JPH0680035B2 - アクリル酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤 - Google Patents
アクリル酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤Info
- Publication number
- JPH0680035B2 JPH0680035B2 JP61117691A JP11769186A JPH0680035B2 JP H0680035 B2 JPH0680035 B2 JP H0680035B2 JP 61117691 A JP61117691 A JP 61117691A JP 11769186 A JP11769186 A JP 11769186A JP H0680035 B2 JPH0680035 B2 JP H0680035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alkyl group
- methyl
- alkoxy
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/36—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
- A01N37/38—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C205/00—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
- C07C205/27—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
- C07C205/35—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C205/00—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
- C07C205/49—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
- C07C205/56—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
- C07C309/63—Esters of sulfonic acids
- C07C309/64—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C309/65—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
- C07C309/66—Methanesulfonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/15—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C07C311/16—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C317/00—Sulfones; Sulfoxides
- C07C317/16—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
- C07C317/22—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/10—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
- C07C323/18—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
- C07C323/19—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with singly-bound oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C331/00—Derivatives of thiocyanic acid or of isothiocyanic acid
- C07C331/02—Thiocyanates
- C07C331/10—Thiocyanates having sulfur atoms of thiocyanate groups bound to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規のアクリル酸エステル、及び該化合物を
含有する殺菌剤に関する。
含有する殺菌剤に関する。
従来の技術 N−トリデシル−2,6−ジメチルモルホリン又はその
塩、例えば酢酸塩を殺菌剤として使用することは公知で
ある(ドイツ連邦共和国特許第11 64 152号及び同第1
1 73 722号明細書)。しかしながら、その殺菌作用は
大抵の場合満足されない。
塩、例えば酢酸塩を殺菌剤として使用することは公知で
ある(ドイツ連邦共和国特許第11 64 152号及び同第1
1 73 722号明細書)。しかしながら、その殺菌作用は
大抵の場合満足されない。
発明の構成 ところで、一般式: 〔式中、R1及びR2は相互に無関係にC1〜8−アルキル
基を表わし、 Xは水素原子、C1〜4−アルキル基、ハロゲン原子、
C1〜4−アルコキシ基、ハロゲンアルキル基、シアノ
基又はニトロ基を表わし、 Wは場合によりアルキル基により置換された、場合によ
り不飽和のC1〜10−アルキレン基を表わし、 Yは水素原子、アルキル基、ハロゲンアルキル基、アル
コキシアルキル基、シクロアルキル基、アルアルキル
基、アリール基、アリールオキシ基、ハロゲン原子、場
合により置換され、ベンゼン基で縮合環化されたC4H
4鎖、アルコキシ基、ハロゲンアルコキシ基、アルキル
チオ基、チオシアネート基、シアノ基、NO2、アルアル
キルオキシ基、 を表わし、上記式中R′及び″Rは夫々相互に無関係に
水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ
基、シクロアルキル基又は場合によりアルキル基、ハロ
ゲン原子又はアルコキシ基によつて置換されたフエニル
基を表わし、かつ nは1〜4の数を表わす〕で示され、メチル α−(ベ
ンジルオキシフェニル)−β−メトキシアクリラート、
メチル α−[2−(2−フェニルプロプ−2−イルオ
キシ)フェニル]−β−メトキシアクリラート、メチル
α−[2−(2−p−クロロフェニルプロプ−2−イ
ルオキシ)フェニル]−β−メトキシアクリラートおよ
びメチル α−[2−(3−フェニルプロプ−2−エニ
ル−1−オキシ)フェニル]−β−メトキシアクリラー
トを除くアクリル酸エステルが優れた殺菌作用を有する
ことが判明した。
基を表わし、 Xは水素原子、C1〜4−アルキル基、ハロゲン原子、
C1〜4−アルコキシ基、ハロゲンアルキル基、シアノ
基又はニトロ基を表わし、 Wは場合によりアルキル基により置換された、場合によ
り不飽和のC1〜10−アルキレン基を表わし、 Yは水素原子、アルキル基、ハロゲンアルキル基、アル
コキシアルキル基、シクロアルキル基、アルアルキル
基、アリール基、アリールオキシ基、ハロゲン原子、場
合により置換され、ベンゼン基で縮合環化されたC4H
4鎖、アルコキシ基、ハロゲンアルコキシ基、アルキル
チオ基、チオシアネート基、シアノ基、NO2、アルアル
キルオキシ基、 を表わし、上記式中R′及び″Rは夫々相互に無関係に
水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ
基、シクロアルキル基又は場合によりアルキル基、ハロ
ゲン原子又はアルコキシ基によつて置換されたフエニル
基を表わし、かつ nは1〜4の数を表わす〕で示され、メチル α−(ベ
ンジルオキシフェニル)−β−メトキシアクリラート、
メチル α−[2−(2−フェニルプロプ−2−イルオ
キシ)フェニル]−β−メトキシアクリラート、メチル
α−[2−(2−p−クロロフェニルプロプ−2−イ
ルオキシ)フェニル]−β−メトキシアクリラートおよ
びメチル α−[2−(3−フェニルプロプ−2−エニ
ル−1−オキシ)フェニル]−β−メトキシアクリラー
トを除くアクリル酸エステルが優れた殺菌作用を有する
ことが判明した。
一般式で記載の基は、例えば以下のものを表わすことが
できる: R1及びR2は、場合により枝分れしたC1-8−アルキル基
(例えばメチル、エチル、イソプロプル、n−プロピ
ル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、i−ブチ
ル、s−ペンチル、n−ヘキシル、α−エチル−n−ヘ
キシル、n−オクチル)を表わし、 Xは水素原子、C1〜4−アルキル基(例えばメチル、
t−ブチル)、ハロゲン原子(例えば弗素、塩素、臭
素)、C1〜4−アルコキシ基(例えばメトキシ、n−
ブトキシ)又はハロゲンアルキル基(例えばトリフルオ
ルメチル)、シアノ、ニトロを表わし、 Wは場合によりC1〜4−アルキル基によつて置換され
た、場合により不飽和のC1〜10−アルキレン基(例え
ばメチレン、メチルメチレン、ジメチルメチレン、プロ
ピレン、アリレン、ヘキシレン、エチレン、メチルエチ
レン、メチルプロピレン、エチルプロピレン、ブチレ
ン、ペンチレン、メチルペンチレン、ジメチルプロピレ
ン、ヘプチレン、エチルブチレン、トリメチルペンチレ
ン)を表わし、 Yは水素原子、C1〜12−アルキル基(例えばメチル、
エチル、t−ブチル、ドデシル)ハロゲンアルキル基
(例えばトリフルオルメチル)、C1〜4−アルコキシ
−C1〜4−アルキル基(例えばメトキシメチル)C
5〜8−シクロアルキル基(例えばシクロヘキシル)、
アルアルキル基(例えばベンジル、フエネチル)、アリ
ール基(例えばフエニル)、アリールオキシ基(例えば
フエノキシ)、ハロゲン原子(例えば弗素、塩素、臭素
又は沃素)、場合により置換されたC4H4−鎖、(該鎖は
ベンゼン環と縮合して場合により置換されたナフチル環
を形成する)、C1〜8−アルコキシ基(例えばイソプ
ロポキシ、ヘキシルオキシ)、ハロゲン−C1〜4−ア
ルコキシ基(例えば1,1,2,2−テトラフルオルエトキ
シ)、C1〜4−アルキルチオ基(例えばメチルチ
オ)、チオシアネート、シアノ、NO2、アルキルオキシ
基(ベンジルオキシ、フエネチルオキシ)、 を表わし、上記式中R′及びR″は夫々相互に無関係
に、水素原子、C1〜4−アルキル基(例えばメチル、
エチル)、C1〜4−アルコキシ(例えばメトキシ、t
−ブトキシ)、C1〜4−アルキルチオ基(例えばメチ
ルチオ)、C5〜8−シクロアルキル(例えばシクロヘ
キシル)、又は場合によりC1〜4−アルキル基、ハロ
ゲン原子又はC1〜4−アルコキシ基によつて置換され
たフエニル基(例えばフエニル,3−シクロフエニル、4
−メチルフエニル、3−メトキシフエニル)を表わす。
できる: R1及びR2は、場合により枝分れしたC1-8−アルキル基
(例えばメチル、エチル、イソプロプル、n−プロピ
ル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、i−ブチ
ル、s−ペンチル、n−ヘキシル、α−エチル−n−ヘ
キシル、n−オクチル)を表わし、 Xは水素原子、C1〜4−アルキル基(例えばメチル、
t−ブチル)、ハロゲン原子(例えば弗素、塩素、臭
素)、C1〜4−アルコキシ基(例えばメトキシ、n−
ブトキシ)又はハロゲンアルキル基(例えばトリフルオ
ルメチル)、シアノ、ニトロを表わし、 Wは場合によりC1〜4−アルキル基によつて置換され
た、場合により不飽和のC1〜10−アルキレン基(例え
ばメチレン、メチルメチレン、ジメチルメチレン、プロ
ピレン、アリレン、ヘキシレン、エチレン、メチルエチ
レン、メチルプロピレン、エチルプロピレン、ブチレ
ン、ペンチレン、メチルペンチレン、ジメチルプロピレ
ン、ヘプチレン、エチルブチレン、トリメチルペンチレ
ン)を表わし、 Yは水素原子、C1〜12−アルキル基(例えばメチル、
エチル、t−ブチル、ドデシル)ハロゲンアルキル基
(例えばトリフルオルメチル)、C1〜4−アルコキシ
−C1〜4−アルキル基(例えばメトキシメチル)C
5〜8−シクロアルキル基(例えばシクロヘキシル)、
アルアルキル基(例えばベンジル、フエネチル)、アリ
ール基(例えばフエニル)、アリールオキシ基(例えば
フエノキシ)、ハロゲン原子(例えば弗素、塩素、臭素
又は沃素)、場合により置換されたC4H4−鎖、(該鎖は
ベンゼン環と縮合して場合により置換されたナフチル環
を形成する)、C1〜8−アルコキシ基(例えばイソプ
ロポキシ、ヘキシルオキシ)、ハロゲン−C1〜4−ア
ルコキシ基(例えば1,1,2,2−テトラフルオルエトキ
シ)、C1〜4−アルキルチオ基(例えばメチルチ
オ)、チオシアネート、シアノ、NO2、アルキルオキシ
基(ベンジルオキシ、フエネチルオキシ)、 を表わし、上記式中R′及びR″は夫々相互に無関係
に、水素原子、C1〜4−アルキル基(例えばメチル、
エチル)、C1〜4−アルコキシ(例えばメトキシ、t
−ブトキシ)、C1〜4−アルキルチオ基(例えばメチ
ルチオ)、C5〜8−シクロアルキル(例えばシクロヘ
キシル)、又は場合によりC1〜4−アルキル基、ハロ
ゲン原子又はC1〜4−アルコキシ基によつて置換され
たフエニル基(例えばフエニル,3−シクロフエニル、4
−メチルフエニル、3−メトキシフエニル)を表わす。
本発明による新規の殺菌性アクリル酸エステルは、E又
はZ−異性体として存在することができる。立体異性体
は例えばカラムクロマトグラフイーによつて分離し又は
溶解度差に基づき純粋な形で単離することができる。異
性体純粋な化合物はその混合物と同様に本発明によつて
包含される。新規化合物を殺菌剤として使用するために
は、異性体混合物並びに単一の異性体化合物が適当であ
る。
はZ−異性体として存在することができる。立体異性体
は例えばカラムクロマトグラフイーによつて分離し又は
溶解度差に基づき純粋な形で単離することができる。異
性体純粋な化合物はその混合物と同様に本発明によつて
包含される。新規化合物を殺菌剤として使用するために
は、異性体混合物並びに単一の異性体化合物が適当であ
る。
本発明による新規化合物は、例えば以下の方法に基づき
製造することができる。
製造することができる。
一般式: 〔式中、R1、X、W及び(Y)nは前記のものを表わ
す〕で示されるフエニル酢酸エステルを蟻酸メチルエス
テル及び水素化ナトリウムと不活性溶剤中で反応させ
る。こうして得られた一般式: 〔式中、R1、X、W及び(Y)nは前記のものを表わ
す〕で示される化合物をアルキル化剤と、塩基の存在下
に不活性溶剤(例えばアセトン)中で反応させて、一般
式: 〔式中、R1、R2、X、W及び(Y)nは前記のものを表
わす〕で示される新規化合物を形成させる〔Wislicenu
s、Liebigs Annalen413、206(1917)及び424、215(1
921)〕。
す〕で示されるフエニル酢酸エステルを蟻酸メチルエス
テル及び水素化ナトリウムと不活性溶剤中で反応させ
る。こうして得られた一般式: 〔式中、R1、X、W及び(Y)nは前記のものを表わ
す〕で示される化合物をアルキル化剤と、塩基の存在下
に不活性溶剤(例えばアセトン)中で反応させて、一般
式: 〔式中、R1、R2、X、W及び(Y)nは前記のものを表
わす〕で示される新規化合物を形成させる〔Wislicenu
s、Liebigs Annalen413、206(1917)及び424、215(1
921)〕。
一般式: 〔式中、R1、X、W及び(Y)nは前記のものを表わ
す〕で示されるフエニル酢酸エステルは、例えば場合に
より置換された2−ヒドロキシフエニル酢酸エステルと
一般式: 〔式中、R1、X、W及び(Y)nは前記のものを表わし
かつZは離脱基、例えば塩素、臭素、沃素、メシレー
ト、トリレートを表わす〕で示される化合物とを反応さ
せることにより得られる〔Houben-Weyl、Methoden der
organischen Chemie VI/3、54ff(1965)参照〕。
す〕で示されるフエニル酢酸エステルは、例えば場合に
より置換された2−ヒドロキシフエニル酢酸エステルと
一般式: 〔式中、R1、X、W及び(Y)nは前記のものを表わし
かつZは離脱基、例えば塩素、臭素、沃素、メシレー
ト、トリレートを表わす〕で示される化合物とを反応さ
せることにより得られる〔Houben-Weyl、Methoden der
organischen Chemie VI/3、54ff(1965)参照〕。
実施例 次に実施例により新規化合物の合成法を説明する。
参考例A 2−(ベンジルオキシ)フエニル酢酸メチルエステル 2−ヒドロキシフエニル酢酸メチルエステル15gを塩化
ベンジル11.4g及び炭酸カリウム6.2gと一緒に無水メタ
ノール90ml中で24時間還流下に煮沸する。過後、濃縮
し、エーテル400mlを加え、水で洗浄し、MgSO4で乾燥し
かつ濃縮する。該残留分を約200℃及び18ミリバールで
蒸留することにより、清澄な油状物15.5gが得られる。
ベンジル11.4g及び炭酸カリウム6.2gと一緒に無水メタ
ノール90ml中で24時間還流下に煮沸する。過後、濃縮
し、エーテル400mlを加え、水で洗浄し、MgSO4で乾燥し
かつ濃縮する。該残留分を約200℃及び18ミリバールで
蒸留することにより、清澄な油状物15.5gが得られる。
CDCl3中でのNMR: ‐O-CH2-O 4.97s ‐CH2COO- 3.6s ‐COO-CH3- 3.5s 実施例1 α−(2−ベンジルオキシフエニル)−β−メトキシ−
アクリル酸メチルエステル 2−(ベンジルオキシ)フエニル酢酸メチルエステル1
5.5gを蟻酸メチルエステル7ml及び無水エーテル30ml中
に溶かしかつ徐々に無水エーテル90ml中の水素化ナトリ
ウム1.8gの懸濁液に滴加しかつ次いで更に6時間還流下
に煮沸する。12時間撹拌した後に、慎重に酸性化し、有
機相を水で洗浄し、MgSO4上で乾燥しかつ濃縮する。黄
色の油状物として、α−ホルミル−(2−ベンジルオキ
シフエニル)酢酸メチルエステル13.6gが得られ、該化
合物を硫酸ジメチル4.1ml、炭酸カリウム7.5g及びアセ
トン70mlと一緒に2時間撹拌しかつ次いで1/2時間還流
下に煮沸する。過及び濃縮後に、エーテル中に回収
し、次いで希釈したアンモニアでかつ数回水で洗浄す
る。エーテルを除去した後、粗製のα−(2−ベンジル
オキシフエニル)−β−メトキシアクリル酸メチルエス
テル(化合物No.1)126gが得られ、該化合物は石油エー
テル/クロロホルムから再結晶させることができる。
アクリル酸メチルエステル 2−(ベンジルオキシ)フエニル酢酸メチルエステル1
5.5gを蟻酸メチルエステル7ml及び無水エーテル30ml中
に溶かしかつ徐々に無水エーテル90ml中の水素化ナトリ
ウム1.8gの懸濁液に滴加しかつ次いで更に6時間還流下
に煮沸する。12時間撹拌した後に、慎重に酸性化し、有
機相を水で洗浄し、MgSO4上で乾燥しかつ濃縮する。黄
色の油状物として、α−ホルミル−(2−ベンジルオキ
シフエニル)酢酸メチルエステル13.6gが得られ、該化
合物を硫酸ジメチル4.1ml、炭酸カリウム7.5g及びアセ
トン70mlと一緒に2時間撹拌しかつ次いで1/2時間還流
下に煮沸する。過及び濃縮後に、エーテル中に回収
し、次いで希釈したアンモニアでかつ数回水で洗浄す
る。エーテルを除去した後、粗製のα−(2−ベンジル
オキシフエニル)−β−メトキシアクリル酸メチルエス
テル(化合物No.1)126gが得られ、該化合物は石油エー
テル/クロロホルムから再結晶させることができる。
CDCl3中でのNMR: 7.45 s 1H 7.3 bs 9H 6.8−7.4 m 5.03 s 2H 3.60 s 3H 3.70 s 3H 相応する形式で、以下の化合物を製造することができ
る: 本発明による新規化合物は、一般的に表現すれば、植物
病原子真菌類、特に子嚢菌類、藻菌類及び担子菌類に属
するものの広いスペクトルに対する顕著な作用効果によ
り優れている。これらは一部分浸透移行性的に有効であ
りかつ茎葉及び土壌殺菌剤として使用することができ
る。
る: 本発明による新規化合物は、一般的に表現すれば、植物
病原子真菌類、特に子嚢菌類、藻菌類及び担子菌類に属
するものの広いスペクトルに対する顕著な作用効果によ
り優れている。これらは一部分浸透移行性的に有効であ
りかつ茎葉及び土壌殺菌剤として使用することができ
る。
本発明による殺菌性化合物は、種々の栽培植物又はその
種子、特にコムギ、ライムギ、オオムギ、カラスムギ、
イネ、トウモロコシ、シバ、ワタ、ダイズ、コーヒー、
サトウキビ、果物及び園芸における観賞植物、ブドウ栽
培並び野栽、例えばキユウリ、インゲン豆及びカボチヤ
に寄生する多数の真菌類を防除するために特に重要であ
る。
種子、特にコムギ、ライムギ、オオムギ、カラスムギ、
イネ、トウモロコシ、シバ、ワタ、ダイズ、コーヒー、
サトウキビ、果物及び園芸における観賞植物、ブドウ栽
培並び野栽、例えばキユウリ、インゲン豆及びカボチヤ
に寄生する多数の真菌類を防除するために特に重要であ
る。
本新規化合物は、以下の植物病気を防除するために特に
適当である。
適当である。
穀物類のエリシペ・グラミニス(Erysiphe graminis、
真性ウドンコ病)、 カボチヤのエリシベ・キユラケアルム(Erysiphe cich
oracearum)及びスフエロテカ・フリギネア(Sphaeroth
eca fuliginea)、 リンゴのポドスフエラ・ロイコトリカ(Podosphaera l
eucotricha)、 ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinula necato
r)、 穀物類のプツキネア(Puccinia)種、 ワタ及びシバのリゾクトニア(Rhizoctonia)種、 穀物類及びサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)種、 リンゴのベンツリア・イネクアリス(Venturia inaeqa
lis;腐敗病)、 コムギのセプトリア・ノドルム(Septoria nodoru
m)、 オオムギのピレノポラ・テレス(Pyrenophora tere
s)、 イチゴ、ブドウのボトリチス・キネレア(Botrytis ci
nerea:灰色カビ)、 ナンキンマメのケルコスポラ・アラギコラ(Cercospora
arachidicola)、 コムギ、オオムギのプソイドケルコスポレラ・ヘルポト
リコイデス(Pseudocercosporella herpotrichojde
s)、 イネのピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryza
e)、 ジヤガイモ、トマトのアルテルナリア・ソラニ(Altern
aria solani)、 ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara vitico
la)並びに 種々の植物のフサリウム(Fusarium)及びベルチキリウ
ム(Vericillium)種。
真性ウドンコ病)、 カボチヤのエリシベ・キユラケアルム(Erysiphe cich
oracearum)及びスフエロテカ・フリギネア(Sphaeroth
eca fuliginea)、 リンゴのポドスフエラ・ロイコトリカ(Podosphaera l
eucotricha)、 ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinula necato
r)、 穀物類のプツキネア(Puccinia)種、 ワタ及びシバのリゾクトニア(Rhizoctonia)種、 穀物類及びサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)種、 リンゴのベンツリア・イネクアリス(Venturia inaeqa
lis;腐敗病)、 コムギのセプトリア・ノドルム(Septoria nodoru
m)、 オオムギのピレノポラ・テレス(Pyrenophora tere
s)、 イチゴ、ブドウのボトリチス・キネレア(Botrytis ci
nerea:灰色カビ)、 ナンキンマメのケルコスポラ・アラギコラ(Cercospora
arachidicola)、 コムギ、オオムギのプソイドケルコスポレラ・ヘルポト
リコイデス(Pseudocercosporella herpotrichojde
s)、 イネのピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryza
e)、 ジヤガイモ、トマトのアルテルナリア・ソラニ(Altern
aria solani)、 ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara vitico
la)並びに 種々の植物のフサリウム(Fusarium)及びベルチキリウ
ム(Vericillium)種。
本化合物は、植物に有効物質を噴霧又は散布するか又は
植物の種子を有効物質で処理することにより適用するこ
とができる。適用は植物又は種子が真菌類によつて感染
する前又は感染後に行う。
植物の種子を有効物質で処理することにより適用するこ
とができる。適用は植物又は種子が真菌類によつて感染
する前又は感染後に行う。
新規物質は通常の製剤形、例えば溶液、エマルジヨン、
懸濁液、微粉末、粉末、ペースト及び顆粒に加工するこ
とができる。適用形は全く使用目的次第であるが、いず
れにせよ有効物質の細分及び均質な分配が保証されるべ
きである。製剤は公知方法で、例えば有効物質を溶剤及
び/又は賦形剤で、場合により乳化剤及び分散助剤を使
用して、増量することにより製造することができ、この
際希釈剤として水を利用する場合には溶解助剤として別
の有機溶剤を使用することもできる。このための助剤と
しては、主として溶剤例えば芳香族化合物(例えばキシ
レン、ベンゼン)、塩素化芳香族化合物(例えばクロル
ベンゼン)、パラフイン(例えば石油留分)、アルコー
ル(例えばメタノール、ブタノール)、アミン(例えば
エタノールアミン、ジメチルホルムアミド)及び水;担
持物質例えば天然岩石粉(例えば高分散性珪酸、珪酸
塩);乳酸剤、例えば非イオン性及び陰イオン性乳化剤
(例えばオリオキシエチレン−脂肪アルコールエーテ
ル、アルキルスルホネート及びアリールスルホネート)
及び分散剤、例えばリグニン、亜硫酸廃液及びメチルセ
ルロースが該当する。
懸濁液、微粉末、粉末、ペースト及び顆粒に加工するこ
とができる。適用形は全く使用目的次第であるが、いず
れにせよ有効物質の細分及び均質な分配が保証されるべ
きである。製剤は公知方法で、例えば有効物質を溶剤及
び/又は賦形剤で、場合により乳化剤及び分散助剤を使
用して、増量することにより製造することができ、この
際希釈剤として水を利用する場合には溶解助剤として別
の有機溶剤を使用することもできる。このための助剤と
しては、主として溶剤例えば芳香族化合物(例えばキシ
レン、ベンゼン)、塩素化芳香族化合物(例えばクロル
ベンゼン)、パラフイン(例えば石油留分)、アルコー
ル(例えばメタノール、ブタノール)、アミン(例えば
エタノールアミン、ジメチルホルムアミド)及び水;担
持物質例えば天然岩石粉(例えば高分散性珪酸、珪酸
塩);乳酸剤、例えば非イオン性及び陰イオン性乳化剤
(例えばオリオキシエチレン−脂肪アルコールエーテ
ル、アルキルスルホネート及びアリールスルホネート)
及び分散剤、例えばリグニン、亜硫酸廃液及びメチルセ
ルロースが該当する。
殺菌剤は有効物質を一般に0.1〜95重量%、有利には0.5
〜90重量%含有する。
〜90重量%含有する。
使用量はその都度の所望の効果に基づき1ha当り有効物
質0.05〜3kg又はそれ以上である。本発明による新規の
化合物は材料保護において、特に木材腐朽菌類、例えば
コニオポラ・プテアナ(Coniophora puteana)及びポ
リスチクトス・ベルシコロル(Polystictus versicolo
r)を防除するために使用することもできる。また、新
規有効物質は木材変色性真菌類に対して木材を保護する
ための油状木材保護剤の殺菌性有効成分として使用する
こともできる。適用は木材を本薬剤で処理する、例えば
含浸又は塗布する形式で行う。
質0.05〜3kg又はそれ以上である。本発明による新規の
化合物は材料保護において、特に木材腐朽菌類、例えば
コニオポラ・プテアナ(Coniophora puteana)及びポ
リスチクトス・ベルシコロル(Polystictus versicolo
r)を防除するために使用することもできる。また、新
規有効物質は木材変色性真菌類に対して木材を保護する
ための油状木材保護剤の殺菌性有効成分として使用する
こともできる。適用は木材を本薬剤で処理する、例えば
含浸又は塗布する形式で行う。
薬剤ないしは該薬剤から製造した使用準備のできた調製
剤例えば溶液、乳化液、懸濁液、微粉末、粉末、ペース
ト又は顆粒は、公知方法で例えば噴霧、ミスト、散粉、
浸漬又は注入により適用することができる。
剤例えば溶液、乳化液、懸濁液、微粉末、粉末、ペース
ト又は顆粒は、公知方法で例えば噴霧、ミスト、散粉、
浸漬又は注入により適用することができる。
製剤例は以下の通りである。
I.90重量部の化合物1をN−メチル−α−ピロリドン10
重量部と混合する時は、極めて小さい滴の形にて使用す
るのに適する溶液が得られる。
重量部と混合する時は、極めて小さい滴の形にて使用す
るのに適する溶液が得られる。
II.20重量部の化合物1を、キシロール80重量部、エチ
レンオキシド8乃至10モルをオレイン酸−N−モノエタ
ノールアミド1モルに附加した附加生成物10重量部、ド
デシルベンゾールスルフオン酸のカルシウム塩5重量部
及びエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに附加し
た附加生成物5重量部よりなる混合物中に溶解する。こ
の溶液を水に注入し且つ細分布することにより水性分散
液が得られる。
レンオキシド8乃至10モルをオレイン酸−N−モノエタ
ノールアミド1モルに附加した附加生成物10重量部、ド
デシルベンゾールスルフオン酸のカルシウム塩5重量部
及びエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに附加し
た附加生成物5重量部よりなる混合物中に溶解する。こ
の溶液を水に注入し且つ細分布することにより水性分散
液が得られる。
III.20重量部の化合物1を、シクロヘキサノン40重量
部、イソブタノール30重量部及びエチレンオキシド40モ
ルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物20重量部より
なる混合物中に溶解する。この溶液を水に注入し且つ細
分布することにより水性分散液が得られる。
部、イソブタノール30重量部及びエチレンオキシド40モ
ルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物20重量部より
なる混合物中に溶解する。この溶液を水に注入し且つ細
分布することにより水性分散液が得られる。
IV.20重量部の化合物1を、シクロヘキサノール25重量
部、沸点210乃至280℃の鉱油留分65重量部及びエチレン
オキシド40モルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物
10重量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水に
注入し且つ細分布することにより水性分散液が得られ
る。
部、沸点210乃至280℃の鉱油留分65重量部及びエチレン
オキシド40モルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物
10重量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水に
注入し且つ細分布することにより水性分散液が得られ
る。
V.80重量部の化合物1を、ジイソブチル−ナフタリン−
α−スルフオン酸のナトリウム塩3重量部、亜硫酸−廃
液よりのリグニンスルフオン酸のナトリウム塩10重量部
及び粉末状珪酸ゲル7重量部と充分に混和し、且つハン
マーミル中に於て磨砕する。この混合物に水に細分布す
ることにより噴霧液が得られる。
α−スルフオン酸のナトリウム塩3重量部、亜硫酸−廃
液よりのリグニンスルフオン酸のナトリウム塩10重量部
及び粉末状珪酸ゲル7重量部と充分に混和し、且つハン
マーミル中に於て磨砕する。この混合物に水に細分布す
ることにより噴霧液が得られる。
VI.3重量部の化合物1を、細粒状カオリン97重量部と密
に混和する。かくして有効物質3重量%を含有する噴霧
剤が得られる。
に混和する。かくして有効物質3重量%を含有する噴霧
剤が得られる。
VII.30重量部の化合物1を、粉末状珪酸ゲル92重量部及
びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけられたパラフイン油
8重量部よりなる混合物と密に混和する。かくして良好
な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。
びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけられたパラフイン油
8重量部よりなる混合物と密に混和する。かくして良好
な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。
VIII.40重量部の化合物1を、フエノールスルフオン酸
−尿素−フオルムアルデヒド−縮合物のナトリウム塩10
重量部、珪酸ゲル2重量部及び水48重量部と密に混和す
る。安定な水性分散液が得られる。
−尿素−フオルムアルデヒド−縮合物のナトリウム塩10
重量部、珪酸ゲル2重量部及び水48重量部と密に混和す
る。安定な水性分散液が得られる。
IX.20重量部の化合物1を、ドデシルベンゾールスルフ
オン酸のカルシウム塩2重量部、脂肪アルコールポリグ
リコールエーテル8重量部、フエノールスルフオン酸−
尿素−フオルムアルデヒド−縮合物のナトリウム塩2重
量部及びパラフイン系鉱油68重量部と密に混和する。安
定な油状分散液が得られる。
オン酸のカルシウム塩2重量部、脂肪アルコールポリグ
リコールエーテル8重量部、フエノールスルフオン酸−
尿素−フオルムアルデヒド−縮合物のナトリウム塩2重
量部及びパラフイン系鉱油68重量部と密に混和する。安
定な油状分散液が得られる。
本発明による薬剤は、前記適用形でまた別の有効物質、
例えば除草剤、殺虫剤、生長調整剤及び殺菌剤と一緒に
存在することができ、あるいはまた肥料と混合しかつ散
布することができる。殺菌剤と混合すると、大抵の場合
殺菌作用スペクトルが拡大される。
例えば除草剤、殺虫剤、生長調整剤及び殺菌剤と一緒に
存在することができ、あるいはまた肥料と混合しかつ散
布することができる。殺菌剤と混合すると、大抵の場合
殺菌作用スペクトルが拡大される。
次に、本発明による化合物を組合せることができる殺菌
剤を列記するが、但しこれらは組合せ可能性を示すもの
であつて、限定するものではない。
剤を列記するが、但しこれらは組合せ可能性を示すもの
であつて、限定するものではない。
本発明による化合物と組合せることができる殺菌剤の例
としては、以下のものが挙げられる: 硫酸、 ジチオカルバメート及びその誘導体、例えば 鉄ジメチルジチオカルバメート、 亜鉛ジメチルジチオカルバメート、 亜鉛エチレンビスジチオカルバメート、 マンガンエチレンビスジチオカルバメート、 マンガン−亜鉛−エチレンジアミン−ビス−ジチオカル
バメート、 テトラメチルチウラムジスルフイド、 亜鉛−(N,N−エチレン−ビス−ジチオカルバメート)
のアンモニア錯化合物、 亜鉛−(N,N′−プロピレン−ビス−ジチオカルバメー
ト)のアンモニア錯化合物、 亜鉛−(N,N′−プロピレン−ビス−ジチオカルバメー
ト)、 N,N′−プロピレン−ビス−(チオカルバモイル)−ジ
スフイド、 ニトロ誘導体、例えば ジニトロ−(1−メチルヘブチル)−フエニルクロトネ
ート、 2−sec.−ブチル−4,6−ジニトロフエニル−3,3−ジメ
チルアクリレート、 2−sec.−ブチル−4,6−ジニトロフエニル−イソプロ
ピルカルボネート、 5−ニトロ−イソフタル酸−ジ−イソプロピルエステ
ル、 複素環式物質、例えば 2−ヘプタデシル−2−イミダゾリン−アセテート、 2,4−ジクロル−6−(o−クロルアニリノ)−s−ト
リアジン、 O,O−ジエチル−フタルイミドホスホノチオエート、 5−アミノ−1−〔ビス−(ジメチルアミノ)−ホスフ
イニル〕−3−フエニル−1,2,4−トリアゾール、 2,3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン、 2−チオ−1,3−ジチオ−(4,5,6)−キノキサリン、 1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンゾイミダゾール
−カルバミン酸メチルエステル、 2−メトキシカルボキシアミノ−ベンゾイミダゾール、 2−(フリル−(2))−ベンゾイミダゾール、 2−(チアゾリル−(4))−ベンゾイミダゾール、 N−(1,1,2,2−テトラクロルエチルチオ)−テトラヒ
ドロフタルイミド、 N−トリクロルメチルチオ−テトラヒドロフタルイミ
ド、 N−トリクロルメチルチオ−フタルイミド、 N−ジクロルフルオルメチルチオ−N′,N′−ジメチル
−N−フエニル−硫酸ジアミド、 5−エトキシ−3−トリクロルメチル−1,2,3−チアジ
アゾール、 2−ロダンメチルチオベンゾチアゾール、 1,4−ジクロル−2,5−ジメトキシベンゾール、 4−(2−クロルフエニルヒドラゾノ)−3−メチル−
5−イソキサゾロン、 ピリジン−2−チオ−1−オキシド、 8−ヒドロキシキノリン又はその銅塩、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル
−1,4−オキサチイン−4,4−ジオキシド、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル
−1,4−オキサチイン、 2−メチル−5,6−ジヒドロ−4−H−ピラン−3−カ
ルボン酸アニリン、 2−メチル−フラン−3−カルボン酸アニリド、 2,5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸アニリド、 2,4,5−トリメチル−フラン−3−カルボン酸アニリ
ド、 2,5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸シクロヘキシ
ルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジメチル−
フラン−3−カルボン酸アミド、 2−メチル−安息香酸−アニリド、 2−ヨード−安息香酸−アニリド、 N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロルエ
チルアセタール、 ピペラジン−1,4−ジイルビス−(1−(2,2,2−トリク
ロル−エチル)−ホルムアミド、 1−(3,4−ジクロルアニリノ)−1−ホルミルアミノ
−2,2,2−トリクロルエタン、 2,6−ジメチル−N−トリデシル−モルホリン又はその
塩、 2,6−ジメチル−N−シクロドデシル−モルホリン又は
その塩、 N−〔3−(P−tert−ブチルフエニル)−2−メチル
プロピル〕−シス−2,6−ジメチルモルホリン、 N−〔3−(P−tert−ブチルフエニル)−2−メチル
プロピル〕−ピペリジン、 1−〔2−(2,4−ジクロルフエニル)−4−エチル−
1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル〕−1H−1,2,4−
トリアゾール、 1−〔2−(2,4−ジクロルフエニル)−4−n−プロ
プル−1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル〕−1H−
1,2,4−トリアゾール、 N−(n−プロピル)−N−(2,4,6−トリクロルフエ
ノキシエチル)−N′−イミダゾール−イル−尿素、 1−(4−クロルフエノキシ)−3,3−ジメチル−1−
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタノ
ン、 1−(4−クロルフエノキシ)−3,3−ジメチル−1−
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタノ
ール、 アルフアー−(2−クロルフエニル)−アルフアー−
(4−クロルフエニル)−5−ピリミジン−メタノー
ル、 5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−6
−メチル−ピリミジン、 ビス−(p−クロルフエニル)−ピリジンメタノール、 1,2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウレ
イド)−ベンゾール、 1,2−ビス−(3−メトキシカルボニル−2−チオウレ
イド)−ベンゾール及び他の殺菌剤、例えば ドデシルグアニジンアセテート、 3−(3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキシ
ル)−2−ヒドロキシエチル)−グルタルイミド、 ヘキサクロルベンゾール、 DL−メチル−N−(2,6−ジメチル−フエニル)−N−
フロイル(2)−アラニネート、 DL−N−(2,6−ジメチル−フエニル)−N−(2′−
メトキシアセチル)−アラニン−メチルエステル、 N−(2,6−ジメチルフエニル)−N−クロルアセチル
−D,L−2−アミノブチロラクトン、 DL−N−(2,6−ジメチルフエニル)−N−(フエニル
アセチル)−アラニンメチルエステル、 5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロルフエニ
ル)−2,4−ジオキソ−1,3−オキサゾリジン、 3−(3,5−ジクロルフエニル)−5−メチル−5−メ
トキシメチル−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン、 3−(3,5−ジクロルフエニル)−1−イソプロピルカ
ルバモイルヒダントイン、 N−(3,5−ジクロルフエニル)−1,2−ジメチルシクロ
プロパン−1,2−ジカルボン酸アミド、 2−シアノ−〔N−(エチルアミノカルボニル)−2−
メトキシイミノ〕−アセトアミド、 1−〔2−(2,4−ジクロルフエニル)−ペンチル〕−1
H−1,2,4−トリアゾール、 2,4−ジフルオル−アルフアー−(1H−1,2,4−トリアゾ
リル−1−メチル)−ベンゾヒドリルアルコール。
としては、以下のものが挙げられる: 硫酸、 ジチオカルバメート及びその誘導体、例えば 鉄ジメチルジチオカルバメート、 亜鉛ジメチルジチオカルバメート、 亜鉛エチレンビスジチオカルバメート、 マンガンエチレンビスジチオカルバメート、 マンガン−亜鉛−エチレンジアミン−ビス−ジチオカル
バメート、 テトラメチルチウラムジスルフイド、 亜鉛−(N,N−エチレン−ビス−ジチオカルバメート)
のアンモニア錯化合物、 亜鉛−(N,N′−プロピレン−ビス−ジチオカルバメー
ト)のアンモニア錯化合物、 亜鉛−(N,N′−プロピレン−ビス−ジチオカルバメー
ト)、 N,N′−プロピレン−ビス−(チオカルバモイル)−ジ
スフイド、 ニトロ誘導体、例えば ジニトロ−(1−メチルヘブチル)−フエニルクロトネ
ート、 2−sec.−ブチル−4,6−ジニトロフエニル−3,3−ジメ
チルアクリレート、 2−sec.−ブチル−4,6−ジニトロフエニル−イソプロ
ピルカルボネート、 5−ニトロ−イソフタル酸−ジ−イソプロピルエステ
ル、 複素環式物質、例えば 2−ヘプタデシル−2−イミダゾリン−アセテート、 2,4−ジクロル−6−(o−クロルアニリノ)−s−ト
リアジン、 O,O−ジエチル−フタルイミドホスホノチオエート、 5−アミノ−1−〔ビス−(ジメチルアミノ)−ホスフ
イニル〕−3−フエニル−1,2,4−トリアゾール、 2,3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン、 2−チオ−1,3−ジチオ−(4,5,6)−キノキサリン、 1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンゾイミダゾール
−カルバミン酸メチルエステル、 2−メトキシカルボキシアミノ−ベンゾイミダゾール、 2−(フリル−(2))−ベンゾイミダゾール、 2−(チアゾリル−(4))−ベンゾイミダゾール、 N−(1,1,2,2−テトラクロルエチルチオ)−テトラヒ
ドロフタルイミド、 N−トリクロルメチルチオ−テトラヒドロフタルイミ
ド、 N−トリクロルメチルチオ−フタルイミド、 N−ジクロルフルオルメチルチオ−N′,N′−ジメチル
−N−フエニル−硫酸ジアミド、 5−エトキシ−3−トリクロルメチル−1,2,3−チアジ
アゾール、 2−ロダンメチルチオベンゾチアゾール、 1,4−ジクロル−2,5−ジメトキシベンゾール、 4−(2−クロルフエニルヒドラゾノ)−3−メチル−
5−イソキサゾロン、 ピリジン−2−チオ−1−オキシド、 8−ヒドロキシキノリン又はその銅塩、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル
−1,4−オキサチイン−4,4−ジオキシド、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル
−1,4−オキサチイン、 2−メチル−5,6−ジヒドロ−4−H−ピラン−3−カ
ルボン酸アニリン、 2−メチル−フラン−3−カルボン酸アニリド、 2,5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸アニリド、 2,4,5−トリメチル−フラン−3−カルボン酸アニリ
ド、 2,5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸シクロヘキシ
ルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジメチル−
フラン−3−カルボン酸アミド、 2−メチル−安息香酸−アニリド、 2−ヨード−安息香酸−アニリド、 N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロルエ
チルアセタール、 ピペラジン−1,4−ジイルビス−(1−(2,2,2−トリク
ロル−エチル)−ホルムアミド、 1−(3,4−ジクロルアニリノ)−1−ホルミルアミノ
−2,2,2−トリクロルエタン、 2,6−ジメチル−N−トリデシル−モルホリン又はその
塩、 2,6−ジメチル−N−シクロドデシル−モルホリン又は
その塩、 N−〔3−(P−tert−ブチルフエニル)−2−メチル
プロピル〕−シス−2,6−ジメチルモルホリン、 N−〔3−(P−tert−ブチルフエニル)−2−メチル
プロピル〕−ピペリジン、 1−〔2−(2,4−ジクロルフエニル)−4−エチル−
1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル〕−1H−1,2,4−
トリアゾール、 1−〔2−(2,4−ジクロルフエニル)−4−n−プロ
プル−1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル〕−1H−
1,2,4−トリアゾール、 N−(n−プロピル)−N−(2,4,6−トリクロルフエ
ノキシエチル)−N′−イミダゾール−イル−尿素、 1−(4−クロルフエノキシ)−3,3−ジメチル−1−
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタノ
ン、 1−(4−クロルフエノキシ)−3,3−ジメチル−1−
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタノ
ール、 アルフアー−(2−クロルフエニル)−アルフアー−
(4−クロルフエニル)−5−ピリミジン−メタノー
ル、 5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−6
−メチル−ピリミジン、 ビス−(p−クロルフエニル)−ピリジンメタノール、 1,2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウレ
イド)−ベンゾール、 1,2−ビス−(3−メトキシカルボニル−2−チオウレ
イド)−ベンゾール及び他の殺菌剤、例えば ドデシルグアニジンアセテート、 3−(3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキシ
ル)−2−ヒドロキシエチル)−グルタルイミド、 ヘキサクロルベンゾール、 DL−メチル−N−(2,6−ジメチル−フエニル)−N−
フロイル(2)−アラニネート、 DL−N−(2,6−ジメチル−フエニル)−N−(2′−
メトキシアセチル)−アラニン−メチルエステル、 N−(2,6−ジメチルフエニル)−N−クロルアセチル
−D,L−2−アミノブチロラクトン、 DL−N−(2,6−ジメチルフエニル)−N−(フエニル
アセチル)−アラニンメチルエステル、 5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロルフエニ
ル)−2,4−ジオキソ−1,3−オキサゾリジン、 3−(3,5−ジクロルフエニル)−5−メチル−5−メ
トキシメチル−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン、 3−(3,5−ジクロルフエニル)−1−イソプロピルカ
ルバモイルヒダントイン、 N−(3,5−ジクロルフエニル)−1,2−ジメチルシクロ
プロパン−1,2−ジカルボン酸アミド、 2−シアノ−〔N−(エチルアミノカルボニル)−2−
メトキシイミノ〕−アセトアミド、 1−〔2−(2,4−ジクロルフエニル)−ペンチル〕−1
H−1,2,4−トリアゾール、 2,4−ジフルオル−アルフアー−(1H−1,2,4−トリアゾ
リル−1−メチル)−ベンゾヒドリルアルコール。
N−(3−クロルフエニル)−5−トリフルオルメチル
−ピリジン、 N−(2,6−ジニトロフエニル)−3−クロル−ピリジ
ン、 N−(4−トリフルオルメチル−フエニル)−2−アミ
ノ−ピリジン、 1−〔ビス(4−フルオルフエニル)メチルシリル)−
メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、 作用 以下の実験のためには、比較物質として公知有効物質の
N−トリデシル−2,6−ジメチルモルホリン(A)又は
その酢酸塩(B)を使用した。
−ピリジン、 N−(2,6−ジニトロフエニル)−3−クロル−ピリジ
ン、 N−(4−トリフルオルメチル−フエニル)−2−アミ
ノ−ピリジン、 1−〔ビス(4−フルオルフエニル)メチルシリル)−
メチル−1H−1,2,4−トリアゾール、 作用 以下の実験のためには、比較物質として公知有効物質の
N−トリデシル−2,6−ジメチルモルホリン(A)又は
その酢酸塩(B)を使用した。
適用例1 コムギのウドンコ病に対する作用効果 フリユーゴールド(Fruhgold)種の鉢で生長したコムギ
の苗の葉に、乾燥物質中に有効物質80%及び乳化剤20%
を含有する水性噴霧液を噴霧しかつ噴霧被膜の乾燥開始
の24時間後にコムギのウドンコ病〔エリシペ・グラミニ
ス・バル・トリチキ(Erysiphe graminis var.tritic
i)〕のオイジウム(胞子)をふりかけた。引続き、実
験植物を温室内で20〜22℃の温度及び75〜80%の相対空
気湿度で放置した。7日後に、ウドンコ病の発生度合を
調べた。
の苗の葉に、乾燥物質中に有効物質80%及び乳化剤20%
を含有する水性噴霧液を噴霧しかつ噴霧被膜の乾燥開始
の24時間後にコムギのウドンコ病〔エリシペ・グラミニ
ス・バル・トリチキ(Erysiphe graminis var.tritic
i)〕のオイジウム(胞子)をふりかけた。引続き、実
験植物を温室内で20〜22℃の温度及び75〜80%の相対空
気湿度で放置した。7日後に、ウドンコ病の発生度合を
調べた。
実験結果は、有効物質No.1、28及び114は0.025重量%、
0.006重量%及び0.0015重量%の噴霧液として使用した
際に公知の有効物質A及びB(50%)よりも良好な殺菌
作用(90%)を有することを示した。
0.006重量%及び0.0015重量%の噴霧液として使用した
際に公知の有効物質A及びB(50%)よりも良好な殺菌
作用(90%)を有することを示した。
適用例2 種子処理後のオオムギのウドンコ病に対する作用効果 “アツセ(Asse)”種のオオムギの種子を、有効物質40
%及び固体の担持物質60%を含有する浸漬処理製剤で処
理した。蒸気処理した土壌を有する栓内に、夫々10個の
種をまいた。温室内で20〜22℃で8日間放置した後、オ
オムギの苗の第1枚目の葉が完全に発生し、その後該葉
にオオムギのウドンコ病(Erysiphe graminis f.sp.h
crdei)の胞子を接種した。引続き、実験植物を室温内
で20〜22℃の温度及び70〜80%の相対空気湿度で生育さ
せた。次いで、ウドンコ病の発生度合を調べた。
%及び固体の担持物質60%を含有する浸漬処理製剤で処
理した。蒸気処理した土壌を有する栓内に、夫々10個の
種をまいた。温室内で20〜22℃で8日間放置した後、オ
オムギの苗の第1枚目の葉が完全に発生し、その後該葉
にオオムギのウドンコ病(Erysiphe graminis f.sp.h
crdei)の胞子を接種した。引続き、実験植物を室温内
で20〜22℃の温度及び70〜80%の相対空気湿度で生育さ
せた。次いで、ウドンコ病の発生度合を調べた。
実験結果は、有効物質No.1は0.3、0.2、0.1及び0.05%
の浸漬剤混合物として使用した際に良好な殺菌作用(10
0%)を有することを示した。
の浸漬剤混合物として使用した際に良好な殺菌作用(10
0%)を有することを示した。
適用例3 ピレノポラ・テレス(Pyrenophora teres)に対する作
用効果 鉢で生長した“アツセ”種のオオムギの苗の葉に、乾燥
物質中に有効物質80%及び乳化剤20%を含有する水性噴
霧液で2葉段階で零が垂れるまで噴霧した。次の日に、
乾燥した植物にピレノポラ・テレスの水性懸濁液で感染
させかつ17〜19℃及び95%の相対空気湿度で7日間更に
培養させた。次いで、真菌性病気の発生度合を調べた。
用効果 鉢で生長した“アツセ”種のオオムギの苗の葉に、乾燥
物質中に有効物質80%及び乳化剤20%を含有する水性噴
霧液で2葉段階で零が垂れるまで噴霧した。次の日に、
乾燥した植物にピレノポラ・テレスの水性懸濁液で感染
させかつ17〜19℃及び95%の相対空気湿度で7日間更に
培養させた。次いで、真菌性病気の発生度合を調べた。
実験結果は、有効物質No.1、4、28、52及び114は0.05
%の噴霧液として使用した際に公知有効物質A(60%)
よりも良好な殺菌作用(90%)を有することを示した。
%の噴霧液として使用した際に公知有効物質A(60%)
よりも良好な殺菌作用(90%)を有することを示した。
適用例4 リンゴの瘡痂病に対する作用効果 “ゴールデン・デリシヤス(Golden Delicious)”種
の鉢で生長したリンゴの苗木の若い葉に、乾燥物質中に
有効物質80%及び乳化剤20%を含有する水性噴霧液を零
が垂れるまで噴霧した。噴霧被膜の乾燥後に、実験植物
にリンゴの瘡痂病菌(ヴエンツリア・イネクアリス)の
胞子懸濁液を噴霧した。引続き、接種した植物を空調室
内に20〜22℃及び95%の相対的空気湿度で10日間放置し
た。次いで、葉上の真菌発生度合を調べた。
の鉢で生長したリンゴの苗木の若い葉に、乾燥物質中に
有効物質80%及び乳化剤20%を含有する水性噴霧液を零
が垂れるまで噴霧した。噴霧被膜の乾燥後に、実験植物
にリンゴの瘡痂病菌(ヴエンツリア・イネクアリス)の
胞子懸濁液を噴霧した。引続き、接種した植物を空調室
内に20〜22℃及び95%の相対的空気湿度で10日間放置し
た。次いで、葉上の真菌発生度合を調べた。
実験結果は、有効物質No.1は0.0075及び0.00375重量%
の噴霧液として使用した際に良好な殺菌作用(97%)を
有することを示した。
の噴霧液として使用した際に良好な殺菌作用(97%)を
有することを示した。
適用例5 プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)に対
する作用効果 “ミユラー・ツルガウ(Mller Thurgau)”の鉢植
えブドウの葉に、乾燥物質中に有効物質80%及び乳化剤
20%を含有する水性噴霧液を噴霧した。有効物質の作用
時間を判定することができるように、植物を噴霧被膜の
乾燥後に湿室内に8日間放置した。その後初めて、葉に
プラスモパラ・ビチコラ(ブドウペルノスポラ)の遊走
芽胞懸濁液で感染させた。次いで、該ブドウを水蒸気で
胞和した室内で24℃で48時間、引続き20〜30℃の温度を
有する温室内で5日間放置した。この期間後に植物を芽
胞房破裂を促進するために再度湿つた室内で16時間放置
した。次いで、葉の裏側の真菌性病気の発生度合の判定
を行つた。
する作用効果 “ミユラー・ツルガウ(Mller Thurgau)”の鉢植
えブドウの葉に、乾燥物質中に有効物質80%及び乳化剤
20%を含有する水性噴霧液を噴霧した。有効物質の作用
時間を判定することができるように、植物を噴霧被膜の
乾燥後に湿室内に8日間放置した。その後初めて、葉に
プラスモパラ・ビチコラ(ブドウペルノスポラ)の遊走
芽胞懸濁液で感染させた。次いで、該ブドウを水蒸気で
胞和した室内で24℃で48時間、引続き20〜30℃の温度を
有する温室内で5日間放置した。この期間後に植物を芽
胞房破裂を促進するために再度湿つた室内で16時間放置
した。次いで、葉の裏側の真菌性病気の発生度合の判定
を行つた。
実験結果は、有効物質No.1、3、4、28、33、52、60、
114及び116は0.05%の噴霧として使用した際に公知有効
物質A(50%)よりも良好な殺菌作用(97%)を有する
ことを示した。
114及び116は0.05%の噴霧として使用した際に公知有効
物質A(50%)よりも良好な殺菌作用(97%)を有する
ことを示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 41/10 A 9159−4H 47/48 C07C 205/56 233/25 235/56 255/54 271/28 275/32 309/75 311/29 317/22 323/19 331/10 (72)発明者 エーバーハルト、アマーマン ドイツ連邦共和国、6700、ルートヴィヒス ハーフェン、ザクセンシュトラーセ、3 (72)発明者 ヴォルフガング、シュテークリヒ ドイツ連邦共和国、5300、ボン−レトゲ ン、ホブスヴェーク、77 (72)発明者 バルバラ、アグネス、マリーア、シュヴァ ルゲ ドイツ連邦共和国、5204、ローマル、1、 タネンヴェーク、9 (72)発明者 ティム、アンケ ドイツ連邦共和国、6750、カイゼルスラウ テルン、テオドール−ホイス−シュトラー セ、17 (56)参考文献 特開 昭61−106538(JP,A)
Claims (2)
- 【請求項1】一般式: [式中、R1及びR2は相互に無関係にC1-8−アルキル基を
表わし、 Xは水素原子、C1-4−アルキル基、ハロゲン原子、C1-4
−アルコキシ基、ハロゲンアルキル基、シアノ基又はニ
トロ基を表わし、 Wは場合によりアルキル基により置換された、場合によ
り不飽和のC1-10−アルキレン基を表わし、 Yは水素原子、アルキル基、ハロゲンアルキル基、アル
コキシアルキル基、シクロアルキル基、アルアルキル
基、アリール基、アリールオキシ基、ハロゲン原子、場
合により置換され、ベンゼン基で縮合環化されたC4H
4鎖、アルコキシ基、ハロゲンアルコキシ基、アルキル
チオ基、チオシアネート基、シアノ基、NO2、アルアル
キルオキシ基、 を表わし、上記式中R′及びR″は夫々相互に無関係に
水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ
基、シクロアルキル基又は場合によりアルキル基、ハロ
ゲン原子又はアルコキシ基によって置換されたフェニル
基を表わし、かつ nは1〜4の数を表わす]で示され、メチルα−(ベン
ジルオキシフェニル)−β−メトキシアクリラート、メ
チルα−[2−(2−フェニルプロプ−2−イルオキ
シ)フェニル]−β−メトキシアクリラート、メチルα
−[2−(2−p−クロロフェニルプロプ−2−イルオ
キシ)フェニル]−β−メトキシアクリラートおよびメ
チルα−[2−(3−フェニルプロプ−2−エニル−1
−オキシ)フェニル]−β−メトキシアクリラートを除
くアクリル酸エステル。 - 【請求項2】固体又は液状の賦形剤及び一般式: [式中、R1及びR2は相互に無関係にC1-8−アルキル基を
表わし、 Xは水素原子、C1-4−アルキル基、ハロゲン原子、C1-4
−アルコキシ基、ハロゲンアルキル基、シアノ基又はニ
トロ基を表わし、 Wは場合によりアルキル基により置換された、場合によ
り不飽和のC1-10−アルキレン基を表わし、 Yは水素原子、アルキル基、ハロゲンアルキル基、アル
コキシアルキル基、シクロアルキル基、アルアルキル
基、アリール基、アリールオキシ基、ハロゲン原子、場
合により置換され、ベンゼン基で縮合環化されたC4H
4鎖、アルコキシ基、ハロゲンアルコキシ基、アルキル
チオ基、チオシアネート基、シアノ基、NO2、アルアル
キルオキシ基、 を表わし、上記式中R′及びR″は夫々相互に無関係に
水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ
基、シクロアルキル基又は場合によりアルキル基、ハロ
ゲン原子又はアルコキシ基によって置換されたフェニル
基を表わし、かつ nは1〜4の数を表わす]で示され、メチルα−(ベン
ジルオキシフェニル)−β−メトキシアクリラート、メ
チルα−[2−(2−フェニルプロプ−2−イルオキ
シ)フェニル]−β−メトキシアクリラート、メチルα
−[2−(2−p−クロロフェニルプロプ−2−イルオ
キシ)フェニル]−β−メトキシアクリラートおよびメ
チルα−[2−(3−フェニルプロプ−2−エニル−1
−オキシ)フェニル]−β−メトキシアクリラートを除
くアクリル酸エステルを含有する殺菌剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19853519282 DE3519282A1 (de) | 1985-05-30 | 1985-05-30 | Acrylsaeureester und fungizide, die diese verbindungen enthalten |
DE3519282.8 | 1985-05-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61277652A JPS61277652A (ja) | 1986-12-08 |
JPH0680035B2 true JPH0680035B2 (ja) | 1994-10-12 |
Family
ID=6271936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61117691A Expired - Fee Related JPH0680035B2 (ja) | 1985-05-30 | 1986-05-23 | アクリル酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4709078A (ja) |
EP (1) | EP0203608B2 (ja) |
JP (1) | JPH0680035B2 (ja) |
AT (1) | ATE31715T1 (ja) |
DE (2) | DE3519282A1 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ213630A (en) * | 1984-10-19 | 1990-02-26 | Ici Plc | Acrylic acid derivatives and fungicidal compositions |
DE3545319A1 (de) * | 1985-12-20 | 1987-06-25 | Basf Ag | Acrylsaeureester und fungizide, die diese verbindungen enthalten |
DE3783503T2 (de) * | 1986-04-17 | 1993-05-13 | Ici Plc | Pyridylacrylsaeureester-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide. |
GB8609455D0 (en) * | 1986-04-17 | 1986-05-21 | Ici Plc | Fungicides |
EP0387923B1 (en) * | 1986-04-17 | 1994-02-16 | Zeneca Limited | Fungicides |
US5221316A (en) * | 1986-04-17 | 1993-06-22 | Imperial Chemical Industries Plc | Fungicides |
EP0242070A3 (en) * | 1986-04-17 | 1988-12-28 | Imperial Chemical Industries Plc | Phenyl-acrylic acid ester derivatives, process for their preparation and their use as fungicides |
GB8620251D0 (en) * | 1986-08-20 | 1986-10-01 | Ici Plc | Fungicides |
DE3788928T2 (de) * | 1986-11-11 | 1994-05-19 | Zeneca Ltd | Chemische Verbindungen. |
DE3705389A1 (de) * | 1987-02-20 | 1988-09-01 | Basf Ag | Substituierte crotonsaeureester und diese enthaltende fungizide |
GB8711538D0 (en) * | 1987-05-15 | 1987-06-17 | Ici Plc | Fungicides |
YU47288B (sh) * | 1987-07-11 | 1995-01-31 | Schering Agrochemicals Limited | Akrilatni fungicidi i postupak za njihovo dobijanje |
ATE111885T1 (de) * | 1987-09-09 | 1994-10-15 | Zeneca Ltd | Schimmelbekämpfungsmittel. |
ES2061662T3 (es) * | 1987-09-09 | 1994-12-16 | Zeneca Ltd | Proceso quimico. |
DE3733870A1 (de) * | 1987-10-07 | 1989-04-27 | Basf Ag | Orthosubstituierte carbonsaeure-benzylester und fungizide, die diese verbindungen enthalten |
DE3807232A1 (de) * | 1988-03-05 | 1989-09-14 | Bayer Ag | Substituierte acrylsaeureester |
DE3811012A1 (de) * | 1988-03-31 | 1989-10-19 | Basf Ag | Ortho-substituierte phenolether und fungizide, die diese verbindungen enthalten |
DE3812082A1 (de) * | 1988-04-12 | 1989-10-26 | Basf Ag | Ortho-substituierte carbonsaeurebenzylester und diese enthaltende fungizide |
GB8811435D0 (en) * | 1988-05-13 | 1988-06-15 | Ici Plc | Fungicides |
DE3816577A1 (de) * | 1988-05-14 | 1989-11-16 | Basf Ag | Acrylester und diese enthaltende fungizide |
DE3823991A1 (de) * | 1988-07-15 | 1990-02-15 | Basf Ag | Heterocyclisch substituierte (alpha)-aryl-acrylsaeureester und fungizide, die diese verbindungen enthalten |
US5194438A (en) * | 1988-07-15 | 1993-03-16 | Basf Aktiengesellschaft | α-arylacrylates substituted by a trifluoromethylpyrimidinyloxy radical, fungicidal compositions and methods |
US5264440A (en) * | 1989-02-10 | 1993-11-23 | Imperial Chemical Industries Plc | Fungicides |
US5206266A (en) * | 1989-03-09 | 1993-04-27 | Basf Aktiengesellschaft | Substituted oxime ethers and fungicides which contain these compounds |
CZ281007B6 (cs) * | 1989-03-09 | 1996-05-15 | Basf Aktiengesellschaft | Fungicidní prostředek a způsob výroby jeho účinné složky |
IL93765A (en) * | 1989-04-11 | 1995-08-31 | Basf Ag | Oxirane Phenyl Esters and fungicides containing them |
DE3917352A1 (de) * | 1989-05-27 | 1990-11-29 | Basf Ag | Neue oximether und diese enthaltende fungizide |
DE3923093A1 (de) * | 1989-07-13 | 1991-01-24 | Basf Ag | Neue 3-methoximinopropionsaeureester und diese enthaltende fungizide |
EP0416746A3 (en) * | 1989-08-12 | 1992-03-18 | Schering Agrochemicals Limited | Fungicides containing an alkoxycarbonylvinyl group or an alkyloxyimino group |
US5286750A (en) * | 1989-10-11 | 1994-02-15 | Basf Aktiengesellschaft | Phenylacetic acid derivatives and fungicides containing them |
DE3933891A1 (de) * | 1989-10-11 | 1991-04-18 | Basf Ag | Phenylessigsaeure-derivate und diese enthaltende fungizide |
US5055477A (en) * | 1989-12-13 | 1991-10-08 | Mitsubishi Kasei Corporation | Pyrazolyl acrylic acid derivatives, useful as systemic fungicides for plant and material protection |
DE4124989A1 (de) * | 1991-07-27 | 1993-02-04 | Basf Ag | (beta)-substituierte zimtsaeurederivate |
CA2317778A1 (en) | 1999-09-29 | 2001-03-29 | Vivienne E. Harris | Synergistic insecticidal formulations of pyridaben and strobilurins |
DE10248335A1 (de) * | 2002-10-17 | 2004-05-06 | Bayer Ag | Fungizide Wirkstoffkombinationen |
US7622504B2 (en) * | 2006-12-20 | 2009-11-24 | MCS Laboratories, Inc. | Esters of 2-phenylalkanenitriles and antifungal compositions containing them |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE614214A (ja) * | 1961-02-22 | |||
CH635564A5 (de) * | 1977-10-31 | 1983-04-15 | Bracco Ind Chimica Spa | Verfahren zur herstellung von 3-halogenalkoxy- und 3-hydroxyalkoxy-2-alkyl-propionsaeureestern. |
DE3025368A1 (de) * | 1980-07-04 | 1982-01-28 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur synthese von strobilurin |
EP0117412A1 (en) * | 1983-01-18 | 1984-09-05 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Propene derivatives and their use as plant growth inhibitors |
NZ213630A (en) * | 1984-10-19 | 1990-02-26 | Ici Plc | Acrylic acid derivatives and fungicidal compositions |
-
1985
- 1985-05-30 DE DE19853519282 patent/DE3519282A1/de not_active Withdrawn
-
1986
- 1986-05-21 US US06/865,406 patent/US4709078A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-23 JP JP61117691A patent/JPH0680035B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-30 AT AT86107332T patent/ATE31715T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-05-30 EP EP86107332A patent/EP0203608B2/de not_active Expired
- 1986-05-30 DE DE8686107332T patent/DE3660012D1/de not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0203608B1 (de) | 1988-01-07 |
EP0203608B2 (de) | 1989-09-06 |
JPS61277652A (ja) | 1986-12-08 |
EP0203608A1 (de) | 1986-12-03 |
US4709078A (en) | 1987-11-24 |
DE3660012D1 (en) | 1988-02-11 |
ATE31715T1 (de) | 1988-01-15 |
DE3519282A1 (de) | 1986-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0680035B2 (ja) | アクリル酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤 | |
JP2624965B2 (ja) | オキシムエーテル及び該化合物を含有する農園芸用殺菌剤 | |
ES2202463T3 (es) | Derivados de bifenilamida con substitucion heterociclica, su obtencion y su empleo como fungicidas. | |
US4723034A (en) | Stilbene derivatives, and fungicides which contain these compounds | |
JPH0796526B2 (ja) | アクリル酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤 | |
EP0251082B1 (de) | Substituierte Acrylsäureester und Fungizide, die diese Verbindungen enthalten | |
JP2599168B2 (ja) | 置換されたクロトン酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤 | |
JPH0784463B2 (ja) | アゾリルメチルオキシラン及び該化合物を含有する植物保護剤 | |
DE3917352A1 (de) | Neue oximether und diese enthaltende fungizide | |
DE3545318A1 (de) | Acrylsaeurederivate und fungizide, die diese verbindungen enthalten | |
EP0342459B1 (de) | Acrylester und diese enthaltende Fungizide | |
DE4142514A1 (de) | Verfahren zur bekaempfung von pilzen | |
JP2779218B2 (ja) | オキシムエーテル及びこれを含有する殺菌剤 | |
JP2738578B2 (ja) | 硫黄含有オキシムエーテルならびにこれを含有する殺菌剤 | |
CZ666388A3 (cs) | Ortho-Substituovaný benzylester karboxykyseliny, způsob jeho výroby a fungicidní prostředek s jeho obsahem | |
EP0331061B1 (de) | Substituierte Hydrazone und diese enthaltende Fungizide | |
US4678504A (en) | O-substituted 3-oxypridinium salts, their preparation and their use as fungicides for crop protection | |
EP0193131B1 (de) | 5-Isoxazolcarbonsäureamide, ihre Herstellung und Verwendung als Fungizide | |
JPH02229151A (ja) | アクリル酸エステルおよび菌類の駆除法 | |
JPH0276876A (ja) | α―ヒドロキシーアゾリルエチルオキシラン及び該化合物を含有する殺菌剤 | |
JPH054961A (ja) | 不飽和シクロヘキシル醋酸誘導体及びこれを含有する殺菌剤 | |
CZ279477B6 (cs) | 1,2,4-Triazolový derivát a fungicidní prostředek obsahující tuto sloučeninu | |
KR840001108B1 (ko) | α-아졸릴-글리콜 유도체의 제조방법 | |
KR970011280B1 (ko) | 아졸일알켄 및 이들 화합물을 함유하는 살균제 | |
JPS635085A (ja) | トリアゾリルエチルエ−テル及び該化合物を含有する殺菌剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |