JPH02227386A - スクータ型自動二輪車のヘッドランプ取付け構造 - Google Patents

スクータ型自動二輪車のヘッドランプ取付け構造

Info

Publication number
JPH02227386A
JPH02227386A JP1046678A JP4667889A JPH02227386A JP H02227386 A JPH02227386 A JP H02227386A JP 1046678 A JP1046678 A JP 1046678A JP 4667889 A JP4667889 A JP 4667889A JP H02227386 A JPH02227386 A JP H02227386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
handle cover
head lamp
headlamp
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1046678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2864380B2 (ja
Inventor
Eiji Maeda
英治 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1046678A priority Critical patent/JP2864380B2/ja
Priority to KR1019900002436A priority patent/KR930008505B1/ko
Publication of JPH02227386A publication Critical patent/JPH02227386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864380B2 publication Critical patent/JP2864380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/027Supporting means therefor, e.g. mounting brackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J23/00Other protectors specially adapted for cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スクータ−などの自動二輪車のヘッドラン
プ取付は装置に関する。
〔従来の技術〕
スクータ−などの自動二輪車は、第5図及び第6図に示
すように、合成樹脂で成形したハンドルカバー八を設け
て、ハンドルを覆うように取付tプている。ハンドルカ
バー八には、前面中央にランプ取付は孔Bが設けてあり
、ランプ取付は孔Bの上縁左右に下向きの爪Cを設けで
ある。ヘッドランプDは上面左右に嵌合せ孔Eを突設し
である。
そして、左右の嵌合せ孔Eを左右の爪Cに嵌合せてヘッ
ドランプDをランプ取付は孔Bに合せ、下側から、ハン
ドルカバーへの孔Fに通したネジGを、ヘッドランプD
の下面に設けたネジ孔Hに締着して取付けている。実開
昭63−155786号公報参照。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の取付は装置では、ランプ取付は孔Bが、ヘッドラ
ンプDの挿入形状に合せであるので、爪Cを嵌合せ孔E
に嵌合せるとき、爪Cの噛合長ざLだけ、ハンドルカバ
ーAを無理に押拡げて行う必要があって組付は作業が面
倒である。又、走行中の振動などで、嵌合せ孔Eと爪C
の嵌合せ部分が摩耗して、ガタが発生するようになる。
又、ランプ取付は孔Bに上下方向の拡げる力が加ると、
爪Cが嵌合せ孔Eから外れて、ヘッドランプDが落下す
る問題がある。
この発明は、かかる点に鑑み、ハンドルカバーに無理な
力を加えることがなく、又、楔片でヘッドランプが確実
に取付けできて、組付けの作業性もよい自動二輪車のヘ
ッドランプ取付は装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この発明の自動二輪車のヘ
ッドランプ取付は装置は、ハンドルカバー前面中央のラ
ンプ取付は孔上縁左右に、上下方向に長孔を設けた突片
を後向きに突設し、ヘッドランプの上面左右に前後方向
に凹字状の嵌合せ孔を設けた嵌合せ突起を上向きに設け
、嵌合せ孔を突片に挿入して、嵌合せ孔の爪を長孔に嵌
合せ、嵌合せ孔の下側に楔片を挿入し、ヘッドランプの
下側のネジ孔に、ハンドルカバーの下面5に通したネジ
を締着するようにしたことにある。
〔作用〕
ヘッドランプの上面左右の嵌合せ孔をハンドルカバーの
ランプ取付は孔の上縁左右の欠片に挿入し、嵌合せ孔の
爪を長孔に嵌合せる。このため、ハンドルカバーに無理
な力を加えなくてもよい。
そして、嵌合せ孔の下側に楔片を挿入すると、爪が長孔
から抜けなくなり、ヘッドランプの上側を、ハンドルカ
バーに確実に取付けることができて、振動などでも外れ
ることがない。ネジは、ヘッドランプの照射を確認して
、ヘッドランプの下側とハンドルカバーを締付けて固定
する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第4図によって説明
する。
ハンドルカバー1は、バーハンドルの中央部分を、前後
から最中状に覆ってカバーするもので、前側のハンドル
カバー1の前面中央にランプ取付は孔2を設ける。そし
て、ランプ取付は孔2の上縁左右には、上下方向に長孔
3を設けた突片4を後向きに突設する。又、ハンドルカ
バー1の下面には、ネジ5を通す長孔6を設ける。ハン
ドルカバー1は、合成樹脂で型成形して製作するもので
ある。一方、ヘッドランプ7には、上面左右には、中央
に下向きの爪8を設けた凹字状の嵌合せ孔9を前後方向
に設けて、嵌合せ突起10を上向きに突設する。又、ヘ
ッドランプ7の下面中央には、ネジ孔11を設けである
。楔片12は、左右の腕13に弾力が持たせてあって、
腕13の先端外側に掛止爪14が設けである。
ヘッドランプ7は、左右上側の嵌合せ孔9をハンドルカ
バー1の左右の突片4に挿入し、下側に落して、爪8を
長孔3に嵌合せる。このようにすると嵌合せ孔9の下側
に隙間ができるので、この隙間に、楔片12の左右の腕
13部分を挿入する。
楔片12は、掛止爪14が、突起10の端面に掛止まり
、左右の腕13を内向きに押さない限り外れない。ヘッ
ドランプ7の下側は、照射方向を見ながら、ネジ5をネ
ジ孔11に締着して、ハンドルカバー1の下面に固定す
る。
(発明の効果〕 以上説明したように、この発明は、上述のように構成し
たので、ハンドルカバーを無理に拡げるようなことをし
なくても、ヘッドランプを取付けできて、組付けの作業
性をよくできる。そして、長孔に挿入した爪は、楔片で
確実に外れ止めでき、振動なども発生することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は
分解斜視図、 第2図及び第3図は楔片の挿入状況を示す斜視図、 第4図は全体側面図、 第5図及び第6図は従来例を示し、 第5図は分解斜視図1 、第6図は爪部分の側面図である。 1・・・ハンドルカバー 2・・・ランプ取付は孔、3
・・・長孔、4・・・突片、5・・・ネジ、7・・・ヘ
ッドランプ、 8・・・爪、 9・・・嵌合せ孔、 O・・・嵌合せ突起、 1・・・ネジ孔、 2・・・楔片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハンドルカバー前面中央のランプ取付け孔の上縁左右に
    、上下方向に長孔を設けた突片を後向きに突設し、ヘッ
    ドランプの上面左右に前後方向に凹字状の嵌合せ孔を設
    けた嵌合せ突起を上向きに設け、嵌合せ孔を突片に挿入
    して、嵌合せ孔の爪を長孔に嵌合せ、嵌合せ孔の下側に
    楔片を挿入し、ヘッドランプの下側のネジ孔に、ハンド
    ルカバーの下面を通したネジを締着するようにしたこと
    を特徴とする自動二輪車のヘッドランプ取付け装置。
JP1046678A 1989-03-01 1989-03-01 スクータ型自動二輪車のヘッドランプ取付け構造 Expired - Fee Related JP2864380B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046678A JP2864380B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 スクータ型自動二輪車のヘッドランプ取付け構造
KR1019900002436A KR930008505B1 (ko) 1989-03-01 1990-02-26 자동 2륜 차의 헤드램프 취부장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046678A JP2864380B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 スクータ型自動二輪車のヘッドランプ取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02227386A true JPH02227386A (ja) 1990-09-10
JP2864380B2 JP2864380B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=12754036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046678A Expired - Fee Related JP2864380B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 スクータ型自動二輪車のヘッドランプ取付け構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2864380B2 (ja)
KR (1) KR930008505B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522841A (en) * 1978-08-07 1980-02-18 Hitachi Ltd Method of manufacturing printed circuit board
JPS6176089A (ja) * 1984-09-20 1986-04-18 Hitachi Ltd 誘導電動機のベクトル制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522841A (en) * 1978-08-07 1980-02-18 Hitachi Ltd Method of manufacturing printed circuit board
JPS6176089A (ja) * 1984-09-20 1986-04-18 Hitachi Ltd 誘導電動機のベクトル制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930008505B1 (ko) 1993-09-09
KR900014228A (ko) 1990-10-23
JP2864380B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2091599C (en) Battery case attaching unit including housing and battery case and stopper for securing battery case in housing
KR0132256B1 (ko) 차량의 테일램프장치
JPH02227386A (ja) スクータ型自動二輪車のヘッドランプ取付け構造
JPH0648344A (ja) スクータ用車体カバー
JP3119000B2 (ja) 車両用ヘッドランプの取付構造
JP2756879B2 (ja) 自動二輪車の灯体取付け構造
JPH0235182Y2 (ja)
JPH0239851Y2 (ja)
JPH0356126Y2 (ja)
JPS5835593Y2 (ja) 二輪車のゼツケンプレ−ト取付装置
KR100570396B1 (ko) 버스 아웃사이드미러 체결구조
JP3672661B2 (ja) 自動車部品の取付構造
JPH0131597Y2 (ja)
JP2561156Y2 (ja) 車両用灯具の取付構造
JPH0632269A (ja) 自動2・3輪車のサイドカバー取付構造
JPH0128566Y2 (ja)
JPH0711608Y2 (ja) ベルトの取付具
JPS585282Y2 (ja) 二輪車用ヘツドランプ
JP3371717B2 (ja) 自転車等のチェーンケース取付装置及び自転車
JPH0723347Y2 (ja) 自転車の前輪用泥除け
JPH0434153Y2 (ja)
KR950010162Y1 (ko) 자동차의 후미등 사이드 마커 램프홀더 고정장치
JPS6285Y2 (ja)
JPH1071979A (ja) 自転車用チェーンケース
JPS6355475B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees