生物の防除方法。 10.化合物2−(6−メチルビリドー3−イルオキシ
)−3−ヒドロキシアクリル酸エチル以外の一般式(I
[a) GOOR’ Py−X−C−CH−OM     ([a)式中 R
lはアルキルを表わすか、または随時置換されていても
よいアラルキルを表わし、Xは酸素または硫黄を表わす
か、または基一N−を表わし、 R4 Mは水素を表わすか、またはアルカリ金属陽イオンを表
わし、そして Pyは随時置換されていてもよいビリジルを表わし、こ
こに R4は水素、アルキルまたはアルカノイルを表わすか、
または各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキ
ルまたはアリールを表わす、 のヒドロキシアクリル酸エステル。 11.化合物2−(6−メチルピリドー3−イルオキシ
)−3−ヒドロキシアクリル酸エチル以外の一般式(I
[a) COOR’ Py−X−C−CH−OM     (ffa)式中 
Rlはアルキルを表わすか、または随時置換されていて
もよいアラルキルを表わし、Xは酸素または硫黄を表わ
すか、または基一N一を表わし、 R4 Mは水素を表わすか、またはアルカリ金属陽イオンを表
わし、そして pyは随時置換されていてもよいビリジルを表わし、こ
こに R4は水素、アルキルまたはアルカノイルを表わすか、
または各々の場合に随時置換されていてもよいアラルキ
ルまたはアリールを表わす、 のヒドロキシアクリル酸エステルを製造する際l;、式
(mV) Py−X−CH!−COOR’   (IT)式中、R
息、py及びXは化合物2−(6−メチルビリドー3−
イルオキシ)一酢酸以外は上記の意味を有する、 の置換された酢酸エステルを適当ならば希釈剤の存在下
及び適当ならば塩基性反応補助剤の存在下にて−20乃
至50℃間の温度で式(X)O l R’−0−C−H         (X)式中、R7
はアルキルを表わす、 のギ酸エステルと反応させることを特徴とする、一般式
(Ia)のヒドロキシアクリル酸エステノレの製造方法
。 12.式(■) COOR’ Py−0−C−CH−E”     (■)式中、R1
はアルキルを表わすか、または随時置換されていてもよ
いアラルキルを表わし、pyは随時置換されていてもよ
いピリジルを表わし、そして E2は電子吸引性脱離基を表わす、 のピリジル置換されt;アクリル酸エステル。 13.式(■) COOR’ Py−0−C−CH−E”     (■)式中 Rl
はアルキルを表わすか、または隨時置換されていてもよ
いアラルキルを表わし、pyは随時置換されていてもよ
いビリジルを表わし、そして E2は電子吸引性脱離基を表わす、 のビリジル置換されたアクリル酸エステルを製造する際
に、式( n b) COOR’ Py−0−C−CH−OH     (ub)式中 R
l及びpyは上記の意味を有する、のヒドロキシ酢酸エ
ステルを適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結
合剤の存在下でにて−20乃至120℃間の温度で式(
XIII)R”−CQ         (XI[I)
式中、R”はアシル基またはスルホニル基を表わす、 の酸塩化物と反応させることを特徴とする、式(■)の
ビリジル置換されたアクリル酸エステルの製造方法。 14.出発化合物としての上記lO〜l3のいずれかに
記載の式(I[a)及び(■)の化合物の使用。 15.式(ffa) 式中、AIは各々が未置換であるか、または同一もしく
は相異なる置換基lまたは多置換され、各々の場合に挙
げ得る置換基にはハロゲン、メチル、エチル、n一もし
くはi−プロビル、n −  i −  s一もしくは
t−ブチル、メトキシ、エトキシ、n一もしくはi −
ブロボキシ、n −  i −  s一もしくはt−ブ
トキシ、炭素尿子Iもしくは21M及び同一もしくは相
異なるフッ素または塩素原子1〜5個を有するハロゲノ
アルキル、メチルチオ、エチルチオ、n一もしくはi−
グロビルチオ、n −  i −  s−もしくは【−
ブチルチオ、炭素原子1〜3個を有するアルキリデンジ
オキシ、或いは未置換であるか、またはメチル、エチノ
レ、メトキシ、エトキシ、ハロゲン及び同一もしくは相
異なるフッ素または塩素原子1〜3([を有するハロゲ
ノメチルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基
で1または多置換されるフエニルがある7エニル、ナ7
チル、ビリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジ
ニル、チェニル、フラニル、ビロリル、チアゾリル、ビ
ラゾリルまたはアゾキサゾリルを表わし、 AIは更に未置換であるか、または同一もしくは相異な
る置換基で1または多置換され、その際に可能な置換基
にはハロゲン、フエノキシ、メチル、エチルまたはn−
もしくはi−プロビルがある7エノキシを表わすか、ま
たは環一〇=C−A’または一〇H精CH−A′を表わ
し、 A!はメチル、エチル、n−もしくはi−プロビルまた
はn −  i −  s一もしくはL一プチルを表わ
し、 A!はメチル、エチル、n一もしくはi−プロビルまた
はn −  i −  s−もしくはt−ブチルを表わ
し、そして A1は未置換であるか、または置換され、その際に可能
な置換基には上のAIで挙げられた基があるフエニルを
表わす、 の酢酸エステル。 16.式(IVa) 式中、AIは各々が未置換であるか、または同一もしく
は相異なる置換基lまたは多置換され、各々の場合に挙
げ得る置換基にはハロゲン、メチル、エチル、n−もし
くはi〜プロビル、n −  i −  s−もしくは
t−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi −
プロポキシ、n −  i −  s一もしくはt−ブ
トキシ、炭素原子1もしくは2(I1及び同一もしくは
相異なる7ツ素または塩素原子1〜5個を有するハロゲ
ノアルキル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi
−プロビルチオ、n −  i −  s−もしくはt
−ブチルチオ、炭素厚子1〜3個を有するアルキリデン
ジオキシ、或いは未置換であるか、またはメチル、エチ
ル、メトキシ、エトキシ、ハロゲン及び同一もしくは相
異なるフッ素または塩素原子1〜3個を有するハロゲノ
メチルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で
1または多置換されるフエニルがある7エニル、ナフチ
ル、ビリジル、ビリミジニル、ビラジニル、と1リダジ
ニル、チェニル、7ラニル、ピロリル、チアゾリル、ピ
ラゾリルまたはアゾキサゾリルを表わし、 A1は更に未置換であるか、または同一もしくは相異な
る置換基で1または多置換され、その際に可能な置換基
にはハロゲン、フエノキシ、メチル、エチルまたはn−
もしくはi一プロビルがあるフエノキシを表わすか、ま
たは環−C−EC−A’または−CH−CH−A4を表
わし、 八2はメチル、エチル、n一もしくはi−プロビルまた
はn −  i −  s−もし《はt−ブチルを表わ
し、 A3はメチル、エチル、n−もしくはj−プロビルまた
はn −  i −  s−もしくは七−ブチルを表わ
し、そして A4は未置換であるか、または置換され、その際に可能
な置換基には上のA1で挙げられた基があるフエニルを
表わす、 の酢酸エステルを製造する際に、 σ)式(XI’/) 式中、AIは上記の意味を有し、モしてHa12は塩素
または臭素を表わす、 の置換されたハロゲノビリジンを適当ならば希釈剤の存
在下及び適当ならば塩基の存在下で式(X V) A’−NH−CH,−COOA’   (XV)式中、
A!及びA3は上記の意味を有する、のアミノ酸誘導体
と反応させるか、またはβ)式<xvr) の存在下及び適当ならば塩基の存在下で式(X■)Ha
Q− C H !− C 0 0 A !(X VI)
式中、A3は上記の意味を有し、モしてHal2は塩素
または臭素を表わす、 のハロゲノカルボン酸エステルと反応させることを特徴
とする、式(IVa)の酢酸エステルの製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1はアルキルを表わすか、または随時置換さ
    れていてもよいアラルキルを表わし、R^2はジアルキ
    ルアミノを表わすか、または基−Z−R^3を表わし、 Xは酸素または硫黄を表わすか、または基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、そして Pyは随時置換されていてもよいピリジルを表わし、こ
    こに R^3アルキルを表わすか、または随時置換されていて
    もよいアラルキルを表わし、 R^4は水素、アルキルまたはアルカノイルを表わすか
    、または各々の場合に随時置換されていてもよいアラル
    キルまたはアリールを表わし、そして Zは酸素または硫黄を表わす、 のピリジル置換されたアクリル酸エステル、その幾何異
    性体又は異性体混合物。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1はアルキルを表わすか、または随時置換さ
    れていてもよいアラルキルを表わし、R^2はジアルキ
    ルアミノを表わすか、または基−Z−R^3を表わし、 Xは酸素または硫黄を表わす、または基▲数式、化学式
    、表等があります▼−を表わし、そして Pyは随時置換されていてもよいピリジルを表わし、こ
    こに R^3はアルキルを表わすか、または随時置換されてい
    てもよいアラルキルを表わし、 R^4は水素、アルキルまたはアルカノイルを表わすか
    、または各々の場合に随時置換されていてもよいアラル
    キルまたはアリールを表わし、そして Zは酸素または硫黄を表わす、 のピリジル置換されたアクリル酸エステル、その幾何異
    性体又は異性体混合物を製造する方法であって、 (a)式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中、R^1、R^3、X及びPyは上記の意味を有す
    る、 のピリジル置換されたアクリル酸エステルが式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、Mは水素を表わすか、またはアルカリ金属陽イオ
    ンを表わし、そして R^1、X及びPyは上記の意味を有する、のヒドロキ
    シアクリル酸またはそのアルカリ金属塩を、適当ならば
    希釈剤の存在下及び適当ならば反応補助剤の存在下で、
    式(III) R^3−E^1(III) 式中、E^1は電子吸引性脱離基を表わし、そしてR^
    3は上記の意味を有する、 のアルキル化剤と反応させることにより得られるか、又
    は (b)式( I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) 式中、R^2^−^1はジアルキルアミノを表わし、そ
    してR^1、X及びPyは上記の意味を有する、のピリ
    ジル置換されたアクリル酸エステルが式(IV) Py−X−CH_2−COOR^1(IV) 式中、R^1、X及びPyは上記の意味を有する、の置
    換された酢酸エステルを、適当ならば希釈剤の存在下で
    、式(Va) ▲数式、化学式、表等があります▼(Va) 式中、R^2^−^1は上記の意味を有する、のホルム
    アミド類または式(Vb) ▲数式、化学式、表等があります▼(Vb) 式中、R^5及びR^6は相互に独立して各々アルコキ
    シまたはジアルキルアミノを表わし、 そして R^2^−^1は上記の意味を有する、 のこれらのホルムアミド類の誘導体と反応させることに
    より得られるか;又は (c)式( I c) ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) 式中、X^1は硫黄を表わすか、または基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、そして R^1、R^3及びPyは上記の意味を有する、のピリ
    ジル置換されたアクリル酸エステルが式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 式中、R^1、X^1及びPyは上記の意味を有する、 のシユウ酸誘導体を、適当ならば希釈剤の存在下で、式
    (VII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 式中、R^3は上記の意味を有する、 の有機金属化合物と反応させることにより得られるか;
    または (d)式( I d) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) 式中、R^1、R^3及びPyは上記の意味を有する、 のピリジル置換されたアクリル酸エステルが式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、E^2は電子吸引性脱離基を表わし、そしてR^
    1及びPyは上記の意味を有する、の置換されたアクリ
    ル酸エステルを、適当ならば希釈剤の存在下及び適当な
    らば反応補助剤の存在下で、式(IX) R^3−SH(IX) 式中、R^3は上記の意味を有する、 のチオールと反応させることにより得られることを特徴
    とする方法。 3、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のピリジル
    置換されたアクリル酸エステルを少なくとも1種含有す
    ることを特徴とする有害生物防除剤。 4、有害生物を防除するための特許請求の範囲第1項記
    載の式( I )のピリジル置換されたアクリル酸エステ
    ルの使用。 5、一般式(IIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) 式中、R^1はアルキルを表わすか、または随時置換さ
    れていてもよいアラルキルを表わし、Xは酸素または硫
    黄を表わすか、または基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 Mは水素を表わすか、またはアルカリ金属陽イオンを表
    わし、そして Pyは随時置換されていてもよいピリジルを表わし、こ
    こに R^4は水素、アルキルまたはアルカノイルを表わすか
    、または各々の場合に随時置換されていてもよいアラル
    キルまたはアリールを表わす、 のヒドロキシアクリル酸エステル、但し2−(6−メチ
    ルピリド−3−イルオキシ)−3−ヒドロキシアクリル
    酸エチルを除く。 6、式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、R^1はアルキルを表わすか、または随時置換さ
    れていてもよいアラルキルを表わし、Pyは随時置換さ
    れていてもよいピリジルを表わし、そして E^2は電子吸引性脱離基を表わす、 のピリジル置換されたアクリル酸エステル。 7、式(IVa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IVa) 式中、A^1は、フェニル、ナフチル、ピリジル、ピリ
    ミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、チエニル、フラ
    ニル、ピロリル、チアゾリル、ピラゾリルまたはアゾキ
    サゾリルを表わし、これらの基の各々は未置換であるか
    、または同一もしくは相異なる置換基により1または多
    置換されていてもよく、その際の各々の場合に挙げ得る
    置換基はハロゲン、メチル、エチル、n−もしくはi−
    プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メト
    キシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、
    i−、s−もしくはt−プトキシ、炭素原子1もしくは
    2個及び同一もしくは相異なるフッ素または塩素原子1
    〜5個を有するハロゲノアルキル、メチルチオ、エチル
    チオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s
    −もしくはt−ブチルチオ、炭素原子1〜3個を有する
    アルキリデンジオキシ、或いは未置換であるか、または
    メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ハロゲン及び同
    一もしくは相異なるフッ素または塩素原子1〜3個を有
    するハロゲノメチルよりなる群からの同一もしくは相異
    なる置換基で1または多置換されたフェニルである、 A^1は更にフェノキシを表わすか、または環−C≡C
    −A^4または−CH=CH−A^4を表わし、上記フ
    ェノキシは未置換であるか、または同一もしくは相異な
    る置換基で1または多置換され、その際に可能な置換基
    はハロゲン、フェノキシ、メチル、エチルまたはn−も
    しくはi−プロピルである A^2はメチル、エチル、n−もしくはi−プロピルま
    たはn−、i−、s−もしくはt−ブチルを表わし、 A^3はメチル、エチル、n−もしくはi−プロピルま
    たはn−、i−、s−もしくはt−ブチルを表わし、そ
    して A^4は未置換もしくは置換されたフェニルであり、そ
    の際に可能な置換基には上のA^1で挙げられた基であ
    る、 の酢酸エステル類。
JP2031654A 1989-02-17 1990-02-14 ピリジル置換アクリル酸エステル類 Pending JPH02235867A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3904931A DE3904931A1 (de) 1989-02-17 1989-02-17 Pyridyl-substituierte acrylsaeureester
DE3904931.0 1989-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235867A true JPH02235867A (ja) 1990-09-18

Family

ID=6374365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2031654A Pending JPH02235867A (ja) 1989-02-17 1990-02-14 ピリジル置換アクリル酸エステル類

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5008275A (ja)
EP (1) EP0383117B1 (ja)
JP (1) JPH02235867A (ja)
KR (1) KR900012908A (ja)
BR (1) BR9000715A (ja)
DE (2) DE3904931A1 (ja)
DK (1) DK0383117T3 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8926429D0 (en) * 1989-11-22 1990-01-10 Ici Plc Fungicides
DE3939238A1 (de) * 1989-11-28 1991-05-29 Bayer Ag Heterocyclisch substituierte acrylsaeureester
US5371095A (en) * 1990-02-08 1994-12-06 Bayer Aktiengesellschaft Pyridyl compounds which have pesticidal activity
DE4215469A1 (de) * 1992-05-11 1993-11-18 Bayer Ag Pyridyl-Derivate
DE4108029A1 (de) * 1991-03-13 1992-09-17 Bayer Ag Triazinyl-substituierte acrylsaeureester
DE4142191A1 (de) * 1991-12-20 1993-06-24 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 3-alkoxy-acrylestern
JP3217191B2 (ja) * 1992-07-16 2001-10-09 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ヘテロ芳香族化合物およびこれを含有する植物保護剤
DE4227748A1 (de) * 1992-08-21 1994-02-24 Bayer Ag Pyridyloxy-acrylsäureester
GB9218241D0 (en) * 1992-08-27 1992-10-14 Ici Plc Chemical process
RU94026277A (ru) * 1993-07-12 1996-05-27 Сандоз АГ (CH) Пиримидиниловые производные акриловой кислоты, способ их получения, способ подавления фитопатогенных грибов, фунгицидное средство
DE4328385A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Bayer Ag 2-Oximino-2-pyridyl-essigsäurederivate
DE4340181A1 (de) * 1993-11-25 1995-06-01 Bayer Ag 3-Methoxy-2-phenyl-acrylsäuremethylester
GB9400889D0 (en) * 1994-01-18 1994-03-16 Sandoz Ltd Novel compounds
US5783580A (en) * 1995-01-10 1998-07-21 Sandoz, Ltd. α-pyrimidinyl acrylic acid derivatives
DE19500758A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Basf Ag Substituierte 2-Phenylpyridine
DE19500911A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Basf Ag Substituierte 2-Phenylpyridine
DE59607175D1 (de) * 1995-05-09 2001-08-02 Basf Ag (het)aryloxy-, -thio-, aminocrotonate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von tierischen schädlin gen und schadpilzen
GB9519787D0 (en) * 1995-09-28 1995-11-29 Sandoz Ltd Organic compounds
EP1097117A2 (en) * 1998-07-16 2001-05-09 Aventis Agriculture Ltd. Aryl vinyl ether derivatives and their use as herbicides
EP1147091A2 (en) 1999-01-22 2001-10-24 Elan Pharmaceuticals, Inc. Fused ring heteroaryl and heterocyclic compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
JP4754693B2 (ja) 1999-01-22 2011-08-24 エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド Vla−4関連障害を処置するアシル誘導体
AR035838A1 (es) 1999-01-22 2004-07-21 Elan Pharm Inc Compuestos multiciclicos que inhiben la adhesion de leucocitos mediada por vla-4 y el uso de los mismos para la preparacion de un medicamento
US6436904B1 (en) 1999-01-25 2002-08-20 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
CA2361162A1 (en) 1999-03-01 2000-09-08 Elan Pharmaceuticals, Inc. Alpha-aminoacetic acid derivatives useful as alpha 4 beta 7-receptor antagonists
TW200307671A (en) * 2002-05-24 2003-12-16 Elan Pharm Inc Heteroaryl compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by α 4 integrins
TWI281470B (en) * 2002-05-24 2007-05-21 Elan Pharm Inc Heterocyclic compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by alpha4 integrins
DK1940826T3 (da) * 2005-09-29 2011-04-18 Elan Pharm Inc Pyrimidinylamidforbindelser, der inhiberer leukocytadhæsion medieret gennem BLA-4
AU2006297180A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Elan Pharmaceuticals, Inc. Carbamate compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
EA017110B1 (ru) * 2006-02-27 2012-09-28 Элан Фамэсьютикэлс, Инк. ПИРИМИДИНИЛСУЛЬФОНАМИДНЫЕ СОЕДИНЕНИЯ (ВАРИАНТЫ), СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ПИРИМИДИНИЛСУЛЬФОНАМИДНЫХ СОЕДИНЕНИЙ (ВАРИАНТЫ), ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ, СПОСОБ ЛЕЧЕНИЯ ЗАБОЛЕВАНИЯ, ОПОСРЕДОВАННОГО ИНТЕГРИНОМ α4, СПОСОБ СНИЖЕНИЯ И/ИЛИ ПРЕДУПРЕЖДЕНИЯ ВОСПАЛИТЕЛЬНОГО КОМПОНЕНТА ЗАБОЛЕВАНИЯ ИЛИ АУТОИММУННОГО ОТВЕТА
US8367836B2 (en) * 2009-04-27 2013-02-05 Elan Pharmaceuticals, Inc. Pyridinone antagonists of alpha-4 integrins
CN102573478B (zh) * 2009-10-12 2015-12-16 拜尔农作物科学股份公司 作为杀虫剂的1-(吡啶-3-基)-吡唑和1-(嘧啶-5-基)-吡唑
AR116628A1 (es) * 2018-10-18 2021-05-26 Syngenta Crop Protection Ag Compuestos microbiocidas

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3216416A1 (de) * 1982-05-03 1983-11-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Heteroarylthiovinyl-verbindungen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
NZ213630A (en) * 1984-10-19 1990-02-26 Ici Plc Acrylic acid derivatives and fungicidal compositions
GB2189485B (en) * 1986-04-17 1990-11-28 Ici Plc Derivatives of acrylic acid useful in agriculture
DE3783503T2 (de) * 1986-04-17 1993-05-13 Ici Plc Pyridylacrylsaeureester-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide.
IL87020A (en) * 1987-07-11 1996-09-12 Schering Agrochemicals Ltd History of acrylic acid and their use as pesticides
US4994473A (en) * 1987-11-17 1991-02-19 Ici Americas Inc. Pyridyl containing insecticides
JPH06104789B2 (ja) * 1989-03-31 1994-12-21 日本ペイント株式会社 金属顔料組成物およびそれを含む水性塗料組成物
JPH02270551A (ja) * 1989-04-13 1990-11-05 Toyoda Gosei Co Ltd 遮断部材

Also Published As

Publication number Publication date
US5310919A (en) 1994-05-10
EP0383117A2 (de) 1990-08-22
BR9000715A (pt) 1991-01-22
DE59005568D1 (de) 1994-06-09
DK0383117T3 (da) 1994-07-25
US5008275A (en) 1991-04-16
KR900012908A (ko) 1990-09-03
EP0383117B1 (de) 1994-05-04
US5120734A (en) 1992-06-09
DE3904931A1 (de) 1990-08-23
EP0383117A3 (de) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02235867A (ja) ピリジル置換アクリル酸エステル類
US6821992B1 (en) Fungicides
JPH035451A (ja) 有害生物防除剤及びその製法
JP2904857B2 (ja) チアジアゾール置換されたアクリル酸エステル及び中間体
CZ176196A3 (en) Derivatives of arylacetic acid, process of their preparation and their use as fungicides
CZ6495A3 (en) Derivatives of alpha-pyrimidinylacrylic acid, process of their preparation, fungicidal agents containing such derivatives as active components and their use for fighting phytopatogenic fungi
JP2894362B2 (ja) 置換アミノ酸アミド誘導体類、それらの製造および使用
US4923883A (en) 1-Aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles and their use as fungicides
JPH04230252A (ja) 2−メトキシイミノカルボン酸エステル
JPH072750A (ja) 2−オキシイミノ−2−フエニル−アセトアミド
JPH02235878A (ja) 置換されたアクリル酸エステル類
PT89845B (pt) Processo para a preparacao duma composicao pesticida contendo acrilatos substituidos e de produtos intermediarios
JP3204670B2 (ja) ピリジル−1,2,4−チアジアゾール
JPH069546A (ja) 置換アミノ酸アミド類
JP3535556B2 (ja) シクロアルキルカルボキシアニリド
JPH013161A (ja) (2−シアノ−2−オキシイミノアセチル)−アミノ酸誘導体
JP2972250B2 (ja) 置換された2‐シクロヘキセン‐1‐イル‐アミン誘導体
JPS6335554A (ja) N−(2−シアノ−2−オキシミノアセチル)−アミノニトリル
JPH01249753A (ja) 複素環で置換されたアクリル酸エステル
JPH06220043A (ja) 置換されたチオフエンカルボキシアミド
EP0866056B1 (en) N- (fluoroalkoxy)phenoxyalkyl]benzamide compounds, intermediates thereof, process for producing the same, and agricultural and horticultural pesticides
JPH04230653A (ja) アミノ酸アミド誘導体、その製法及びそれを用いた有害生物防除剤
JP3211518B2 (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPH0393771A (ja) N―(5―アルキルチオフエニル)置換された窒素複素環類
JP2007137834A (ja) オキサジアゾリノン誘導体および農園芸用殺菌剤