JPH02229151A - アクリル酸エステルおよび菌類の駆除法 - Google Patents

アクリル酸エステルおよび菌類の駆除法

Info

Publication number
JPH02229151A
JPH02229151A JP2008557A JP855790A JPH02229151A JP H02229151 A JPH02229151 A JP H02229151A JP 2008557 A JP2008557 A JP 2008557A JP 855790 A JP855790 A JP 855790A JP H02229151 A JPH02229151 A JP H02229151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
formula
methyl
alkyl
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008557A
Other languages
English (en)
Inventor
Horst Wingert
ホルスト・ヴインゲルト
Hubert Sauter
フーベルト・ザウター
Franz Schuetz
フランツ・シユツツ
Bernd Wenderoth
ベルント・ヴエンデロート
Siegbert Brand
ジークベルト・ブラント
Bernd Dr Mueller
ベルント・ミユラー
Franz Roehl
フランツ―レール
Gisela Lorenz
ギーゼラ・ロレンツ
Eberhard Ammermann
エーベルハルト・アメルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02229151A publication Critical patent/JPH02229151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/56Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/46Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規アクリルエステル誘導体、その製造方法、
それを合有する殺真菌剤、およびその殺真菌剤としての
使用法に関する。
〔従来の技術〕
たとえばα−(2−(4−クロロフェニルチオメチル〕
フェニル)−β−メトキシアクリル酸−メチルエステル
(欧州%1Ft−第226917号8Aa誉)またはα
−<2−C5−クロロフェニルチオメチル〕フェニル)
−β−メトキシアクリル酸−メチルエステル(欧州%肝
第278595号明細書)のようなアクリル酸エステル
を殺真菌剤として使用することは公知である。
〔発明の構成〕
一儀式I: 〔式中、 R1、R2は水素またはC1−05アルキルを表わし、 XはS 、 SOまた紘SO2を表わし、R3はフェニ
ル、ナフチルまたはフエナントレニルを表わし、これら
の基は、場合により、ハロゲン、シアン、ニトロ、ホル
ミル、CニーCIOアルキル、C1−04アルコキシ、
C,−02ハロゲン化アルキル、アリール、cl−04
アルコキシカルボニルで置換δれているが、R3カフェ
ニル、3−10ロフエニル、4−1ロロフェニル、2.
4−ジクロロフェニルまたはメチルフェニル全表わすも
のを除く〕で示さt17る 置換アクリルエステル誘導体が、殺真菌効果の点で、前
記の公知化合物より優れていることが判明した。
一般式lで示された基には、たとえば次のようなものが
ある。
R1およびR2は同じかまたは異なり、たとえは水素、
cl−c5アルキル、メチル、エチル、プロピル、1−
プロピル、メチル、フェニルであり、メチルが有利であ
る。
XはS 、 SOまたはS02であり、Sが有利である
R3は、たとえはフェニル、ナフチルおよび7エナント
レニルであり、その際、環は場合により5箇所まで次の
基により置換されていてもよい。
ハロゲン(たとえば7ツ累、塩紫、臭紫)、−/7ン、
ニトロ、ホルミル、C1−0107k キル(たとえば
メチル、エチル、n−またはイン−プロピル;n−、イ
ソ−8−またはt−ブチル;n−、イソ−、s−、t−
またはネオペンチル;ヘキシル、ヘプチル、オクチル、
ノニル、テシル)、Cニー02−ハロゲン化アルキル(
たとえばジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロ
ロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタ
フルオロエチル)、C1−C。
アルコキシ(たとえばメトキシ、エトキシ、n−または
イソ−プロポキシ;n−、イソ−2S−またはt−ブト
キシ)、アリール(たとえばフェニル、ナフチル)、C
1−04アルコキシカルホニル(たとえばメトキシカル
ボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、
ブトキシカルボニル)。
式1の新規化合物は、c−c2N結合に基づき、E−異
性体ならびにZ−異性体として存在することができる。
単一の異性体化合物であっても、それらの混合物であっ
ても本発明の範囲内であり、殺真菌剤として使用できる
−儀式1(たたしX=S)の新規化合物は、たとえは、
式Hのチオールを一儀式■の臭化ベンジルと反り、させ
ることにより製造する。
R1、R2、R3は前記のもの會表わす。
式1の化合物を得る反応は、たとえは不活性溶剤または
希釈剤(たとえば、アセトン、アセトニトリル、ジメチ
ルスルホキシド、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、
N−メチルピロリドン、N、N’ −ジメチルプロピレ
ン尿素またはピリジン)中で、塩基(たとえは炭酸ナト
リウム、炭酸カリウム)を使用して行なうことかでさる
。ちらに反応混合物に触媒、たとえばトリス−(3,6
−シオキソヘプテル)−アミンk Fl+i加するのが
何ネI」である。(J、 Org、 Chem。
50(1985)、!+717)。
もう1つの方法は、−儀式■の化合物を、1ず塩基(た
とえば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム)で、相
応するナトリウムまたはカリウム塩に変え、次いでこの
基音不活性溶剤または希釈剤(たとえはジメチルホルム
アミド)中で式■の臭化ベンジルと反応、させて、−儀
式Iの相応する化合物にする方法である。
−儀式R3−8H(R3は前記のものt表わj)のチオ
ールは公知でらるかまたは公知方法に類似する方法で製
造することができる。相応する製造方法fl Houb
en−Weyl 、 Methoden der or
ga−nischen Chemie Vl / 3 
+ 54以N(1965)。
−儀式I1Mのα−ブロモメチルフェニル−アクリルエ
ステルは西ドイツ国%計第351928D号、同第35
45318号および同第6545619号明細書から公
知である。
一般式1(X−8oまたは502)の新規化合物は一般
式1(X−8)の相に、するチオエーテルの酸化により
得られる。この酸化はたとえばベルオキン化合物、たと
えばメタ−クロロ−過安息香酸音用いて、不活性浴剤た
とえばトルエン甲で行なう。
1  (X−8) 1(X−80) (たとえばHouben−Weyl 、 Method
en derOrg、Chemie ■ 、213.2
28(1955)参照) 〔実施例〕 次に実施例により、本発明による新規作用物質の製造會
拝祝した。
例  1 α−(2−ナフチルチオメチル−フェニル)−β−メト
キシアクリル酸−メチルエステル(化合物2、表1) α−(2−ブロモメチル−フェニル)−β−メトキシア
クリル酸−メチルエステル8g、2−チオナフトール4
.!M、戻酸カリウム4.4gおよびヨウ化カリウム1
00■?アセトン200酊中で20時間加熱還流させた
。水2001Mを祭加し、メチレンクロリドで6回抽出
した。有機札をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。残留
した油状物f、n−ヘキサン/酢酸エステル混合物を用
いて、シリカゲルのクロマトグラフィーにかけた。弱い
黄色の結晶8.19 Fが得られた。
−点52−58°C0 例  2 α−(2−ナフチルスルホキシメチル−フェニル〕−β
−メトキシアクリル酸−メチルエステル(化合物2、表
2)およびα−(2−ナフチルスルホンメチル−フェニ
ル)−β−メトキシアクリル酸−メチルエステル(化合
物2、表例1により得られたα−(2−ナフチルチオメ
チル−フェニル)−β−メトキシアクリル酸−メチルエ
ステル5.91 、!9 f:、トルエフ10ロ厄中で
、3−クロロ−過安息香酸5.Ogと一緒に、冨滉で撹
拌した。酢酸エステル50m6を添加し、炭酸氷菓ナト
リウム浴液で2回振出し、乾燥し、鏝縮した。残留した
油状物を、n−ヘキザン/酢酸エステル混合物葡用いて
、シリカケゞルのクロマトグラフィーにかけた。表6の
化合物2660■が無色の同体(融点160−134=
C)として得られ、表2の化合物23.72.9が油状
物として有られた。
相応する方法で次の化合物を製造することができた。
X  −S 1−ナフチル 2−ナフチル 6−フエナントレニル 2−クロロ−フェニル 2−ブロモ−フェニル 6−ブロモ−フェニル 4−70モーフエニル 2−フルオロ−フェニル 6−フルオロ−フェニル 4−フルオロ−フェニル 2−エチル−フェニル 6−ニテルーフエニル 4−エチル−フェニル 2−イソプロビル−フェニル R工 工R(備−1)(融点) CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF2 CF3 CF3 CF3 52−58°C 97−99℃ 121−127”C 84−86℃ 84−91  ”C 84−88°C 77−82°C 50−54°C 6−イングロピルーフエニル 4−イングロピルーフェニル 2−t−ブナルーフェニル 3−t−ブチル−フェニル 4−t−ブチル−フェニル 4−ブナルーフェニル 4−へキシル−フェニル 4−ノニル−フェニル 4−テシルーフェニル 2−メトキシ−フェニル 6−メドキシーフエニル 4−メトキシ−フェニル 2−トリフルオロメチル−フェニル 3− ) 1,1フルオロメチル−フェニルH3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 CF3 77−85°C 52−58’0 70−72℃ 4− トIJフルオロメチル−フェニル4−ホルミル−
フェニル 2−ニトロ−フェニル 6−ニトロ−フェニル 4−ニトロ−フェニル 2.5−ジクロロ−フェニル 2.6−ジクロロ−フェニル 6.4−ジクロロ−フェニル 2.6−ジクロロ−フェニル 6.5−ジクロロ−フェニル 2.5.4−)リクロローフェニル 2.4.5−)リクロローフェニル 2.4.6−ドリクロローフエニル 2.6.4.6−チトラクロローフエニル2.3,4,
5.6−ペンタクロロ−フェニルH3 CH3 CH。
CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH。
CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH5 69−73°C 113−116℃ 99−104℃ 145−15[]℃ 2+3+4.5−テ)ラフルオローフェニル2 m 3
.516−7−)ラフルオローフェニル2.5.4.5
.6−ペンタフルオロ−フェニル2−クロロ、4−フル
オロ−フェニル 5−クロロ、4−フルオロ−フェニル 2−クロロ、6−メチル−フェニル 4−クロロ、2−メチル−フェニル 214−ジクロロ、5−#ルーフェニル4−クロロ+ 
2 + 5− ジメチル−フェニル4−ブロモ、6−メ
チル−フェニル 3)5−ビストリフルオロメチル−フェニル2.5−ジ
メチル−フェニル CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH5 2,4−ジメチル−フェニル CH3 80−86°C CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH。
CH。
CH3 CH8 CH3 1708,1634,1486゜ 1455.1283,1256゜ 1197.1126,1093゜ CH357−628C 2.5−ジメチル−フェニル 2.6−シメチルーフエニル 6.4−ジメチル−フェニル 6.5−ジメチル−フェニル 2.4.5−)リンチルーフェニル 2.6−ジエチル−フェニル 2.4−ジ−t−ブチル−フェニル 2.5−ジメトキシ−フェニル 6.4−ジメトキシ−フェニル 2−メチル、 4−1−ブチル−フェニル2−メトキシ
カルボニル−フェニル CH3CH3 C’H3CH3 CH3CH31708,1633,1487゜1434
.1283,1256゜ 1192.1126,1095゜ CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH。
CH5 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH。
2−エトキシカルボニル−フェニル 2− プロポキシカルボニル−フェニル2−ブト*yカ
ルボニルーフェニル 2−シアノ−フェニル 6−シアノ−フェニル 4−シアノ−フェニル フェニル フェニル フェニル フェニル CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 t CH3 −Bu CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 t CH3 −Bu −Bu (X = SO 1−ナフチル 2−ナフチル 6−フエナントレニル 2−クロロ−フェニル 2−フロモーフェニル 6−フロモーフェニル 4−フロモーフェニル 2−フルオロ−7エ゛ニル 6−フルオロ−フェニル 4−フルオロ−フェニル CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CI(3 CI(3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 IR(CnL−1)(融点) 1705.1632,1285゜ 1258.1197,1126゜ 1091.1067.1044゜ 112−117℃ 75−8[]8° C−エテル−フェニル 6−ニテルーフエニル 4−エテル−フェニル 2−インフロビルーフェニル 6−インフロピルーフェニル 4−インフロビルーフェニル 2−t−ブナルーフェニル 3−t−ブチル−フェニル 4−t−ブチル−フェニル 4−ブチル−フェニル 4−へキシル−フェニル 4−ノニル−フェニル 4−デシル−フェニル 2−メトキシ−フェニル CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH8 H3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 メトキン−フェニル メト トリ トリ トリ ホル ニト ニト ニト キシ−フェニル フルオロメチル フルオロメチル−フェニル フルオロメチル−フェニル ミル−フェニル ローフェニル ローフェニル ローフェニル ジクロロ−フェニル ジクロロ−フェニル ジクロロ−フェニル フェニル H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 17[16,1633,1594゜ 1481.1285,1252゜ 1198.1126.1092 1042.772 97−102°C 2,6−ジクロロ−フェニル 6.5−7クロローフエニル 2.3.4− トリクロロ−フェニル 2 、4. 、5−トリクロロ−フェニル2.4.6−
トリクロローフエニル 2.3.4.6−チトラクロローフエニル2.3,4,
5.6−ペンタクロロ−フェニル2 r 5 + 4 
+ 5−yドラフルオロ−フェニル2 、 、’5 、
5 、6−チトラフルオローフエニル2.5.4.5.
6−ペンタフルえローフェニル2−クロロ、 4−フル
オロ−フェニル3−りo口、 4−フルオロ−フェニル
2−クロロ、 6−ノナルーフェニル 4−クロロ、 2−メチル−フェニル 2.4−ジクロロ、  5−メfルーフェニル4−1’
ロロ、  2.5−ジメチル−フェニル4−ブロモ、 
3−メチル−フェニル H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 2−エトヤシカルボニル−フェニル 2−プロポキシカルボニル−フェニル 2−ブトキシカルボニル−フェニル 2−シアノ−フェニル 6−シアノ−フェニル 4−シアノ−フェニル フェニル フェニル フェニル フェニル H3 H3 H3 H3 H3 H3 CI(。
t H3 −Bu H3 H3 H3 H3 H3 H3 t H3 −Eu −Bu (17ン (x = 5o2 IR(Cm−1)(融点) 1−ナフチル 2−ナフチル 6−フエナントレニル 2−クロロ−フェニル 2−フロモーフェニル 6−フロモーフェニル 4−70モーフエニル 2−フルオロ−フェニル 6−フルオロ−フェニル 4−フルオロ−フェニル 2−エテル−フェニル 6−ニチルーフエニル 4−エテル−フェニル 2−イソプロピル−フェニル 6−インフロビルーフエニル 4−インフロビルーフェニル H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 130−134°C 168−173°C 140−145°C 3−t−ブチル−フェニル 4−t−ブチル−フェニル 4−ブチル−フェニル 4−へキシル−フェニル 4−ノニル−フェニル 4−デシル−フェニル 2−メトキシ−フェニル 3−メトキシ−フェニル H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 1698,1627,1296゜ 1255.1142,1126゜ 4−メトキシ−フェニル H3 H3 2−1−!、lフルオロメチルーフェニルH3 H3 3−1フルオロメチル−フェニル 4− ト’Jフルオロメチル−フェニル4−ホルミル−
フェニル 2−ニトロ−フェニル 6−ニトロ−フェニル 4−ニトロ−フェニル 2.5−ジクロロ−フェニル 2.6−ジクロロ−フェニル 6.4−ジクロロ−フェニル 2.6−ジクロロ−フェニル 6.5−ジクロロ−フェニル 2.3.4−)リクロローフェニル 2.4.5−)リクロローフェニル 2.4.6−)リクロローフェニル 2.5.4.6−チトラクロローフエニル2.3,4,
5.6−ペンタクロロ−フェニルH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH。
CH3 CH3 CH3 CH3 CH,l。
CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH。
CH3 CH5 CH3 CH3 CH。
CH3 CH3 165−167°C 2+ 3 + 4 + 5−テl’ラフルオローフェニ
ル2.6.5.6−チトラフルオローフエニル2 、3
 、 A、 、 5 、6−ペンタフルオロ−フェニル
21’ロロ、 4−フルオロ−フェニル3−クロロ、 
4−フルオロ−フェニル2−クロロ、 6−メチル−フ
ェニル 4−クロロ、 2−メチル−フェニル 2.4−ジクロロ、 5−メチル−フェニル4−クロロ
、  2.5−ジメチル−フェニル4−フロモ、 3−
メチル−フェニル 315−ビストリフルオロメチル−フェニル2.5−ジ
メチル−フェニル 2.4−ジメチル−フェニル 2.5−ジメチル−フェニル CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 CH3 2.6−ジメテルーソエニル 6.4−ジメチルーンエニル 3.5−ジメチル−フェニル 2.4.5−トリメチル−フェニル 2.6−ジエチル−フェニル 2.4−ジ−t−ブチル−フェニル 2.5−ジメトキシ−フェニル 6.4−ジメトキシ−フェニル 2−メチル、 4−t−ブチル−フェニル2−メトキシ
カルボニル−フェニル 2−1m l−Pシ刀ルボニルーフェニル2− フロボ
キシカルポニルーフェニル2−7”l−キシカルボニル
−フェニル2−シアノ−フェニル 6−シアノ−フェニル 4−シアノ−フェニル H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 Hr5 C](5 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 H3 フェニル フエニルジ ェニルフ ェニル H3 t H3 n−Bυ t H3 −Bu n.−Bu 新規化合物は一般的に表現すれば、広範囲の植物病理学
上の菌類、特に子の9凶類(Ascom−yceten
 ) 2よび担子菌類(Basidiomyceten
 )の種類からの菌類に対して顕著な作用により浚れて
いる。この化合物は部分的に体系的に作用し、葉および
土壤の殺真園剤として使用することかできる。
特に1喪であるのは、多様な栽培植物またはその極子、
特にコムギ、ライムギ、オオムギ、エンバク、コメ、ト
ウモロコシ、芝、ワタ、タイズ、コーヒー サトウキビ
、園芸およびブドウ栽培における果実および鑑賞植物な
らひに野菜たとえばキュウリ、豆およびカポチャ鵬につ
く多くの菌類を駆除するための殺真菌性化合物である。
この新規化合物は特に次の植物の病気を駆除するために
適している。
穀類のErysiphe graminis ($型的
なウドンコ病因)1 カポチャ属のErysiphe cichoracea
rumおよぴ5phaerotheca fuligi
nea %リンゴのPodosphaera 1euc
otricha 。
ブドウのUncinula necator 。
穀類のサビキン類(Puccinia−Arten )
綿および芝のRh1zoctonia類穀類およびサト
ウキビのクロボキシ類 (Ustilago−Arten ) リンゴのVenturia 1naequalis (
電痴病菌)穀類の小胞子菌IJ (Helmintho
sporium −Arten ) コムギの5eptoria nodorumイチゴおよ
びブドウのBotrytis cinerea(ボトリ
チス病藺) ラッカセイのCercospora arachidi
colaコムギ、オオムギのPseudocercos
porellaherpotrichoides イネのイモテ病菌(Pyricularia oryz
ae )ジャガイモおよびトマトのPhytophth
orainfestans 多様な他物のFusarium−およびMe r t 
i c illium類 ブドウのPlasmopara viticola野菜
2よひ果実のAlternaria ’lidこの化合
物は、植物に作用物質をrrxg筐たは散布するか、ま
たは植物種子を作用物質で処理することにより適用する
。この通用は植物が菌類によI2感染する前または感染
した後に行なう。
この新規物質は通常の調製剤、たとえば液剤、乳剤、懸
濁剤、粉塵剤、粉末剤、ペースト剤および粒剤に変える
ことができる。適用形は先金に使用目的に応じる。これ
らの駒製剤は、常に作用物質の微細でかつ均質な分配を
保障しなければならない。この調製剤は公知方法で、た
とえは作用物質を溶剤および/または担持濁科と、場合
により乳化剤および分散剤の存在で増量し、その際希釈
剤として水を使用する場合に補助溶剤として他の有機溶
剤を使用してもよい。助剤として主に次のものが享けら
れる:溶剤たとえは芳香族−化合物(たとえばキシレン
)、塩素化芳香族(たとえばクロロベンゼン)、パラフ
ィン(たとえば石油留分)、アルコール(たとえはメタ
ノール、ブタノール)、ケトン(たとえばシクロヘキサ
ノン〕、アミン(たとえばエタノールアミン、ジメチル
ホルムアミド)および水;担持材料たとえば天然岩石粉
末(たとえばカオリン、アルミナ、タルク、チョーク)
および合成岩石粉末(たとえば高分散ケイ酸、ケイ酸塩
);乳化剤、たとえは非イオン性およびアニオン性乳化
剤(たとえはポリオキシメチレンMW肪アルコール−エ
ーテル、アルキルスルホネートおよびアリールスルホネ
ート)および分散剤たとえばリグニン、亜硫酸廃液およ
びメチルセルロース。
この叙真菌剤は主として作用物質0.1〜95m−m%
、有利vco、5〜9oi童チを官有−t’ル。
適用量は、所望の効果の類型に応じて、1ヘクタールあ
たり作用物質0.02〜3kgまたはそれ以上でめる。
新規化合物は材料保論において、たとえばPaecil
omyces variotiiに対して使用すること
もできる。
この殺真菌剤もしくはそれから製造されたその′1ま使
用することができる調製剤、たとえば液剤、乳剤、粉末
剤、粉塵剤、ペースト剤舊たは粒剤は公知方法で、たと
えば、吹付け、くん蒸、噴霧、散布、種子の処理または
注ぎかけにより適用される。
このような調製剤の例: 1、表1の化合物番号2900重量と、N−メチルーα
−ピロリドン1O1量部とを混合し、最少の液滴の形で
適用するのに適した溶液が得られた。
■6表1の化合物番号420車蓋部を、キシンン80:
&l蓋部、!:、酸化エチレン8〜10モルと油酸−N
−モノエタノールアミド1モルとの付加生成物10重社
部と、ドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩5m
t部と、酸化エチレン40モルとヒマシ油1モルとの付
加主成物からなる混合物に溶かした。この溶液金水に注
ぎ込み、微細に分散させることにより水性分散液が得ら
れた。
1、表1の化合物番号2520重を部を、シクロヘキサ
フッ40重量部と、インブタノール30mkmと、酸化
エチレン40モルとヒマシ油1モルとの付加生成物20
電童部とからなる混合物に溶かした。この溶液を水に注
ぎ込み、微細に分散させることにより水性分散液が得ら
れた。
■3表1の化合物番号34 20重量部を、シクロヘキ
サノール25Ftt部と、沸点210〜280°Cの鉱
油留分65]lit部と、エチレンオキシド40モルと
ヒマシ油1モルとの付加生成物10kk部とからなる混
合物に溶かした。この溶液を水に注ぎ込み、微細に分散
させると水性分散液が得られた。
■9表1の化合物番号2 80に蓋部を、ジイソブチル
ナフタリン−α−スルホン酸のナトリウム塩61蓋部と
、亜硫酸廃液からのりゲニンスルホン酸のナトリウム4
103に蓋部と、粉末状のケイ酸ゲル7車蓋部と混合し
、ノ・ンマーミルで粉砕した。この混合物を水に微細に
分散させることにより噴霧液が得られた。
■1表1の化合物番号46知4量部を微細なカオリン9
7!量部とよく混合した。こうして作用物質6重量%を
含有する粉塵剤が得られた。
■1表1の化合物番号25 303に:i部t5粉末状
ケイ酸rル923ik部と、パラフィン油8皿菫部との
混合物(ケイ酸ゲルの表面にパラフィン油を吹き付けた
)とよく混合した。
こうして良好な付着性を有する作用物質の調製剤が得ら
れた。
vm、  表1の化合物番号34 40311部を、フ
ェノールスルホン酸−臘素−ホルムアルデヒド縮金物の
ナトリウム110m1部と、シリカゲル21電部と、水
48mt部とよく混合した。安定な水性分散液が得られ
た。水で希釈することに工す水性分散液が得られた。
■0表1の化合?2121電 20皿振部を、ドデシル
ベンゼンスルホン酸カルシウム塩2.mi部と、脂肪ア
ルコールポリグリコールエーテル8N′!に部と、フェ
ノールスルホン酸−尿素−ホルムアルデヒド縮合物のナ
トリウム塩2]ifとパラフィン系鉱油681を蓋部と
よく混合した。安定な油性分散液が得られた。
本発明による殺真菌剤はこれらの適用形で、他の作用物
質、たとえば除草剤、殺虫剤、成長調節剤および殺真菌
剤と一緒に存在してもよく、または肥料と混合し、調製
してもよい。その際殺真菌剤と混合する場合は、多くの
場合、殺真鉋作用範囲が広ろがる。
次の、本発明による化合物と組み合せることができる殺
真菌剤のリストは却み合せの例を示したにすぎず、これ
に制限されない。
本発明による化合物と組与合せることができる殺真−剤
の例は次のようなものである。
硫黄、 ジチオカルバメートおよびその誘導体、たとえば フェリジメチルジテオカルバメート、 亜鉛ジメチルジテオカルバメート、 亜鉛エチレンビスジテオカル′バメート、マンガンエチ
レンビスジテオ力ルハメート、マンガン−亜鉛−エチレ
ンジアミン−ビス−ジテオカルバメート、 テトラメチルチウラムジスルフィド、 M鉛−(N 、N−エチレン−ビス−ジテオカルバメー
ト)のアンモニア錯体、 亜鉛−(N、N’ −プロピレン−ビス−ジチオカルバ
メート)のアンモニア錯体、 亜a−(N、N’ −プロピレン−ビス−ジテオカルバ
メート)、 N、N”−ボリプロビンンービス−(チオカルバモイル
)−ジスルフィド; ニトロ誘導体、たとえは ジニトロ−(1−メチルヘゲチル)−ンエニルクロトネ
ート、 2−8−7’チル−4,6−シニトロフエニルー6.6
−シメチルアクリレート 2−s−プfルー4 、6−シニトロフエニル−インプ
ロビルカーボネート、 5−ニトロ−イソフタル酸−ジ−イソプロビルエステル 複素環式物η、たとえは 2−へブタテシル−2−イミダ・戸リンーアセテート、 2+4−ジクロロ−6−(○−クロロアニリノ)−s−
トリアジン、 09O−ジエチル−フタルイミドホスホノチオエート、 5−アミノ−1−〔ビス−(ジメチルアミノ)−ホスフ
ィニル〕−6−フェニル−1,2,4−トリアゾール、 2.3−ジシアノ−1,4−ジチオアントシキノン、 2−チオ−1,3−ジテオロー(4、5−b)−ギノキ
サリン、 1− (メチルカルバモイル)−2−ベンゾイミダゾー
ル−刀ルバミド酸メチルエステル、2−メトキシカルボ
ニルアミノ−ベンゾイミダ−戸−ル、 2−(フリル−(2))−ベン・戸イミダゾール、2−
(チア・戸すルー(4))−べ/シイミダゾール、 N−(1,1,2,2−テトラクロロエテルチオ)−テ
トラヒドロフタルイミド、 N−トリクロロメチルチオ−テトラヒドロフタルイミド
、 N−トリクロロメチルチオ−フタルイミド、N−ジクロ
ロフルオロメチルチオ−N /  、 N/−ジメチル
−N−フェニル−硫酸ジアミド、5−エトキシ−6−ト
リクロロメチル−12,6−チアジアゾール、 2−ロダンメチルチオベンゾトリアゾール、1.4−ジ
クロロ−2,5−ジメトキシベンゼン、 4−(2−クロロフェニルヒトロアず))−6−メチル
−5−インオキサシロン、 ピリジン−2−チオ−1−オキシド、 8−ヒドロキシキノリンもしくはその銅塩、2.3−ジ
ヒドロ−5−カルボキサニリドー6−メチル−1,4−
オキサチイ/、 2.6−シヒドロー5−カルポキサニリドー6−メチル
−1,4−オキサチイン−4,4−ジオキシド、 2−メチル−5,6−シヒドロー4H−ピラン−6−カ
ルボン酸−アニリン、 2−メチル−フラン−6−カルボン酸アニリド、 2 + 5−ジメチル−7ランー6−カルホン酸アニリ
 ド、 2.4.5−トリメチル−フラン−6−カルボン酸アニ
リド、 2.5−ジメチル−フラン−6−カルボン酸シクロヘキ
シルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジメチル
−フラン−6−カルボン酸アミド、2−メチル−安息香
酸アニリド、 2−ヨード−安息香酸アニリド、 N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−) 1.
1 /ロロエテルアセタール、ピペラジン−1,4−ジ
イルビス−(1−(2,2,2−トリクロロ−エチル)
−ホルムアミ ド、 1−(3,4−ジクロロアニリノ)−1−ホルミルアミ
ノ−2,2,2−トリクロロエタン、2.6−シメチル
ーN −トリデシル−モルホリンもしくはその塩、 2 + 6−ジメチル−N−アクロチシル−モルホリン
もしくはその塩、 N−(3−(p−t−ブチルフェニル)−2−メチルプ
ロビル〕−シスー2+6−ジメチルモルホリン、 N−[:3−(T)−t−ブチルフェニル)−2−メf
ルプロビル〕−ピペリジン、 1−(2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチル
−1,6−シオキンランー2−イル−エテル)−1H−
1,2,4−1−リアゾール、1−(2−(2,4−ジ
クロロフェニル)−4−n−プロピル−1,6−シオキ
ソランー2−イル−エテル)−1H−1,2,4−1リ
アゾール、 N−(n−プロピル)−N−(2,4,6−トリクロロ
フエノキシエチル) −N / −イミダゾール−イル
−尿素、 1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1
−(IH−1,2,4−トリアゾル−1−イル)−2−
ブタノン、 1−(4−クロロフェノキシ)、−3,′5−ジメチル
ー1− (1H−1、2、4,−1−リアゾール−1−
イル)−2−ブタノール、 α−(2−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニ
ル) −5−トリミジンーメタノール、5−ブチル−2
−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−6−メチル−ビリ
ミジン、 ビス−(p−クロロフェニル) −3−ヒI) シンメ
タノール、 1.2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ベンゼン、 1.2−ビス−(6−メドキシカルボニルー2−チオウ
レイド)−ベンゼン、 ならびに多様な殺真菌剤、たとえば ドデシルグアニジンアセテート、 3−[:3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘ
キシル)−2−ヒドロキシエチル〕グルタルイミド、 ヘキサクロロベンゼン、 DL−メチル−N−(2,6−ジメチル−フェニル)−
N−フロイル(2)−アラニネート、DL−N−(2,
6−ジメチル−フェニル)−N −(2/ −メトキシ
アセチル)−アニリン−メチルエステル、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−クロロアセテ
ルーD、L−2−アミノブチロラクトン、 DL−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(フェ
ニルアセチル)−アラニンメチルエステル、 5−メチル−5−ビニル−3−(3,3−ジクロロフェ
ニル−214−ジオキソ−1,3−オキサ・戸リジン、 3−〔3,5−ジクロロフェニル−(5−ノナルー5−
メトキシメチル:)−1,3−オキサゾリジン−2,4
−ジオン、 3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−イソプロピル
カルバモイルヒダントインN−(,1515−ジクロロ
フェニル)−1+2−ジメチルシクロプロパン−1,2
−ジカルボン酸イミド、2−7アノー(N−(エチルア
ミノカルボニル)−2−メトキシイミノシーアセトアミ
ド、1−(2−(2,4−ジクロロフェニル)−ペンチ
ル)−1H−1,2,4−トリアゾール、2.4−ジフ
ルオロ−α−(IH−1,2゜4−ト!J7r−ルー1
−メチル)−ベンゾヒドリルアルコール、 N−(6−クロロ−2,6−ジニトロ−4=トリノルオ
ロメテルーフエニル) −5−ト+) −yルオロメチ
ル−6−クロロ−2−アミノピリジン、 1−((ビス−(4−フルオロフェニル)−メチルシリ
ル)−メチル)−11(−1,2,4−トリアゾール。
適用例 比較作用物質として、欧州特Fl−第278595号明
細書から公知のα−(2−i−クロロフェニルチオメチ
ルツーフェニル)−β−メトキシアクリル酸メチルエス
テル(A)と、欧州特許第226917号明細豊から公
知のα−〔2−(4−クロロフェニルチオメチルツーフ
ェニル)−β−メトキシアクリル酸メチルエステル(B
)とを使用した。
適用例1 ムイ赤すビ病珈に対する効果 Kanzler″種の鉢植のムギの苗の葉に赤サビ病@
 (Puccinia recondita )の胞子
を吹き付けた。その後、この鉢を20〜22°Cで24
時間、商い空気湿度(90〜95チ)の室に置いた。こ
の間に胞子は発芽し、発芽管が葉の組織に侵入する。感
染した植物に、引き続き、乾燥状態で作用物質80チお
よび乳化剤20チを含有する水性噴霧液を吹き付けた。
噴amが乾燥して付着した後に、試験植物を20〜22
°Cの温度で、65〜70チの相対湿度の温室に置いた
c8日後に、葉の上でのサビ菌の発生の程度上測定した
結果は、0.025チ(重賞係)のrIX霧液としてイ
史用した場合、表1の作用物質4および64は、公知の
比較作用物質A(65%)およびB(80%)よりも艮
い殺真菌効果(94チ〕會示した。
適用例2 イネイモチ病菌(Pyricularia oryza
e(protektiv ) )に対する効果Bahi
a″様の鉢植えのイネの苗の葉に、乾燥状態で作用物質
80チと乳化剤20チと全含有する水性乳剤をしたたる
ほど吹き付け、24時間後に、イネモチ病菌を胞子の水
性懸濁液で接種した。引き絖さ、試験植物上22〜24
°Cで相対湿度95〜99チの錫呈に置いた。6日後に
病気の発生の程度を測定した。
結果は、0.05俤のpi霧液として適用した場合に、
表1の作用物質2.4.25は、公知比較作用物質A(
65%)およびB(55%)よりも良い殺真菌効果(9
4チ)上水した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、 R^1、R^2は水素またはC_1−C_5アルキルを
    表わし、 XはS、SOまたはSO_2を表わし、 R^3はフェニル、ナフチルまたはフェナントレニルを
    表わし、これらの基は、 ハロゲン、シアン、ニトロ、ホルミル、 C_1−C_1_0アルキル、C_1−C_4アルコキ
    シ、C_1−C_1_0ハロゲン化アルキル、アリール
    、C_1−C_4アルコキシカルボニルで置換されてい
    てもよいが、 R^3がフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフ
    ェニル、2,4−ジクロロフェニ ルまたはメチルフェニルを表わすものを除 く〕で示される アクリル酸エステル。 2、菌類または菌類が発生する恐れのある材料、植物、
    穀類、または土壤を、殺真菌作用量の式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、 R^1、R^2は水素またはC_1−C_5アルキルを
    表わし、 XはS、SOまたはSO_2を表わし、 R^3はフェニル、ナフチルまたはフェナントレニルを
    表わし、これらの基は、 ハロゲン、シアン、ニトロ、ホルミル、 C_1−C_1_0アルキル、C_1−C_4アルコキ
    シ、C_1−C_2ハロゲン化アルキル、アリール、C
    _1−C_4アルコキシカルボニルで置換されていても
    よいが、 R^3がフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフ
    ェニル、2,4−ジクロロフェニ ルまたはメチルフェニルを表わすものを除 く〕で示される アクリル酸エステルで処理することを特徴とする菌類の
    駆除法。
JP2008557A 1989-01-20 1990-01-19 アクリル酸エステルおよび菌類の駆除法 Pending JPH02229151A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3901607A DE3901607A1 (de) 1989-01-20 1989-01-20 Schwefelhaltige acrylsaeureester und diese enthaltende fungizide
DE3901607.2 1989-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229151A true JPH02229151A (ja) 1990-09-11

Family

ID=6372461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557A Pending JPH02229151A (ja) 1989-01-20 1990-01-19 アクリル酸エステルおよび菌類の駆除法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5118710A (ja)
EP (1) EP0379098B1 (ja)
JP (1) JPH02229151A (ja)
AT (1) ATE78463T1 (ja)
AU (1) AU624214B2 (ja)
CA (1) CA2005390A1 (ja)
CZ (1) CZ281522B6 (ja)
DE (2) DE3901607A1 (ja)
DK (1) DK0379098T3 (ja)
ES (1) ES2044241T3 (ja)
GR (1) GR3006031T3 (ja)
HU (1) HU209624B (ja)
IL (1) IL92342A (ja)
PL (1) PL161267B1 (ja)
ZA (1) ZA90383B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9009916D0 (en) * 1990-05-02 1990-06-27 Schering Agrochemicals Ltd Preparation of acrylic acid derivatives
US6066239A (en) * 1997-03-18 2000-05-23 The West Bend Company Water distiller with improved solids-removing baffle device
US6084120A (en) * 1997-07-09 2000-07-04 Hoffmann-La Roche Inc. β-Alkoxyacrylates against malaria
KR100419846B1 (ko) * 2001-08-24 2004-02-25 한국화학연구원 살균활성을 가지는 티오엔올 메톡시 아크릴레이트 유도체
US7976790B2 (en) 2005-01-12 2011-07-12 Vasco Cheung Method and apparatus for the extraction of plant constituents

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175441A (ja) * 1985-12-20 1987-08-01 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト アクリル酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤
JPS63216848A (ja) * 1987-02-09 1988-09-09 ゼネカ・リミテッド プロペン酸誘導体、その製造法及びそれを含有する殺菌組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU47288B (sh) * 1987-07-11 1995-01-31 Schering Agrochemicals Limited Akrilatni fungicidi i postupak za njihovo dobijanje

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175441A (ja) * 1985-12-20 1987-08-01 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト アクリル酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤
JPS63216848A (ja) * 1987-02-09 1988-09-09 ゼネカ・リミテッド プロペン酸誘導体、その製造法及びそれを含有する殺菌組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2044241T3 (es) 1994-01-01
US5118710A (en) 1992-06-02
CZ281522B6 (cs) 1996-10-16
DE59000210D1 (de) 1992-08-27
DE3901607A1 (de) 1990-08-16
ZA90383B (en) 1991-09-25
GR3006031T3 (ja) 1993-06-21
AU4861690A (en) 1990-07-26
DK0379098T3 (da) 1992-08-31
CZ719589A3 (en) 1996-08-14
HU900208D0 (en) 1990-03-28
IL92342A (en) 1995-07-31
CA2005390A1 (en) 1990-07-20
ATE78463T1 (de) 1992-08-15
EP0379098B1 (de) 1992-07-22
AU624214B2 (en) 1992-06-04
HU209624B (en) 1994-09-28
IL92342A0 (en) 1990-07-26
HUT53264A (en) 1990-10-28
PL161267B1 (pl) 1993-06-30
EP0379098A1 (de) 1990-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2202463T3 (es) Derivados de bifenilamida con substitucion heterociclica, su obtencion y su empleo como fungicidas.
JP2888882B2 (ja) オキシムエーテル誘導体、その製造法およびこれを含む殺菌剤
JP2871732B2 (ja) 複素環式置換α―アリール―アクリル酸エステルおよび該化合物を含有する殺菌剤
JPH0796526B2 (ja) アクリル酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH0680035B2 (ja) アクリル酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤
JP2599168B2 (ja) 置換されたクロトン酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤
JPS61280452A (ja) スチルベン誘導体及び該化合物を含有する殺菌剤
DE3917352A1 (de) Neue oximether und diese enthaltende fungizide
JPS62148451A (ja) アクリル酸誘導体及び該化合物を含有する殺菌剤
US4820704A (en) Pyridazinone derivatives and their use as fungicides
JP2728307B2 (ja) 置換されたオキシムエーテル及び該化合物を含有する殺菌剤
DE3816577A1 (de) Acrylester und diese enthaltende fungizide
JPH02255657A (ja) 2―アニリノ―シアノピリジンおよび該化合物を含有する殺菌剤
JP2738578B2 (ja) 硫黄含有オキシムエーテルならびにこれを含有する殺菌剤
JP4478854B2 (ja) 2−アニリノピリミジノン誘導体及び製造中間体、それらの製造方法並びにそれらを有効成分として含有する農薬
CZ283634B6 (cs) Oximetherový derivát, fungicidní prostředek s jeho obsahem a způsob potírání hub
JPH02229151A (ja) アクリル酸エステルおよび菌類の駆除法
EP0331061B1 (de) Substituierte Hydrazone und diese enthaltende Fungizide
CZ283689B6 (cs) Ortho-Substituovaný benzylester karboxykyseliny, způsob jeho výroby a fungicidní prostředek s jeho obsahem
PT89845B (pt) Processo para a preparacao duma composicao pesticida contendo acrilatos substituidos e de produtos intermediarios
DE3923093A1 (de) Neue 3-methoximinopropionsaeureester und diese enthaltende fungizide
JPH02229158A (ja) フエニルアルキルアミンおよびそれを含有する殺真菌剤
JPS6197268A (ja) ベンジルオキシアルキルアゾール及び該化合物を含有する殺菌剤
US5095029A (en) Fungicidal 1,3,5-triaryl-2-pyrazolines
JPH0688975B2 (ja) 0−置換3−オキシピリジニウム塩及び該化合物を含有する殺菌剤